【ホロライブ】ホロのメインファン層40代男性、にじだと僅か3% にじには未来があります

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1751941092

920: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:01:04.62

ホロのメインファン層40代男性、にじだと僅か3%

そりゃ未来があるよ

940: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:02:01.91
>>920
金出せるのはおっさんだけだが
947: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:02:20.24
>>940
こどおじは黙ってて
959: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:02:50.30
>>940
普通のおっさんは子育ててお金ないはずだが
977: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:03:40.71
>>940
言うほどおっさんが誰に見せるわけでもない祭壇組んだりリアイベ行ったりするんかね
身よりなくて寂しいおっさんが閉じこもってタバコふかしながら配信見てるだけのイメージだわ
981: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:03:49.28
>>959
家庭を持たない普通のおっさんじゃないから金持ってんだけど
ホロは感謝しろよ??
987: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:04:19.03
>>981
でもお前無銭じゃん
992: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:04:34.44
>>959
ガキよりはあるわ
999: Vtuberまとめ2025/07/08(火) 12:04:59.11
>>987
金だけある😭

最新ニュース

にじさんじホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    にじだけソースつきでホロのソース出してない時点で恣意的ですって自白してるんだよなあ

    • 匿名 より:

      それならカバーのデータ自分で晒せばええやん
      どっかの会社がホロのメイン層は中年男性って調査出してなかったっけ?

      • 匿名 より:

        横からだが、ちゃんとデータを出してもらえないと判断できないという意見に対してお前がデータ出せは理不尽ぞ

      • 匿名 より:

        確かに理不尽だが出てないなら推測されるのは当然ではある

      • 匿名 より:

        カバーのほうは確認できてないがとりあえず調査系でいえば日経の推し活年齢マップが日経のXで公開されてる
        そこだとホロはだいたい30くらい、にじが25くらい
        推し活年齢マップで検索すればでてくる

      • 匿名 より:

        推測にしたって40代はガバすぎやろ
        男性中心はまあ間違いなさそう

      • 匿名 より:

        >推し活年齢マップ
        それがホロ40代の根拠なのに何言ってんだコイツ
        データみてないのおまえだろwwwホロ豚ってマジでデータみれないバカしかいねえのな

      • 匿名 より:

        ホロリスが挙げてる自撮り写真やフェスの集合写真みれば最大限配慮していって40代は妥当
        本音で言えば40でも若すぎ、50でもちょっと……で60なら妥当
        日経のデータが本当に30て書いてるならデータに答えた奴が年齢偽ってるわ

      • 匿名 より:

        //imgur.com/ipAQw8w
        根拠がなんだって?

      • 匿名 より:

        俺の周りだとホロリスは10代が多い
        未来がある

  2. 匿名 より:

    ホロリスには未来はない!
    でもラプちゃんを筆頭にねねちヴィヴィはじめ奏すうの若い世代には未来しかないんだ!!!

  3. 匿名 より:

    アキロゼ「にじさんじのリスナーは年齢が若くてリアルが充実してる」

    • 匿名 より:

      リアルが充実してるとVtuberの配信リアタイするとか無理だもんな〜

      • 匿名 より:

        ホロリスが同接ムシキングしてるのは
        動画勢という層を完全無視してるからだろうしな

      • 匿名 より:

        実際そうなんだよな
        家族なり職場や友人なり一定の人付き合いがあったら、毎日のようにリアタイなんて無理だからな
        ライブのときだけ集まってくるとかホロリスは揶揄するけど、むしろそれが普通じゃねって思うわ

      • 匿名 より:

        だからそのリアタイ勢の取り合いになってる
        リアタイするくらい熱心ならメンシも入るしグッズも買う層だろうからな

    • 匿名 より:

      ほんひま「でもホロライブは海外リスナー多いから!」

  4. 匿名 より:

    金だけはホロメンよりあるけど寂しい独身の奴もここにいます

  5. 匿名 より:

    まぁそういう層取り込んで会社ここまでデカくなったんだから、弱者男性ビジネスって当たるとスゲーわな

    • 匿名 より:

      外交組の活躍や7期増やす話題になると
      いまだに批判するやついるからな
      P面コーンは古参固定メンバーでファンと一緒に老いていく閉じコン望んでいるんだと思う

  6. 匿名 より:

    嘘つくなよ
    ホロリスの平均年齢て50代だろ!若作りすんな!

  7. 匿名 より:

    大別したら豚のエサと同じカテゴリー

  8. 匿名 より:

    未来なんか無くたっていいだろ、今を楽しもうぜ
    にじとかホロとか関係ない、どっちも楽しんだらいいんよ

  9. 匿名 より:

    なんで20台がメイン顧客だと未来があるの? 

    • 匿名 より:

      企業側が頑張って維持し続けたら今後十年とかお金を使ってくれるし、女性のファンは推し続ける期間が長い傾向にあるから20代女性が多い傾向にあるデータは喜ばれる

    • 匿名 より:

      なるほどそう言うものか女性雑誌みたいなものか。後、5年ぐらいしたら、25-35ぐらいの層がメインなるということか。

  10. 匿名 より:

    仮に40代だってあと50年生きるから未来はまだまだあるんだが?20年とか誤差だよ

    • 匿名 より:

      なんかやたら会社とはとか卒業者に対して社会人としてとか客のため働けみたいな言い方の説教多いし
      SNSの時代に掲示板のホロスレだけめちゃ多い
      まあ年齢層高いとは思う

  11. 匿名 より:

    若者 流行の移り変わりが激しく環境の変化も多く趣味が変わりやすい
    資産が少ない
    中年 流行にあまり流されず環境の変化が少ないく趣味も変わりずらい
    一定の資産がある
    と考える事も出来るから一概には言えないけど

    • 匿名 より:

      中年は進化したら老人だが若者は中年ぬなる。という見方もできるな

      • 匿名 より:

        vtuberが生まれてそこそこの年数経過してることも考慮するとそのうちにじさんじ好きな人は新しい健全な趣味

  12. 匿名 より:

    バカだなぁ…若者層は趣味が変わりやすい若いと友人達との飲み会や遊びが多いし新作ゲームとか流行に乗りたがるからV毎日見ない😅

    逆におじさん層は趣味が変わりにくい友人知人は結婚して遊ぶ友が少ない
    新作ゲームとかも年齢的にやらないからV毎日見る人が多い😊

  13. 匿名 より:

    タレントもファンも新陳代謝していくから、あとはターゲット年齢の設定の問題で
    20年後もエニカラはファンが子供でカバーは今の中心が本当に中年なら中年なんじゃね
    でも中年ファンならあの手のファンシーグッズ買わんだろうから
    カバーも子供のファンは同等ぐらいにいるんじゃね

  14. 匿名 より:

    データ、なし!w

  15. 匿名 より:

    10代に見える皮を被った
    30代のおばさんたちを推してる
    40代のおじさんたち

    哀れ

    • 匿名 より:

      そうだね、にじさんじなんてものを20半ばを過ぎてみているおばさんは哀れすぎるよね

      • 匿名 より:

        うちの手帳豚がすみません
        この返しは40過ぎて10代の皮被った30過ぎのおばさん見てる事に何もカウンターできてない上ににじを20半ば過ぎて見てる事が事実でも40過ぎた〜哀れのくだりを否定できてないどころかより哀れさを際立たせてしまっているので無かった事にさせてくださぃ

    • 匿名 より:

      30代ってか30そこそこは若いよ十進法に支配されすぎ 表現のあれだがせめてすぎといえ

  16. 匿名 より:

    昔から金出すのは若い女の子だからそこをガッツリ取り込んでるにじが強いのは当然なんだよな
    ホロはそこ全く取り込めてないし

  17. 匿名 より:

    一見未来あるのにじだけど、間違いなくこの業界も10年後にはAI市場に駆逐されて一握りしかいきのこらん
    今金を引っ張れるホロのがいいのかね

    • 匿名 より:

      駆逐される前提なら未来に向けて株主が怒る程の投資とやらをしてるカバーが不味いやん

  18. 匿名 より:

    40のおっさんはもう終わってるから変わらんけど20代女なんて結婚して金出さなくなるだろ

  19. 鈴木一生 より:

    若者層集めたヒーロー組とか人気らしいがにじの同接見てみろよ
    普段配信見ないから終わってんじゃん歌みたの再生数とか幾らあっても金にならんしな

    中高年層集めたホロメンの同接は毎日安定している

    • 匿名 より:

      安定してるだけで増えてないじゃん
      ヒーローとかいう連中はコツコツ増やしてるぞ

      • 匿名 より:

        新人が増えていくのは当たり前でしょうが。ホロだって新人は初期に比べて全員同接も再生数も増加傾向だよ
        逆にベテラン層は一部を除いてホロもにじも安定してる

    • 匿名 より:

      同接高かったら金になると言ってるように見えるがどういう理屈なんだ?

  20. 匿名 より:

    VTuber業界自体あと10年ももたないだろ

  21. 匿名 より:

    Vtuberのリスナー層なんてどこも20代だ

  22. 匿名 より:

    老害コーンが金を出してるのは俺たち、俺たちを捨てると大変だぞって言ってるじゃん

  23. 匿名 より:

    この40,50代の既婚率を知りたい
    自分の金でスパチャしてるのか親の年金でスパチャしてるのかも知りたい

  24. 匿名 より:

    にじホロの違いを論じるのはいいけど片方デマじゃなんの意味もないやんけ

  25. 匿名 より:

    正直あんま変わらんと思うけど
    若年層の女性はにじのイメージあるな

  26. 匿名 より:

    コーンって子供だろ
    いい大人が赤の他人に独占欲丸出し発言とか恥ずかしすぎるわ
    普通ならいい人見つけて幸せになってほしいとか思うだろ

  27. 匿名 より:

    結婚して子供居てホロのグッズ買ったりってどんだけ金あんの?マジで
    何の職業か知りたい

  28. 匿名 より:

    にじのファン層の女性も年代上がってきてるよな
    男と違って女性は30代になったら趣味に使ってる余裕なくなるだろ

  29. 匿名 より:

    YAGOOに直接取材もして記事書いてる日経が発表してる最新データは
    ホロリスの平均50代で男性99%くらいじゃなかったか
    ファーストガンダムリアタイ世代の俺たちには心強いデータだよ

    • 匿名 より:

      日経はそれ(推し年齢マップ)についてXで公開してるから確認もせずに嘘ついた時点でアウト

      • 匿名 より:

        なら日経のデータが間違えてるんだろ
        ホロの平均年齢層が50代なのは周知の事実なんだから

  30. 匿名 より:

    実際男性ライバーのコメ欄はジャニヲタに乗っ取られた感がある

  31. 匿名 より:

    そりゃあリアイベ参加してりゃ自覚ぐらいあるよ

  32. 匿名 より:

    金はもってるけど、おっさんはそこまでファン活に本気出さんやろ

    女はマジで捨て身で推すから強いんや

    • 匿名 より:

      ホストに貢いでる女とかマジでヤバいからな
      それでなくてもオタ活で使ってる金額は昔から男より女の人の方が上で一回ハマったらすげぇからな
      ホロスタ失敗してる以上追いつくの無理じゃないか

  33. 匿名 より:

    日経クロストレンドでもなんでもいいからちゃんと両方データ出さないと。
    ホロの最大ファン層は20代30代男性って出てるよ?
    嘘は良くない

    • 匿名 より:

      ホロのフェスの客は見た目が中年おじさんばかりだが、あれで20代って老けすぎだろw

      嘘つきは君のデータだろw

  34. 匿名 より:

    綺麗に棲み分け出来てて良いじゃん

  35. 匿名 より:

    年齢層は知らんけどホロが男性客メインなのは確かだし女性客メインのにじさんじと基本戦略からして違うのは当然のことなんだな
    というか真面目にこのデータのホロ版見てみたいわ

  36. 匿名 より:

    にじでも古いゲームだとコメ欄ジジイしかいないけど本当なんか?

    • 匿名 より:

      いうてこの10%という数字をいえば、母数が多ければ全体的にはそうでなくてもそれなりの数の中年層おるってことだからな。仮に30万のアクティブがいてら3万はレトロゲームについてこれる。

      あとこれは偏見だけどその40代の層って多分虹でも男性が多い気がするから…

  37. 匿名 より:

    この3%ってのは40歳以の割合に男性の割合かけてんの?

    どう考えても40歳以上は男性の方が多いだろ

    • 匿名 より:

      男の場合年齢高くなったらライフスタイルの変化でオタ休業する事も多いけど
      女の場合はオタ活継続しやすいからな

  38. 匿名 より:

    マナミナでにじホロファンクラブを比較した結果が
    女性が若干多いが男女ともにFC利用してて7割近くが20代で学生も多いにじさんじ
    FC利用者の95%が男性で若年層が多いVTuber業界では珍しく40代の利用者も多いホロライブ
    って結果がでてるからなぁ
    当然2社ともネット利用者平均より若年層多いんだけれども

    • 匿名 より:

      ファン的に平均年齢層が高いほうが得だよ
      ホロのライブとか顧客がおじさんばかりだから自分が若くみられるから恥ずかしくない

      逆ににじのライブは8割ぐらい若い女だからライブ会場で他人の目が気になるぞ

    • 匿名 より:

      ホロのファンクラブって実質そらのファンクラブしかなくね?

  39. 匿名 より:

    あと数年すればホロリスは退職金をカバーに献上するから、それまでユニコーンのご機嫌を損ねるのは悪手

  40. 匿名 より:

    青君なんか宝塚のイメージで女性客取り込みとか狙っていたっぽいけど
    既存の排他的なファンがわけわからん嫉妬心あらわにして攻撃したりするし
    偶像(アイドル)崇拝とか幼い依存心とか執着心の表れの一つだし
    そういうので商売することの難しさを感じさせるな

    • 匿名 より:

      ホロ程度の緩いアイドル路線を偶像崇拝にたとえるなんてそもそも皮被って活動するVtuber業界全体に当てはまるだろ
      にじの女性客層も男性ライバーが主な目当てだろうし

    • 匿名 より:

      青が宝塚のイメージは笑うわ
      宝塚は歌ダンス演技演出を突き詰めた総合芸術
      青はどう見てもやっすいホストだろ
      読者の認知どうなってんねん

  41. 匿名 より:

    ホロのライブやフェスに参加されてるメイン層は大体40代前後っぽいから記事はあってます。

    そもそも年齢に顔真っ赤にしてるの恥ずかしいからやめて下さい。私は年齢層が高かろうが気にしません。大人になりましょう。

    • 匿名 より:

      間違えました、40代じゃなく50代前後でした
      どちらにしても年齢に顔真っ赤にしてるの恥ずかしいからやめましょう
      事実を事実とうけとめて真摯に反省するのが大人ですよ

      • 匿名 より:

        平均は50代に決まってるんだぁ〜って騒いでるのが言ってもな
        平均3,40なら分かるけど、10代も一定数いるなか平均50にするには、定年超えは勿論米寿レベルのが一定数いるぞ

  42. 匿名 より:

    もう終わってますよにじさんじは

  43. 匿名 より:

    ホロはホロリス年齢層高いおかげで自分が若者側になれるから良い😊

  44. 匿名 より:

    推し活の年齢層ってリアイベに参加してる年齢層の事だからリスナー年齢層とはまた違うんじゃない?

    • 匿名 より:

      上でリアイベに参加してるホロリスが40代50代だって主張してるのいるしもうなんでもいいんじゃないの
      データだしても写真が写真がでデータは嘘とか言ってるし要は弄れればいいんでしょ

  45. 匿名 より:

    ずっと居付くっていう前提自体が間違ってる
    時の流れによって趣味嗜好が変わるように、大多数の人は歳を取れば同じ場所には居られなくなる
    ホロのコア層は30代でにじは20代だけど、そのレンジから離れれば離れる程にじもホロも等しく
    客が去っていくんだよ

  46. 匿名 より:

    Yahoo!ニュースのアンケートに「50代女性にじさんじリスナーに聞いた人気アンケート」ってのがあって、カチ切れまくったおばさま達がもーのすごい数で書き込みしまくってたの知ってる?

  47. 匿名 より:

    そもそもvが生まれてそこそこな年数が経過しても若者の割合が高いとしたらにじさんじは新陳代謝がしっかりしてるんかな
    そうなるとこの若いファンはそのうちまた素敵な趣味を見つけて離れるから結局成長とかしなさそう

  48. 匿名 より:

    これって何をもとにした年齢をグラフにしてんだろ?男女ともに自己申告とかだったら女はサバ読みすごいから信憑性0なんよなw

    • 匿名 より:

      基本はにじグッズ買う垢だろうからグーグル垢とかアップル垢で登録してるのが大半じゃないのかな、カード連携してたら年齢詐称登録は意味無いだろ
      ID登録購入垢からのデータだからツベのアナリティクスよりは信ぴょう性高いな

  49. 匿名 より:

    絵師界隈からも金額が低い割に指示が多すぎて不人気のにじさんじさん

    • 匿名 より:

      そもそもリテイク無償で強要させて指導入るとこよりは「受けない」って選択あるだけ

  50. 匿名 より:

    60のじじぃがまーた自分は40といってんのかww
    ほんと豚って哀れだな

  51. 匿名 より:

    まあ氷河期層が単純に一番人数多い世代なんだから、本当にホロの一番多い年齢層はそこなんじゃね

  52. 匿名 より:

    社会から隔離されつつあるおじさんが自分より遥かに金持ちの女に上から目線でプロデューサー面する悲しい世界

  53. 匿名 より:

    効いちゃったらコメント数爆増するの分かりやすくて可愛い

  54. 匿名 より:

    ホロライブの平均が50代で男性99%を誇る事に誰がなんで不満を持つ必要がある
    無いよね

  55. 匿名 より:

    本当は30代だけどハタチで登録しててすまん

  56. 匿名 より:

    昭和歌謡祭またやらんかなあれ中高生時代に戻った気分になれるよな

  57. 匿名 より:

    にじホロは視聴者層がかぶってないから良いことじゃん
    両方とも生き残っていけるよ

  58. 匿名 より:

    ホロ豚効きすぎだろwまあホロフェスの連中おっさんばかりだし事実なんだろw.

  59. 匿名 より:

    メイン層40代男性とかカバーも恥ずかしくて出せないだろ

  60. 匿名 より:

    ホロ豚必死に言い訳してるのおもろ

  61. 匿名 より:

    生主時代の囲いが30ぐらいだったら今40なのは不思議でもなんでもなくないか

  62. 匿名 より:

    くらってるホロ豚多すぎてワロタ

  63. 匿名 より:

    1人で50代とか連呼してるのすいアンじゃね?

  64. 匿名 より:

    1020代がいないって言われてたニコニコの中でさらにちょっと年齢が高いニコ生ユーザーから
    リスナーを引っ張ってきて6〜7年
    40代なら妥当です

  65. 匿名 より:

    にじってファンが10代20代の女中心なのにホロと同じぐらいの売上あるの?それホワイトなお金?

  66. 匿名 より:

    ここの利用者層もよくわかるコメ欄だな🤮

  67. 匿名 より:

    長期で定着してれりゃなんでもいいだろ

  68. 匿名 より:

    若い子達からみたら、20〜30代のおばさん、40代以上の爺さんだろうからな。

  69. 匿名 より:

    ここでコメントしているホロ豚必も全員40代なの?

  70. 匿名 より:

    ジジイのワイにはわかる。にじさんじのノリについていけるのは大学生までやと

Vtuberニュース