引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753281832
131: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:48:47.52
フロム 売上234億 純利益66億
カバー 売上434億 純利益55億
やっぱV企業っておかしいよな
172: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:49:59.90
>>131
V企業というかおかしいのカバーやん
V企業というかおかしいのカバーやん
181: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:50:20.63
>>131
カバーどうなってんだこれ
売上2倍出てて純利益負けてるって金どこに消えたんだよ
カバーどうなってんだこれ
売上2倍出てて純利益負けてるって金どこに消えたんだよ
184: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:50:24.76
>>172
いや売上の話な
いや売上の話な
212: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:51:25.06
>>181
販管費だろ
確実に中抜きチューチューしてる奴おるけどな
販管費だろ
確実に中抜きチューチューしてる奴おるけどな
217: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:51:32.90
>>181
接待してんじゃねーの?
接待してんじゃねーの?
227: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:51:50.57
>>131
そりゃ他人の成果物を配信して人気得て信者にグッズ売ってるんだもの
許諾でいくら払ってるか知らんがコスパ最高というかほぼ人気ただ乗りだもんよ
そりゃ他人の成果物を配信して人気得て信者にグッズ売ってるんだもの
許諾でいくら払ってるか知らんがコスパ最高というかほぼ人気ただ乗りだもんよ
229: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:51:53.24
>>131
別によくあることだろアホか
別によくあることだろアホか
262: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:52:59.24
>>131
ゲーム開発→苦労して良いもの作っても売れるとは限らない
Vtuber→しょぼい配信でも弱男に媚びれば稼げるそらクリエイターなんか誰も目指さんわ
ゲーム開発→苦労して良いもの作っても売れるとは限らない
Vtuber→しょぼい配信でも弱男に媚びれば稼げるそらクリエイターなんか誰も目指さんわ
276: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:53:27.71
>>181
寄生虫の人件費
寄生虫の人件費
284: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:53:39.87
>>262
売れるのは一握りだけどな
売れるのは一握りだけどな
326: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:54:55.89
>>246
無理やろ
そもそも業種と言っていいかすら
無理やろ
そもそも業種と言っていいかすら
483: Vtuberまとめ2025/07/23(水) 23:59:55.21
>>131
美少女も真面目に経営してたらいくらでも立て直せたろ
銀行から金借りるのも余裕すぎたろ
美少女も真面目に経営してたらいくらでも立て直せたろ
銀行から金借りるのも余裕すぎたろ
コメント
なんで利益こんなに弱い?
フロム売上過去最高だっけ、カバーも高く見えるけどな
単純にカバーが売ってるものは大半が外注だから利益率低いんじゃね
自分達で売り物作ってる会社と作らせてる会社の差
カバーがおかしいだけ
利益食いつぶして売り上げを無理やりあげてるだけこの売り上げで株価が低い理由はそれが投資家にはばれてるから
監査ってわかりますかね?
毎回知ったかして出てくるけどもうやめとけやお前。あまりにも痛すぎる
どこにお前らの金消えてるんやろなぁ
他業種比べて利益率がどうとか言ってるの正気か?
フロムはエルデンが最高レベルのヒット飛ばした所で利益爆上げ中だし
叩くにしてももちょっとアホ晒さない内容にできないのか
これはコメ伸びなさそうだよな笑
いつもよりライン超えた馬鹿しか発言できない
えにからと比べるとフロムの比率と変わらないからやっぱカバーおかしいよ
利益率低いのは事実やろ。上場してすぐの決算時に株主に指摘され努力しますと答えてグッズ頑張って売るようにしてるようだがたいして改善されんという。
マジでV企業はゲーム業界に直接的に還元すべきだと思う
それが包括的許諾契約でしょ
ホロアース開発費のせい
ホロメンと社員に使ってんだろ
数字比べしか脳がないからふわふわのままおかしいとか言ってて草
その利益を比べるならフロムとカバーの社員の人数の違いも比較しなければならない
その利益とは?
人数比べてどうするの?
まぁタレント倍以上いるエニカラと同じくらいの利益で純利益60億くらい違うのは不思議ではある
演者に還元、設備投資が少ないからじゃない?
60億投資してるなら毎年新しい社屋できますね。いやー素晴らしい
これ「Vの企業が大ヒットゲーム作ってる企業と比べてもこれだけ稼げてるのおかしくね?」って話なのか「Vの純利益低くね?」って話なのかどっちのつもりで話してるん?
後者なら利益率こんだけ出せてる企業は圧倒的に少ないと思うから10%はかなりすごい方だと思うんだけど…
凄かったら決算後にあんな風に株を失望投げされてないやろ。こりゃあかんと思われたから投げられたんや。
せっかくの収益をホロアースというドブに突っ込んでるからじゃねえの
で?低いってこと?
何が?
にじさんじの方がホロよりタレントは多いのに、売上は半分ってどういうこと?w
利益を減らして安売りしたりたいして利益があがらなくても無理やり商品増やして売りさばけば売り上げだけは上がっていくのはバカでもわかる手法だからな
ギリギリまで値段下げて買い手が多い…消費者的には優良企業だよな
これ大半はホロアースだからな
ホロアースやってなければ純利益数倍で株価も相当上がってたのに
エニカラに勝てない理由がこれ
収益を配当にしてCEOの懐に入れるのは非難されない不思議
それが非難されるなら他の企業でもとっくに非難されるに決まってるだろ
頭弱いのかな?
プライム拒否られ企業
フロムってめちゃくちゃ給料安くてかわいそう
そのホロアースだけで200億使ってるならそうだろうけど、そうでもないんだろ
何してんだよ
おかしいのはV企業ではなくおまえってオチ
ホロアースは累計で20億使ってるけど、問題の本質は別のとこだろうね。
ホロアースだけではこうはならんしね
こんなの見せられてもフロムって凄いんやなって感想しか出てこんわ
ぼったくり😭
日本企業の売り上げ利益率なんて20%ぐらいだろ
エニカラの利益率がおかしくて、それはグッズの値段が高すぎるのに買う連中が多いってことだな
グッズ収集癖のある連中はもの価値とか度外視しているな
アクリルスタンドなんてどう見てもぼった価格
1500円の浮き輪キーホルダーのこと馬鹿にしてるんか?
キャラクターコンテンツビジネスやってるとこの利益率見たけど
10%前半っていう数値はやっぱ低いよ
こんな知能なら単純に数字比べれば良い同接バトルが大好きなのも納得
カプコン 売上げ1696億 純利益485億 利益率28.6%
エニカラ 428億 115億 26.8%
コナミG 4216億 746億 17.7%
任天堂 1兆1649億 2788億 23.9%
ゲーム業界もvtuber業界も当たり外れがデカいから利益と資本が会社の体力
外しまくったから未払いで誤魔化そうなんてプライム企業には許されん
普通に設備投資等で利益少なくなってるだけでは?人件費に関しては多いのか適切なのかはワイはこの業種の仕事したこと無いから判断は出来んけど…黒字ならいいんじゃないの?
ホロはいろいろ投資してるけど、にじは何にも投資してない
VTAが投資じゃね?
違う商売してる会社比較して何の意味があるんだよ…