引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1757555516/
2005: Vtuberまとめ (ワッチョイW 699d-sbIx) 2025/09/11(木) 15:30:04.08 ID:ZM6QeGT5
ちょこ先って生き方としては上手いとは思うけど諦めた側の人間だよな
はあちゃまは諦めきれない
自分が三軍だって三軍のままでいいって受け入れた人間と一軍を目指したい人間
どっちを推したいか
2017: Vtuberまとめ (ワッチョイ 7265-mXOH) 2025/09/11(木) 15:31:00.04 ID:Ey6laXC1
>>2005
身の丈にあった活動してるかしてないかだけだろ
身の丈にあった活動してるかしてないかだけだろ
2020: Vtuberまとめ (ワッチョイ 85e5-toA4) 2025/09/11(木) 15:31:35.89 ID:lRqVjUqI
>>2005
それって結局面白いか面白くないかという話で
面白くないままでいいと諦めたらそりゃ人気出るわけがない
それって結局面白いか面白くないかという話で
面白くないままでいいと諦めたらそりゃ人気出るわけがない
2024: Vtuberまとめ (ワッチョイ 685f-Y36E) 2025/09/11(木) 15:31:55.23 ID:dzXalXs3
>>2005
諦めきれてない(飽き性でとくにこれといってものすごく努力してることは外から見てて確認できない)
諦めきれてない(飽き性でとくにこれといってものすごく努力してることは外から見てて確認できない)
2026: Vtuberまとめ (ワッチョイ 7465-iu1U) 2025/09/11(木) 15:32:09.46 ID:jUsEmokI
>>2005
一貫性があればある程度人はついてくるよ
まずはそこから
一貫性があればある程度人はついてくるよ
まずはそこから
2034: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3d9d-wEIJ) 2025/09/11(木) 15:32:53.81 ID:iBe2eFoa
>>2005
まあそれはそう
まあそれはそう
2039: Vtuberまとめ (ワッチョイ f49d-mXOH) 2025/09/11(木) 15:33:09.16 ID:azxcWZkL
>>2005
1軍目指したい人の行動とは思えんが
1軍目指したい人の行動とは思えんが
2161: Vtuberまとめ (ワッチョイW d678-tUJH) 2025/09/11(木) 15:43:41.80 ID:F6Hk8fQ9
>>2005
ちょこ先が年間配信時間70時間だったことある?
あんま舐めんなよ
ちょこ先が年間配信時間70時間だったことある?
あんま舐めんなよ
コメント
勝手に諦めた側にされるの可哀想じゃない?
人生を諦めた側の人間としてシンパシーでも感じてんのかな
同期と比べるとね…
スバルは言わずもがな
余は人気があって案件・グッズは即完売
目に見えるものが無いと言われてしまうかな
学歴コンプの親が子供に押し付ける理想みたいできもちわるい
ホロやめたり何だったらタレント業やめてもやっていけそうな安心感ある。あくあとあやめが安定するまでの二期最初期は先頭役だったのに急に中身地固めしつつの活動になって今もそのままなのある意味すごい
農業で初めて配信見たけど「私はこうだから」と言って永遠と林業ルーチン繰り返してて勿体無い性格とは思った
あずきちとかなら「私はこうだから」なんて言わずリスナーを意識したエンタメ方向にするのになと
言うほどあずきも農業でエンタメしてたか?
自分のやりたい事とリスナーが求めるもののバランス感覚いいやつは人気出るし活動の事をよく考えてる
そこが難しいやつは魂動かすか卒業するしかない
圧倒的勝ち組の人間に対して何をもって諦めと称すのか
バカみたいに散財してなければこれから困らないくらいには稼いだだろうし、裏ではV関係ない投資とかして資産運用してそう。
運営が上場前のホロに戻せばちょこ先の配信時間は多くなるやろ
キム無しだからそうみえるだけだが
少なくとも癒月ちょことしての活動にやる気が感じられないのは確かやな
ちよこはまだ残ってるリスナーのこと考えて活動してるだろ
ソロライブどころか企画参加すらしないからな
たまに単発ゲーム配信やるだけで億万長者だしモチベ無くなるのも当然だけど
2期も3期もこんな早く廃れるなんて5年前のホロリスに伝えたら嘘つけって言われて袋叩きに合いそう
5年前はVtuberは来年には終わると言っていた時期だな
ちょこっとクッキングあるだけ全然いいだろ
ほぼ何もしなくても一生遊んで暮らせる金もらえるからそりゃ熱意ある人以外は頑張る必要がない。唯一の欠点は表だって不人気扱い受けることだけ