【ホロライブ】えにから兄さんと競わせて貰ってた頃が懐かしいな

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1757551550

30: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:47:20.04

にじ 時価総額3500億

ホロ 時価総額1300億

もう2倍どころか3倍見えてきてるんだけどなにこれ?

33: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:47:32.75
>>30
完全に負けやね
36: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:47:36.98
>>30
マジで明暗分かれてきたな
41: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:47:55.45
>>30
業界の勝者がはっきりしてきた
45: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:48:14.34
>>30
消せ消せ消せ
53: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:48:23.92
>>30
同接は?????
57: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:48:38.94
>>30
えにから兄さんと競わせて貰ってた頃が懐かしいな
今や3倍差か
58: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:48:39.12
>>36
メイアン?
92: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:50:28.14
>>30
ここまで差つくとはな
95: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:50:40.43
>>30
うおw
108: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:51:04.44
>>30
やらせ
ホスト
集金強化
139: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:52:28.34
>>30
業界の覇者
144: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:52:41.96
>>30
もう相手になってないじゃん
149: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:52:49.82
>>30
でもホロは同接高いから
250: Vtuberまとめ2025/09/11(木) 09:57:27.13
>>30
でも同接があるから

最新ニュース

にじさんじホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    なんでこんな差が生まれたんだろ
    街中で見かけたり大きいニュースはホロの方が多いように思えるけど不思議なもんだね

    • 匿名 より:

      ホロの登録とか再生数とかの数字を支えてるのは海外のファン層
      あいつら登録とか高評価は日本人よりかなり気軽にしてくれるけど金はあんま出さないんだよなあ(グッズとかは物理的・送料的に難しいってのもあるし)

    • 匿名 より:

      しっかりタレント(商品)を増やしてるにじとスタッフ(支出)ばかり増やすカバーの違い

      • 匿名 より:

        メディアとの繋がり作るための天下り先になって高い給料払って仕事の実態は無い元テレビマンとか雇ってたりすんのかな

    • 匿名 より:

      利益率が全然ちがう。
      エニーカラーと比べると、カバーはタレント数は少ないのに社員数は多い。その固定費の影響でカバーの利益率が悪い。

    • 匿名 より:

      それは自分がホロしか見ていないからで結局世間的にはドルオタ箱なんじゃね
      実際、一般化を冷笑するリスナーなんてその象徴みたいなもんだし

  2. 匿名 より:

    それよりも今の内ゲバ状態が酷いわ
    何で内部でファン同士醜い争いしてるねん
    外気にするより中やろ。じゃないとまた卒業やぞトップ層が

    • 匿名 より:

      ホロアンに乗せられすぎだろww林ぺこらがどんぐり粛清するわけないじゃん

    • 匿名 より:

      卒業しても転生してまた会えるし
      そんなに寂しいと思わないもんな

    • 匿名 より:

      仮ににじでトップ層が誰かやらかしたとしても箱内でこんなに叩きが起こるとは思えないわ。
      それだけホロリスは民度が悪い。
      リスナーによって箱が滅ぶ一例になるだろうな

    • 匿名 より:

      運営が今の金と数字と一般化を最重要視する方向性に舵を切った頃から一気にリスナーの民度が悪化した
      カバーで起こってるありとあらゆる問題は詰まるところ全部そこに起因してると思うわ

  3. 匿名 より:

    女箱の限界なのかね
    時価総額を見ると男女混合箱のほうが強いと市場は判断してる
    コーンまた負けたのか

    • 匿名 より:

      女箱でもいいから人数増やして卒業のダメージと各人の負担減らさんとだめだな

      • 匿名 より:

        やるゲームの種類や企画見ても引き出し無くなってきていると思う

      • 匿名 より:

        やるゲームも企画も全部にじのパクリなうえにそのパクリが短期間で被るから、運営がこのパクリで企画しましょうってやってるのが数字の為にやってるのが凄くわかる
        五目並べとかあーいうオリジナルでいいのにな

      • 匿名 より:

        まあ数字のこと考えるとマイナーゲーム発掘とか冒険はしにくいのかなと思う

    • 匿名 より:

      グッズがかなり売上に響くから女オタクは客単価高い

    • 匿名 より:

      女箱の限界言うけど、カバーはホロスタも含めてる数字なんだよなぁ

    • 匿名 より:

      そらまあ女の方がグッズ及びリアルイベントへの金の落とし方は別格ってのは他のジャンルでいくらでも証明されてるしな
      それ以前に人口の半分は男か女なんだからどっちか切り捨ててるような状況で勝負できるわけないのは当たり前なんだけど
      同接というかリアタイ視聴にこだわるのは男の傾向が強いし、登録者が多いのも海外の金にならん層の結果だと思えば何の不思議もない

      • 匿名 より:

        男は別にリアタイにこだわってる訳じゃなくて単に常に家にいるだけだろw

  4. 匿名 より:

    でも同接では勝ってるから…

    • 匿名 より:

      もうそろそろチャンネル登録者数とか同接数が利益とは関係ないと学ばないとなw
      同接数なんて金で買えるからね

  5. 匿名 より:

    でも同接はみこちの一人勝ちだよね

  6. 匿名 より:

    でも俺は男に興味ないし女だけで比較すると勝負になってないのはにじだから

  7. 匿名 より:

    登録や同接は圧倒的に買ってるのに何で…

  8. 匿名 より:

    戦いは数だよ
    そりゃ単純にタレントの多い方が利益は出るに決まってる

  9. 匿名 より:

    お前らの頑張りの成果だろ?胸を張れよ
    次はどんな手段で攻撃するのかディスコではもう、決まってるんだろ?

  10. 匿名 より:

    ファンが生んだ配当金を機関に取られるのはしゃくだけど、ホロも別に落ち目と言われるならそれでいいと思う

  11. 匿名 より:

    男より女のほうがグッズなりイベントで金払いデカいから
    そんなんあらゆる市場のデータで明確やろがい
    極端なこと言うと女は水商売、売春、パパ活で金造って入れ込む
    ホストと一緒

    • 匿名 より:

      いや売上はホロのほうが上なんよね、にじは利益率がめっちゃ高い

      • 匿名 より:

        第1四半期業績比較(端数四捨五入)

        売上高 カバー96億円 エニカラ158億円
        営業利益 カバー9.7億円 エニカラ 70億円
        経常利益 カバー9.3億円 エニカラ70億円
        当期利益 カバー6.9億円 エニカラ 49億円
        一株利益 カバー10.6円 エニカラ 80.0円

        売上高でもエニカラが上だぞ

      • 匿名 より:

        今年はにじさんじの方が上かもよ1Qで1.5倍以上の差が売り上げでついてる。

      • 匿名 より:

        だれもやはり決算資料の2Qの展望読んでなかった・・・

      • 匿名 より:

        結局ホロカって何だったの
        お前らホロカで覇権取れるとか決算楽しみにじより儲かっているとか言っていたやつどこ消えたんだ

      • 匿名 より:

        TCGも金刷ってるようなもんだから利益率いいけど
        もっと利益率高いのはデータ売るだけのボイスなんだわ
        Vの数が増えれば増えるほど出せるボイスも増えるからそりゃライバー増やすよ

      • 匿名 より:

        儲かってますやんウハウハです

      • 匿名 より:

        2Qである程度盛り返すとは思うし4Qで逆転する可能性はある
        ただホロカ有りでこれかあとはちょっと思った

      • 匿名 より:

        エニカラは今期フェスないから最終的にはカバーが追い抜くぞ

      • 匿名 より:

        ホロカはアホほど儲かっている。それ以上にエニカラが儲けている。

        通期予想はエニカラが売上510億(利益200億)、ホロが520億(利益80億)で
        売上をホロが超えるのは前年から予想されていたが肝心の利益率をまだ改善できていない

  12. 匿名 より:

    薄利多売の力は強い

    • 匿名 より:

      薄利はホロライブのほうでは?金使いまくって売り上げだけあげても市場は評価しないからこんなことになってるわけで

      • 匿名 より:

        この業種で薄利多売は自分の首絞めるだけだしね

      • 匿名 より:

        利益を投資家に還元しつつ安定的な成長を続けていくプライム市場と
        利益を還元ではなく事業投資に多く回して高成長を狙っていくグロース市場だから
        そこら辺は仕方ない

        ただ現状だとグロース市場でも将来性のない事業投資を続けてるのはなぁ…となってて
        競合他社が好調でVTuber企業強くね?
        と見込まれた故の連れ高くらいしか株価上がる要素がない

  13. 匿名 より:

    やっぱ経営は生かさず殺さずが正解なんやね

  14. 匿名 より:

    ライブもちょっとデカい箱にこだわり過ぎかな…
    ファンとしては嬉しいだろうけど

    • 匿名 より:

      チケット取れる前提なら小さい箱でも良くね?
      単純に近くで見れるし
      でかい箱の最後列ってどうなん?

      • 匿名 より:

        まじで身長によっては見えないかな

      • 匿名 より:

        演者見る場合は双眼鏡が必須になるし
        ステージよりサブモニターを見るのがメインになりがちかな…
        場の雰囲気や音響を楽しんではしゃぐ位しか楽しみがない

  15. 匿名 より:

    ガチでにじ信肝臓じゃなくて株価でシコってそう

  16. 匿名 より:

    まじめにホロスタを伸ばす努力したらどうや?

    • 匿名 より:

      散々不相応にゴリ押しされてたのにまだ足りないと思ってんのかスタ婆
      まだ活動させてもらってる時点で優遇だわあんな3桁集団

      • 匿名 より:

        グッズ売り上げは下のホロメンよりそのカスどものおかげで利益出てるからじゃ

      • 匿名 より:

        女の方が金払い良いんだからホロスタを伸ばすべきなんだよなあ
        既にホロメンの下の方追い抜いてるし

      • 匿名 より:

        ホロスタの稼ぎなんて見た覚えないけどどこソース?

  17. 匿名 より:

    ホロライブは海外の関税によって、大きな損失を被っている

  18. 匿名 より:

    ロベルを葛葉くらい人気にすればいいんじゃない?

  19. 匿名 より:

    にじとホロに差はないよ
    カバーとえにからに差があるんだ

  20. 匿名 より:

    ホロライブはまじで演者が少ないよ。
    にじさんじは1年で20人、ホロライブは1年で5人増加。にじさんじは育成学校も作って人材を確保しているが、ホロライブはネームバリューに頼ったオーディションのみか?優秀な人材が先ににじさんじに入ってしまうのではないか

  21. 匿名 より:

    例年1Qが最弱で4Qが最強のカバー、年によりバラバラのエニカラ、せめて年間で比べないの馬鹿じゃね

  22. 匿名 より:

    ホロアースの投資が って言う奴いるけど
    むしろ「メタバースへの莫大な投資」っていうので株主を繋ぎ止めてるだけだから大して変わらんのよな
    あれで将来性があると本気で思ってるバカな株主も大概だが
    普通にカバーの商売と一部のホロメンに頼り切りなリスクヘッジが両方下手ってだけ

    • 匿名 より:

      高齢化で体力的に企画や配信減るのは仕方ないけど
      代わりにそれが出来る新人を入れないと衰退していくと思う

  23. 匿名 より:

    上方修正して通期売上勝てないのはトレカって凄まじい

  24. 匿名 より:

    ホロは勿体ぶってないでにじみたいに小箱でもいいからライブ連打すればいいのに
    にじはむしろ小箱を安く借りてネチケ売りまくって稼いでるっぽいからな
    演者の不満も減らせるしウィンウィンでしかないと思うんだけどな

    • 匿名 より:

      虹はイベント開催におけるコスト圧縮に成功したからいいけど、
      ホロはイベント開催費用が原価率を悪化させてる。

      今のままイベント増やすのはコスパ悪過ぎる

  25. 匿名 より:

    にじさんじが勝ってるのは最終消費者向けじゃなくて案件の稼ぎだと思うけど

    • 匿名 より:

      それも両社で大差はないです
      ホロは大量の社員数や倉庫の費用で金食ってる
      それでグッズの発送遅延やってるんだから救えねぇ

      • 匿名 より:

        あとは外注費が高くてえにからの2~3倍掛けてるのもキツいね

        社員の多さも業績やリスクマネジメントに貢献してるかっつーとなぁ…
        コーポレート部門の割合は2023年からずっと15%程と適正数ではあるんだけど、
        下請法違反起こしちゃってるし、人手不足のえにからと比較して劣ってる様に見えるのはアカンて

  26. 匿名 より:

    株価競ってたことないやん

  27. 匿名 より:

    タレントはホロライブの方が上だとしても、カバーは経営が下手すぎる

  28. 匿名 より:

    株価より配信見たら?笑
    だから推しに化け物とか言われちゃうじゃない?笑

  29. 匿名 より:

    でもどっちに入社したいかって聞かれたらカバーの方がええやろ

  30. 匿名 より:

    カバーの謎の支出よ

  31. 匿名 より:

    自分たちの強みを捨て始めたからな

  32. 匿名 より:

    カバーは開発してるゲーム次第だろうな

  33. 匿名 より:

    ちゃんと若手が育ってるか否かじゃね?

  34. 匿名 より:

    株板ではある程度答えが出てて
    未だホロアースとかに投資をやめずに配当も出さない東証グロース在籍のカバーと
    東証プライム在籍で配当も出しキッチリ回収フェーズを満喫してるエニカラと
    売り上げとかは遜色ないのに経営陣と経営方針の差がはっきり出てる

    • 匿名 より:

      ゲーム畑出身で夢を捨てきれない感じがトップやその周辺から感じるんだよなぁ

  35. 匿名 より:

    あのタレント陣で会社はボロ負けしてるの草
    テレビ屋じゃなく新浪引っ張ってこい

  36. 匿名 より:

    カバーは幹部を古参で固めてる。えにからは幹部を前職で実績ある人間に入れ替えた。
    企業の運営ノウハウに長けた幹部がいる会社は実直なロードマップを組めるが
    古参というだけで幅を利かせる幹部がいる会社は、場当たり的な経営しかできない。

  37. 匿名 より:

    同接多くて売上低いって単価も低いって事じゃん
    同接アピールやべぇってやめやめ

  38. 匿名 より:

    やらせ
    ホスト
    集金強化
    って3つもブーメラン投げてんの草

  39. 匿名 より:

    ホロメンが少なすぎるのがな
    社員が増えるのに稼ぐ人数が少ないと負担もでかくなるわ

  40. 匿名 より:

    タレントは同接と登録者数と再生数で勝負してんだから株価とかいう意味不明な指標出すなよ

  41. 匿名 より:

    ホロメンが卒業する度に株価下がるからな

  42. 匿名 より:

    そもそもにじさんじはライバー蔑ろにして株主様最高!オケツペロペロします!で株価上げてんの知らんのかw

    • 匿名 より:

      可能性は否定せんけど決算情報から確定できんやろ決めつけんな

    • 匿名 より:

      毎度言われてるけどそれならもっと中堅以上の層が辞めてないのおかしいよね

    • 匿名 より:

      知らないねぇ
      蔑ろにしてるソースはどうせ出て来ないんだから負け犬の遠吠え

    • 匿名 より:

      こんなに株式を買うハードルが下がってる時代に株主を敵視してるのがヤバいw
      むしろ、エニカラはライバーにストックオプションを発行してやれよとすら思うわ。

  43. 匿名 より:

    グッズ売れるのに普段の同接とかほぼ関係ないのが証明されてる
    同接高くても冷やかしが見てるだけのスバルのグッズは売れないし
    同接低くてもにじの若手ライバーのグッズは馬鹿みたいに売れる

    • 匿名 より:

      女が多く見てる箱で女Vを見る女が一定以上いる土壌ができてるのが強いわやっぱ
      なんならアナリティクスで半分以上女視聴者の女Vもいるみたいだし
      こっちは男向けのドル売り路線が土台だから後発のホロスタも見る男とかほぼいない
      ロベっさんとかは男結構いるけどほぼほぼ男しかいない舞元からの流入だったりするし

  44. 匿名 より:

    まあえにからはパワハラ金髪やDJブース作って自慢してたアホや委員長の使用済み割り箸売ろうとした変態みたいな初期社員ほぼ切ってちゃんとその道のプロ集めてるのだけは良いと思う
    いうてホロも初期の社員とかほぼ残ってないんじゃないか?

  45. 匿名 より:

    おでホロ豚なのが恥ずかしくなってきたわ…

  46. 匿名 より:

    会社丸ごと不採算部門みたいなもんだからな

Vtuberニュース