【ホロライブ】こんなんホロ入るやつアホだろ

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1752031519

138: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:30:29.33

まつり 年収4000万

かなで 年収800万

この2人はソースあり

155: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:31:01.74
>>138
デバイスのピンハネやば
177: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:31:40.01
>>138
DEVの収益って何処に消えてるの
184: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:31:48.52
>>138
ソースの意味調べてこい
237: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:33:23.40
>>138
こんなんホロ入るやつアホだろ
266: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:34:09.60
>>138
上は二重生活でだろ?
283: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:34:52.60
>>138
まつりは個人契約
かなではカバー所属
これ考えたら妥当
373: Vtuberまとめ2025/07/09(水) 12:38:07.25
>>138
デビュー数ヶ月後
青くん「思ってたほど稼げてない」

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    AIでまとめるにしてもダブるのは如何なものか

  2. 匿名 より:

    少な過ぎてかわいそう
    スパチャしてあげなきゃ

  3. 匿名 より:

    リグロスの時って倍率1500倍とかの時だろ?
    どんな条件でもとにかくホロ入りたいやつだらけだろうし、思いっきりピンハネされる条件だったろうな
    むしろホロ最初期のメンツはマージンあんまり取られない契約だったろう

  4. 匿名 より:

    まつりは個人の方でやってるファンティアの数字が大きいんじゃないの

  5. 匿名 より:

    メンタル狂ってるやつじゃないと割に合わない仕事だな
    もうホロに夢はないな

  6. 匿名 より:

    他人の年収語ってるのきめー

  7. 匿名 より:

    ここまでソースなし
    ホロアンが妄想を語り、ホロアンが信じて拡散する
    地獄かな?

  8. 匿名 より:

    おっさんが好きそうな話題

  9. 匿名 より:

    入れば人生勝ち組っていわれてたのも今は昔か

  10. 匿名 より:

    ソースあり(ソース無し)

  11. 匿名 より:

    十分稼げてるだろ

  12. 匿名 より:

    まつりの4000万は億いかないし四桁後半はないけど結構近くはもらってる、て発言だから4000万かは不明
    奏のは法人化するには微妙という発言で、一般的に個人事業主が税関連で法人化する悩むラインの一つが800万だから。ただし奏は外国籍なので実際には法人化の敷居が日本人と違うのを考慮していない

    • 匿名 より:

      つまり、数字が正しいかわからないけど数倍近い格差はあるって程度の認識の方が良さそうだな

    • 匿名 より:

      ・外国人の法人化の場合資本金が300-500万単位で余分に必要
      ・日本在住歴1年未満永住権なし(一年ビザ降り始めてすぐ)、20歳、大学生、自営業歴浅い→条件がより厳しい可能性あり
      ・そもそも奏の法人化云々の話は一年近く前

      この話何度目だよ
      もうコメントもそこまで伸びない

  13. 匿名 より:

    まつりの時は「社員3人で実績皆無だけど、入って下さい」だったからね

  14. 匿名 より:

    エッチな一万円プランは儲かってるのかな

  15. 匿名 より:

    800万稼いでから言おう

  16. 匿名 より:

    ソースってなんだ

  17. 匿名 より:

    事業始めて一年足らずの一人親方の個人事業主が年収800出してるのに少ないと思ってんのか?
    特殊なスキルもツテもない、資産もない、ほんでこんだけ儲けるのどこにあるん
    他所のVtuberとやらはもっと儲かってんの?

    • 匿名 より:

      にじさんじは、底辺Vがサラリーマンの平均年収位って漏らしてたな。忙しさと環境考えたら悩み所な気がする

      • 匿名 より:

        底辺はいそがしくないやろ。

      • 匿名 より:

        底辺Vってのが誰くらいか分からんが昔しばちゃんがバイトしながら配信してたから底辺は配信だけで食っていけないだろ

    • 匿名 より:

      古参とはいえ人気底辺レベルの数分の一しか貰えてないなら相対的にめっちゃ少なくね?って話やろ
      本当の数字なんて分からんし意味のない妄想なんやけどな

  18. 匿名 より:

    これのために大学中退は選択間違えてないか?

    • 匿名 より:

      初年度の年収なら夢あるじゃん
      800万から変わらないならまだしも、本人の努力なり幸運なりで稼げる余地はまだまだある
      らでんはまいたけでバズる前にすでにロケ企画するくらいには稼いでるからな

    • 匿名 より:

      これソース(笑)として語ってる800万って年収じゃなくて課税所得だからな。
      年収に直すとしたら経費次第でいくらでも膨らむ。

  19. 匿名 より:

    まつりが入った時と比べたらクソほど貰ってるだろ

  20. 匿名 より:

    加入初年度と7年目の最低年収比べて何がしたい?

  21. 匿名 より:

    さかまたが増えるだけだな絞ったら

  22. 匿名 より:

    すうも大学辞めてデバイス入ったらしいが奏よりは下なんだろうな
    並の女性よりは圧倒的に貰ってるんだろうけど大卒ってステータスを放棄してまでデバイス所属になるのは分からんな

    • 匿名 より:

      承認欲求満たせてデスクワークせずに自分の好きな歌でも食っていける、気のおける同期や先輩に囲まれる
      大卒でOLやるよか最高だろ

      • 匿名 より:

        こんな事まで言うのは馬鹿らしいくらいだけどそれぞれの立場でそれぞれの苦労があるもんだろ
        何も知らん外野が浅薄な知識と主観で収入妄想する事も、その上で楽な仕事と断定する事もまるで意味がない暇なガイジの所作

  23. 匿名 より:

    初期ホロメンは800万はおろか結構苦しい生活してたから積み重ねもあるだろ、新入社員がベテラン並に貰える方がおかしいわ

  24. 匿名 より:

    個人MV作るってなったら規模にもよるがかなり使うらしいから活動資金抜くとそんなに贅沢は出来ないか

  25. 匿名 より:

    ホロ7期ならもっともらえるだろ

  26. 匿名 より:

    昨年度のホロスタまで含んだタレント全員の演者報酬平均が6440万円だけど少ないかなぁ。ホロアンの金銭感覚が解らない

    • 匿名 より:

      ニートだからわかるわけない

    • 匿名 より:

      それはあくまでも報酬平均で年商だからな
      経費が数千万円かかるだろうし、マリすいみこフブが突出してるだろうから中央値は怪しい

      • 匿名 より:

        『こんなん入るやつアホだろ』に対する反論として十分だと思うけど

    • 匿名 より:

      具体的な数字が出ているのにそれに対抗して出る言葉が経費が数千万かかるだろうし、なんだね。一生持論で反論してればいいよ

  27. 匿名 より:

    法人化には経営ビザが必要
    取得要件の一部が資本金500万円以上、または常勤社員2名以上の雇用
    登録者50万達成のために歌みた連発した後だったし法人化のためにプール金が足りなかったと見るべき

  28. 匿名 より:

    数年やって個人勢で稼ぐのが正解だしな

  29. 匿名 より:

    というかあと何年活動できるかにもよるかな?
    まさか定年までやれる訳でもないだろうし

  30. 匿名 より:

    節税の話をすると初年度から2年間は消費税を免税に出来るから、最初の2年は個人でやって、そのあと法人化すれば更に2年間消費税を払わなくて良い

  31. 匿名 より:

    障害者の妄想話を広げる障害者の図

  32. 匿名 より:

    古参と新規が同じだけ稼げたら誰も苦労なんかしないわ

  33. 匿名 より:

    そのかわり曲もMVもグループのは全部運営持ちだし、案件だって貰える
    0~4期なんかの頃は案件もロクになかったし、単価も安い、曲もMVも自腹、そこからのしあがって来たのたから差はあってしかるべきだろ

    • 匿名 より:

      リオナか誰かがお金が無いから歌みたそんなに作れないとか言ってなかったか?

      • 匿名 より:

        歌みたは何十万単位でお金がかかって何千万回再生されてやっとペイできるかどうかでしょ。

      • 匿名 より:

        グループの歌みたはって話じゃね
        フログロが金ないのは新人だから当たり前だろ
        ニコは元々金盾で余裕があったのか初めからショートやらオープニングやらすごいお金かけてたけど

  34. 匿名 より:

    デバイスみたいなグループ売りは他のホロメンより給料安いのはわかる

  35. 匿名 より:

    青ってマジでこれ言ったんか?
    生誕グッズ売り切る位の努力してからだろ。

  36. 匿名 より:

    自腹のMVなんて今の収入ではとても作れないみたいな話もあったなデバイス

    • 匿名 より:

      フログロな。始めるにあたって初期投資もあるから投資に回す余裕なくてもおかしくない

      歌みたは新規開拓より既存ファンへのファンサに近い・権利まわりの出費も大きいからほぼ利益出ないものらしい

  37. 匿名 より:

    上場企業、立ち上げ期に近いほど高所得で自由度の高い契約だったりするのは普通じゃないの
    逆に追い出されるAとかもいるし

  38. 匿名 より:

    でもらでんは十万くらいのキーボードを出先で迷わずぽんと買えるくらいは金持ってるんだぜ

Vtuberニュース