【ホロライブ】昔のホロライブはよかったよな アイドル路線だから男と関わらない

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753342788

396: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 16:56:15.51

昔のホロライブはよかったよな

アイドル路線だから男と関わらない

コラボも仕事意識持ってるからいつメンばかりじゃない

配信だけしていればよくダンス強制がないから卒業者が誰もいない

今ほど箱内格差が大きくない

411: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 16:56:55.30
>>396
今では一般化とか言い出して男と絡ませる気満々で実際絡んでるメンバーもいるからな
そんなの失敗への道だろうに
422: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 16:57:31.26
>>396
ダンス強制とかほんと意味わからんよな
年に数回やるイベントのために日常的に負担与えるってなにしたいのやら
434: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 16:58:11.36
>>396
いつメンばっかのコラボっていうならば仕事より仲良しを優先した結果だしな
事務所が大きくなって驕りが見えとる
450: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 16:58:57.39
>>396
ニコ生の配信者も連れてこれたも追加で
質が保証されてたんだよな
今では無名個人とかとってるから悲惨な結果になってる
475: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 16:59:46.82
>>450
配信素人にホロライブシール被せても駄目なのがよくわかるな
480: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:00:06.84
>>396
コロナ禍の時は面白いように同接が伸びたよな
今ではその伸びが鈍化してる
491: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:00:23.93
>>396
男と関わらないって誰も絡んでくれなかった時期のことか?
510: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:00:55.15
>>396
なんでホロライブだけがここまで伸びたんだろうな
コーン向け事務所とか当時あったのにホロライブだけがここまで伸びた
謎だね
539: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:02:07.71
>>510
ニコ生から強い奴らとENでサメを引っ張ってこれたから
544: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:02:21.23
>>450
ヴィヴィ伸びてるじゃん
553: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:02:42.54
>>510
ニコ生採用戦術が成功の要因として大きいんでしょ
ニコ生からそのままファンを連れてこれたわけだからそのままホロライブのリスナーにできた
日南とかみけねこの宣伝効果は大きかったはず今じゃ事務所が成長しすぎたのと既存ファン抱えてる人間がいないんで伸びは鈍化してる

561: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:03:03.71
>>544
バフゲー以外は雑魚だよ
アイツと同じ
565: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:03:17.18
>>544
ぺこら完全バックアップでこの程度ですけど
566: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:03:19.67
>>396
570: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:03:30.45
>>553
これはにわか
602: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:04:38.71
>>553
にじさんじが男女コラボ路線って馬鹿なことをやってコーン需要がホロライブに移ったことも大きいよね
にじさんじの運営者がまともで男女コラボなんてトチ狂った自傷行為やらかさなきゃホロライブはここまで大きくなってなかった
636: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:06:01.90
>>602
ホルホル
662: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:07:06.48
>>602
カバーの真の実力はホロスタだからな
単ににじさんじの自爆に助けられてここまで成長できただけで実際の実力はお察しよ
だから運営が自我を出すと碌なことにならない
678: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:07:57.39
>>662
プライムに行けるのにわざわざグロース止まりに舵むけるのはいねえよなあ
729: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 17:10:15.81
>>662
カバーはホロスタがホロライブと同じことしてるのにまったく成長しないのに疑問を感じてるはず
実際のあなたがたの実力はこうなんですよと言いたいわ

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    上から目線過ぎて笑うわ

  2. 匿名 より:

    昔の舞元と全員がコラボする勢いだった頃が懐かしいな

  3. 匿名 より:

    昔の方が男絡み多いだろ間抜け

    • 匿名 より:

      上のまとめでも貼られたヤツ必死にスルーしてるから、間抜けじゃなくてヒステリーだろ

  4. 匿名 より:

    唐突に混ざるヴィヴィ上げ笑うわ

  5. 匿名 より:

    過ぎてしまった時は戻らないんだよ
    ホロライブはもう大きくなりすぎたんだよ

  6. 匿名 より:

    昔のほうが絡んでたんだよなあ

  7. 匿名 より:

    2019年〜2022年頃がコンテンツのピークだったかな
    今は運営やタレントも惰性で配信してる人増えた

    シオンやえーちゃんが証言してた通りだと思う

    流行に乗っかって遅れて集ってくる人が居るからまだ見てる人はそれなりにいるけど 全体的なタレントの熱量が印象とかじゃなく事実下がってる

  8. 匿名 より:

    昔のホロライブと言われて想像するのがアイドル路線に行く前のホロライブの人たちもいるからその認識齟齬は仕方ない

  9. 匿名 より:

    また舞元と絡んでほしいな
    それか裏でもいいから仲良くしててほしい

  10. 匿名 より:

    今が一番絡んでない印象

  11. 匿名 より:

    昔はにじほろ男女絡みが普通だったのにな

  12. 匿名 より:

    とりあえずいまだに舞元舞元言い続けてるババアどもは一生にじさんじに引きこもっててほしい

  13. 匿名 より:

    ホロライブが面白かった時期なんてあるんだ?

  14. 匿名 より:

    初年度から男女一緒の箱であるにじが自爆とか昔のホロは男とコラボしなかったとか
    事実はどうでもよくて、もうこいつらの中では先に結論があるんだろうな
    ツイッターとかにもよくいるタイプ

  15. 匿名 より:

    昔のほうが絡んでた定期
    33とJKまたやってほしいけどな

  16. 匿名 より:

    最初期を指して昔の方が絡んでたとか言ってる奴が居るが
    それは全く人気が無かった時の事だからそんな事を話しても意味ないだろ
    ホロは男と共演しない方針だった時が全盛期であり一番伸びていたのは事実

  17. 匿名 より:

    「選択と集中」という経営戦略の定石を、vtuber事務所へ盲目的に適用した結果、
    限られたリソースを内部で奪い合うグループを形成する構造になった

  18. 匿名 より:

    どう考えても今のほうが男と絡んでるのに認識どうなってんだw

  19. 匿名 より:

    イマイチ分からないんだけどアイドル=男と絡まないって常識なの?
    アイドル事情何も知らんけどバラエティ番組とか歌番組とかで普通にアイドル出て男と喋ってるよね?

    • 匿名 より:

      喋ってるね
      なんならアイドル全盛期の80年代からずっと男と共演してるからね
      アイドルが異性と共演しないなんて言うのはただの戯言だから説得力は皆無だよ

  20. 匿名 より:

    Vオタは認知が狂ってて見てておもろい

  21. 匿名 より:

    結局3期生が人気なのって男コラボ辞めた後だからなんだな

    • 匿名 より:

      ちょうどそのタイミングでドル部が崩壊してその受け皿になったのも大きいと思う

  22. 匿名 より:

    昔は良かったのに今は~とかまんまよくいる老害で草

  23. 匿名 より:

    アイドル路線は1st fes.あたりからだけどそれ以前の個別で3D水着着てた夏もよかっただろ

  24. 匿名 より:

    こういうのって何故かあくあの男性コラボはられないよな

  25. 匿名 より:

    最初からブランディングで男と絡まないって宣言してるのはなんとも思わんが、まだ数字がそんなではない時に散々男と絡んで数字持った今はそれを無かったかの様にしてる奴らはどうかと思うわ

Vtuberニュース