【にじさんじ】にじさんじやめた人ってホロやめた人より付いてく奴の割合明らかに少ないよな

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/nijifunbbs/1748065833/

3703: Vtuberまとめ (ワッチョイW 25d1-FpOy) 2025/05/24(土) 16:30:23.44 ID:B9aDKil8

にじさんじやめた人ってホロやめた人より付いてく奴の割合明らかに少ないよな

3742: Vtuberまとめ (ワッチョイ 14e0-S47u) 2025/05/24(土) 16:32:29.87 ID:TDdAxolH
>>3703
関係性とガワで見てるから演者にはマジで興味ないんだ
3743: Vtuberまとめ (ワッチョイ d16a-S47u) 2025/05/24(土) 16:32:30.72 ID:685NjtMi
>>3703
ファンの濃度なんかね?濃ゆいファンは太客になりやすいけど、あくまでその個人に憑いてるみたいな
3759: Vtuberまとめ (ワッチョイ 60f0-bxGP) 2025/05/24(土) 16:33:19.89 ID:4uH9nrHc
>>3742
正しい意味でv見てるな
3772: Vtuberまとめ (ワッチョイW d16a-RMdJ) 2025/05/24(土) 16:33:53.76 ID:QgnxsUoz
>>3743
例として適切じゃないかもしれないがたつきも大分転生先に引っ張ってきてたし海外リスナー多いとかなんかな🤔
3780: Vtuberまとめ (ワッチョイ 14e0-S47u) 2025/05/24(土) 16:34:07.25 ID:TDdAxolH
>>3759
そういう意味では結構原理主義的だよ
昔はV文化の破壊者とか言われてたけど
3783: Vtuberまとめ (ワッチョイW af8c-dYrR) 2025/05/24(土) 16:34:11.79 ID:ANSgYwZT
>>3703
そもそも太客連れてけるタイプがそんな辞めてないってのもある
ラググはキャラ変しちゃったし
3795: Vtuberまとめ (ワッチョイW f06a-cfM7) 2025/05/24(土) 16:34:48.70 ID:sLmTdYIN
>>3742
こんな事言いながら演者交代に批判的な奴多そうだよな🥺
3813: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8594-nVzx) 2025/05/24(土) 16:35:49.60 ID:jrU6FcrL
>>3795
関係性なんか演者ありきじゃん
3816: Vtuberまとめ (ワッチョイW d16a-rExx) 2025/05/24(土) 16:35:59.78 ID:sQPpGUsf
>>3703
ホロは中身についていってるけどにじさんじは関係性やキャラクター単体で見てるからついていく理由がない

ラググみたいにキャラクターそのものが変わってるパターンもあればルルみたいに配信内容は昔のまんまだったり色々あるけど
連中が持ってる数字はにじさんじからついていったリスナーというよりはあいつらに元々付いてたリスナー層でしかないという

3827: Vtuberまとめ (ワッチョイW 92e0-vyI7) 2025/05/24(土) 16:36:22.70 ID:bIurHpSX
>>3795
交代したら関係性もキャラクター性も消えるじゃん
3829: Vtuberまとめ (ワッチョイ 14e0-S47u) 2025/05/24(土) 16:36:26.99 ID:TDdAxolH
>>3795
それは流石に荒れるだろ
演者個人には興味ないけど中身変わって周りとの関係性変化したりするんだからキレる奴も出てくる
3831: Vtuberまとめ (ワッチョイW f06a-oXsP) 2025/05/24(土) 16:36:33.94 ID:tdyBgncn
>>3703
ちーさんは固定そのままの数字出てるからやり方次第だと思うんだけどね下手な奴が多いのかもしれん
3837: Vtuberまとめ (ワッチョイW e8d0-92ed) 2025/05/24(土) 16:37:07.72 ID:rtxIV7tH
>>3703
ぽむ辺りは寧ろ辞める前より人気出てるけど🤨
3848: Vtuberまとめ (ワッチョイ d16a-S47u) 2025/05/24(土) 16:37:26.20 ID:685NjtMi
>>3772
海外のファンの在り方がどんな感じなのかいまいち分からないからな
あいつらは良くも悪くも日本よりもネジが外れてる感じあるし
3885: Vtuberまとめ (ワッチョイW 85d4-RMdJ) 2025/05/24(土) 16:39:08.62 ID:Tz8ByZSv
>>3848
ガワとキャラが企業の物で辞めたら使えないなんておかしい!全て演者のものになるべきだ!っていう理想を語るタレントファースト主義だよ
3947: Vtuberまとめ (ワッチョイW f06a-cfM7) 2025/05/24(土) 16:41:27.51 ID:sLmTdYIN
>>3827
逆に関係性が急に生える事もないのに追いかける事ができるのは
中身のパーソナリティだと思うが
3981: Vtuberまとめ (ワッチョイW 92e0-vyI7) 2025/05/24(土) 16:42:57.50 ID:bIurHpSX
>>3947
中身のパーソナリティだけじゃ周りの関係性まで持ってこれないじゃん

最新ニュース

にじさんじホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    データなんてねぇよな

  2. 匿名 より:

    配信者としてやりたいこと出来なくて辞める人が少ないからじゃないか。
    配信活動に満足して、全く別の道に行くから辞めるってパターンが多い気がする。

  3. 匿名 より:

    配信者としてやりたいこと出来なくて辞める人が少ないからじゃないか。
    配信活動に満足して、全く別の道に行くから辞めるってパターンが多い気がする。

    • 匿名 より:

      そんなことないだろ
      ギバラもるるもアズマも詩子もちーちゃんも郡道もやってることなにも変わらんよ
      にじリスナーはブランドをホロリスナーはホロメンを見てる人が多いんでしょJPは

      • 匿名 より:

        アダルト路線の詩子と郡道がにじと同じことやってる扱いは無理だろ

      • 匿名 より:

        アズマとちひろはまあ変わらんと思うが、鈴原も詩子はにじでやれないやり方始めたし、郡道は麻雀のコラボ接点が消失してるぞ

  4. 匿名 より:

    海外と日本じゃ考え方が全然違うだろ

  5. 匿名 より:

    にじは演者への配分がホロより少ないから人気がないライバーはやめる
    人気がないから転生してもついていかない

  6. 匿名 より:

    たつきの場合は当時のENの運営がクソ過ぎて、そこから引っ張れたけど、今は一通り整備した後での卒業だから、前より引っ張れなくなってると思う

  7. 匿名 より:

    んなたんに粘着してた輩いなかったっけ?

  8. 匿名 より:

    普段あまりホロ見てない側から見ると
    なんというかホロはリスナーが嫌気をさして辞めたホロメンについて行ってる気がする
    間違ってたら申し訳ない
    それだけ思い入れ強いんかな?

  9. 匿名 より:

    言っちゃなんだが単純に規模の問題では?

  10. 匿名 より:

    いや面白くないからだろ
    現実から目を背けるなよ

  11. 匿名 より:

    にじやめた人はにじじゃできないことやるためにってのが多いから
    既存のにじさんじが好きな人たちは別に新しい活動に興味ないだろうからな

    ホロの場合は新しいガワでもおんなじことやってるからそのまま移行しやすいんじゃないか?

    • 匿名 より:

      黛好きだったリスナーがコンカフェとか舞台やってるやみえん追うとかまじで少ないだろうな

    • 匿名 より:

      ホロは「方向性の違い」だから、ファンは(転生後も活動に変化はなさそう)ってことでついて行くのか

    • 匿名 より:

      にじは顔を出すようになってVじゃなくなった人が多いからな
      歌手・声優・普通のYoutuberになったらファン層も変わるよ

  12. 匿名 より:

    人気ある状態で辞めたにじライバー、3年前とかだからな

  13. 匿名 より:

    そもそも人気のやつ辞めてたっけ?不人気が辞めてもついていかないだろ

  14. 匿名 より:

    やっぱそうなんだって感じ
    にじは箱推しが凄いイメージだな、普段同接低くても3Dとか記念配信は10万出てるし
    企業としては卒業してもダメージ少ないにじの方が上手くやってるな

    • 匿名 より:

      運営の無能で海外展開壊滅したのが上手くやってるのかw

    • 匿名 より:

      単に一人推しがいたとしてもそこまで熱心でないライト層が大半だからやろ。推しの配信あったら必ずみるとか毎日見るとかはない。だからでかいイベントなどに集中するし、転生したら鞍替えする。

  15. 匿名 より:

    単純にやめたライバーの人気差でそう見えるだけじゃね
    ホロ卒業なんて登録者100万とかの人気メンバーだけどにじ卒業は木っ端じゃん

    • 匿名 より:

      にじは金盾個人9人しかいないから、ホロのように金盾卒業ラッシュされたら壊滅するぞ

      • 匿名 より:

        にじは金盾の半分ハリボテだからJP男陣と委員長以外は減ってもそこまで問題ない

  16. 匿名 より:

    普段ホロに所属してた時のファンを引っ張っていくのにキレてたホロリスが
    にじにマウントとるためだけに言説コロッと変えて誇らしげにしてんの面白すぎる

  17. 匿名 より:

    逆に転生先が公然の秘密になってるホロが変

  18. 匿名 より:

    もう指摘されてるがホロは100万以上の登録者が普通で
    にじはもっと少ないから比較にならんだろ

  19. 匿名 より:

    辞めた人の本音聞いてみたいな
    辞めなきゃ良かったと思ってるのか、幸せになったのか

  20. 匿名 より:

    ENは知らねえけどJPは鈴原の中身のみすみだけごくたまに見てるわ
    JPで辞めたやつらは基本的に本性終わってるやつらが多すぎなんだよ

    • 匿名 より:

      セレンまた問題起こしてるし郡道も性格終わってるし
      にじはよくやってる
      逆に言えばそもそも最初から入れなければもっと良かったけど

    • 匿名 より:

      一軍の男連中に比べたらまともな奴ばかりだと思うけど
      郡道でも油や乳首と同じくらいやろ

  21. 匿名 より:

    単純に🦄、信者気質強いリスナーの多さですかね

    • 匿名 より:

      化け物ママリスのせいで辞めた奴とかセレンの時の運営信者やばかったもんな
      後者は今でも粘着してるし

  22. 匿名 より:

    ホロは演者もリスナーもVの暗黙ルールなんて関係ないって印象だわ

  23. 匿名 より:

    ホロはガワを通して中身に興味ある豚ばっかりってのはホロアン見てりゃようわかる

  24. 匿名 より:

    モルルは銀盾もいってなかったっけ?確かに木っ端と言われてもしゃーないか。

  25. 匿名 より:

    そもそもホロみたいに辞めたヒト全員Vやってねえし
    やってたとしても中の人間に異常な執着してないから元ニジサンジの誰々だからで見に行かねえだろ

    むしろホロリスはなんで元ホロだからって見に行くんだ?それは別人だぞ

  26. 匿名 より:

    辞めたメンバーの差だろ
    あくあとかぐらレベルのやつ辞めないし
    るるとかは当時惜しいなと思ったけど配信活動自体もうしてないでしょ

  27. 匿名 より:

    黛とか当時の男メンバーでは上位で人気あった方だと思うけど黛ファンは今も着いてってるのかな?
    言ってる事も今も一環してるし見た目もハーフ?だか生粋か解らんがVの中身では全然良い方だとは思う
    ただめちゃくちゃ好み別れるビジュではあるからなあ

    • 匿名 より:

      言っとること同じでもやってることが舞台とかコンカフェとかモデルとかでかけ離れてるからな
      多分黛のままでもストグラ行って閉じコンなるだけだっただろうし

    • 匿名 より:

      そもそも黛と中身でキャラ全然違うから無理だと思う

    • 匿名 より:

      黛とやみえんは別人レベルだから黛のガチリスナーこそやみえんは興味ないだろうな
      やみえんは好きじゃないけど長時間の配信で別人演じてたのは普通に凄いと思うわ

  28. 匿名 より:

    にじリスは箱やめたら興味を持たないので直後は叩いてもすぐ忘れる
    ホロリスは箱辞めたやつは何年でも延々叩き続ける

    • 匿名 より:

      未だにセレン叩き続けてんのに?w
      ルーナの初配信が非公開になってる理由も知らなさそう

      • 匿名 より:

        セレンは色々と例外過ぎるし最近自分から薪をくべてるんだから自業自得
        ルーナに関しては28のコメを読み直せとしか言えんな

  29. 匿名 より:

    少ないと言うか母数がそもそもホロに比べて圧倒的に少ないし割合的にはそんなもんじゃないのか

  30. 匿名 より:

    ホロはアイドルでにじは芸人だからでは?

    • 匿名 より:

      にじとホロでライバーの素性や性質がまるで違う傾向にあるよね
      にじライバーは「趣味人」と「文化人」で配信はあくまで手段なのに対してホロメンは「配信者」で趣味性が配信の為の手段に見える
      にじライバーがにじさんじを去った時やりたい事は趣味のことなのに対してホロメンがホロライブを去ってもやりたい事は配信の事で趣味性を磨くか何でもいいから自分に客をつけたいかって個々でくっきり分かれてる気がする
      あくまで傾向だけどね
      配信が無いと生きていけないみたいな女がホロは多いんだと思う

  31. 匿名 より:

    そら「にじさんじ」もとい「エニカラ」の信者だもん

    • 匿名 より:

      これ皮肉のつもりかも知らんが企業目線ならクッソありがたいよな
      エニカラはともかくにじさんじという箱にファンが付いてるなら基本的には誰が辞めてもダメージは軽微で済むわけだし

    • 匿名 より:

      卒業発表した途端手の平返してホロメン叩き倒すカバー信者さんがなんか言ってら

  32. 匿名 より:

    それは人による
    当初多くても時間をかけて減った人も多い

  33. 匿名 より:

    にじ辞めたやつ元々ほとんど数値持ってないのが多いからなあ

  34. 匿名 より:

    にじで人気があって穏健な辞め方してV続けてる奴なんてサンプル少なすぎるわ
    それこそ勇気ちひろくらいじゃね
    鈴鹿詩子もか?

  35. 匿名 より:

    単純にリスナーの母数が少ないし

  36. 匿名 より:

    ksonでるたや里香とか見てみろよ

  37. 匿名 より:

    どのみちスケールダウンしてることを考えたら
    「ホロやめ勢は付いていってる」判定してる前提自体がおかしい

  38. 匿名 より:

    熱量が違うにじリスは5つくらいある好きな物の1つがVTuberみたいな感じだから

    • 匿名 より:

      好きなものを推すより嫌いなものを叩く方が好きなのがにじリスだもんな

      • 匿名 より:

        今まさにお前にブーメランが飛んでるぞホロリス

      • 匿名 より:

        ただの実力通りってだけだと思うけどね、葛葉とかもにじさんじってブランド価値が無くなったらそんなに見られないと思うわ
        本人もその辺分かってるから上位のライバーも辞めないで残ってる感じするし

      • 匿名 より:

        葛葉は確かガワ持ち込みでにじデビューだった気がする
        例外的にそのまま続けられたりすんのかね、契約によるか

  39. 匿名 より:

    これは男女の気質の違いもあるんじゃないか?
    女はさっさと切り替えて次見つけるけど男はずっと引き摺って卒業しても着いていくって人が多そう

    • 匿名 より:

      恋愛の思考がそんな感じだった気がする
      女性は上書き保存、男性はフォルダ別に保存

  40. 匿名 より:

    単純に中の人を追うかキャラクターを追ってるかの違いだと思う
    ホロは中の人を追ってる人が多めでにじはキャラを追ってる人が多めなんじゃね

  41. 匿名 より:

    どっちもついて行ってる人の割合って事務所にいた頃の登録者の3~5割くらいじゃない?

  42. 匿名 より:

    元るるなんかはにじにしては珍しく転生先について行く奴が多かった
    が、何が転機だったかは俺は知らんが今は見てる奴殆ど見ない
    「転生かよ」と「転生するなら応援する(自分は見ない)」のパターンがあって、るるや詩子は後者

    • 匿名 より:

      るるは転生っていっても生身での配信も多いから違うって感じて見なくなった人は多そう

  43. 匿名 より:

    単純に魂まで追ってる時点でそもそもホロリスはストーカー気質なんだろうな

  44. 匿名 より:

    にじさんじリスナーはなんだかんだ同期とか大会とかの関係性推しなんだよ
    だから卒業してその関係性が無くなったらもう面白くない
    ホロライブリスナーは義務的な箱推し色が強いだけで関係性より個人推し
    だから卒業して一人になっても面白さが変わらない

  45. 匿名 より:

    ぽむとかENは箱ぶっこわして出てったからちょっと違うな
    海外だと脱にじした奴はあのくろさんじを拒否した改心者あつかいだし

  46. 匿名 より:

    そもそもホロライブとは違って金盾持ちの人気のライバーが辞めた後vtuberとして活動続けてる例がないだろ  極論葛葉が辞めたらみんなついてくよ

  47. 匿名 より:

    にじで明確に成功した例ってモルルとるるくらいじゃね?
    群道とか自称で成功と言ってはいるけど実際は半分AVtuberみたいなことして稼いでるしそもそも配信の同接や登録者とか個人ではそこそこだけどネームバリュー全く意味成してないように感じるし話題も最近は聞かない
    海外勢は成功してるのはいるっぽいけど

  48. 匿名 より:

    単純ににじさんじにファンがいないだけだと思うぞ
    だからついていくファンも少ないってだけ

    • 匿名 より:

      ならマリカ杯、おえもり杯、マイクラPVP、栞葉3Dは他箱のリスナーの方が多いと?そんな訳ねぇだろもう少し考えて書き込もうぜ

      • 匿名 より:

        企画に栞葉ねじこむのやめろよ
        アンチか?

      • 匿名 より:

        意味が判らん最近数字が出たにじの配信上げただけやろ難癖やめーや

      • 匿名 より:

        お前無意識に迷惑かけてそうだからほんまに気をつけろ

      • 匿名 より:

        にじさんじにたくさんファンがいてなんかごめんな
        お前無意識ににじコンプ発症してるからほんまにきをつけろよ

    • 匿名 より:

      たぶん「にじさんじにファンがいない」じゃなくて「やめた奴にファンがいない」ってことを言いたかったんだろう

  49. 匿名 より:

    にじはV続けたいなら箱抜けるメリットないな
    誰が辞めても箱が崩壊するイメージができない

    • 匿名 より:

      その印象あるならエニカラのほうがよっぽど上手くやってるよな。ホロは卒業して個人になる踏み台にされてるとか言われつつあるし。

  50. 匿名 より:

    普通中の人に興味なんてないだろwww
    ないよね…?

  51. 匿名 より:

    委員長・剣持とかはコアファン多いだろうけど箱とキャラクターが密接すぎて、箱を抜けて同じイメージでやってくのは無理そう。本人たちも抜ける気なさそう
    くろのわはわからん
    不破・星川は辞めたり独立してもおかしくないしついていくリスナー多そうだけど、今の所は辞める理由なさそう

Vtuberニュース