【ホロライブ】こう見るとぺこらって全盛期でも同接3万がやっとなんやな【兎田ぺこら】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1747788534

275: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:16:06.50

平均同接(2021→2022→2023→2024→2025)

みこち:14,169→22,010→26,471→32,079→40,098

ぺこら:24,405→26,959→30,408→29,143→27,518

スバル:12,963→20,077→17,859→21,050→28,825

286: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:16:47.95
>>275
ぺこら早熟ね😀
304: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:17:43.48
>>275
やっぱぺっさんこんなもんだよな?
大して変わってないじゃん
308: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:18:05.04
>>275
こう見るとぺこらって全盛期でも3万がやっとなんやな
シンプルに才能の差やね
346: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:19:49.72
>>275
2023て数字的にはぺこら全盛期だけどみこと対決したら負けてたからそんな強かった印象ないわ2021は一人勝ちだったけど

355: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:20:21.39
>>308
しかもその数字はぺこら一人ではなく3期生の介護によって作られたハリボテ
357: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:20:23.10
>>275
このデータって何処で見れる?
370: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:21:08.89
>>275
これだけ見るとホロライブ安泰なんだけど他のホロメンのデータと合わせると実はマズイんだよな
372: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:21:21.14
>>346
兎化で盛りまくった数字だからな
サロメから逃げたくらいしか記憶にない
377: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:21:26.86
>>304
シンプルに何やっても3万超ちょっと盛り上がったら5万超ってのが異常事態なんだよな
3Dライブとかだってちょっと前は5万6万で大盛りあがりだったはずなのに

最新ニュース

ホロライブ兎田ぺこら
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    Cパート込みでみこの4万超えがすごいわ

  2. 匿名 より:

    みこスバは大器晩成型だったんやろ
    ぺこらは早熟型で成長限界が早い

  3. 匿名 より:

    前王は隠居したからそってしてあげなよ

  4. 匿名 より:

    2023ですばる落ちてもうおわこんってどんぐりやのうさぎが
    言ってたのに盛り返したんだな

  5. 匿名 より:

    みこちスバルの伸び凄いな
    視聴者の母数自体が伸びてるのかと思ったけどぺこら増えてないしどちらかというとマリンあたりの配信減らしたメンバーから流れたのかも

  6. 匿名 より:

    ぺこらのゲームアワード当落実況ってゲリラでも無いのに5.4万だしお察しですよ

    • 匿名 より:

      あれ平日の朝10時くらいじゃなかったか?大体の人は流石にその時間帯仕事してるわ

  7. 匿名 より:

    うおおおおおおおぺこら271万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  8. 匿名 より:

    毎日配信して平均4万集めるなんてただ事じゃねーもん
    チャンネル登録数百万のユーチューバーですら毎日4万超は相当キツイだろ

  9. 匿名 より:

    周囲の能力を上手く自分の芸として吸収してるかどうかで早期に解るわな
    みこちはスバルはその辺がかなり意欲的だから
    ぺこらが悪いとは思わんが

  10. 匿名 より:

    過去の切り抜きとかでもほとんど見かけ無いよなぺっさん

  11. 匿名 より:

    ぺこらって会社とリスナーが大きく見せてただけなんかな

    • 匿名 より:

      俺もそう思ってた
      兎化とか運営びいきが露骨だし、SNSとかもやたら上げコメされてんのは組織的だったのかなと

    • 匿名 より:

      事実だけを繋いでいくと本当にこれだけの人

    • 匿名 より:

      マジで作られた人気なんだよな
      実態がないからグッズは売れないの納得

    • 匿名 より:

      大きく見せてたって…ホロライブ を人気にした立役者の1人なんだから会社が後押ししたいのは当然じゃん。これはアンチがどうこう言おうが覆しようがない事実だろ。

      • 匿名 より:

        立役者の一人なのは理解するけど優遇っぷりが唯一無二なんだわ

      • 匿名 より:

        他の立役者に比べて際立って優遇されてるから言われてんだろマヌケ
        兎化計画みたいな1年がかりの超優遇企画やってもらった奴が他に1人でもいるか?

  12. 匿名 より:

    ぺこらはドラクエVのエビルアップル

  13. 匿名 より:

    何と言おうとデビューからずっとトップを走ってたぺこらの方がすごい

  14. 匿名 より:

    時代に合わせてアップデートしてきたみこ
    いつまでもニコ生のノリが抜けないぺこら
    この差やな

  15. 匿名 より:

    みこちは言わずもがなだけど、ぺこらは元々大して強くなくて(今の同接傾向的に)あまり変わってないから弱ってるって言われても本人は気にするレベルじゃないんだろうな
    だから外野が効いてないアピールwみたいに言ってるけど、本当に効いてない
    ぺこらは昔は4〜5万出してた気がしたけど、完全になんかの補正がかかってるわ

    • 匿名 より:

      他人と比べない気質なら効かないだろうけどぺこらは違うだろ
      しかも相手はさくらみこっていう

    • 匿名 より:

      今の基準に治すなら3.5万平均くらいにはなるんじゃね、5万は盛り過ぎだけど
      マリンがもっと早くショートに向かってたら4万超えるくらいじゃね
      あくまで今の数字の基準でだが

      先行の弱みとして、キレ芸とか成長途上の後続に吸収されやすいってのと
      それに勝つための先行の強みである、キャラクター性の固定化を捨ててしまったというのが挙げられる
      マリンみたいに序列に厳しい業界と関りがあったらまだまだ上手くやれてたと思うわ
      そういう立ち居振る舞いも成功や失敗した先行が居て学べる訳だが
      何だかんだでマリンがあまりにも異端だわ

      • 匿名 より:

        デビュー時期含め運が良くて優遇されてただけであるべき数字に落ち着いてきただけな
        配信の質を考えると寧ろまだ高いくらいだから現状で満足しとけ

    • 匿名 より:

      本当は効かないはずものが効くようになってるって感じだよな

  16. 匿名 より:

    令和のうさぎとかめ
    好きなことして生きていくとか言ってたらまあこうなるよね

  17. 匿名 より:

    男性用XLの幹部からゴリ押しされただけの暴言配信者だよね
    2022年後半には負けてたのに垂れ流ししてただけです

  18. 匿名 より:

    ぺこらは3期生バフ+コロナバフ+兎化バフで登録者は数伸ばしたけど、実力がな

  19. 匿名 より:

    でも他が全然ついてきてないのマジでやばいよね
    その下がフブキとかミオでいいとこ1.5万がやっとでしょ

    • 匿名 より:

      わためAzkiとかは20000越えてそうだけど

      • 匿名 より:

        この記事と元スレは平均同接の話をしてるのになんで1枠の最大同接の平均値の話になってんの?
        AZKiやわための2万は最大同接で2人の平均同接は例えば今月だと1.3万と1.2万だぞ

    • 匿名 より:

      1.5万でも十分すごすぎるでしょ

      • 匿名 より:

        まともに外出た事ないやつは1.5万人って言われても規模感が掴めないんだと思う。1.5万で少ないみたいにいう奴多過ぎ

      • 匿名 より:

        比較の話だろ
        バカかよ

    • 匿名 より:

      ぺこらの下はすいちゃんの2万、フブさんころさんの1.5万が定位置だったけど、最近そこにわためとあずきが入るようになってきたからむしろようやく追いつくメンバーでてきた感じ

  20. 匿名 より:

    こう見比べると面白いな

  21. 匿名 より:

    DBすごかったやん。超えてからどうぞ

  22. 匿名 より:

    そもそもの規模が数年前とで違うのとか分からないんだろうな

  23. 匿名 より:

    会社からヨイショされてんのは35の方だろ

  24. 匿名 より:

    結構マジでみこちとスバル以外全然伸びてないよね。ホロライブ自体人気が下火になって来てるんか?

    • 匿名 より:

      それ同接だけの話しだろ同接なんか世間には注目すらされてないし総合的に見ればみこちとスバルよりマリンとすいせいの方が圧倒的に伸びてる

      • 匿名 より:

        それらはベクトルが違うだけで会社から見たらそれぞれ素晴らしい成果だよ

      • 匿名 より:

        だから同接って限定せずにホロが下火になんていうからおかしくなる
        ホロ全体でみればマリンすいせいの伸びが異次元過ぎて他は普通

    • 匿名 より:

      株価見れば分かるだろ
      将来性ないよ

    • 匿名 より:

      みこスバ以外にもフブアズミオおかゆ辺りは明らかに1、2年前より伸びてるぞ
      他メンは横ばい傾向だけどデバイス加入加味すれば箱としてはプラスだろう

      • 匿名 より:

        メルあくあさかまたシオン抜けてることも加味すればマイナスでは?

    • 匿名 より:

      ここでマリンやすいせいの名前を出さないのが不思議だね。

  25. 匿名 より:

    ぺこらは撮れ高はあるけど伝わるまでの前置きが必要なのとゲームプレイやリアクションが普通に上手いぐらいなのがな。歌みたやshortみたいにインプレッションを増やすコンテンツも作ってないのと記念枠に被せまくるムーブを一年続けた結果が今よ。

    この前、一年前のマイクラハードコアの真裏で記念枠をやってた沙花叉の数字を見て哀しくなった

  26. 匿名 より:

    なんだ、世界だ一般認知度だ騒いでた頃には王座陥落しとるやないかい
    ぺこらは変われなかった古臭いどつき漫才、みこすばは今時のやさしい可愛いお笑い

  27. 匿名 より:

    それで今みこちに勝てんの?

    • 匿名 より:

      なんで勝たなきゃいけないの?同じ箱だろ、勝手な対立煽りに巻き込むんじゃねえよ

  28. 匿名 より:

    会長が同接は簡単に買えるって言ってたもんなw

  29. 匿名 より:

    なんだ、もとから騒がれてるほど凄くなかったのかよ。

    • 匿名 より:

      ホロの歴史に残る企画をしてきたわけでもないしな
      活動を振り返ったところで何も残してないんだ
      まあだからこそ総視聴時間とかで記録を残そうとしてたのかもな

    • 匿名 より:

      リスナーの規模が拡大していく中でインフレについていけなくななった前代王や

    • 匿名 より:

      この数年でVのアベレージがバンバン上がってんだわ
      この時は3万で天井だった
      来年には5万になってるかもな

  30. 匿名 より:

    結局運営がゴリ推ししただけの女だったな

  31. 匿名 より:

    ぺこらはホロの完全な看板だったからな
    VTuberが拡大してくる中でまず最初に誰見るって時にぺこらが選ばれる率が高かった
    人気がトップではなくなったし関係性を築けてないから今後はさらに厳しくなっていくと思う

    • 匿名 より:

      そこはぺこらの気質に合ってたんだよな
      誰よりも早くプレイすること、同時間帯にスタートを周りが控えていたこと、そういう要素が積み重なってスタートダッシュは上手くやってたんだけど配信と企画の才能と能力が伸びず、周りとの協調性のなさが表にバレて優先度が少しずつ下がっていって伸びなくなった

  32. 匿名 より:

    今の数字がおかしいんだよ

  33. 匿名 より:

    大事なのは総視聴時間だぞ
    みこは総視聴時間トップとったことあんの?

    • 匿名 より:

      大丈夫か?その煽り…
      みこち普通に配信して適度に休んでも
      取っちゃいそうな肩書きになりそうだけど

      大丈夫か?

  34. 匿名 より:

    昔は取り敢えずぺこら見るかって人多かったんよ
    今は不快感が強いから厳しい

  35. 匿名 より:

    ぺこらが停滞してる間にみこちが伸び続けたらそりゃ逆転するわな

  36. 匿名 より:

    みこち順調に増え続けてるから来年はさらに増加してる可能性があるのか

    • 匿名 より:

      今で4万人超えだから、さすがに無理だと思う。 ‥無理だよな?

      • 匿名 より:

        常にCパートの様な金コイ釣りを16日間約100時間やっても平均4万越えだから金コイなければもっと平均上がってるのを考えると充分あり得ると思うよ

  37. 匿名 より:

    相対的な力で見れば一強時代の2020~2021がぺこら全盛期
    2022は他メンが伸びてきたがぺこらもコラボや企画を連打して王座死守してた
    2023でみこちに逆転されて今はなんかもう精彩なくなった

  38. 匿名 より:

    ホロがというより配信が下火だと思う
    タイパ重視が蔓延しすぎてホロリスの新規はいても配信を喜ぶ新規がマジで少ない

    • 匿名 より:

      まあでもまだ分からないところではある
      マリンとすいせいが別格レベルで伸びてるけどそれが配信勢と比べて収益にどれくらいプラスになってるのかリスナー視点からは見えないし

      後続でタイパ重視で伸びるのは配信重視より出来るとも思いにくい

      • 匿名 より:

        配信はコスパ悪いと決算で出てたろ

      • 匿名 より:

        ホロだとタイパメイン勢の行き場がマリン、すいせい、はじめ、らでんくらいってのはあるからなあ

  39. 匿名 より:

    今の視聴者数と過去を比べるのは酷だよ
    各箱を見比べても今の方が総視聴者数多いんだし
    時代が違うから

    • 匿名 より:

      そうなの?よく昔はコロナ禍による巣篭もり需要があったと聞くけど、視聴者数は今のほうが増えているのか。

      • 匿名 より:

        ぶっちゃけ分からん
        総視聴時間じゃなくて、総再生時間が分かれば判断ついたんだろうけど

      • 匿名 より:

        登録者数は当たり前だけど今の方が更に増えてる
        でも同接となると巣篭もり需要の時には遥かに及ばないよ
        全世界的なステイホームでの需要だからね
        再生数は後々1人で複数回見たりしても増えるから

  40. 匿名 より:

    同接しか誇るものがない者同士信者があらそうから大変だな

  41. 匿名 より:

    22年にはじりじりと負けてきたから会社を挙げて兎化をして延命したけどどんどん差がついていった
    焦ってやらせとか嫌がらせとかしまくったのがバレて箱推しからも嫌われ更に差がついてるのが現状

  42. 匿名 より:

    確かに自分も最初はぺこマリの切り抜きだったな
    ただぺこらそんなに面白くなくて過大評価だなぁと思った
    みこスバのほうが全然面白かった
    2023年の話だけど

    • 匿名 より:

      この流れけっこうわかりやすいんだよね
      ぺこらの過大評価から、面白さを求めてみこスバに、落ち着いた穏やかな配信を見たかったらわため小豆フブキミオにみたいな感じで流れていって実際増えてるから

      • 匿名 より:

        よくノエルが入り口の女と自虐してるけど、ぺこら含む3期生自体キャッチャーだけどファンが定着しにくい配信者なのかもしれんな

        唯一ファン固定化の要だったマリンが配信しなくなったのもあって、3期生から入ってきた人は他のホロメンに流れてしまっているわけだ

  43. 匿名 より:

    ぺこみこ時代からぺこみこ見てきたけど、シンプルに今のみこちが過去一面白いだけ
    普通に良いものが売れてるってだけな気がする

  44. 匿名 より:

    スバはP4を兎にとられなくてよかったな
    あれで大作RPG実況者として強みができてどんどん伸びるようになった

  45. 匿名 より:

    時代にそぐわないってよく分かる
    トキシック大好きだから暴言吐きまくったり裏切り騙しの不快系クソムーブしてくれるのありがたかったんだけどな
    昔はよかった系やっかいおじさんになっちゃったんだな俺もぺこらも

    • 匿名 より:

      クソムーブRPならまだ受け入れられるだろ
      RPじゃなくてラインが分からなくなって外部内部各方面に迷惑かけるようになっちゃってるから駄目になっただけなんだ

      • 匿名 より:

        結局これ1人で頑なに我が道を行くムーブしてるから自分の立ち回りや配信のアプデが他のホロメンと共有されてないんだわ
        孤高が野うさぎによってもてはやされていたが、対等な立場で自分を修正アプデできる関係性がないのが今の状況を物語っている

    • 匿名 より:

      ぺこらの芸自体はまだ現代でも通じると思うよ
      ただヒール役は好感度があったり本当はいい人っていう前提条件がないと、今の炎上時代では世間にとって悪でしかないのよね
      これまでのぺこらはホロメンが本当はいい奴とフォローしてたけど、みこちの無視にやらせ発覚、ここ最近のやらかしでメッキが剥がれて、好感度が地に落ちて本当の意味で嫌われ者になってしまっているのがな…

      • 匿名 より:

        クソガキやってるラプ様や奏も慌てた瞬間 敬語になったり相手が理不尽な酷い目にあったら煽るより心配する声かけいたり真面目な一面が出てくるからな

      • 匿名 より:

        ヒールやるなら不様に負けるのが美味しいのに泣きの一回で必ず最後は勝ちで終わらないと気がすまない時点で失敗してるんじゃねえかな

  46. 匿名 より:

    みこすばからだと周りにもバフかかるのが大きい
    誰とやっても質出してくれるからいっしょにやってた他のメンバーの配信も見てみるかってなってどんどん箱推しが増えていく

  47. 匿名 より:

    ぺこらは数字のためなら形振り構わない所が凄いと思う
    ただそれで不発だと一気にダサくなる

    • 匿名 より:

      なりふり構わずやっても天才が軽くひとっ飛びしてくんだから嫉妬で怒り狂ってるんだろうな

      • 匿名 より:

        マリンは天才だと思うけど、みこちは努力で少しずつ足場固めて、リスナー増やしてきたと思う。だから多少なりふり構わずやったところで届かなくなっているんじゃないかな。

      • 匿名 より:

        上の数字見たら地道に増えてるようにしか見えんぞ

  48. 匿名 より:

    抜きどころグラフと同じで右肩上がりはいいね
    急じゃなくても常に上がってるっていうのは固定ファンがある程度残ってるってことだからね

  49. 匿名 より:

    過去の切り抜き見直してみ
    マジで「他のホロメンより強い言葉使ってるだけ」だから

  50. 匿名 より:

    最強の幸運兎のブランディングとイキリ芸とスウジーのための運営優遇で邪悪なバケモノと眷属を産み出してしまった
    こんなんお前らは下!俺は上!みたいな芸風を止めたくてももう続けるしかなくなる

  51. 匿名 より:

    当時を知らない奴らが妄想だけで話しているの滑稽で笑える

  52. 匿名 より:

    だから数字なんて後から着いてくるもので本質はいかにリスナーを楽しませるか、喜ばせるかって事だとみこちが教えてくれてるでしょうが

  53. 匿名 より:

    あえんびえん的な配信と盛々話が人気とは企業Vの時代も終わりそうだな

Vtuberニュース