【ホロライブ】優秀な後輩がドカドカ入ってくる場所でこれ言えるのは強い【ときのそら】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1754044979/

925: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5d41-wdW5) 2025/08/01(金) 20:06:47.31 ID:Z1DjA9d2

コメ「そらちゃんって賢いほう?」

(๑╹ᆺ╹)「んー賢かったら多分もっと頭使える仕事に就いてたと思う」

(๑╹ᆺ╹)「賢かったら頭の良い学校行って頭の良い職業就いてたと思う」

😭

932: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3e5f-0pI7) 2025/08/01(金) 20:07:27.96 ID:yJpGQU4R
>>925
934: Vtuberまとめ (ワッチョイ bc65-qRSJ) 2025/08/01(金) 20:07:30.92 ID:ZRaCVpBd
>>925
配信者って・・・
940: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5d5f-k8Qs) 2025/08/01(金) 20:07:53.51 ID:sWYXOIzj
>>925
かわいそう
947: Vtuberまとめ (ワッチョイW 87b2-YXrN) 2025/08/01(金) 20:08:43.02 ID:i7sDFrEE
>>925
いや真に賢かったらホロに入るよね
956: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6f2d-xL0V) 2025/08/01(金) 20:09:29.62 ID:aB63qMrK
>>925
これそらちゃんじゃなかったら開示だろ
972: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5d78-omzY) 2025/08/01(金) 20:10:44.71 ID:ZkChTfdV
>>925
不敬
978: Vtuberまとめ (ワッチョイ 4bcd-ylSw) 2025/08/01(金) 20:11:15.62 ID:8sNRlUgB
>>925
返答がもう賢くなさそうで草だ
986: Vtuberまとめ (ワッチョイW af8e-wdW5) 2025/08/01(金) 20:11:51.88 ID:xr0mNhcG
>>925
でもホロの方が稼げてるんじゃない?
1071: Vtuberまとめ (ワッチョイW e98e-4IMZ) 2025/08/01(金) 20:17:21.76 ID:8sjXyZfk
>>925
ひんひんひんひん😭
1082: Vtuberまとめ (ワッチョイW 2c9d-8VEj) 2025/08/01(金) 20:18:16.86 ID:fyFjWqdq
>>925
そらたやこういう所あるよな
キング
1107: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6ea2-wdW5) 2025/08/01(金) 20:22:07.96 ID:reBCuKa3
>>925
優秀な後輩がドカドカ入ってくる場所でこれ言えるのは強い

最新ニュース

ときのそらホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    このバランス感覚持ってるから安定して続けられるんだろうか

  2. 匿名 より:

    先駆者はこういう姿勢の人がなるんだろうな もちろん人知れず消えた多くの失敗者も含めて
    後から入ってくる人に優秀さが求められることは別の話

  3. 匿名 より:

    これが本物の王な
    マリンやすいせいがいくら凄くてもこの境地には辿り着けない

  4. 匿名 より:

    賢い仕事ってなんやねん

  5. 匿名 より:

    賢くはないが幸運ではあった

  6. 匿名 より:

    そらちゃん親にも音楽関係ボコボコに言われてて自己評価低いしな

  7. 匿名 より:

    あの四天王ミライアカリと1日違いのデビューだった

  8. 匿名 より:

    そらちゃんのこういう切れ味好き
    そらともも切ってほしい

  9. 匿名 より:

    海のものとも山のものとも分からんかったV界隈に飛び込んで、0を1にした開祖だから実は誰よりも破天荒なんだよ

  10. 匿名 より:

    つまり配信者は……いやよそうか

  11. 匿名 より:

    そらちゃんは一般人の感覚まだ持っててすごいよ
    Vtuberなんか河原乞食やし

    • 匿名 より:

      ある意味道化になりきれないことでもあるけど大失敗もしないだろうからいいことでもあるわね

  12. 匿名 より:

    天皇のお言葉に異論ありませぬ!

  13. 匿名 より:

    まあ実際それはそう
    タレント業なんて不安定すぎるしな

  14. 匿名 より:

    さすが天皇
    にじさんじのエリート新人ぶっ刺してるじゃん

  15. 匿名 より:

    これはホロの剣客

  16. 匿名 より:

    配信者か、配偶者に見えてドキッとした

  17. 匿名 より:

    パーティー勢に苦言か

  18. 匿名 より:

    賢い職業って要は堅実で安定した仕事ってことでしょ
    Vはそれと正反対で売れるかどうかギャンブルな上に人気維持も大変で安定とはほど遠いし
    ファーストペンギンだけど普段は堅実志向なそらちゃんが言うからガチ感がある

    • 匿名 より:

      つーかそらちゃんデビューしたころってVがどうなるか全然わからん時期だしな
      今みたいにある程度売れるのわかってる時期とは全然違う

  19. 匿名 より:

    そらちゃんはブレないな
    安心感が有るわ

  20. 匿名 より:

    まあ博打に勝ったみたいなもんだしなあ
    当時は誰もあの中でそらちゃんが生き残るとは思ってなかった

  21. 匿名 より:

    賢かったのはAな
    そらを神輿に担いでカバーを巻き込んだ

  22. 匿名 より:

    そらちゃんは余裕があるからね
    他のホロメンがあくせく頑張ってソロライブを目指しているのにあっさりとまたワンマンライブを決めてしまうホロの顔だから

    • 匿名 より:

      ライブはほぼビクターがやってくれてるからホロは関係ないし、ソロライブやりたい勢はレーベル行けば良いので

  23. 匿名 より:

    普段から何も考えていない人の返答だな

  24. 匿名 より:

    そらちゃんに限ってはこの発言説得力あるやろ
    ホロライブ始めた当初こんな力のある業界、事務所になるとは思わなかっただろうし、勉強的な意味で頭の良い人は誘われてもやらなかったと思う

  25. 匿名 より:

    こよりやりりらでんがお気にな理由が判明したな
    インテリがツボなのね

  26. 匿名 より:

    勉強が出来る人は勉強が好きで学ぶことが好きな場合が多いからな
    もちろん嫌々やってたけど結果が出た人もいるだろうが
    やはり頭がイイならそれを活かした仕事に就きたいと考えるのが普通だと思う

  27. 匿名 より:

    現に賢い新人が入ってきてないやん

    • 匿名 より:

      こういう話聞いて頭悪い人が真っ先に考えるのがそれ

      年齢気にしてる奴が他人の年齢どうの言うのと一緒
      知能低い人間だから解釈はそういう考えにしかならない

  28. 匿名 より:

    そのぐらいのスタンスの方が印象が良い

  29. 匿名 より:

    Vtuberなんてまだ全然認知されてない時代にやろうと思う人はそうだわな
    頭良かったら絶対に選ばない道

  30. 匿名 より:

    自分が賢いだなんて烏滸がましい事思ってないって話だろお前らと違って

  31. 匿名 より:

    キングのキングたる所以

  32. 匿名 より:

    社不の塊やしな
    遅刻とか当たり前にするんやろ信じられんわ

  33. 匿名 より:

    賢さと優秀な後輩を結び付けてるやつオモロ笑

  34. 匿名 より:

    ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…

  35. 匿名 より:

    改めてホロメンでマウント取ってるやつらが頭悪いことしてるかがよくわかるね

  36. 匿名 より:

    今のホロで出会いより別れの方を桁違いに経験してるVだから芯の部分をしっかり見据えてると思うわ

  37. 匿名 より:

    自分を卑下してる発言なのはわかるんだがその発言で巻き添え食らう同業者がいることまでは考慮できなかったか

  38. 匿名 より:

    配信者なんて運と才能の世界なんだから、
    頭で考えてどうこうできる世界じゃないってことでしょ

  39. 匿名 より:

    こう言う事を言うけど、キングがホロを始めてるだからすごいよ

  40. 匿名 より:

    そらちゃんには、これからも火力高めな発言を定期的に言い続けてほしい

  41. 匿名 より:

    ギャンブルめいた生き方を選ぶってのは確かに賢い人間がすることではないのかもね

  42. 匿名 より:

    そらさんはたぶん昔の常識で語ってるだけだろうけど
    これを今のオーディション環境を突破した上で平然と言えるやつが伸びそう

  43. 匿名 より:

    VTUBERなんてよく分からん黎明期からやってるんだもんな
    その頃だと、有能なら他のジャンル行くよってことなんだろう

  44. 匿名 より:

    今だと大手事務所のオーディション受けて、受かったら職業にするってありかもだけど
    あの頃のVTUBERなんていつ消滅するか分からん時代だったもんねぇ

Vtuberニュース