引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1743533745/
1271: Vtuberまとめ (ワッチョイW f9c1-k8LT) 2025/04/02(水) 09:50:55.02 ID:0m8qB5Id
最近は米津だのadoだのに乗っ取られてるアニソン界隈にすいちゃんが風穴を開けてくれるな…?
1277: Vtuberまとめ (ワッチョイW e05b-6THc) 2025/04/02(水) 09:51:53.01 ID:SR6Qoa0v
>>1271
すいちゃんもお洒落路線じゃん
ポルカ頑張れ
すいちゃんもお洒落路線じゃん
ポルカ頑張れ
1278: Vtuberまとめ (ワッチョイ 907d-a8Yo) 2025/04/02(水) 09:52:01.45 ID:Mr7BNuqG
>>1271
すいちゃんの濃いアニソンってどんなんだ
すいちゃんの濃いアニソンってどんなんだ
1283: Vtuberまとめ (ワッチョイW b78e-4YPO) 2025/04/02(水) 09:52:41.60 ID:cVHdsLQK
>>1271
どう見ても星街はそっちの方やろ
どう見ても星街はそっちの方やろ
1287: Vtuberまとめ (ワッチョイW de22-bFFw) 2025/04/02(水) 09:53:09.25 ID:00bncjVh
>>1271
すいちゃん声かっこいいからな
絶対忠誠なのなのらとかホットダックみたいなのでいい😢
すいちゃん声かっこいいからな
絶対忠誠なのなのらとかホットダックみたいなのでいい😢
1293: Vtuberまとめ (ワッチョイ 8a78-wpzG) 2025/04/02(水) 09:53:45.14 ID:Ku7PcItc
>>1271
濃いアニソンってこういうのか

濃いアニソンってこういうのか

疾風ザブングル
Provided to YouTube by The Orchard Enterprises疾風ザブングル · 串田アキラ · 馬飼野康二 · 井荻麟戦闘メカ ザブングル オリジナル・サウンドトラック Vol.1℗ 1986 SUNRISE...
1296: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9c8e-4YPO) 2025/04/02(水) 09:54:12.43 ID:S1tc0xfN
>>1271
ごっつ電通
ごっつ電通
1305: Vtuberまとめ (ワッチョイ bd9e-z5YC) 2025/04/02(水) 09:55:21.51 ID:ax5crCvL
>>1293
近年だとここらあたりじゃないか
近年だとここらあたりじゃないか
1310: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9c8e-4YPO) 2025/04/02(水) 09:55:51.90 ID:S1tc0xfN
>>1305
言うほど近年か?
言うほど近年か?
1318: Vtuberまとめ (ワッチョイ bd9e-z5YC) 2025/04/02(水) 09:57:11.87 ID:ax5crCvL
>>1310
2012年で愕然としたわ
2012年で愕然としたわ
1337: Vtuberまとめ (ワッチョイW f9c1-k8LT) 2025/04/02(水) 10:00:13.39 ID:0m8qB5Id
>>1283
世間からしたら米津adoYOASOBIと比べるとまだまだVなんてこんなイメージやぞ🥺
↓
何これかっこいい曲!どんな人が歌ってんだろ?検索カタカタ……うわっ絵じゃんwww
世間からしたら米津adoYOASOBIと比べるとまだまだVなんてこんなイメージやぞ🥺
↓
何これかっこいい曲!どんな人が歌ってんだろ?検索カタカタ……うわっ絵じゃんwww
1338: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4365-LRdA) 2025/04/02(水) 10:00:16.39 ID:xceOa8jv
>>1271
そもそも濃い原作があるか?
そもそも濃い原作があるか?
1343: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4365-YNvZ) 2025/04/02(水) 10:01:38.44 ID:mk86qpuu
>>1337
adoちゃんは絵じゃんにならないのは何故なんだ?
adoちゃんは絵じゃんにならないのは何故なんだ?
1344: Vtuberまとめ (ワッチョイW 049d-EW85) 2025/04/02(水) 10:01:43.73 ID:FPFdssf4
>>1271
すいちゃんがアニメと関係ないビジネスじゃん
すいちゃんがアニメと関係ないビジネスじゃん
1348: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1cd1-HF7p) 2025/04/02(水) 10:03:10.13 ID:7DthwKxW
>>1271
濃いアニソンってアクエリオンとかか?今は物語調が多いけど昔は一枚絵みたいなイメージソングが多かったよな
濃いアニソンってアクエリオンとかか?今は物語調が多いけど昔は一枚絵みたいなイメージソングが多かったよな
1350: Vtuberまとめ (ワッチョイW 938e-3rQ7) 2025/04/02(水) 10:03:33.00 ID:e7aHMep0
>>1343
顔出ししない歌手枠?
スタートがどこなのか知らないけど
顔出ししない歌手枠?
スタートがどこなのか知らないけど
1373: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4c9d-Ubet) 2025/04/02(水) 10:08:24.51 ID:vc8ztbon
>>1271
そもそも最近の邦楽ヒット曲ってどう?お洒落でしょ?映えるでしょ?みたいな曲が多いわ
尾崎豊みたいな硬派で漢らしいアーティストがまた現れてほしいわ
そもそも最近の邦楽ヒット曲ってどう?お洒落でしょ?映えるでしょ?みたいな曲が多いわ
尾崎豊みたいな硬派で漢らしいアーティストがまた現れてほしいわ
コメント
2000年前後の頃は色々バラエティあってアニメの音楽も面白かったな。ど直下のアニソンから電波系から洋楽まであつまたし
邦楽だとFMの音楽系ラジオ辺りを聴くと結構色々出てくるぞ
手っ取り早く探したいならオススメ
アニソンは…如何にもなヤツは俺もJAMで止まってるな
何か良いのあるかね?
濃いアニソンが何かは知らんけど、船長とかアニメ声だしオリソンMVもアニメOPみたいな作りだしファンタジー系やラブコメ系アニメに合いそう
そもそもVtuberは歌い手扱いされてないって認識もとうな
その辺のスナックのママが歌えるからって歌手名乗ったらあたおか扱いされるだろ?世間から見て同レベルのあたおか所業だから
紅蓮華なんかは割とアニソンしてるけどあんだけヒットしたのすごいよな
そも作品自体がとんでもない売れ方してるから
某虫ダンスの曲は良かったんじゃないか
今後のアニソンはすべてホロメンでよくね?
むしろVtuberは出キンにすべきだよ・……
昔のアニソンとか言い出したらポルノとかレミオロメンとかもいるのに何言ってんだ
濃いアニソンは特定のジャンル向けだろ
なんじゃそりゃ
アニソン界隈からすりゃVTuberに来られる方がよっぽど迷惑だろ
歌い手ですらないカラオケ女とかマジでお呼びじゃないからな
Vでなくてもすっこんでろ!と怒られるわそりゃ
V=絵じゃんは世間というより必要以上にV意識してるやつの反応なんだよな
本当に他界隈の奴ならたまたま曲流れて聞いたことないなぁ→誰だこれ?→VTuberってのが歌ってるんだなっていう流れてそもそも嫌悪感なんて起きないからな
それVtuberに好意的な人間だからだよ
世間的にはVtuberが歌ってるってなったらチャンネルかえたりもう見ない!の方が一般的
テレビの視聴率とかみてればマジでわかりやすい
そもそも星街がアニメやること自体何様でしかない
アニメファンがすっこんでろとガチギレしてるけど言われて当たり前
まず米津やアドと星街を同列に扱うなよ あっちはプロ、星街はカラオケ
同列以前に同じ舞台にすらいないと理解しとけ
庵野とバンダイは逆張りしすぎたな 今だにガンダムファンがED変更しろで炎上してるからさっさと変えた方がいいだろうに
聞いたことないけど何処で言われてる?
ジークアクスのED採用の引用リポストみれば一発ですけど?
オタクじゃなくてアニメを見てるだけのミーハー向けの音楽になってるからな今は
アーティストもアイドルもメジャーデビューしてないインディーズにはアマチュア一杯いるのになんでVtuberだけプロじゃないからって言われるのかようわからんな
オールドな人間が居るんだろうね
もうVtuber否定してるのは古い人間だって気づくべきだよ
そもそも記事で名前あがってるアドさんも経歴みたらVtuberと大差ないのよね(無論実績は全然違うし貶める意図はない)ニコ動で歌みただして人気でたから歌い手として活動してプロとして活躍してる人で最初からプロとしてデビューした人じゃない
コテコテのアニソンこそ売れないバンド起用多かったと思うけどなあ
米津とaboとヨアソビの方がいいから風穴開けてほしくない
vtuberって素人に毛が生えたレベルなのでちゃんと歌やってる人にやってもらいたいな
尾崎豊なんて硬派と真逆の軟派な人気だったろ、本人の性格と歌の方向性が違い過ぎて残念なことになってしまったが
米津とヨアソビはともかくアドはどっちかというとお前の考えるV寄りな人間なんだけど?
ニコ動出身の歌い手で人気でたからメジャーデビューして、作詞作曲は殆どやってない(作詞に至っては星街の方が多いレベル)ていう人よ?
アドがよくてすいせいがアウトな理由ってマジでVtuberであるか否かしかないレベル
仮にそうでも星街はアドみたいなプロの歌い手じゃないでしょ
Vtuberならせめてしぐれういとか葛葉、不破あたりのレベルでないと納得されない
すいちゃんの歌で感動したことない
そう言う人もいるでFA
すいちゃんの歌で感動したって言う人見たことも聞いたこともない
人を感動させられない歌しか歌えないのは歌い手として失格
歌い手をやっちゃいけない人だしメディアもライブもでたらダメだ
中島美嘉とかJUJUにガワ被せよう
年に百本アニメ出る界隈になって濃い曲も普通に出てるけど
一瞬で話題終わるから大して聴かねえじゃん
ぶっちゃけホロにアニソンやらせるくらいならロフマオやクロノワの方が適任
歌唱力もパワーも違うしアニソンむけなんよ
アニメファン側もホロだと女のおままごとあつかいだけどロフマオやクロノワならJAMみたいな扱いでうけいれやすい
葛葉不破ロフマオクロノアうっすい対立煽りでわかりやすすぎやぞお前。
>>もっと濃いアニソンを聞きたい
それがホロで言うならマリンの路線だな
結局一般化に最適なのは星街じゃなくぺこまりってことですわ
星街なんて高尚ぶったアーティスト偽装はお呼びじゃない
すいちゃんはー?今日も小さーいwww
(スタッフの笑い声)
すいアンこのコピペ気に入ってるけど、どこに面白いポイントがあるのか分からん
誰か解説してくれ
すいせいが今日も小さいはやめようって言ったから嫌がらせなんでしょ
スタッフについては知らん
濃いアニソンってボーボボとかアニメ専用の楽曲のことだろ
別にタイアップ曲でもいいんだけど、あまりにも少ない歌手で回しすぎじゃない?
アニメタイアップで新人歌手を売り込む形から有名歌手で釣る方式に変わってきてるよね
OP主題歌はビッグネーム多いけど挿入歌やED主題歌はそうでもない
ガンダムで見てもEDは結構知名度微妙な新人から中堅メインよ
言っちゃなんだけどすいちゃんもどっちかというとそっち枠っぽい