【ホロライブ】ホロは新人育ってないだとかほざいてるけど にじの有象無象を見ても同じ事が言えるのかね

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1753058595

265: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 09:57:02.89

・売上原価

カバー 216億

anycolor 227億

・キャスト数

えにからグループ総数 233名(JP+EN、KR、IDのみの場合182名)

カバーグループ総数 89名(全グループ合計)

・キャスト一人辺りに対する売り上げ原価(売り上げ原価÷人数)

えにから 0.974億

カバー  2.42億

【結論】カバー優良過ぎて草

338: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:00:40.70
>>265
たまにここのバカはホロは新人育ってないだとかほざいてるけど
にじの有象無象を見ても同じ事が言えるのかね
ホロは頑張れば全員の名前覚えられそうだけどにじは多過ぎて覚える気にもならん
たまにオススメに上がってくる配信見るけど大して面白くないし
366: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:02:02.69
>>338
にじは吉本みたいなもんだからな
379: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:02:38.59
>>338
にじを箱推し前提で見るやついないだろ
383: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:03:07.21
>>338
君が面白いと思ったホロの配信何?🙄
391: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:03:30.20
>>265
そもそもにじって基本グッズはテンプレセットばっかじゃね?
392: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:03:30.15
>>383
みこち配信全て
397: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:03:44.39
>>392
😮
398: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:03:49.93
>>392
センス🐜
411: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:04:18.99
>>383
デススト2
417: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:04:42.43
>>392
もりりんで笑ってそう
422: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:05:21.18
>>383
ペこら以外の配信全て
433: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:05:55.69
>>265
株主はそう見てないけど
438: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:06:04.65
>>417
セクハラで笑ってそう
440: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:06:11.43
>>422
ぺこら好きすぎツンデレwww
448: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:06:37.31
>>265
売上原価???
なんか可哀想…
478: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:07:55.57
>>433
そりゃ株主からしたら利益削って原価高くしてるんだから逆効果やろ
これで得するのはファンや
514: Vtuberまとめ2025/07/21(月) 10:09:28.61

>>448売上原価とは、企業が商品を販売するためにかかった費用のことです。具体的には、商品の仕入れや製造にかかった費用、またはサービスを提供する際に直接的にかかった費用を指します。この費用は、売上高から差し引かれることで、企業の利益を計算する上で重要な役割を果たします。

にじはぼったくられてて可哀想なんだ😢

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    この天才経営者達がカバーやエニカラに居たら利益が100倍になるのになぁ

  2. 匿名 より:

    データ並べる時に社員数も欲しい

  3. 匿名 より:

    新人育ってないの気にしてんの?

  4. 匿名 より:

    むしろ少ない人数で体調崩してまで作り出してるコンテンツを安く売られてるホロメンが一番被害者だけどええんか?

    • 匿名 より:

      事実は知らんけどスレまとめの内容で何故そうなる
      ホロメンが被害者だとしてもそれ以上ににじのライバーのが搾取されてるって内容だぞ

      • 匿名 より:

        はあ?売上原価だけでなんだというのだ?最終的に利益がどうなってるかでしか判断はつかんだろ。利益が低けりゃ売上原価がどうだろうと「ホロメンが安売り」されてるって結果にしかならねーよ

      • 匿名 より:

        マジで内容理解してなくて草

      • 匿名 より:

        頭悪いなだいぶ
        言い回しと低脳具合が若干真面目な時のすいアンくさい

      • 匿名 より:

        で、よくわかってる人たちに聞きたいんだが、人数と売上原価をみせて一人あたりの結果をみせることが一体なんの利益の話になるのか説明できます?
        人数少なくて稼いでるのに利益率が低くてファンが嬉しいのはホロメンのサービスが適正価格で無いってことでしかないで。もっと値段上げて利益出せって株主から言われてるのはそういうことやぞ

      • 匿名 より:

        確かに利益の話じゃないから意味不明だけど、「カバーは優良」が結論なら売上原価に含まれる演者報酬が高いとかいう話がしたいんじゃね

        前からここが高いけど今更下げられないから株主に売上もっとあげろと言われてるわけで

      • 匿名 より:

        演者報酬総額エニカラとカバーで一緒って決算ででてただろ
        つまりエニカラとカバーのライバーの貰える報酬は一緒だアホ

      • 匿名 より:

        演者報酬の話をしてるなら売上原価の話をしてる意味が全くわからん。報酬額は上に書いてくれてるけど決算に出てるしな。
        内容理解してるとかすいアン扱いしてくる奴は一体何を理解したのか俺にはわからん

      • 匿名 より:

        文盲か?本スレのバカがCGS÷人数にしてイキってる意図を理解したいのであってお前とくだらん知識比べや議論をしたいんじゃねぇんだよ俺は

        演者報酬総額が一緒なら÷人数した分がカバー>エニカラで「カバーの方が演者大事にしてる」って言いたいということであってるじゃねぇか

      • 匿名 より:

        855と俺は別人だから気にせんでええで。俺も演者報酬のことなんざ何も気にしとらん。あくまで利益のことだと題名から認識しとる

  5. 匿名 より:

    一生株価いってるけどそりゃ配当なかったら下がるだろ

    • 匿名 より:

      もうそこしかマウントとるとこないからな 育ってないことは認めてるんだよ

      • 匿名 より:

        元々エニカラは大量にデビューさせて将来性あるやつに投資していくスタイルやん
        昔からマネジメントコストかなり減らしてるイメージだわ
        企業としてはある意味では正しい
        会社は株主のものだからな

  6. 匿名 より:

    韓国の1人当たりの名目GDP並にアホなことしてんな
    負け犬の遠吠えだわ

  7. 匿名 より:

    ホロでもこんな人いたっけってのが増えてきたわ

    • 匿名 より:

      流石に痴呆だからV見てる場合じゃないよ爺さん

      • 匿名 より:

        ホロが世界の中心な奴はお前が思う程多くは無いって理解しとこうな?
        V界隈から見てもガチで一部の客層にしか見向きもされ無い箱だぞホロって

      • 匿名 より:

        ?思想偏った見当違いな低脳が湧いて草
        そもそもホロの記事だろこれ

      • 匿名 より:

        一部の客層にしか見向きもされないは無理あるやろ
        大袈裟に言うよねこういう奴って

      • 匿名 より:

        ホロがそうならにじもそうだねって返すと唾飛ばしながら反論してきそう

  8. 匿名 より:

    売上原価エニカラの方が高いのに売り上げはカバーのほうが多いってことはグッズのボり具合はカバーの方が上ってことか

    • 匿名 より:

      物は言いようだな
      それならえにからは原価掛かって物も売れてないって話になるが

      • 匿名 より:

        決算書見ればわかるがにじは売上でグッズ販売と案件がホロよりかなり割合高い。それで利益あれだけ出してるのはよく売れてるからやな。逆にホロはにじほど高くない。まあ人数でグッズも増える事考えれば当然とも言えるが、ホロとにじの戦略違いが結果として出てる。何故ホロがプライム上がれずにじが早々にプライム行けたか、何故株価がにじは調子良くホロは停滞してるか。売上で比較してホロが高いと言ってる奴よくいるが売上だけ上げて利益停滞したハリボテは投資家にバレてる。

  9. 匿名 より:

    こんなことに文句言ってる有象無象は、自分の事は棚に上げて見ないふりか?

  10. 匿名 より:

    ラプ助と汗だく無許可なかだしアナルセックスさせろ!

  11. 匿名 より:

    えにからって演者報酬出してないんだろ?
    一度見てみたいな

  12. 匿名 より:

    アリとキリギリス状態で見てるよ
    じっくり育ててればええ

  13. 匿名 より:

    のどかちゃんもっと出して

  14. 匿名 より:

    233名マ?

  15. 匿名 より:

    にじガイガイ都合が悪いことには言い返せない

    • 匿名 より:

      にじさんじの方が利益勝っててごめんなw
      にじの新人は3Dライブで20万出せたけどデバイスさんは?

      • 匿名 より:

        デバイスも3Dライブの方は20万出てるけど?君らが比べて勝った勝った10万しかないって言ってたのはミニライブや

      • 匿名 より:

        リグロス3dライブ 5人で20万
        ヒーローズ3dライブ 11人で20万

  16. 匿名 より:

    杉浦経営会議ほんとすき

  17. 匿名 より:

    にじもすぽも新人育ってねーよ
    ホロの方がましだw

  18. 匿名 より:

    よくカバーの社員数で煽られるけどえにからはタレントの数に対して少なすぎると思うわ

    • 匿名 より:

      といってもホロと違って兼業で活動すくないメンツが大量にいるからなあ
      対外的な案件とかいろいろこなす奴に絞ったらホロと大した差はなくね

  19. 匿名 より:

    利益倍ついてのに何とか変えようとしてるの草

  20. 匿名 より:

    株価はにじは儲けを配当に回してるからだよ
    ホロはアースとか新作ゲーム投資に回してるから利益率低くて株価低い
    売上はほぼ一緒

    • 匿名 より:

      そりゃあエニカラ比で年30億利益突っ込んでるっていうならそれでいいけどな

      • 匿名 より:

        とりあえず去年6月自社株買いにまわした資金は75億やね。
        配当が一株あたり70円で発行株式が6100万株だから配当が年間42億になる

  21. 匿名 より:

    えにからは卒業生合計<新人合計だろ
    カバーはぐらあくあがでかすぎて卒業生の穴埋めるの不可能だけど

  22. 匿名 より:

    ルンルン1匹よりバズってない新人がなんて?

  23. 匿名 より:

    ホロで明確に稼いでるの5人くらいでは

  24. 匿名 より:

    虹の底辺なんか個人勢未満レベルの奴もいるのに土俵そこに合わせだしたら終わりやろ

  25. 匿名 より:

    エニカラは既にカバーの2倍以上の利益を出していること
    エニカラの利益の源泉は主に23年デビュー組で今後も伸長が望めること
    の2点だよ。エニカラの株価が強いのは。
    逆に言えば、カバーの課題は利益性と新人育成。

    • 匿名 より:

      ホロもデビュー年度別売上出してくれれば比較できるんだけどな

    • 匿名 より:

      エニカラの株価が伸びたのは利益を株主還元に
      全ブッパしているのが原因だよ
      23年デビュー組も数が多いのとサロメがいるからで
      特別に引っ張っているわけではないんだよな

      • 匿名 より:

        よく配当のことを出すやつがいるけど、じゃあホロが虹と同額の配当だしたら今から2倍の株価になるって思ってる奴が本気で居ると思ってるのかって話よ。

      • 匿名 より:

        企業は株主のもので、コストを下げて売り上げをとにかく上げて配当をしっかりするという目的に昔から忠実だよなエニカラは
        カバーはタレントとリスナーへの忖度が強くて企業としての経営力はエニカラより強くないのは事実

      • 匿名 より:

        タレントとリスナーを優先したほうが嬉しいでしょ
        費用を削りに削って得た莫大な利益の使い道が
        株主への全額上納って経営力があるとは言えんでしょ
        社長が大株主でほぼ自由に決定できる立場にあるのにね

      • 匿名 より:

        意味がわからんな。それなら株主氏に配当出して投資たくさんしてもらったほうが自社投資をもっとできることになるが

      • 匿名 より:

        正直株主還元に回しすぎじゃねと思わなくもない
        去年6月に自社株買いに75億投入してるし配当は一株70円の6100万株で42億。
        この一部でいいからLive2Dや3Dの改善・改良にいれたほうがよいとおもうけどねえ

      • 匿名 より:

        それでいいならカバーは株主で還元するとか言ってたのはどうなった。しかもプライム失敗しやがって株主を馬鹿にしてんのか。そりゃ株も上がらんわ。ハリボテすぎるんや。

      • 匿名 より:

        エニカラは75億で買ったの価格2500円とかじゃなかったか?それ考えると現在大儲けなんだよ。あと配当高すぎるというのは確かにそうだが、配当初年度で高く設定して来年以降はもっと抑えるといった話だぞ。水物の割に景気いい話だなとは思うが

      • 匿名 より:

        大儲けじゃないぞ
        購入した株式271万株含めた350万弱の株を株式償却することで株数減らして株価あげてる
        つまりエニカラは75億かけて271万株集めてさらに自社で保有してた80万株くらいをあわせて消滅させることで株価をあげてるんや
        ちゃんとニュースは全部見ような

      • 匿名 より:

        そんなんわかっとるわ。75億が割の悪い投資だったか?と考えるとむしろ良い投資ってことになるだろ。だからそれを問題視する必要はないってこった

      • 匿名 より:

        あのさあ……75億で買った271万株が当時2500円だったのが今4200円なんだから46億ふえて今実質121億になってんのよ わかる?

      • 匿名 より:

        9:40のガイジが完全に浮いてて草

      • 匿名 より:

        株式償却した株は当然売れないから儲けにはならんよ

      • 匿名 より:

        株価上げるために株買い戻して結果期待上がったから損してるって言ってる?エニカラの狙い通りすぎて困るんだけど何を問題視してるの?

    • 匿名 より:

      損してるとは言ってないよ
      儲けにも損にもならないことに利益つぎこんで機会損失はしてるなという印象

      • 匿名 より:

        意味がわからん。ちゃんと経営判断したうえで狙った効果が出てるなら間違ってないだろ。しかも時期としては割安な時期にやったんだから問題ないじゃん。おかげで株価は高くなって注目度は跳ね上がってるわけで投資効果ないなんてどうして言えるんだ?新人登用の面や案件等でも高くて悪いことなんだ何もなかろう

      • 匿名 より:

        新人の応募や案件は株価見て決めるわけではないからねえ
        それに300億かけてこの程度の宣伝効果じゃ割に合わんよ

      • 匿名 より:

        んーつまり?エニカラの戦略はわかってて狙い通りの効果を発揮したが、損も得もしていないし、株価2倍になったけどこれも割には合ってない。就職先探してる人や取引先は相手の会社の価値を気にしてなくて、300億の割に合ってないってことでいいですか?

        で、その300億あれば2D3Dがすごく進化して株価二倍どころではなかったと思っている。ということですか?

  26. 匿名 より:

    一人当たり理論は、数字が数字を呼ぶ戦略に限界が見えてきた今となってはリスクとして見なされてるよ
    もうネットの底辺しか騙せなくなってる

  27. 匿名 より:

    新人がにじは自社の教育機関でホロはスカウトになってきてるから、新人が伸びてるかの問題ではなく事業の継続性はにじの方が優れてるって言われてるのでは

  28. 匿名 より:

    令和のこの時代にさくらみこがウケてるのってニコ生の洗礼受けてない脳に皺のないキッズが大量流入してるからだろうな

  29. 匿名 より:

    6期まではホロ新人ってブランドも通用してたけどもう今はそのタレント次第なんだからにじレベルはやりすぎとしても新人はぽんぽん入れてほしい
    運営がプッシュする為に新人入れる頻度下げるとかアホな考えはやめてくれ谷郷

  30. 匿名 より:

    お前らが気にしたってしょうがないだろ…

  31. 匿名 より:

    にじとかガチホモかババアしか見てないよ

  32. 匿名 より:

    世界一のVが辞める会社だからな
    新人の人気が出たとしてもどうせ辞める

    • 匿名 より:

      にじさんって人気の人辞めたこと一度もないんですかね?
      このスレ知能高低差えぐくない?笑

      • 匿名 より:

        ただの人気者じゃなくて世界一だからね
        株価にも影響してる

      • 匿名 より:

        だから世界一がやめる=他のやつが人気出たらやめるという断定ではないという話だろ?話噛み合ってる?

      • 匿名 より:

        世界一に逃げられるほど演者を大事にしないなら他にも逃げられる。実際卒業者が後をたたないわけだし。

      • 匿名 より:

        とっくに卒業ラッシュとまったんだが……それをいうなら卒業ラッシュ毎年かましてるにじだって言えた義理かって話になるが?ホロのような大物辞めてないってにじ信よくいうけど毎年10人以上卒業者で続けてるのもなかなかに外から見ていかがなものかと思うが

      • 匿名 より:

        1人の話を集団のイメージに転化するのはIQが低いからだぞガイジ。まるで話噛み合ってないやん。
        それでにじは人気者卒業してないんか?って。マネジメントコスト低いだろ昔から

  33. 匿名 より:

    カバーはいざとなれば剥製にしてカード売ればいいから…

  34. 匿名 より:

    効いててクカなんよw

  35. 匿名 より:

    にじと比べるまでもなくちゃんと育ってるよデバイスもENも

    • 匿名 より:

      るんちょまとヒーローズに比べれば有象無象の雑魚じゃん

      • 匿名 より:

        るんちょまもヒーローズの一人一人も登録者数やら普段の同接、再生数をみると全然デバイスやEN勢は負けてないというか上回ってるんだが、何を持って成功や失敗を分けてるのか定義を示せよ

        コメ欄の文脈読めてるか?
        経営戦略の差を語り合ってるんだぞガイジ

  36. 匿名 より:

    演者の一人当たりの負担がでかくて卒業の影響が大き過ぎる
    だから株主は評価しない

  37. 匿名 より:

    にじのヒーローズみたいにLIVE同接20万出せるかと言われればうーん

    • 匿名 より:

      だから運営もユニット売りに力出してるんじゃないかね
      実際はコラボやゲスト扱いなら良いけどユニット喜ばれんし出来ないから一人当たりの負担がきつくなってるな

      • 匿名 より:

        そのユニット売りの方向性が定まってない上にユーザー需要分かってなさ過ぎて失敗してるのがヤバイ
        このままじゃヒーローズみたいに人気爆発する未来が一切見えない

      • 匿名 より:

        抽象的にほざいてないで何を持って失敗と人気爆発を定義してるのか示せよ低脳

        3dライブ同接でいうならリグロスは5人で20万、ヒーローズは11人で20万だろ
        人気爆発って何?いくら収益あげてるんだ?

    • 匿名 より:

      リグロスライブ20万だったろ
      つか同接数万の差の話じゃねぇんだよ
      その差が利益に大きなインパクトで直結するのかって

  38. 匿名 より:

    前世100万登録者を連れてきて育成とか言われてもって話やん
    ウェザプラが新人2人も当てて育成凄いって言ってるのと同じやで

    • 匿名 より:

      前世の強弱に関わらず
      自社育成機関で育てた新人が割と当たってて事業継続性が見込めるってのが
      競合他社にはないにじの強みなのは間違いないからなぁ

Vtuberニュース