【ホロライブ】ヤフーニュース「ホロライブがにじさんじに負けたのは閉じコンだから」

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753330510

31: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:17:01.73

ヤフーニュース「ホロライブがにじさんじに負けたのは閉じコンだから」

エリート系VTuberが誕生した理由とは?「にじさんじ」と「ホロライブ」の戦略の違い

エリート系VTuberが誕生した理由とは?「にじさんじ」と「ホロライブ」の戦略の違い(@DIME) - Yahoo!ニュース
2025年4月「にじさんじ」から現役の精神科医として活躍するVTuberがデビューしました。 VTuberはゲーム実況や雑談が配信する動画の大部分を占める中、睡眠や不眠をテーマとする専門性の高いコ

つまり、カバーはVTuberが形成する市場の中で成長する傾向が強い一方、ANYCOLORはマーケットにとらわれずに新たなファン層を獲得する潜在性を持っているのです。事実、ANYCOLORは2021年に結成した「ROF-MAO」のデビュー以来、女性ファンを数多く取り込むことに成功しました。

VTuberは女性タレントのキズナアイから出発したといわれていますが、マーケットを形成していたのはほとんどが男性でした。ANYCOLORはアイドルやアニメ、マンガ、女性向けゲームなどに興味を持っていた人を取り込むことに成功しました。市場を開拓したとも言いかえることができます。

ANYCOLORの営業利益率は38.0%で、カバーは18.4%と収益性に圧倒的な違いが生じています。これはANYCOLORの物販比率が高いことに起因していますが、ANYCOLORはライトファン層を多く抱えているため、アクリルスタンドなどの利益率の高い商品が販売しやすいのです。

48: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:17:42.39
>>31
ギャハハハハハ
64: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:18:13.42
>>31
物販だと利益率よくなるんか
78: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:18:52.94
>>64
ライブ連打と比べたらそりゃいいよ
86: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:19:03.33
>>31
同じパイ取り合っても喰い合うだけだが
99: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:19:43.75
>>64
んなもん5億回くらい言われとるわ
カバーはそのうえで倉庫販管費が高いから利益出せてない
105: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:19:57.88
>>31
コメントのホロリス発狂してて草
110: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:20:12.53
>>64
リアイベは費用かかるし案件は売上少ないし、利益的には結局グッズが一番いいんじゃね
125: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:20:54.11
>>31
ヤフコメのホロ爺イライラで草
142: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:21:36.50
>>31
コメント欄「ホロライブはホロアースで新規開拓してる!」あれで新規入ると思ってるマジ?w
158: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:22:24.91
>>142
ふたばだと大成功って事になってるから
196: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:24:25.08
>>31
一流証券会社「エニカラはシェア拡大、カバーは閉じコン搾り取り」
221: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:25:14.88
>>196
うおw
225: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:25:17.44
>>196
即戦力は取れましたか?😅
233: Vtuberまとめ2025/07/24(木) 13:25:33.30
>>196
ギャハハハハハ

最新ニュース

にじさんじホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    情報漏洩も人によってクビだったりお咎めなしだったり内輪の論理優先だしね

  2. 匿名 より:

    やばい!
    コメント欄が経営者気取りの爺さんと婆さんで占領されるぞ!逃げろ!!

  3. 匿名 より:

    肝いりのエリートライバー鳴かず飛ばずなんだけどな

    • 匿名 より:

      それでも許されるのが不思議だわ
      一方こっちは新人のデビューしたての頃のリグロスに登録数250万人を目指せって発表っていう…
      育成より即戦力重視言われているのはそういう部分だと思う

      • 匿名 より:

        これぞ特徴的な差
        ホロはそのうちAKB総選挙みたいなことやっても不思議じゃないと思う

      • 匿名 より:

        アイドル箱になって成功した箱だし
        AKB界隈好きなスタッフも多そうではある

    • 匿名 より:

      しゃーない。エニカラは育成重視で初心者拾って来るから。2年待ってくれ

      • 匿名 より:

        それだとカバーとどう違うんだよ
        もうね理解してないのよもはや
        エニカラの育成重視はVTAのことだから

      • 匿名 より:

        にじさんじで2年たったらもう卒業してそう

    • 匿名 より:

      ノルマとか無いんかな
      こっちは逆に運営に認めてもらおうと必死すぎる感じ

      • 匿名 より:

        ないやろ。多分ホロと契約内容はかなり違う。にじはデビュー後しばらくフォローするがその後は完全に自由にさせられてると思う。追い詰められたりされずにゆるりとできるが自分から動かんと完全放置にもなる。はかちぇやしいしいが今のゆるい状態が一番良くてこれがずっと続いて欲しいみたいな事言ってたし。

  4. 匿名 より:

    画像の2人がすでに大して人気ないとか

  5. 匿名 より:

    文面でギャハハは凄く馬鹿っぽくない?

  6. 匿名 より:

    ホロは少人数の割に内輪揉めが多いからな

  7. 匿名 より:

    こいつら人様のことギャハハ笑える立場なのか?

  8. 匿名 より:

    客観的にみたら証券会社の分析が正解に決まってるからな
    こことかだとなぜか真逆ことが声高に言われるけど

    • 匿名 より:

      お前が株の売買をしてない事だけは解った

    • 匿名 より:

      というか単純にターゲット層で性別を片方縛って利益負けるのは厳しい
      コーンはにじ信よりもっと何個でもグッズ買うようにするかコーン諦めるかってことだと思うぞ

      • 匿名 より:

        にじが負けてるのは売上でそれも1%程度の差だし
        純利益はダブルスコアでにじが勝ってるんだよな…

    • 匿名 より:

      まあ導入当初いきなり動かせない巨大スタジオ投入とか社員大量投入とか
      即戦力重視っぽい感じは受ける
      twitterミスとか社員増えたならちゃんと育成してほしいと思うし

  9. 匿名 より:

    男より女の方が金使うからな

  10. 匿名 より:

    まーこれはわかる、同じリスナーを回してるだけだし外部から取り入れても窓口で帰って行っちゃう
    にじは男性Vでの成功が強みだと思う、アルランディス頑張れや

  11. 匿名 より:

    コメ欄のホロリスめっちゃ顔真っ赤でおもろい

  12. 匿名 より:

    エリートは最近のライバーの初動だとぶっちぎりで失敗だよ
    まんさん向け需要はヒーローが支えてるがにじ全体で成功してるとは言い難い

    • 匿名 より:

      本業あるからエリートなわけで初配信で普通に活動量保証できないのは言ってなかったか?
      ノルマとか関係ないそういう新人スタイルが許されるのがにじの育成重視なのかもな

      • 匿名 より:

        他に仕事あってもやりやすいってのはライフスタイルの変化とか考えると利点だよな
        配信いけるけどライブやらレッスンやらは中々出来ないって人も当然いるだろうし

      • 匿名 より:

        営業は専業だと分かることをポロポロ話してるから擬似エリート
        医者は本物

  13. 匿名 より:

    カバーが収益力?
    どう考えてもまんさんからアクスタとボイスで無限に搾り取れるエニカラの方が収益力あるだろ

  14. 匿名 より:

    シェア拡大と収益性向上という方向性の違いはよく分からんくて、両社ともどっちも両輪で頑張っているだろって感想。
    ただ、人材育成に関しては明確な違いがある。でもいまさらホロに養成所を作れるか?黙ってても優秀な人材?が来るってのに

  15. 匿名 より:

    ホロは男性向けに絞っちゃってるし新人層のデバイスもレッスン漬けで収益路線な感じはしないよな ライブしまくって稼げるわけでもないだろうし
    にじの人材育成重視ってのは底辺・兼業ライバーを考えると良いように言っちゃってる感あるけど

    • 匿名 より:

      兼業じゃないと食えないなんていつの誰の話?
      ハジメでさえ普通のサラリーマンより貰っているぞ

  16. 匿名 より:

    そのエリート系とやらが鳴かず飛ばずなの大丈夫そ?w

    • 匿名 より:

      にじはデビューしてしばらくすると同接3桁落ちしてじわじわ人気出て1年半位の期間で同接3000くらいまで盛り返すのよく見るな

    • 匿名 より:

      箱イベ参加してたらどっかで跳ねたりするからなあ
      ヒーローも最初微妙だったし

  17. 匿名 より:

    人材育成重視で笑う

  18. 匿名 より:

    だからホロスタとホロアース頑張ってるのにホロリスの拒否反応がすごくて伸び代ないしな

    • 匿名 より:

      ホロアースに関してはカバーが本来やりたかった事なのは知ってるんだけども
      既存プラットフォームやMMOで良くない?ってなるんだよね
      何より広報面において競合他社もストリーマーも触りにくいから
      閉じコン避けられないってのが痛すぎる

      • 匿名 より:

        棲み分けができてるしお互い切磋琢磨してるようにしか見えんけど

  19. 匿名 より:

    収益低いのは700人も無駄な人材飼ってるからじゃねえの?

    • 匿名 より:

      「収益」の定義は?バカは700人の給料と連呼するが、カバーが高いのは演者報酬。エニカラに比べてタレントかなり少ないのにほぼ同額。利益上がらないのはその上でグッズやIPの売り上げが上がってないからだぞ

      • 匿名 より:

        演者報酬が高いって言ってる奴は演者報酬の欄だけ見てるアホ
        そもそも配信収益がホロ>にじなんだからむしろにじの方が演者へ分配してるんだよ

  20. 匿名 より:

    つまりホロスターにもっと力を入れろよという事?

  21. 匿名 より:

    女友達と話すと顕著でにじさんじぶいすぽストリーマーは話できるけどホロとあおぎりは会話にならない

  22. 匿名 より:

    閉じて無くてにじさんじとコラボしてストリーマーとコラボして

    男女色々やってるホロスタ見てみろとしか言えんがな

    しかもにじさんじでそれで成功してるの初期に始めた男達だけやん

    • 匿名 より:

      にじの場合は男女だとかデビュー時期関係なく上手くいってるだろ
      ホロスタの場合はコーン属性強いファンがドル部から流入してきた+ドル売り始めた時期に
      男アイドル出して売り出しの為に男女コラボさせたのがそもそもの間違いだわ
      アイマス2が炎上した経緯とあまりにそっくりだもの

  23. 匿名 より:

    企業Vは登録多い、人気だと独立される可能性高まる構造だからしょうがないんだよな
    結局デバイスガンガン増やしてんのもにじの薄利多売が正解だったからでしょ

  24. 匿名 より:

    VCRからホロスタに興味は沸くけれど、ホロスタのメディア露出や話題性からっきしやな

  25. 匿名 より:

    普段数字バトルばっかりしてるのに株価や収益の数字では絶対に負けを認めないホロリス好き

    • 匿名 より:

      う、売上はカバーが勝ってるから…
      なお差はえにからの1%

      • 匿名 より:

        %で比べたりダブルスコアやらぼかした表現したり、エアプ知ったかは明確

      • 匿名 より:

        双方の決算説明すら見てない奴にエアプ知ったかとか言われたくないわ

      • 匿名 より:

        なんで決めつけてんだ?よくわかってるならカバーの問題点とエニカラが進んでる点説明してくれ
        BS、PLから数字で根拠示してくれよ

    • 匿名 より:

      普段の数字バトルも負けは認めなくて屁理屈ばっかりでは?

  26. 匿名 より:

    負けたかどうかはさておき
    女性の方がグッズ購買力はものすごいよな。

  27. 匿名 より:

    ホロライブは囲い込んだ豚を鞭打って金搾り取るスタイル
    その最終系として目指してるのが柵も自前のホロアース

  28. 匿名 より:

    追いかける方としては周年毎年でボイスとアクリルだけ売ってんの見ると悲しい

    • 匿名 より:

      やる気ある人だと、本人監修の記念グッズとか出してくれるんだけどね

    • 匿名 より:

      アクスタはアクリルと略されることもあるんやな
      ところでボイスは別に粗製乱造ってわけでもないんじゃないの?
      なんか周年だと台本が悪いボイスとかになるのかな

  29. 匿名 より:

    ホロリスいらいらでコメ欄荒れてて草

  30. 匿名 より:

    マンパワー考えたらホロが勝てるはずもないんよな
    引き合いに出されるのがおかしい

    • 匿名 より:

      社員数はホロが勝ってるから、サポートは圧倒的に充実してるはずなんだけど、それすら勝ってるか怪しいんだよな

  31. 匿名 より:

    ホロスタが根本的な課題でしょ。
    にじ男には及ばんにしてもにじ女くらいの人気がなきゃそりゃ太刀打ちできんのは当たり前、ホロメンだけで戦ってんだから

  32. 匿名 より:

    普段のあの登録同接見たらホロが負けるはずなくないか🤨
    不思議やなぁ…

  33. 匿名 より:

    従業員の何割をホロアースに注ぎ込んでるのか気になる

    • 匿名 より:

      同僚の悪口を内部情報を添えて拡散しようとするたちの悪いやつ放置してるなんてホロくらいだよ

  34. 匿名 より:

    ホロリスが言ってた企業価値の見方
    売上:とても大事。これが企業の価値を示す
    利益:ただの搾取の証。恥。
    株価:何の意味もない投資家のおもちゃ

  35. 匿名 より:

    閉じコンが売りなのに

  36. 匿名 より:

    Metaのホライズン・ワールドはコラ作りまくって全力で笑いものにしてたのに
    似たようなプラットフォームのホロアースを全肯定とか本当にヤバいよなふたば

  37. 匿名 より:

    ホロスタに力入れたら🦄おぢ達がブチ切れるからなぁ😅‪‪

  38. 匿名 より:

    これその分新規、既存問わず男性ファンはホロやぶいすぽに流れまくってる点と、未成年や若い女を中心に大金を注ぎ込む過度な推し活を助長してホストやコンカフェみたいな構造になってる点はどう考えてんの?って言ったら負けか?

    • 匿名 より:

      男性ファンはホロやぶいすぽに流れまくってるというデータはあるの?
      あと、ホロは全66種ランダム商法をやろうとしてたやん

    • 匿名 より:

      というかガチ恋コーンが固定化しすぎて
      新人を推しへの競合相手と見てあまり歓迎していないように感じる
      にじやぶいすぽとの大きな違いってそこじゃねえの

  39. 匿名 より:

    ヤフコメ、ホロの記事のいいねやうーんの付き方はほんまキモイw🤗こんな顔してたら妄想でもいいね大量、否定的正論には超攻撃的。ここの35Pみたい。

  40. 匿名 より:

    リスクが高いv業界で利益や売上ももちろん大事だけどエニカラは人数が多い分リスク分散出来てる点がでかい

  41. 匿名 より:

    加えてヤラセ放置のモラル崩壊
    それに誘因されてのファン民度の崩壊
    まあ全肯定が蔓延るアイドルビジネスの弱点が露呈した形やね

  42. 匿名 より:

    利益率の違いは投資キャッシュフローが全然ちがうからだぞ

  43. 匿名 より:

    えにからが上手くやってカバーはやれてないけど失敗理由は閉じコン辞めようとしたからじゃね

  44. 匿名 より:

    ライブ、ホロバース、社屋と
    カバーが経費使いまくっているだけの話

    エニカラの金使わない自慢はタレントや下請けに
    大金払ってからして欲しいわ

  45. 匿名 より:

    ヤフコメがらでんらでんうるさくて笑ったわ

    • 匿名 より:

      第二第三のらでんが生えてきたら苦労しねーんだけどなw

      • 匿名 より:

        そもそもホロはらでんメインで稼いでねえからな
        別に物販すげえ奴じゃねえしあいつ
        リグで物売れて凄いのなんて奏だけ

      • 匿名 より:

        奏ってIP収益リグロスの中でも優れてるの?データ的に出てる感じ?

        リグ推しだから気になる

  46. 匿名 より:

    ホロとにじさんじの違いは、女オタは他の女への見せつけや競争のためにグッズに金を注ぎ込むけど、男はそういう金の使い方はしないってこと。

    • 匿名 より:

      日常生活で普通に持ち歩いてても白目で見られにくいし年齢の影響も受けにくいからな
      男だとそういうの中々やりづらいからグッズをガッツリ買う人は少ない

  47. 匿名 より:

    カバーの運営が無能だからだろ
    ホロメンは頑張っているよ

  48. 匿名 より:

    ホロは客層が狭すぎる
    もう成長限界だよ
    弱者男性向けのガチ恋ビジネスに全振りした末路

    • 匿名 より:

      今は弱男向け捨てて外部交流や格ゲーイベントに必死やん
      で、落ち目になったってワーケw

      最強無敵ホロライブだったころは外部なんかゴミ扱いやったけどね

    • 匿名 より:

      全くそうは思わないけど…同接だって依然として出てるし…

      • 匿名 より:

        同接は所詮、古の箱推しの元気玉。
        昔閉じコンで成功してた時期に来たファンが閉じコンの名残にしがみついてるだけ。
        だからホロのみんなを大切にしてるみこちがみんな大好きだろ?

      • 匿名 より:

        だからさ
        同接含めた配信収益は全体の25%に満たないんだって。残りの75%も今のところは好調だけど、カバーは将来に不確定要素が多すぎる

        カバーくんは今のところはいい成績をキープしてるけど、授業の復習と受験勉強はあまりできてない状態だと認定されてる。金になるかわからないシステム構築に時間とお金を割いてるのはわかるけど

        対してエニカラさんはほぼ同点取ってるけど着実にバチバチに受験準備してるのがわかってる
        お前ならどっちに受験代投資したい?
        残念だけど株価がその答えだよ

  49. 匿名 より:

    演者の尻を叩いて働かせる社員は多い方がいい、必死に働いてホロメンは輝く

    それがホロリスの望み

  50. 匿名 より:

    ニワカだなコイツ・・・
    閉じコンやめてから落ち目になり始めたんだぞカバーは

    • 匿名 より:

      にわかと言うか脳足りんはお前だよ
      そういう状況と客層がまさにカバー未来を狭めてる。弱男騙して付け上がらせて忖度してきたツケ

      • 匿名 より:

        そもそも女狙うんだって弱者女性の豚丼から搾取しなきゃいけないんだぞ?
        にじさんじだって売れ線の男と女が絡む機会露骨に減らして業績伸ばしてんだわ
        第一ホロスタまんのカスだろテメーは、立ちんぼして稼いで売れるように貢げよさっさと

      • 匿名 より:

        話が噛み合ってないし記事のそれぞれの分類も理解できてない上に癇癪かよ
        同じく弱者相手の商売だとしても
        弱者もバラエティに富んでる方が儲かるだろうがよ
        エニカラの方が多彩なターゲットにアプローチできるようにIP増やして進化して来たって話だろド低脳

      • 匿名 より:

        スタまんって自分をバラエティに富んだ客層に含んでないからウケるわ
        アホカバーがホロスタ作ったんだから金使えばいいだろうよ
        やたら声だけデカいただの他責無能やんけw

      • 匿名 より:

        本当にIQが低いみたいだね
        話がまるで噛み合ってないし意味不明なレッテル貼はするし

        現状の把握と精査をしているのにポジショントークとちっぽけなプライド満たすことしか頭にない
        まるで議論に意味がないし
        そんなんじゃ生きてる意味もないよね

    • 匿名 より:

      一般向けに進出しようとするたびにコアなファン層が足枷になってるのは感じる
      演者には十分ポテンシャルがある

  51. 匿名 より:

    コーンこそホロスタを応援するべきなんだよな
    ホロスタがめっちゃ大人気になって多忙になれば失うものデカくなって女に手なんか出せなくなる
    逆に仕事もなく暇させてるとどうなるか考えてみろ、最悪解散したらホロメンと繋がってるだけの暇人になるぞ
    おまえの推しを守るために今すぐ全員チャネル登録してこい

    • 匿名 より:

      まあ現実的な話、人気あったらコラボの必要も無くなるからな
      逆にこれだけ長くやって来てやばくなった時に一番可能性高いのはイノナカの時のようにグループ統合
      Azkiも統合で大人気っていう前例も出来ているから

    • 匿名 より:

      あのな、物事にはコストがあるんだわ
      あいつらを人気にするなんて何十兆あっても無理なんだよ
      しかもあんな才能1つも感じねえ奴らは応援できねえわ
      にじの底辺男の方がまだ笑えるぞ

    • 匿名 より:

      ホロスタを売り払ったほうが早そう

  52. 匿名 より:

    閉じたホロライブが好きなのに外から閉じてるねって言われると怒り出す
    風俗に来ては俺はスケベじゃないからと説教垂れてるおじさんと同一人物だな

  53. 匿名 より:

    マンさんに商品売りつけるホスト戦略やってるだけでは?

    • 匿名 より:

      それに関してはチンさんに商品売りつけてチップ貰うキャバクラ戦略やってるホロも同じ
      というかキャラグッズが売れるって事はコラボ商品も売りやすいって事だから
      幅広い層に展開しやすいって事でもあるんだぞ

    • 匿名 より:

      それってダメなん?売上げ出てて、ファンも喜んでるなら良い事だと思うんだけど

  54. 匿名 より:

    ホリゾンタルなんだよなぁ

  55. 匿名 より:

    ビジネスとしてはライバーを使い捨て出来るエニカラが強いわな

    • 匿名 より:

      使い捨てせずたいして稼がずとも登録者!だのダンス!だの強制せずに好きにさせてるんやろ。だから配信の方はそう多く出来ないかもしれませんというようなエリートでものんびり好きに出来てる。とりあえず挑戦させて自分らのペースでさせてるだけやで。だからやってみたが合わなかったという卒業者も出るがそういう奴も含めてやっていけるために早々に100人宣言して人数増やして安定させる方法に移行したんやろ。

  56. 匿名 より:

    らでんの異様な持ち上げなんなん?外から新規引っ張ってる事を自慢したいらしいけど、それならサロメの方が登録も多いし外から引っ張って来た新規多いと思うが

    • 匿名 より:

      らではじは頑張ってるけど
      はじめは完全に弱者男性特化だし
      らでんしか対外的に誇れる新人がいないのよ

    • 匿名 より:

      外から引っ張ってきた新規が多いかどうかなんて外野がどうやったらわかるんだ?結局よく知らんまま不自然に持ち上げてるのはお前もそうだろ

  57. 匿名 より:

    即戦力ふろーぐろー(笑)

  58. 匿名 より:

    らでんレベルの新人があと5人くらいいれば安泰なんだがな

  59. 匿名 より:

    3Dが簡易で低コストになって、どのようなバラエティーコンテンツができるかが今後の課題になってきそうだな

  60. 匿名 より:

    ヤフーのコメ欄おもろいな
    記者に問題ありと言うのはわかるが素で金でも貰ってるのか?とか言っちゃう奴は大分ヤバいね

  61. 匿名 より:

    即戦力と育成重視ってのはまぁ確かに

  62. 匿名 より:

    最近やたらと電車でヒーローのぬいぐるみカバンに提げてる人見かけるからグッズ収益って点で女性客は強いんだろうな

  63. 匿名 より:

    どっちが裾野広いビジネス出来てるかと言えばまあにじさんじの方だろ
    女性ファンはほぼ独占状態、男性ファンもちょっとはいる
    年齢層もかなり幅広い、若年女性層は特に強い
    ほぼほぼ20後半~の男性ファンしかいないホロよりかは案件も投げやすそう

  64. 匿名 より:

    ホロアースで新規増えると思ってるとかマジ!?がクソ笑ったw
    ホロライブの運営大嫌いだから正直いい気味だしざまあみろとしか思わん

    ホロ豚発狂してて笑う

    • 匿名 より:

      よく知らんままガイジがはしゃいでみっともない
      ホロアースより突っ込むべき経営の脆弱性たくさんあるのに理解できるのがそれしかないんだな
      エアプで転がってブタののしるのはもうブタなんよ

  65. 匿名 より:

    そうだ!ランダム66で巻き返しだ!

  66. 匿名 より:

    記事のコメントのおっさんたちブチギレてて草

  67. 匿名 より:

    内輪ではやたらぺこら野うさぎ・みこち35pの民度を、かなたのユニコーンモンスター育成をネタにしてるけど

    外から見たらまさにそれがホロの姿
    孤独な弱男おだてて調子に乗らせて来た結果、民度最悪のモンスターを大量に生み出してそいつらに足を引っ張られている
    モンスター育成にかまけて必要な投資を怠って来た経営力のなさが露呈している

  68. 匿名 より:

    にじは動画投稿してるチャンネルが公式含め多いから配信そんなでも動画見る人も結構いるんだろうな

    • 匿名 より:

      公式のロクフリとかB級バラエティ以外にも
      くろなんとかろふまおとか七次元生徒会とか定期的に動画投稿してるから
      MV以外も見る動画勢結構多いんだよな

    • 匿名 より:

      ちょうど天さんが話してたけど他に良く見るチャンネルで生徒会みたいな動画が上位に入ってきてる
      動画中心のチャンネルばかり見てる勢がそれなりに居る

  69. 匿名 より:

    ホロスタ婆が大暴れの模様
    なぜここまで熱心なファンが居て奴らは底辺なのかw

  70. 匿名 より:

    ヤフコメのいいねとバッドの付き方見るにやっぱホロ爺に占領されてんだなって

    • 匿名 より:

      ヤフコメなんて見てるのは、50から60代のおっさんやろ
      ホロリスのメインターゲットより上や

    • 匿名 より:

      そらホロスタに金落とすホロスタ婆が少ないから当然じゃね?
      うちわしか完売しないなっさけない物販とかなw
      自分たちが占拠できるくらい金使えば良いわけで
      他責やめてねー

  71. 匿名 より:

    ホロリスはホロライブに閉じコンを求めてるのに何故それを指摘されると怒るのか

  72. 匿名 より:

    コメ見てもホロの集客率は高いんだろう
    だから単純に今のカバーが下手なだけ
    下手っつーか謎
    ミステリーだろもはや

  73. 匿名 より:

    需要を生み出しなければ発掘するのがにじさんじ
    既にある需要を取りに行くのがホロライブ

  74. 匿名 より:

    3年近く外交路線やったけどむしろ株落ちちゃったのがカバー
    にじさんじを真似れば一般化出来るとか売れるとかその考えは間違いだった

    大谷のバットを買えば俺もホームランが打てるんだって思ってる
    小学生くらい馬鹿な考えだけどな
    下手に上場企業だから負けを認められなくて苦しんでるってのがマヌケ

  75. 匿名 より:

    キレてるやつの過去コメみたらにじ叩きしてるの多くて草

  76. 匿名 より:

    にじは即戦力じゃないから初動が低いことも多い
    いま人気のヒーローズも最初の半年くらいは同接3桁の人もいた

    • 匿名 より:

      英雄とかも初期はダメダメだったし後から伸びてくる人は結構いるよね

      • 匿名 より:

        にじは配信頑張る奴多いのと責任負う立場になる役に自分でチャレンジする奴いるから
        初期は芳しくなくても段々と見つかって行くんだよな

      • 匿名 より:

        その辺のデビュー後の性差と試行錯誤はホロと大差ねぇよ
        所詮水商売だから博打要素も多い
        育成において投資家目線で価値をみなされてるのはVTAが軌道に乗りつつあること一点

  77. 匿名 より:

    まあ同接は大型企画の時以外ボロ負けしてる烏合の衆なんですけどね

  78. 匿名 より:

    同接少ない=ファン数少ない、なのに売上高い→少数のファンがお金を落としまくる。ホストクラブじゃん

    • 匿名 より:

      同接少ないとファン数少ないと思い込んでるのが間違いよな。エニカラ経営陣が定期的に分析やってて表に見えないリスナーの流れなどを把握してる言ってたが、決算書見てもカバーはその分析がエニカラより下手そうなんよな。こいつみたいに同接少ない!リスナー少ない!とか判断してそうで危なっかしい。

      • 匿名 より:

        経営者舐めてんの?
        本当に決算読んでるのかお前
        ちょくちょく読んでるアピールしてるけど数字理解しててその言いようなら相当頭悪いし大した役回りでもないのが丸わかり
        つまりは読んでないだろ

        上層部が分析www
        学生の企業妄想かよ

      • 匿名 より:

        実際分析してる目に見えないリスナーの流れがありましてとインタビューで話してるんだが?

  79. 匿名 より:

    育成?数字でたライバーに乗っかってるだけやんしかもそこに運営のお気に入り捻じ込んでる

  80. 匿名 より:

    若手が全体の3割稼げるから育成成功って判定なんやろなカバーもそういうの決算に書けばいいのに

  81. 匿名 より:

    男より女を狙う方がビジネスは有利ってのは昔から定説なんだよ
    例えば日本マクドナルド創業者の藤田田の「ユダヤの商法」でもそうはっきり述べられている
    男が稼いで女が消費する、ってのが基本だからだ
    男ヲタは確かに忠誠心も熱意も高いが総数に限界がある
    彼女や家族持ちの男はそっちに金使うからな
    それに対して女は彼氏がいようが結婚してようがヲタになってくれる
    一時的に男ヲタを囲い込めればそいつらから搾り取ることで業績は良く出るかもしれないが、市場が広がって女ヲタの総数が増え続ければホロライブはもう二度とにじさんじに勝てなくなると思うわ
    構造的にそうなる

    • 匿名 より:

      どうなんだろうな……オタって括りだと違う気がする。
      一般的な女と男って意味ならそうだけど
      たとえばおそ松さんとか悲惨な状況だろ?今
      女オタはたぶん熱するのも早いけど冷めるのも早い気がする

  82. 匿名 より:

    古参既得権益構造を強くするために派閥が生まれるんだ
    新人若手が席を奪って台頭して稼ぐなんて古参が許さないよ
    谷郷CEOも新人増やせないって言ってただろ

  83. 匿名 より:

    嫁や彼女がにじ好きで、ついでに見始めたらハマったって奴結構周りにいるけど、旦那や彼氏がホロ好きで一緒に見るようになったってマジで聞かないんよな
    豚は本当に豚だったのか?

    • 匿名 より:

      周りでVを見るという例だけでも稀有なのにその中でにじやらホロやらまで分類わけまで複数例確認できて、その上で結論が豚は豚?笑

      さすが思考力や知能は低くても嘘松だけは大得意だよなお前らって

  84. 匿名 より:

    つまりは閉じてるタイプのにじタレント最弱じゃない?

  85. 匿名 より:

    にじのKアリーナ横浜公演の現地動画見てみなよ、男女カップル夫婦同僚で来てインタビュー受けてる 
    男女がグループでライブ見に来るって本来なら一番需要ありそうじゃね

    • 匿名 より:

      切り抜いたインタビュー動画に鵜呑みにして将来を語るやつwww
      お前がインタビュアーだったら誰にインタビューしたら見栄えいいんだよ

      よくよく考えてみろって

      • 匿名 より:

        入口前でずっと撮影されてっから入場者丸見えだけど何いってんだこいつ

  86. 匿名 より:

    医者は伸びしろあるだろ
    もう一人の偽エリートはもう何やっても駄目そうだけど

  87. 匿名 より:

    医者はまだこれから、箱推しには嫌われてはいないし少しずつ増えてくでしょ
    問題は営業、箱推し含む全方位に喧嘩を売って何がしたいんだろうな

  88. 匿名 より:

    永遠に終わらない戦い…

  89. 匿名 より:

    まあどっちが商売上手いかって言われたらエニカラだと思うわ

    • 匿名 より:

      今までそのイメージだったけどにじENがVshojoに引き抜きにひっかかりまくってたり、アマノザコとアスターへの対応の件とかみてると危うさも感じる
      ホロはコストかけすぎだと思うが、にじはちゃんとコスト掛けるべき場所にコストかけてるのかなあ。Live2Dや3Dもホロ以外と比べてもうーんてときあるし

Vtuberニュース