【ホロライブ】ホロライブってこれから成長していく未来が見えないよな

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1754880701

53: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:54:12.59

ホロライブってこれから成長していく未来が見えないよな

82: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:55:10.57
>>53
0期生が断トツで人気な時点でな
まあ投資家たちは分かってる
88: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:55:20.14
>>53
出ていく奴らに対して新人がハズレ続けているから当然
89: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:55:20.17
>>53
みこ派閥がラプラス、ぺこら派閥がヴィヴィ
とそれぞれの派閥が若手の2人を新エースとして育成始めたからまだあるよ
この2人が今後ホロを引っ張る
106: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:56:03.70
>>53
世代交代😭
108: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:56:08.32
>>53
次で1軍クラス数人引き当てるしかない
133: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:56:51.43
>>53
後発のバリウムに負ける運命だぞ
136: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:56:59.14
>>53
スタジオ作ったころまでは「これからできることどんどん増えるんだろうなぁ…」と思ってたけどね
ここ3年ぐらいやれることがどんどん減ってるよね
173: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:58:27.44
>>53
ホロアースが伸びるかはわからないけど色々挑戦してるし成長するだろ
176: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 11:58:33.70
>>53
設備投資全然しなくなったよな
あと周年凸企画とか生誕ライブとか新衣装お披露目とかみんなやること同じだし
228: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 12:00:47.59
>>173
朝鮮しても成長するとは限らない
336: Vtuberまとめ2025/08/11(月) 12:03:29.94
>>53
見る目無さすぎ
今更ビットコイン買ってそう

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    最近まとめいとの方とで数日空けて同じ記事出す事増えたな

  2. 匿名 より:

    もしかして下り坂?、人気落ちてる?、お先真っ暗…似たようなスレが定期的に立つけど何なの?

    • 匿名 より:

      何なのもなにもアンチの定期活動以外の何ものでもないだろ…

      • 匿名 より:

        まあ今はいいけどこの会社古参抜けたら維持出来なくね?
        他の箱も似たようなもんだけど

      • 匿名 より:

        アイドルってどこも一緒じゃね?人気を集めた古参メンバーが引退したらファンも離れていくのと一緒

    • 匿名 より:

      ここ数年ずっと言い続けてるぞ
      どんなコンテンツもいつかは衰退するから言い続ければ必ず当たる

    • 匿名 より:

      決算で株価がボロボロになってるタイミングだから必然性がある

  3. 匿名 より:

    芸能でもエンタメでもどの界隈でもそうだけど、新人が当たれば盛り上がるよ
    それが出来れば苦労しないけど

  4. 匿名 より:

    リグも風呂もしっかり育ってるから配信ガイジは配信から出て来なくて良いぞ

  5. 匿名 より:

    また化け物たちの恨み言まとめか
    哀れだねぇ

  6. 匿名 より:

    モー娘だってAKBだって天下取った後は散った

  7. 匿名 より:

    数年後0から3期の派閥組だけ残って他は方向性の違いで辞めそう

  8. 匿名 より:

    にじガイジ妄想日記とまりません

  9. 匿名 より:

    にじガイジ妄想日記とまりません

  10. 匿名 より:

    にじガイジ妄想日記とまりません

  11. 匿名 より:

    89
    ラプラスを巻き込むなよ
    後者言いたいだけだろこいつ

  12. 匿名 より:

    DEV_ISだからって言い訳してないで、JP7期入れて新しいエースを産む努力をしてほしいよな

  13. 匿名 より:

    他の心配より自分が成長する為に何をするか考えとけ

  14. 匿名 より:

    何年も前からオワコン言われてるねw
    で実際どうなの?全然変わってないけど

  15. 匿名 より:

    ずっと終わりだの成長してないだの言われてるなこの箱

  16. 匿名 より:

    フログロリグロスのあれで人気出てない!当たってない!って思ってるなら相当的外れというかバカというか才能無いなって感じ

  17. 匿名 より:

    3期中心の箱だったからその3期の勢い落ちたら一緒に落ちるのは当然だったってだけでしょ

  18. 匿名 より:

    にじは新人を積極的に入れて
    ぶいすぽは初フェスやアニメ化で上がり目しかない

    まぁホロに閉塞感あるのはガチでしょ

    • 匿名 より:

      化け物が出たwww

    • 匿名 より:

      見方を変えればにじは海外展開失敗して国内市場でしか勝負の場がなく、ぶいすぽは万年3位箱に甘んじてる上に昨日はエースひなのの生誕なのにひなのの生誕3Dライブで一番低い数字だった

      どう見るかによってどこも伸びしろがあるようにも閉塞してるようにも見えるね

  19. 匿名 より:

    1軍クラスの新人なんてもう居ないんだろ。他の箱だって話題になったのはサロメくらいじゃん。これだけVの供給がされ続ける環境で突出した存在が出てこないのはもう出がらしだからってこと。
    結局ニコ生全盛期の配信者たちしか1軍になれそうな人いないもんよ

    • 匿名 より:

      ニコ生出身って能力も視野も低いからこそ配信に生きるしかない馬鹿だからね

      • 匿名 より:

        そんなニコ生出身の馬鹿は登録者数百万で案件もバンバン入るレベルで社会に必要とされていて収入もお前が一生苦労しながら働いてもクソほども届かないレベルで稼いでるし社会の金を回してるんですけどねww

  20. 匿名 より:

    葛葉と愉快な仲間たち

  21. 匿名 より:

    どうせVshojoの残党かにじ婆だろ

  22. 匿名 より:

    今後7期生が入ることってあるのかな?
    もし7期生来たら、7期生で入るつもりだったリグロスがあまりにも報われない

    • 匿名 より:

      もうJPは入らないよ
      運営に色々と有利な条件の契約にする為に作ったのがデバイスな訳だし
      これからのオーディションで入ってくる新人はみんなデバイスだよ

    • 匿名 より:

      むしろホロ7期作るメリットなんかないやろ

  23. 匿名 より:

    一般化を標榜しながらATM向けの集金ムーブがキツくなってってるのは末期感ある
    Vにもオタク界隈にもなんの興味もないけど短期的に数字上げられれば何でもいいって奴が経営陣に潜り込んでるんやろな

  24. 匿名 より:

    成長したことない人間がいうと
    説得力が違うな

  25. 匿名 より:

    ぶっちゃけこのままゲーム配信と周年だったり箱ライブするだけで、それ以上に何かする姿が全く見えてこない

  26. 匿名 より:

    まあホロに限らずコロナ禍ブーストだしな

  27. 匿名 より:

    スタジオで3Dライブ増えるんだろうなと思ってたら人員不足で減るのは予想外すぎたわ

  28. 匿名 より:

    にじみたいに沢山新人入れたらいいやん
    スティールするの得意やろ?

  29. 匿名 より:

    後輩の育成が全然だからな
    ぺこみこが栄養吸い尽くしてるからこいつをなんとかしないとぺこみこが辞めた時にホロが終わる

    • 匿名 より:

      配信勢のその2人は辞めようが代わりいるからホロは終わらんよ
      数日お通夜みたいな雰囲気流れてまたいつもの日常になっていくだけ

      • 匿名 より:

        いや流石に配信勢だって上位が二人やめるのはやばいぞ
        マリンは配信不安定だし
        あとスバルもいなくなって同接1万台しかいなくなったらもう配信面ではにじに全然及ばないどころかぶいすぽとそんな変わらない数字になる
        何より箱企画がほぼなくなる

    • 匿名 より:

      育成って言うけど今の人気上位メンバーって誰かに育てられた訳じゃなく勝手に学んで育った人だけだからなあ
      育てて人気にするなんて無理だぞ

  30. 匿名 より:

    すいちゃん、みこち、マリン、ぺこら、すばる
    5年もすれば2,3人辞めてる。下手したら5人辞めてる
    その時に今より増えてる社員どうやって養うんだよ

  31. 匿名 より:

    カードにしろソシャゲにしろ今は育ったIPの果実を摘み取っている段階だからしばらくは持つだろうな
    普通のアニメゲームと違ってどんどん代替わりして同じやり方で稼ぐって手法が簡単には通用しないのが問題だよな

  32. 匿名 より:

    なんか人気とかで勝てなくなってから株価だけが唯一の指標って信者が増えたよな

  33. 匿名 より:

    コロナ環境下でのブーストがなくなっただけで普通にゆるゆると伸びるんじゃねぇかな

  34. 匿名 より:

    グッズが伸びてるだけで他はもう伸びてるところがない

  35. 匿名 より:

    自分が自分が〜だからなホロメンの先輩達は
    いかに自分が目立つか出しゃばるかしか考えられてない

    • 匿名 より:

      そもそもキャリー頼りの後輩なんてどうせ人気出ないよ
      最初の配信で同接10万で最初から登録者10万人近くいる時点で初期の先輩達より遥かに恵まれてるし

      • 匿名 より:

        先輩がそういう空気を作ってきたんでしょうよ
        ホロライブはグループアイドル文化の模倣だが要はお節介焼き過ぎってこと
        自分達だけの大きなキャンパスさえあれば後輩達は自ずと絵を描くようになる
        回り始めたら全て自分達で出来ることなんだから先輩は下がって見守ってればいいんだよ

      • 匿名 より:

        お節介焼きすぎというか、自分らで自分らの絵書いて発表までしちゃうんだよ。世話もしてない。

  36. 匿名 より:

    パーティが繋ぎ止めているか、むしろ疎外感を生んでいるのか

    • 匿名 より:

      少なくとも不参加メンバーに対して、
      リスナーが呼ばれていない奴は
      ホロメンじゃないって、攻撃してるからな

  37. 匿名 より:

    芸能事務所もそうだけど会社の命運が最上位数人の個人事業主に握られてるからな

  38. 匿名 より:

    ブームはいずれ去る、致し方ない事だね

  39. 匿名 より:

    運営がアンスレでお気に入りの新人ユニットステマしてる箱

  40. 匿名 より:

    今はホロカが強いから数字からはあまり感じないけど停滞感はだいぶあるよ

  41. 匿名 より:

    派閥でがっちり組むようになって新しいコラボとかがなくなって閉塞感生まれちゃったよね

    • 匿名 より:

      派閥によって?www
      原因はぺこらじゃね?www
      ぺこらはひたすら3期とヴィヴィとだけしかコラボしてないやんw
      みこあずラプとか、BIG3みたいに新しいの全くないじゃん、ぺこら周り

  42. 匿名 より:

    ホロの停滞感というかVが飽和してるだけやろ
    需要ジワ伸びでも供給過剰

    • 匿名 より:

      とんでもない数の個人勢が居るからな。
      個々は弱小でも、何年も続けていけてる個人勢があれだけ残ってる時点で大手からユーザーが流出してるのは間違いない

  43. 匿名 より:

    派閥によって各ホロメンの集団の中でのキャラや役割が固定されたからな
    どんなコラボをやっても、メンツではなく「役回り」が同じで面白くなくなった

  44. 匿名 より:

    他に大量にいる声が届くようなvとか、自分の人生大事にし始めてるからな。

  45. 匿名 より:

    成長はするだろうけどこれまでとは違う枝
    これが伸びていったところでその先に待つのは···って思いながら眺めてる

  46. 匿名 より:

    会社がある程度大きくなったらどこだって成長のビジョンは見えづらくなるよ

  47. 匿名 より:

    四苦八苦しながらも自力で道を切り開いてきた先輩と
    その先輩達が切り開いてきた、舗装された安全な道をただ通るだけの後輩たち

    しかしながら、その先輩も安定を求めて村(いつメンコミュニティ)を作り…

  48. 匿名 より:

    会社が居づらくなって抜忍ばかり増えてる状況どうにかしないと無理だろ
    あくあとさかまたは逃したのは行けなかった
    手遅れかもしれないけど軌道修正しっかりしないといけない

  49. 匿名 より:

    普段の配信が個人Vとか小さい事務所と大差ないからなあ

  50. 匿名 より:

    成長とか挑戦とか言いますけどもね
    数年前の方が面白かったし色々企画とか頑張ってましたやん
    エンタメの部分で言えば明らかに退化してますよ

  51. 匿名 より:

    既視感あることしかしないんだもん
    しかも配信軽視で界隈から存在感薄れつつある
    ホロメンはともかくカバーに対しての好感度低いわ

  52. 匿名 より:

    ホロメンが自社スタジオを自由に使えない所で詰んでいた

  53. 匿名 より:

    いや、ホロライブといわず配信業界がこれ以上伸びないだろ
    人口というパイが増えないんだから、取り合いが加速するだけ
    アニメ漫画はまだこれから海外の客を増やせるだろうけど、配信業は両取りが難しいから無理

  54. 匿名 より:

    ガーイガイガイガーイガイガイ
    ガイガイガイジのにじさんじ

  55. 匿名 より:

    3期の時代終わったら0期ゲマズの時代っていう世代後退してるからな

  56. 匿名 より:

    配信特化の7期出さないと終わるやろな

  57. 匿名 より:

    後輩のモデルケースになれるのがすいせいマリン、後は飛んでらでんだけだからなぁ
    他は自分のポジション守る事に必死で意地でも退かないからもう椅子がない
    何かを見出すのにホロライブに拘る必要も無いんだから若手はもっと外に目を向けたら良いのにな

    • 匿名 より:

      おまえはまず部屋の外に出ろよ

    • 匿名 より:

      時空背景がこんなに違う、参考になるところなんてあるわけない…

      • 匿名 より:

        むしろそこなんだよね
        配信なんて誰がやっても大して変わらんし椅子が限られてるものをモデルケースにするなよって思うわ
        V界なんて放っといてもそんなのが9割以上生まれ続けるんだからもっと見る目があるのを採用したほうがいい

  58. 匿名 より:

    2020年のコロナ禍×海外バズはもう無いと思うわ
    ココぐら引退でかなり去って今の海外ニキはウマ娘の方が夢中だし

  59. 匿名 より:

    挑戦ってひとことでいってもね、地に足がついてない挑戦ってなんも後に続かねんだわ

  60. 匿名 より:

    ホロアースが充実してくれば〜とかここ4年くらいずっと言われてたな
    もうホロアース期待できないけど

  61. 匿名 より:

    普通にホロやにじだけでなくV全体の中で、
    同じ存在として10年超える配信者が出れば流れは変わる
    今のところほとんど10年どころか1桁で卒業からの転生でリセットのパターン多すぎて

  62. 匿名 より:

    立役者を後輩が超えられないのはアイドルの宿命だろうな
    多様性多様性っていうけど一軍が辞めたら残った人たちで戦わなくちゃいけない事を考えたら微妙
    何かの元プロ一辺倒じゃなく今一度ニコ生系合格させてみて欲しい

  63. 匿名 より:

    なぁに、カードをたくさんすれば、解決よ
    そのうち、ポケモンや遊戯王みたいにプレミアつくから

  64. 匿名 より:

    成長期が終わっただけ。卒業ラッシュの経験を経て、卒業させないために属するメリットを与え続けるしかない。

  65. 匿名 より:

    ラプというホロのくりぃむしちゅー有田

  66. 匿名 より:

    一番V企業で設備投資してるのに設備投資全然しなくなったは草

Vtuberニュース