引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1747581119
60: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:15:32.15
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=kyujinhyoBtn&kJNo=1304058450451
なぁ、カバーやばくね?
パート抜いたら769人?マ?
107: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:17:55.98
>>60
以外に女の比率高くないんだな
以外に女の比率高くないんだな
174: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:23:16.43
>>60
ハロワに求人出してんのか😅
ハロワに求人出してんのか😅
237: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:26:25.94
>>60
決算報告で25年3月の従業員数679人
そこから90人も増えてるのかよ…
決算報告で25年3月の従業員数679人
そこから90人も増えてるのかよ…
258: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:27:36.06
>>60
ホロメンは減る一方なのにね
ホロメンは減る一方なのにね
272: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:28:37.11
>>60
上場して社員700人以上いるのに労働組合が無い企業
上場して社員700人以上いるのに労働組合が無い企業
287: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:29:35.15
>>272
労組ないの…?🥺
労組ないの…?🥺
297: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 00:30:19.53
>>287
労働組合 なし
労働組合 なし
779: Vtuberまとめ2025/05/19(月) 01:00:21.14
>>60
面接二回とか何話しゃええんよ
面接二回とか何話しゃええんよ
コメント
エンタメ産業で演者は卒業しまくりで
社員数769人で趣味は誤字の企業です
面接なんて普通2回くらいやるだろ
バイト経験しか無いんだろ
これパートの募集なんだよなぁ
業務内容も動画の視聴(確認)とSNSの反響確認とかいう誰でも出来る仕事だし
あくたんシオン沙花叉を悪く言えない
何してるか分かんないし怖いよ
この会社古参ホロメンが引退していったら確実に赤字になるな
そうならないように配信以外の事業にも力を入れてるのに
社員増やすなだとか案件で配信の邪魔するなとか言ってるバカ多すぎ
1~2年で完成って言ってたホロアースが3年経っても全然稼げてないから言われるんやろ
いつ社員増やした成果が出るんだよ
その昔大人気のぷよぷよ以外の事業にも手を出して盛大に壊れた会社があってだな…
タレントIP使わない事業、ホロアースくらいしかなくね?
それもメタバースとかいう始める前から見えてた地雷に突っ込んだだけだし
まずその大事な収入源であるホロメンのサポート体制を全然整えないで他事業に固定費を増やすギャンブルみたいなことをしてるからアホだっていってんだろ
そうやって配信を蔑ろにしてやりたくないことやらせるから卒業者が後を絶たないのでは?
配信厨はノイズだから黙ろうね
ホロメンのIPに頼らず稼げてる部門が一つでもあるのか?
今の上位に何かあったり人気低迷でもしたら即赤字転落企業だから株が暴落してるんだぞ
そろそろファイナルなファンタジーみたいに映画に手を出して爆散しそう
この750人の給料払うためにホロメンが働いてんだ
この数を養うとなったら今後もっと忙しくなるし
そりゃやめたくもなるか
グッズも何もかも自前でやり始めたんなら別におかしくないだろ。
これで固定費増加で成長見込み低くて株価も下がってんの何がしたいかわからん
たとえホロメンが衰退しなくともカバーが衰退したら派手なことが出来なくなって共に沈んでいくんだよなぁ
上場したからあとは規模デカくするしかないんだ
ホロライブは止まんねぇからよ、だからよ、止まるんじゃねぇぞ・・・
今走ってるのはチキンレースだけどな
あの、俺らが握りしめてる株が止まってるんですが…
男の上役、男の一般社員、男のマネージャー、男のレッスン教師…
俺達が推しに使った金を貪るハゲタカども
人増やす会社の動きは置いといて入る方は不安じゃないのかな
スタジオ運営して自社コンテンツ作って常時大手企業とタイアップしてて、複数のITコンテンツまで作ってる芸能事務所が1000人未満とか少な過ぎなんだわ
吉本でも社員は900人しかいないぞ
所属タレントは6000人超えてるらしいけどな
多角経営してるホリプロですらタレント400組に対して社員は300名らしいから
通常外注してる事業を抱えてるにしても少な過ぎはない
吉本もホリプロも今上場してましたっけ?
もうタレントの配信じゃなくてキャラIPのグッズ化で売上たててるんだから比較すべきはサンリオ(従業員1300)とかだろ
まだまだ少ない
※なお売上は比較しないものとする
労組無しはベンチャーのマインドが抜けて無さすぎる
そんなんで社員にコーポレートガバナンス浸透するはずないやろ
でも実際労組とかどのタイミングで出来るんかな?
会社主導で作るのも変な話やと思うし
大概は上場する時とか会社を大きくする時とかに前もって作っとくで
労働組合あるかどうかで取引先からの出向や就活生からの印象変わるし
ベンチャーなんてそんなもんやぞ
先に上場したエニカラがないんやから
「従業員代議員会」があれば労組がなくても36協定を結ぶことができるから、IT業界はそっちで対応してるところが多いんじゃないかな。
ごく簡単な単純作業すらミスする社員さん達を養う為にもホロメンはもっと頑張らないと
セキュホと企業スパイが5人は居そう
稼げども稼げども大量に抱えた社員に吸われると思ったら馬鹿らしくて卒業したくもなる
人数云々より増やすペースが異常新入社員の教育も行き届かないだろ
今の状況でこの社員の増加ペースは流石にコンパイルを笑えなくなってくるな…
ホロアンも応募してそうw
若かったら俺も人生経験で行ってみたいw
これでホロアースにレイドバトルと上級職開放とフェス限ガチャが実装されるから大丈夫や
こーれ辞めていった奴ら、正解です
さすがに事業拡大に伴う増員だと思いたいが…
こっからどうするんだ
拡大しすぎだろ
UUUMになりてえのか?
ホロメンはこの人たちを養うためにも働いてるのか
別に増やすのは構わんが増えたならホロメンの稼ぎにおんぶに抱っこの現状を何とかせーよ
この業種自体急成長ジャンルなんだからこんなもんだろ
むしろブレーキ踏んだらそこで止まるだろうし、塩梅難しいとは思うがな
稼ぐホロメンが辞め過ぎて今年度は売上維持出来れば良い方な状況だよ
男が多すぎる🦄
ホロメンは増えないのに社員ばっかり増えてる。この会社、もう終わってるでしょ
確かに増やし過ぎだな 色々内情もあるんだろうけど。
タレントとのバランスが取れて無い。
タレントが減ったなら社員を増やせばいいじゃない
カバー流マリーアントワネット
X担当のミスが多すぎて
ホロメンの婚活や
営業と企画を増員して仕事を取りまくる・作りまくるのは決して悪い事じゃない
問題はまともにセールスを期待出来るタレントが極めて限られている上にそこから脱けていくということ
まあ増やしたのはほとんどがスタジオ勤務の技術者だろ・・そう思いたい
営業なんだなこれが
そうなの?
営業増やした所で結局働くのはホロメンなんだから単価が高くて稼働が楽な案件取って来れる営業以外イラネってなるけどな
あちこち手を出して後に引けなくなってるな
コイツら750人を養うために必死になって踊ってるホロメンって
まるでホストに貢ぐ為に風俗で働いてる女みたいで草w
これでパートが5人増えて789人
800人もすぐだな!
別に増やしてもいいけどペースが速くね?新規産業なんだから、他の業界と違うところも多くて教育しないといけない要素多いだろうに。
ハロワに求人出すんだな
助成金狙いかも
このゴミどもをタレントの収益だけで支えてんだからそりゃ逃げもするわ
頑張って稼いだ金を自分たちに投資してもらえず
レッスンもライブも企画も自腹だもんな
だったら個人になって自腹で色々やったほうがいい
収益上納してるのにレッスンとライブって自腹なのか
そうだよ、しかもスタジオも人員不足でにじみたいに自由に使えないからなw
誰か受けて見たら?
間接的にホロメンに養ってもらえるよ?
これ障碍者枠だから手帳持ってないと無理だぞ
ホロリスにピッタリやん
マネージャーの離職率でバランス取るから任せてくれよな
労組入っても待遇良くなることなんてないし、ヤバいと思ったらさっさと転職したほうが良い
これ「カバーだから」って贔屓目で見ちゃうけど、知らない会社なら100%申し込まないな
牛丼屋のバイトの方が遥かに儲かる、食事付きで電気代も掛からないし
よく見たらこの求人票障害者枠かよ
そうそう首切れない正社員が769人てこと?強気すぎるだろ
人材の囲い込みやってんね
Vtuberは星の数ほどいるけど、Vtuberを周りで支える人材は全然足りてないんだって
この業界が拡大していったら企画運営、技術やマネちゃんは足りなくなるのが見えてるから先に囲いこんでるだろうね
先んじて人材集めないと必要になったときには、すでに他社に行っているのは有り得ること
営業と障害者枠だけ増やして何が人材やねんw
なんでこの人数がいて、ホロメンの裏方作業減らないの?
株価が下がってるのは大手米系証券会社が目標株価を下げたせいもある
営業利益率が直近18%なのが次期は15%に下がる会社見通しを出してるから当然
人員増加など投資に金を使うってことだけど、所属vtuber別売上を見るとトップ3で18%くらいになるから卒業しても別の人に渡せる案件以外は丸損なんだよね
トップ5人くらいやめると赤字転落があり得る
UUUMが目指した道の踏襲なんだから、我々凡人には分からない道筋があるんだろ
踏襲してるなら結末もUUUMやね
ホロライブおーわりっとw
こんな企業に履歴書送ったら流出されそうで怖いわ
来年には1000人越えるしまだまだ人足らん。
四季報によるとカバー社員の平均年収は525万円
525万x769人=年間40.3億円が社員に吸われてる