【ホロライブ】ENもう伸び代なしか?

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1754093858/

1659: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8bda-1vEn) 2025/08/02(土) 09:47:31.92 ID:Pfxm758V


ENもう伸び代なしか?

1674: Vtuberまとめ (ワッチョイW bc65-8gRj) 2025/08/02(土) 09:48:09.99 ID:VlWOiPvX
>>1659
海外のユニコーン露骨で草ぁ
1676: Vtuberまとめ (ワッチョイW b8f9-GWL8) 2025/08/02(土) 09:48:15.29 ID:wdd5lHct
>>1659
日本人見ないと同接出ないぞ
ふわもこは日本リスナーの方が多いしな
1697: Vtuberまとめ (ワッチョイ 828e-yX2t) 2025/08/02(土) 09:49:19.05 ID:eGL9w7F5
>>1676
ふわもこみたいな両刀タイプは数人でいいからな
外人に向けて売ってる奴は外人に売れないと意味がないことはにじさんじENが証明している
1699: Vtuberまとめ (ワッチョイ 63d3-BDER) 2025/08/02(土) 09:49:23.56 ID:X8wuygU9
>>1659
真面目にホロスタは棲み分けした方が良いだろ
リズもデビューからホロスタアピールしてるけどそれが無かったら人気もっとあっただろうに
1713: Vtuberまとめ (ワッチョイ 4865-cTVI) 2025/08/02(土) 09:49:49.33 ID:VyIsDZkO
>>1659
1年で登録50万
EN暁はすでにそれを超えている
これで伸びしろあると思えるほうがすごい
1782: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5d5f-CmP0) 2025/08/02(土) 09:51:06.08 ID:a0343tNU
>>1659
シオリンだけ同接バグ期間だったんよね
しかもその日の午後にバグが治ったという
可哀想
1788: Vtuberまとめ (ワッチョイW b85f-qxbW) 2025/08/02(土) 09:51:14.96 ID:i6mUcyNb
>>1659
ジャスティスって一人もjp向けいねえからなふわもこみたいにライブで10万前後出せるやついないわ
1820: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5d5f-CmP0) 2025/08/02(土) 09:51:57.22 ID:a0343tNU
>>1676
シンプルに外人リスナーが去年より減ってるよ
理由はわかるだろ

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    伸びしろなしっていうか現状
    「フワモコとその他」みたいな状況になってるのも人気出ない原因かと
    JPの面々もフワモコの話はするけど他3人の話はほぼしないし

    • 匿名 より:

      ビジュー人気ある方だろ

      • 匿名 より:

        更にVRプロジェクト携わってるみたい
        もしかしたらアメちゃんの方かと思ったが、
        仮にホロ卒業した場合ってリスナーの問いにカバー社員(運営?)としては残りたい的なこと言ってた
        なので社内のなんかかも

    • 匿名 より:

      ハコスも結構聞くと思うが

    • 匿名 より:

      何気に派閥の恩恵一番受けてるのjp差し置いてこいつらじゃない
      日本語話せる外国人枠って競合が派閥内におらず日本人に顔売るのを独占しとる

    • 匿名 より:

      ENもコーンが暴れたりいろいろあったし限界はある
      JPでもコーンはむしろ一般化批判して閉じコンを望んでいるように思える
      自分らで閉じコン望んでいる奴らがなぜ伸びしろあると思っているのか不思議

  2. 匿名 より:

    英語圏なんて日本語圏の何倍も人いるのにどうなってんの
    文化の違い?アニメガワがダメなの?

    • 匿名 より:

      英語圏て一口に括るけどイギリスとアメリカだけでも結構な時差や文化の差があるし、オーストラリアとかになると日本の方が時差が小さいレベル
      英語圏全体の人口は多くても地域差がありすぎる

      • 匿名 より:

        ごめんだけどそーゆー話しじゃないんだわ
        英語圏て言い方が悪かったか
        英語が理解できてYouTubeを見る人に置き換えてほしい

    • 匿名 より:

      VTuber文化自体が発展途上だからだな、マンガアニメが少しずつ広まってはいるもののまだまだ知らん人の方が多い
      あとスマホで動画見れないレベルの貧困と言葉を理解できないレベルのアホが結構な割合で居る
      アメリカの識字率はマジやべーぞ

  3. 匿名 より:

    ぶっちゃけ英語話せる奴は競争率の激しいJPじゃなくて ENでホロに入って、日本移住した方が良いまである

  4. 匿名 より:

    ホロスタ係なのは知ってたけど3Dお披露目で呼ぶくらいホロスタに媚び媚びだとは思わなかったわ

  5. 匿名 より:

    海外って日本より市場が狭そう

    • 匿名 より:

      日本くらいしか人気のないにじと海外人気があるホロが総合では同じくらいの売上なんだからぶちゃけ海外だとガチでコアな趣味なんだろうな

    • 匿名 より:

      会長が引退する前のEN1期時代はJPなんか余裕で抜いて、JPが英語覚えるかぁって感じだったのにな

    • 匿名 より:

      今の市場規模はまだ日本>海外だろう
      でも伸びしろは圧倒的に海外のほうがある

    • 匿名 より:

      というか2023年の事業計画書でホロJPの再生数で占める30%くらいが海外リスナーからだと公表してんだよね
      海外リスナーも結局JP見ているんじゃね

  6. 匿名 より:

    ENはほぼホロが独占してるようなもんだから平気だろ。普通に世界ツアーやってるし企業コラボも結構やってるイメージ

  7. 匿名 より:

    男が出て来たところでブラバした

    • 匿名 より:

      逆についでで見たけどなんか女性Vに比べて動きカクカクだった印象
      中の人がぎこちないのか、間に合わせ3Dなのかってレベル
      あれでスタEN全体ライブできるのかねぇ

  8. 匿名 より:

    ENは再生数のほう気にしたほうがよさそう

  9. 匿名 より:

    その点にじさんじってすごいよな
    売り上げ半減どころじゃないけどなんか光明見えてるらしいしw

  10. 匿名 より:

    そもそも海外にVtuber文化がそこまで受け入れられてないよね
    時間とともに下火になっていくと思う

  11. 匿名 より:

    アメリカ西海岸は金曜17時スタートだぞ
    そうなるわ

  12. 匿名 より:

    こう見るとメロコの11万て凄かったんやな

  13. 匿名 より:

    ホロENは安定していいな
    にじENとかいうゴミは語る価値もない

  14. 匿名 より:

    海外展開をカルチャーとして捉えるなら、一旦この形に落ち着くっていう最初の着地点にまだ達してない感じじゃね

  15. 匿名 より:

    ENは登録者数多くても同接はあんまり伸びないな
    視聴スタイルの違いもあると思うけど、日本に住んで日本語でも配信する形じゃないと伸びにくいだろうな
    サメちゃんがぺこらくらい配信する人だったら全体的にもっと伸びたかも

  16. 匿名 より:

    時間帯違うんですけーど

  17. 匿名 より:

    エリザベスの3Dライブ見たけど、ニッチなJPOPアニソンカバーとかそら外人見ないって

  18. 匿名 より:

    にじさんじと違って伸びてるぞ

  19. 匿名 より:

    【ホロライブ】ENもう伸び代なしか?
    にじさんじの間違いでは?

  20. 匿名 より:

    海外は日本よりコーン多いような話を前に聞いたことがあるけど、それ考えたらスタと混ぜるのはデメリットでかいんだよな。日本人も何やかんやでゆるコーン多いし

    • 匿名 より:

      海外のVリスナーって10年以上前の日本でも馬鹿にされてたアニオタよりも底辺って認識だからな
      アジアはまだいいけどアメリカとかヨーロッパ辺りはやっとアニメが子供の見るためだけのものじゃないって認識になってきた所
      ぶっちゃけこういう文化では日本の10年〜20年前の状態と思った方がいい

      • 匿名 より:

        これがわりと正しい認識だと思う。海外市場はでかいけど、結局Vにせよサブカル一般にせよ、未だに海外(特に欧米)ではニッチ分野に変わりはない

    • 匿名 より:

      コーンはアイドル文化がある日本の方が多いよ
      誰が言ったか忘れたけど、こういう文化がなかったから日本のリスナーの真似をするらしくて前は男性と絡んでもどうもなかったのにって嘆いてた

      • 匿名 より:

        それは単なる思い込みで実際は向こうもかなりコーンは多いんよ
        SNSの有名人が彼氏バレして大荒れとか昔からある

      • 匿名 より:

        向こうはコーン呼びが勲章みたいに考えているやつがいたり日本オタクから変な輸入のされ方されている感じ
        日本のVではこれが当たり前だとか平気で間違ったこと言っていたりするから過激派も生まれる

  21. 匿名 より:

    外人とかホロなんかどうでも良くてドナルド・トランプ見てそう

  22. 匿名 より:

    ビジューはイラストは見る
    配信は知らないけど

  23. 匿名 より:

    ザべスのもホロスタ呼ぶための3Dかよってくらいだったしなぁ

  24. 匿名 より:

    一軍だったサメムメイファウナが見切った事務所だし同調して見切った海外リスナーは多そう

  25. 匿名 より:

    こっちでいうアイドル部騒動で被害被った上にVShojoに騙された引き抜き組がネガティブキャンペーンされたせいで
    内外での足場固めを重点的に行っているにじENと比べて
    アイツらはもうダメだけどこっちは成長しているんだああああって言われてもなぁ

Vtuberニュース