【ホロライブ】この業界がそもそもダメだってようやく気づけそうだな【kson】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753136823

347: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:47:08.31

kson(ホロ前)時代の会社

→従業員への未払いで訴訟

カバー

→下請法への未払いで公正取引委員会

Vshojo

→チャリティーの金を横領し未払いで訴訟

360: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:47:48.47
>>347
kっさんってvshojo抜けてんの?
366: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:47:57.89
>>347
なんか憑いてるだろこれ
370: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:48:15.79
>>347
そもそものところ女配信者で貢がせようって会社はろくでもないのかもしれない
372: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:48:22.43
>>347
ここまで来るとなんだかな
376: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:48:30.45
>>347
384: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:48:54.85
>>347
ぺこみこがモメるきっかけになった龍が如くに入れ込んでたし疫病神やな
393: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:49:20.13
>>347
この業界がそもそもダメだってようやく気づけそうだな
411: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:50:20.85
>>347
にじENも歌ってみたかMVかで演者とお金の問題起こしてなかったっけ
業界的なもんだよ
461: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:52:48.64
>>411
セレンのことなら個人になった後もクリエイターはの未払いやチャリティー商品の猫ババ繰り返して結局会社じゃなくあいつが払ってないだけだった
483: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:54:00.20
>>411
エニカラはまともだからカバーと違ってプライム行けたんで巻き込まないでねw
585: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:59:20.63
>>461
会社も演者もそういう業界ってことやね
594: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 07:59:59.24
>>585
でも下請けいじめてたのカバーだけだしなぁ
664: Vtuberまとめ2025/07/22(火) 08:03:55.79
>>585
なんならリスナーやグッズ作ってる業者も問題起こしてるの多いし底辺な界隈だぞ

最新ニュース

ホロライブ桐生ココ・kson
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    なんとかは友を呼ぶ

  2. 匿名 より:

    るーちゃんは先見の明があったな

  3. 匿名 より:

    まあやってること水商売と同じだし半グレみたいな連中が参入するのは当然か

  4. 匿名 より:

    vshojoチャリティー横領したのかよクソすぎる

  5. 匿名 より:

    まぁアイドルのガワ着せて真っ当な商売イメージとか付けようとしてるけど本質はヴァーチャルキャバクラのままだからな

    そら違法行為を働いてでも目先の利益が出れば良いって考えの事業者は集ってくる ジャニーズとか吉本と同じ

    • 匿名 より:

      お前みたいに女Vをキャバっていう奴未だにいるけど、キャバとホストごっちゃにしてねぇか?
      売掛だの風俗堕ちだのさせて若い女を食い物にするホストと違って、キャバは未成年や若いガキのようなそもそも金持ってないヤツは遊べねぇし男だから身体売って貢がせるなんてできないから似て非なるモノだろ

      未成年女のガキ相手に金巻き上げる点で歌い手や男Vをバーチャルホストってんならまだわかるけどさ

      • 匿名 より:

        必死すぎだろw
        加湿器のガイジ茶番劇を喜ぶような階層が社会を支えるために求められてるラインに達してると思うか?そういう層にフォーカスして商売すること自体をつっこまれてんだよw

  6. 匿名 より:

    vshojo運営はどんな言い訳しても無理だな
    運営とマウスの影響力じゃ普通に負けるし
    全員抜けるんじゃない?

  7. 匿名 より:

    むしろ不正を一切してない業界なんてないでしょ
    こいつらの理論に合わせるとまともな業界なんて存在しないからね

  8. 匿名 より:

    66種類コンプを粛々と遂行してる俺のこと馬鹿にしてんのかよ

  9. 匿名 より:

    ぶっちゃけ比較的新しい業種はルールが定まってなくて、得するポイントをそれぞれが手探りしてるからどれも必要な出血ではあると思うけどな

  10. 匿名 より:

    ニャンナー辞めたの正解だったな
    彼氏とリアルで出まくってて最早Vとは呼べないけど

  11. 匿名 より:

    どこも一緒じゃない?
    やらかした事羅列したら

    とは言えチャリティー横領はランクが違うけどね

  12. 匿名 より:

    外国人にもksonは運営に優遇されてたと感じてる人そこそこいて知ってただろ勢が結構湧いてる
    あとどうせ運営擁護するんだろとも

  13. 匿名 より:

    今までの炎上の経緯を見てても、海外リスナーは基本的に演者に付くからなぁ

  14. 匿名 より:

    Vshojoとか一瞬で廃れたな

  15. 匿名 より:

    あいつもやってるじゃんは擁護にならん
    界隈の民度やっぱり悪いねーって言われるだけだぞ

  16. 匿名 より:

    向こうってチャリティー活動が多いけどその分横領するやつも後を絶たないよな
    セレンみたいな典型的な悪人も珍しくないレベルで普通の社員がこの手の問題起こしてる

    • 匿名 より:

      あっちの募金や寄付は、善意や好意の有無とか二の次で、金投げなきゃいけない風潮があるからな
      世の中そういうのばっかだから隠れ蓑にしやすい

  17. 匿名 より:

    Vに限らず人気商売やってる業界なんて全部クソばかりだぞ
    アイドルもソシャゲもな

    • 匿名 より:

      この中で一番クソなのはソシャゲ
      動いてる金の量が段違いだし若年層から金を吸い上げて活力を失わせてる

      同列でクソなのはホスト
      ホスト→底辺女→底辺男の食物連鎖サイクルを作って社会不安を増大させるし薬物蔓延させたりもする
      ホステスは男から吸い上げるだけだからまだマシ

  18. 匿名 より:

    鉄道や航空業界とかも事故が起こる度にマニュアルやルール見直しが行われてる
    人命が失われる前に気付かなかったのかとかいつも言われてるからマニュアルは血で書かれてると比喩される

  19. 匿名 より:

    こういうとき一番クソなのが「みんなやってる理論」

  20. 匿名 より:

    >下請法への未払いで公正取引委員会

    何だこの日本語

  21. 匿名 より:

    流石に誤解じゃないの
    チャリティー横領なんて一番やっちゃ駄目なやつだろ
    今時そんな馬鹿いるか?

  22. 匿名 より:

    さくたんは先見の明があったな

  23. 匿名 より:

    企業V崩落から個人V隆盛へ

    企業のほうがリスクがデカい
    1つのミスがもたらす影響範囲が広すぎてプレッシャーも損失も半端ないな

  24. 匿名 より:

    どんなコンテンツも10年が一区切りだと思ってるけど、7年目を迎えた業界で今後の新たな展望って正直思い浮かばないからね
    それよりも、今まで見えない様になってたリアルの問題が表に溢れ出して来るようになった
    金、人間関係、卒業、独立、転生、暴露、結婚、離婚、病気、何よりマンネリ

  25. 匿名 より:

    KsonもV化するときにすげぇボッタクられたって話してたしな

  26. 匿名 より:

    Kson自身も未払い一年ってエグイな
    そのせいで新グッズも出せなかった様だし

Vtuberニュース