【ホロライブ】ぺこらのピークは2021年1月【兎田ぺこら】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1747840077

200: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:19:05.82

【ぺこらのピークは2021年1月】

ーGoogleトレンド人気度推移データー

2020年1月

みこ20、フブ20、ぺこ16、マリ13、すい11

2021年1月

ぺこ27、みこ24、フブ24、マリ19、すい17

2022年1月

みこ36、フブ33、すい31、マリ27、ぺこ27

2023年1月

すい70、みこ43、フブ36、マリ33、ぺこ30

2024年1月

すい88、みこ56、フブ43、マリ40、ぺこ25

2025年1月

すい100、みこ69、フブ50、マリ33、ぺこ27

ーGoogleトレンドの人気度推移ー

人気度の推移はおおよそ同接や再生数CD売り上げなどの上下と動きは連動している

ぺこらが最も強かったのは2021年のみで

現在はサンプル5名の中で最下位に落ちている

おそらくぺこら信者の感覚は2021年辺りで止まっており現実とのギャップにストレスを感じてこれを埋め合わせるために多くの妄想やデマ誹謗中傷が発生していると思われる

すいせいは底辺から始まり楽曲が売れるほど急上昇して現在は頂点に立っている

みこ、フブキは順調に人気度を上げておりみこはより成長度が高い

マリンは2024年まで順調だったが2025年に下落している

ぺこらは2021年以降の顕著な失速と2023年以降顕著な下落が見られる

ぺこらのピークはおそらく2021年である






235: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:20:51.21
>>200
2023年一月時点でみことすいせいがペコマリより多い圧倒的に多い時点で何の意味もない指標だな
322: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:25:13.25
>>235
それはお前の野糞としての古い印象の思い込み
世の中の動向はこのグラフ通り
469: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:31:40.55
>>23523年にはすいせいは2ndアルバム2ndソロライブを成功させて既に歌で大人気
みこは月間最大同接で勝越し1位になっている

492: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:32:40.61
>>322
あと2021年でみことぺこらがほぼ同等の時点で何の参考にもならん指標だわ
530: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:34:29.36
>>492
お前の思い出補正の思い込みよりGoogleのビッグデータの方が正確
550: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:35:28.22
>>492
それが実人気だぞ
ぺこらは3期生システムを使って同接を盛っていただけに過ぎない
596: Vtuberまとめ2025/05/22(木) 00:37:42.83
>>530
その割には全く再生数も登録者数も増えなかったけど

最新ニュース

ホロライブ兎田ぺこら
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    コロナのピークだな
    オリンピック中止、リモート、外出自粛、YouTubeのバブル時代だ

  2. 匿名 より:

    マリンが低い時点であんま意味ない指標だな

  3. 匿名 より:

    野糞ってデータだされても認めないとこが糖質だよな

  4. 匿名 より:

    ぺこちゃんのおかげでテナントの零細企業が上場まで果たしたんだから言う事無し
    一生分はとっくに稼いだんだし
    とっとと卒業してあくたんとまったりやってほしいわ
    あとのホロライブは派閥組に任せよう

  5. 匿名 より:

    弱ったと見るやぺこら叩きが止まらないな
    半年前はさんざんマツコ叩きしたものの影響出なかったから今の明確に数字減ってるぺこらは叩きがいがあるんだろうな

    • 匿名 より:

      落ちた原因が他のホロメンの記念枠への執拗な被せ、お宝マウンテンとYAJU &U、ポケモン、RUSTなだけに各所の箱推しからヘイトを買った結果だから被害者顔されても

  6. 匿名 より:

    うさぎ化計画はテコ入れだったってこと?

  7. 匿名 より:

    過去の良かった時のデータだけを信じてそれを今でも通用すると主張するまるでアムロの父のようなどんぐり

  8. 匿名 より:

    重要なのは数字以上に存在感だよ
    一般化が進み派閥が幅を利かせるほど影が薄くなってきてるけどそれでもやっぱりぺこらなんだねえ

    • 匿名 より:

      みんな仲良しっていう流れに乗れず存在感薄まってたところに騒動でネガティブな存在感発揮しちゃったのは割と致命的な気がするな

  9. 匿名 より:

    どんどん運営がゴリ押ししてただけでホントは大した事なかった事がデータででてくるなw

  10. 匿名 より:

    たくさん検索してもらえたのに登録してもらえないの可哀想だね

    • 匿名 より:

      23年頃からの登録者の伸びはぺこらより多いから
      徐々に追い付いて今は追い抜いて人もいるよね?

  11. 匿名 より:

    所詮人気を測る評価軸のひとつにすぎないって論理武装しても
    今落ちてるという実感は否定しづらそう

  12. 匿名 より:

    おめえはすげえよ…よくがんばった…たったひとりで…こんどはいいヤツに生まれ変われよ…またな!<(`・ω・´)

  13. 匿名 より:

    日本語検索だからな

  14. 匿名 より:

    ぺこら全盛期にまだ無名だったみこと競ってる時点で何の価値もないデータでしょ
    2020~2021年ってホロライブといえばぺこらと有象無象って位外部知名度に差があったし

    • 匿名 より:

      2025年1月のすいせいを100とした時の相対的な数値だから、ホロライブといえばぺこらってもその時期にはそもそもホロライブ自体の知名度が大したことなかったんじゃね

  15. 匿名 より:

    2020-2021年頃はJPはあくあシオンマリンで賑わって
    ENはグラが出てきて賑わってた頃だね
    ぺこらは一段落ちる人気だった筈だけど

  16. 匿名 より:

    マリオメーカーでクリアするまで終われません的な配信して「必ずクリアしてみんなの睡眠時間はぺこらが守るぺこ!」とか言ってた時だよ。ぺこらのピークは

    譲ってレート1000くらいのマリカー配信の時くらいまでかな

  17. 匿名 より:

    メタルギアやって衛門が大量に流れてきた頃か

  18. 匿名 より:

    ぺこらってカバーがブランド化しただけだからな
    もっと人気ある人いても1回金使って押し上げたから損切りできてない状態

  19. 匿名 より:

    みこめっとが高いのはわかるけどマリンが低いのはなんでじゃ
    一味ってそんなに外人比率高いんか?

    • 匿名 より:

      これってフルネームの検索なら、「宝鐘」が読みにくい打ちにくいから低く出る
      ってのはありそうな気がするけどどうだろ

    • 匿名 より:

      つまりぺこらも「兎田」の部分のせいで低くなってる可能性あるな
      ぺこらはぺこらとしか検索しないでしょ

  20. 匿名 より:

    野うさぎって数字大好きな割に数字の見方わかってないの滑稽だな

  21. 匿名 より:

    フルネームで検索してもな

  22. 匿名 より:

    あれ外部知名度さん?

  23. 匿名 より:

    それぞれもっとも使われいてる検索ワードでやればいいんじゃね

  24. 匿名 より:

    あんなに連呼してたのに、すっかりノーダメノーダメ言わなくなっちゃったんだよな
    どうしちゃったんだろ?

  25. 匿名 より:

    そもそも王とかじゃないやんけ

Vtuberニュース