【ホロライブ】はあちゃまの企画だけスポンサーも見つからず運営にも拒否される理由、誰にもわからない【赤井はあと】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1758358948/

638: Vtuberまとめ (ワッチョイW f094-vkFS) 2025/09/20(土) 18:41:16.31 ID:IwvkQXA2

はあちゃまの企画だけスポンサーも見つからず運営にも拒否される理由、誰にもわからない

646: Vtuberまとめ (ワッチョイW bb6d-SyO4) 2025/09/20(土) 18:42:02.43 ID:h3v5O3Jr
>>638
なんか現地企画もらってたやん
650: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3f8f-NeJt) 2025/09/20(土) 18:42:26.50 ID:89rUaZQq
>>638
計画性ですかね…
677: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7765-t3BR) 2025/09/20(土) 18:43:57.79 ID:vqiD6LBX
>>638
やはり稟議書書かないと
692: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7765-jz7b) 2025/09/20(土) 18:44:46.91 ID:fAxuUfab
>>638
企画書も出さずにマネちゃんにやりたいって言っただけじゃ何も起こるわけない
724: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6c72-fuCE) 2025/09/20(土) 18:46:28.78 ID:RjquxI2x
>>638
やりたい気持ちではなにも出来ない
行動
736: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5b26-fuCE) 2025/09/20(土) 18:46:57.53 ID:enHAgh3H
>>638
表に出てないだけでいっぱいあると思う
743: Vtuberまとめ (ワッチョイ b5e5-wt9Q) 2025/09/20(土) 18:47:28.67 ID:w2cLpHZh
>>638
はあちゃまとたぁのスト6比較はさすがにかわいそう

・スト6はいろんなVが大会開いていてある程度の数字がわかる
・獅白杯のノウハウもある
・獅白杯のスポンサーコネもある
・たぁ立川の人脈でプロも多数参戦見込める

最新ニュース

ホロライブ赤井はあと
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    人気ねーからな

  2. 匿名 より:

    常識的に考えたら分かるが、計画性、継続性の無いやつに、取引先が絡む仕事なんて任せられないだろ。

    企画もそうで、「単なる思い付きで言い出して、本当にやり遂げる意志はあるのか、すぐに投げ出すんじゃないのか」って懐疑的になるのは当たり前では。

    何でも良いから最後までやり遂げて信用を勝ち取るしかないと思う。昔のはあちゃまを思い出して欲しい。昔のはあちゃまは誰よりも根性があったし、信念があった。だから、1軍だったんだよ。

  3. 匿名 より:

    具体的にいくら儲かるよと説得力のあるメリットを示せばスポンサーはつくし、全然儲かるメリットを示せなかったり説得力がなかったりしたらスポンサーは付くわけないんだわ
    営利企業なんだから

  4. 匿名 より:

    次に復帰したとき「実は旅なんかしたくなかった。琴平に行きたくなかった」と言い出すから

  5. 匿名 より:

    ホロメンに迷惑かける企画は全部ボツでいいよ

  6. 匿名 より:

    寝て起きたら気が変わってそうな方の企画はちょっと

  7. 匿名 より:

    743が言ってる理由で常闇祭が開けたなら、獅白杯と比較すればいいんじゃないの

  8. 匿名 より:

    どうしてもやりたいなら
    それなりに準備してから話持ってくべきだし
    一回拒否られたぐらいであきらめんな
    修正して何回でもプレゼンかけろや
    都度ダメならダメな理由も聞けるやろ

  9. 匿名 より:

    まず変人キャラ辞めるべき
    無理してる感凄いし、周りもスポンサーも接しづらいだけでいい事ない
    次に失踪癖辞めるべき
    定期的に失踪してるようじゃ誰も継続して推すの難しいし、失踪してる間に何か引っ提げて帰って来るわけでもない
    ぶっちゃけ赤井はぁとのまま活動を普通に続けてホロメンとも良好な関係築いてたら中堅くらいの人気者にはなれてたろ

    • 匿名 より:

      らでんも自身の資質と案件の性質からタバコとかぶっ飛んだキャラやめたしな
      そのおかげで1番の常識人になってしまったけどw

  10. 匿名 より:

    どんな弱いタレントでも営業力次第で案件なんか掴めるんよ
    単純にはあちゃま担当してるチームが仕事取ってくる力がヘボいだけ
    担当チームで当たり外れあるから
    会社のミスで酷い目にあったホロメン沢山いるだろ?

    • 匿名 より:

      何故かたぁのマネを経験した人間はエリート化するって話があったな

    • 匿名 より:

      何日から仕事出来ますか?何日まで仕事出来ますか?
      これすら分かりませんじゃ、営業出来んやろ

  11. 匿名 より:

    スポンサーって実績がないとまず付かないよ
    数字の見込めない企画にわざわざ金出すような慈善事業やってる会社はない

  12. 匿名 より:

    まず少人数コラボをしてみればいいんだけどな
    ホロメンとのコラボって一番ハードルの低い企画なわけだから
    コヨリのホロ甲がいい例で、あれだけ数字取れる企画だったわけだけど最初の参加者探すのめちゃ苦労したわけで
    つまり開催前、企画段階では魅力的に見えてなかった。あれだけの数字取れる企画が。

  13. 匿名 より:

    話を聞いてちゃんと返事をするとかそのレベルでつまずいてるからなぁ

  14. 匿名 より:

    もう8年目なんだから企画の通し方くらい分かるだろ

  15. 匿名 より:

    ホロの権力の象徴さくらみこに好かれてると言う爆アドを投げ捨てた意味がマジで分からん
    完全ビジネスでも関係構築するだけで超キャリーしてもらえてたろ

  16. 匿名 より:

    地元のブックオフにはあちゃまグッズだけ大量に置いてあるの見て色々厳しいかなと思ってる

  17. 匿名 より:

    ドームで写真展なんて通す経営者がいたら解任ものだろw
    フェスの一角ですらもの足りない

  18. 匿名 より:

    ホロという恵まれた箱で何とでもなりそうなのに単に熱意が足りないだけでは

  19. 匿名 より:

    フブキとかまつりに聞いたらええんやない
    企業案件とかほとんどなかった黎明期から企画やってるし
    段階踏んでいくなら良いお手本だと思う

    • 匿名 より:

      あのさ・・・同期なんだから本来ちゃまも同じ立場でなきゃならないんだよ・・・
      もちろん全部が全部同じなわけじゃないけど仮にも8年やって来てるんだぜ?後輩から頼られるくらいじゃないとだめでね?

      • 匿名 より:

        すうちゃんには頼られてるから…

      • 匿名 より:

        それ言ったところで別に現状が変わるわけでもないし
        何かしたいなら解決方法模索した方が前向きで合理的でしょ

      • 匿名 より:

        ぼたんもたぁも定期的にスト6をやって人脈作った結果だからな
        その間はぁちゃまはなにしてたの?って聞かれてなんて答えるの?

  20. 匿名 より:

    バニラ鯖で箱企画通る奴もいるからな

  21. 匿名 より:

    赤井さんの一番やべえところは、同僚のホロメンの忠告すら聞けないレベルに傲慢さをこじらせてるってことだと思う。じゃなきゃ、あのセリフは出ねえよ。

  22. 匿名 より:

    旅企画通して地方共創の案件渡されたのに、その直後に休暇するんだもん
    何かやりたいと言われても、申し訳ないけど継続性とか信用ができない

  23. 匿名 より:

    写真の企画だよね?
    極小規模のイベントスペースなりギャラリーなりで入場無料から始めるべきでは?
    企画が無謀すぎると思う

  24. 匿名 より:

    このまとめ見るまで、ガチではあちゃまの存在忘れてたな。
    そんなの居たなあってなった。

  25. 匿名 より:

    何度も期待した、何度もガッカリした
    さすがにもう次の復帰がラスチャン

  26. 匿名 より:

    スポンサーに付いてもらうためにはあ1-2年くらいは地道に活動して、案件貰ってって段階踏んでいかないといけないよね。

  27. 匿名 より:

    企画を通すのが上手いホロメンがはあちゃまに運営にどう説明すれば良いのか教えてあげれば少しは違うかもしれないなあ
    すいせいとか声かけてあげて欲しい

    • 匿名 より:

      無理だな。人の話を聞かないから。

      人の話を聞けたら、今みたいにはなっていない。

  28. 匿名 より:

    マリンの下で100年くらい修行したら少しくらい進化できそう

    • 匿名 より:

      無理だな。人の話を聞かないから。

      人の話を聞けたら、今みたいにはなっていない。

  29. 匿名 より:

    普段から色んな人と仕事したり
    関係性作らないと何も出来ないやろ
    会社とかでも同じや
    普段からの努力が足りないんやろ

  30. 匿名 より:

    一軍以外は外部男性と絡んでアハァーンイッパンカァー…って運営を気持ちよくさせないと
    今のホロじゃ企画通らないんじゃない?

  31. 匿名 より:

    正直なにやってる人なの?って印象しかないからさもありなん

  32. 匿名 より:

    まだ若いし土台もあるんだから、リスタートの気持ちで実績積めばいい
    はあちゃまの年齢でこのキャリアは上位0.1%レベルだぞ

    • 匿名 より:

      いつまでまだ若いって言い続けるんだよ。

      キャリア8年目で若いとか逆に失礼だろ。

  33. 匿名 より:

    採算取れない見込みなんやろ。
    最悪でもトントンで回収できる計画じゃないとアカンだろうし、同じコストかけるなら、より黒字が見込める方にリソース割くのは真っ当。

  34. 匿名 より:

    はあちゃまの企画だけじゃないだろ
    トワもぼたんも却下されつつ内容なり人呼べること証明したりして実現まで持っていった

    白上のポストもはあちゃまに対してってよりは自分や他のメンバーへのフォーローの意味合いが強そうに思えた

  35. 匿名 より:

    Vと写真ってのがなかなか相性がねえ…ただただ撮った写真紹介するだけだと相性悪い気がするわ
    写真切り口だとしても機材紹介とかプロにノウハウ学ぶとか、写真おじを取り込めるようなこと続けてたらカメラメーカーとか旅行系の案件に繋がると思うプロやカメラ系のインフルエンサー的にも間口広がるから誰かしらはコラボしてくれると思うし
    ちょっと流行りは過ぎちゃったけどカメラ系のインフルエンサーはシネマティックVlogとかで登録爆増したりとかもあったから、作品公開したいなら写真より映像の方が向いてたりもする

  36. 匿名 より:

    他所で、旅するVtuberと称して活動してるバーチャルアイドルがいるよな

Vtuberニュース