【ホロライブ】これで 「Vtuber最速1000万再生!ビビデバに勝利!」 とか記事作られたらさすがにキツすぎるな

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1743709575/

3: Vtuberまとめ (ワッチョイ 8f8e-XSRo) 2025/04/04(金) 04:46:57.44 ID:ob2DeZLQ

これってyoutube広告ふくめた再生数なん?

これがほんとの人気?


まぁ良いんだけどこれで

「Vtuber最速1000万再生!ビビデバに勝利!」 とか記事作られたらさすがにキツすぎるな😘

19: Vtuberまとめ (ワッチョイW e965-4YPO) 2025/04/04(金) 04:49:43.88 ID:bBv3Oup1
>>3
そうだよ
チャンネルは違うけどホロで言うならコボのホンダとかこの前のソニーのやつとかは広告
26: Vtuberまとめ (ワッチョイ 585f-1eEh) 2025/04/04(金) 04:51:15.64 ID:m7Wczk4K
>>3
YouTubeミュージックは広告分抜いたオーガニック再生数しかカウントしないから、まあそういうことやね
57: Vtuberまとめ (ワッチョイ 585f-1eEh) 2025/04/04(金) 04:58:22.98 ID:m7Wczk4K
>>3
本物と偽物の違い
高評価数とコメント数

65: Vtuberまとめ (ワッチョイW 899d-zkvn) 2025/04/04(金) 05:02:17.51 ID:3r6wJ9ot
>>57
クロノワ3.6万しか高評価ないのか意外だ
まああんまり再生支援やりすぎると八徹?やら若手のヲタクから文句言われそうだな
67: Vtuberまとめ (ワッチョイ 48f9-a8Yo) 2025/04/04(金) 05:02:31.08 ID:Jq1t6uIN
>>3
「スレ立つのを待つぞ待つぞ……よし立った!にじ婆シネ!ペター」みたいなアホの勢いあって好き
87: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1c8f-tS7s) 2025/04/04(金) 05:11:01.50 ID:htfbgWNg
>>57
きっかけは広告からの人でもいいと感じたらもうちょいアクションしていきそうなもんだけどこんなに変わるもんなんだな
95: Vtuberまとめ (ワッチョイW 902d-3dJo) 2025/04/04(金) 05:14:10.28 ID:dzyzETtx
>>87
この場合の広告って別に動画の再生ページに飛ぶわけでもなくて合間に広告として流れたら1再生カウントだぞ
だから高評価やコメントが少ない

最新ニュース

にじさんじホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    誰も聞いてないような曲いくら盛っても仕方ないのにな

    • 匿名 より:

      ホロライブざっこwwwww
      64,976枚 不破湊
      64,452枚 三枝明那
      50,281枚 ChroNoiR
      30,395枚 星街すいせい
      26,003枚 宝鐘マリン

      • 匿名 より:

        アルバム6.5万売れて1400万高評価20万の一旦ステイ高評価か😎

      • 匿名 より:

        いうてそちらの星街さん再生数はともかくいいね0ばっかですやん

      • 匿名 より:

        高評価非表示を0と解釈するのか

      • 匿名 より:

        今の時代CDの売上で判断する知恵遅れが多いのが低学歴の多いにじ界隈って感じでいいね

      • 匿名 より:

        DLの方も雑魚のホロライブにもちろん勝ってるよなw

      • 匿名 より:

        ジジババ低学歴専用の指標ではAKB商法のにじさんじの勝ち
        ストリーミングやMVなど現代寄りの指標ではホロの勝ち

      • 匿名 より:

        ちなみに今月出たろふまおは10万枚いったぞ
        ホロ豚さん……

  2. 匿名 より:

    ここまで落ちぶれたのか

  3. 匿名 より:

    こんな簡単に再生盛れるのかよ
    ホロでも採用するべきだろ

  4. 匿名 より:

    星詠みはやめようすいちゃん神格化

  5. 匿名 より:

    ビビデバの一発屋だからって必死すぎだろ

  6. 匿名 より:

    まだ誰も何も言ってないうちから勝手に盛り上がってるな

  7. 匿名 より:

    抽選券なしでミニアルバム初週1.5万でリグロスくらいしか売れなかったし盛らないと悲惨だな

    • 匿名 より:

      それもっとホロに刺さる

    • 匿名 より:

      EN含めても一万超えたのが殆どないの箱もあるらしい

    • 匿名 より:

      お前ホロアンだろ

    • 匿名 より:

      一軍でもアルバム5000枚しか売れない箱があるらしい
      ホロライブって言うんだけど

    • 匿名 より:

      抽選券なしで現物CD1万5千も買うやついるんか…
      ストリーミングで十分じゃね?

      • 匿名 より:

        ホロと発想とかが逆なんよ ホロリスはホロメンにSpotifyとか誘導されてるからサブスクメインになる
        逆ににじの男ライバーの方はCD売りメインだから女リスナーはこぞってCD買う。で、女リスナーたちは毎回現物でCD買うんだから多分CDプレイヤーも持ってるんだと思うよ。だからストリーミングが回らない

  8. 匿名 より:

    すいちゃんはー?今日も小さーいwww

  9. 匿名 より:

    わざわざホロスレで妬んでのアホだろ
    気にしなきゃ良いのに

    • 匿名 より:

      それだけ星街がホロリスからも反感買ってるってことだろ
      実際まとめのコメ欄とかでもすいアン支持とか多いしな
      アンチが支持や肯定されるのが多数派とか異常すぎる

      • 匿名 より:

        すいアン支持コメとか見た事ない…

      • 匿名 より:

        二つ前の星街の記事見てこい
        マジでヤバいから

      • 匿名 より:

        横からだけど前の記事ですいアン馬鹿にされまくってんじゃねえか
        あれが肯定や支持だと思ってるのやばいやろ

      • 匿名 より:

        あれ実質すいアン1人の連投やんけ。いつもと変わらんわ

  10. 匿名 より:

    またホロのアンチが増えそうな事を…
    棒にすんなよホロメンを

  11. 匿名 より:

    発想がK国人と同じ

  12. 匿名 より:

    あきらめろ、売上も男ライバーには勝てない
    客層も若いから

    • 匿名 より:

      全くもってごもっともな仰せです
      すいちゃんなんかじゃ男のライバー方の前ではミジンコも同然、どうか不遜な物言いをお許しください

    • 匿名 より:

      でも再生数もいいねも登録者もしょぼいね

      • 匿名 より:

        そりゃホロと違って買わないし
        特に星街とか運営お気に入りで優遇されてるっていうじゃん
        そりゃあ外付けブーストも凄いやろ

      • 匿名 より:

        ホロが買っててにじが買ってないソースは?むしろ普段比でのライブ同接の異常な伸びからしてにじのほうが怪しいけどな

      • 匿名 より:

        マジレスするとどっちも買わないでしょ
        どっちも自前のプラットフォームじゃなくYoutubeというプラットフォーム借りて営業してるのは変わらん
        そこでYoutubeがダメといってる行為して立ち退きいわれたら商売あがったり
        リスクの方がでかすぎる

    • 匿名 より:

      不破もやってな

    • 匿名 より:

      えにからがいくら売り上げをあげてもあなたの推しは有名になれませんし活動の幅も大して広がりませんよ😃

  13. 匿名 より:

    やっぱり音楽方面でホロにボロ負けなの気にしてるんやね
    なりふり構ってないやん

    • 匿名 より:

      アルバム売上
      ホロ 博衣こより→5700枚

      にじ ろふまお様→100000枚

      ホロライブボロ負けで草
      ボロライブさぁ

      • 匿名 より:

        ホロ 星街3rd →35000枚

        にじ ろふまお様→10万枚

        こっちでええやん、こよりを当て馬にすな

      • 匿名 より:

        10万って普通にエグいな

      • 匿名 より:

        当たり前のように嘘ついてて草

      • 匿名 より:

        普通にろふまおもそれだけコア層の人気増やすのに成功してるってことでは?
        逆にすいせいは2ndの時よりコア層は増えてない感じ。ただ減ってもいないから増加と減少が拮抗してる感じなんかね

      • 匿名 より:

        10万凄えな。

      • 匿名 より:

        ろふまおのはライブチケの優待ついての枚数だろ

      • 匿名 より:

        先行抽選チケット+AとB2種別特典
        オリ曲のMV数曲収録

        これだけ特典差があるんだからまあ当然でしょ
        特典で勝負してるのと歌で勝負してるのとの違いやろ

      • 匿名 より:

        CD売るために特典もって10万枚も売れたならそれは大成功だから褒められこそすれ批判されることではないね

      • 匿名 より:

        抽選券特典込みでも10万枚って普通に凄くね
        ぶっちゃけすいせいやマリンが付けてもこんなに売れんだろ

      • 匿名 より:

        さすがに抽選券つけたらすいせいマリンみこ辺りは10万くらい売れるわ

      • 匿名 より:

        特典目当てでCD積みまくる文化ってぶっちゃけ女オタの熱量が凄いイメージだから10万とか一軍ホロメンでもきついと思うわ

  14. 匿名 より:

    すいせいにコンプレックス拗らせすぎて必死なのおもろい

    • 匿名 より:

      逆じゃね?星詠みが必死すぎて最後の砦のビビデバ守るのに必死に見えるが
      別に一億の方は抜かれないんだからどっしり構えてりゃいいのに

  15. 匿名 より:

    すいアンて日本人どころか人間かどうかも怪しいからゴキブリ扱いされてるやん

  16. 匿名 より:

    最近のすいアン神格化って言葉にハマってるよな

    • 匿名 より:

      すいアンもといMBSくんはマイブームなフレーズをずっと使いたがる癖があるね。なんの関係ないコメントに対しても神格化なんて書き込むし分かりやすいわ

  17. 匿名 より:

    クロノワはオタクに好まれそうな厨二っぽい系統だと高評価10万越えるけど、オサレ系のアーティスト路線の曲だと高評価3~4万止まりだよな
    運営はアーティスト路線を推したそうだけど、諦めて厨二路線でいった方がいいと思う

  18. 匿名 より:

    ビビデバに再生数買ってるとかいちゃもんつけてたら元キンが本当に買ってるの面白すぎだろ

  19. 匿名 より:

    少数のファンが熱狂的に支えるスタイルだから
    再生数は祭壇作るかのように盛れるけど高評価は一回しか押せないってだけじゃね

  20. 匿名 より:

    多分、最速1000万も普通に凄いけど
    テレビとかの紹介文だと最速1億再生の方で紹介されてる事が多いから、そっちが抜かれるとまずいのでは?

    • 匿名 より:

      そもそもVtuberって時点で1000万だろうが1億だろうが無価値だよ
      Vの一億再生曲なんかより生アーティストの1万再生曲の方が世間では高評価だし好感もある

    • 匿名 より:

      いうても抜かれる時は抜かれるからしゃーない
      マズいと思うのであれば一日一回でいいからビビデバのMV聞くんだなとしか

    • 匿名 より:

      ビビデバはストリーミングの方も累計1億超えてるからそれでアピールできるでしょ

      • 匿名 より:

        でもストリーミング再生がそれだけあるからって別に大して収益につながるわけじゃないんだよね
        結局歌で売り上げ用思ったらCDなのでビビデバあっても歌で売るのに成功してるのはにじさんじ、失敗してるのがホロって評価でおちつく
        音楽系の雑誌みてもだいたい序列的にもにじ男性ライバー>星街だし

      • 匿名 より:

        テレビやアニメに進出しつつあるからにじ男>星街はさすがに無理あるやろ。名を売ったのは星街すいせいの方だと思うわ。ただビビデバしか印象ないので他に何かないと一発屋になりかねないとは思う。

      • 匿名 より:

        メディアの評価は曲やアーティストとしての評価とはまた別よ

      • 匿名 より:

        一応ビビデバ以外の楽曲もサブスク強いから実はそこまで一発屋でもないんだけどね

      • 匿名 より:

        音楽方面で男性ライバー>星街とか思ってるの君だけだと思うよ

      • 匿名 より:

        ビビデバで一発ならういママ、P丸様、星街以外のVどうすんだよ…

      • 匿名 より:

        この場合の一発屋って代表曲以外知られてないってことでは?別にそれが一億でなきゃだ目ってことはないと思うが

      • 匿名 より:

        「知られてる」って基準が曖昧すぎるから結局数字バトルになってるのでは?

    • 匿名 より:

      アンスレの数字バトラー以外には何もまずくないな
      メディアの紹介なんてその時その時でインパクトのありそうなフレーズを付けるだけだから何でもいい

      • 匿名 より:

        つーかぶっちゃけ他のVももっとがんがん景気よく数字回ってほしい
        んで可能ならにじもはよアニメのOPED進出してほしい
        そしておまえらも一緒にVtuberがアニメのOPEDやるなんて批判にさらされようぜwww
        一緒に批判され仲間なろうぜーwww

        まあにじもOPED複数でるようになればそういう批判も減るだろうってのもあるけどね

    • 匿名 より:

      今だとロリ神も抜いたからVtuber最多再生楽曲やね

  21. 匿名 より:

    主にホロリスがよくする勘違いだけど、YoutubeのMVってそこまで曲の評価で重要じゃないのよ アーティストやアイドルってYoutubeチャンネルは副業とか宣伝用扱いでメインストリームじゃないんで表のオリコンやビルボードの順位は高くてもMVは大して強くないって人は普通に多い。わかりやすいのだとライラックとか表だとビビデバより遥かに評価高いけどMV再生数抜いたの最近だしね
    だから曲や歌い手の評価って正直今もCD売り上げ>ストリーミング>つべMVよ V界隈ではともかくお外ではあんまりMV再生数誇るのはやめたほうがいいってこと

    • 匿名 より:

      最後の一文以外は正確な評価だと思う
      ただし、物理ディスクに対する評価だけはいまや完全に真逆かな
      ビルボードジャパンの構成指標だとCD販売に対するウエイトはもはや2%しか無い
      ちなMVが9%でストリーミングが76%な

    • 匿名 より:

      いや今はストリーミング>CD売上だろ
      なんならグッズやチケット抽選券付きのCDの売上はビルボードの集計対象から外れてるし、流石にCD>ストリーミングは無いな

    • 匿名 より:

      いや年々CDの売り上げは下がっていて逆にストリーミングの売り上げは上がってるから流石に今の時代はストリーミング>CDだよ

    • 匿名 より:

      CDの評価なんて1番下なアーティストよりCD売れてるアイドルの方が上と思ってそうだね

    • 匿名 より:

      ジジババ低学歴のどれ?
      10年前でもないのに未だにCDで判断してるの恥ずかしいよw

    • 匿名 より:

      そもそもメジャーとインディーズを比べてる時点で論外だろ
      商業誌と同人誌比べてるようなもんだぞ

  22. 匿名 より:

    葛葉よく見ててこの曲聞いたけどそんなに伸びるような曲だったかこれ

  23. 匿名 より:

    こんなん数字盛れても曲自体が評価されてるわけじゃないしなあ
    まあAKB商法にしろBOTにしろ数字盛りはえにからのお家芸だけどね

  24. 匿名 より:

    えにからはあくまでCD売りに拘って音楽系案件とかそっち系での進出は目指さないんかなあ
    にじってCD売りは熱心だけどサブスク誘導はあんまりしないよね
    直接の収益として弱いから手をださんのかな

    • 匿名 より:

      色んなアーティストが言ってるけどサブスク再生ってマジで金にならないらしいからな
      未だにジャニや乃木坂とかが特典つけまくってCD売りまくってるのもそれがでかい

  25. 匿名 より:

    大体500万再生あたりで停滞するから抜かされることなんてないよ
    そんな焦んなくても

  26. 匿名 より:

    シロノワールのパクリみたいな名前だけどコメダに許可取ったん?

Vtuberニュース