引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1747788534
65: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 09:59:30.68
ヴィヴィ「お金ないからMV安っぽいって言わないで欲しい」
リオナ「オリ曲出すためのお金なんて数年は貯まらないと思う」
かなで「法人化するほど稼げてるかって言われるとそうでもない」
70: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:00:15.82
>>65
リグロスは薄給なの?
リグロスは薄給なの?
78: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:00:42.40
>>65
その上レッスン費用自腹だからな…

その上レッスン費用自腹だからな…

83: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:00:54.58
>>65
これびびーのは悪ふざけのつもりなんだろうけど酷いコメントだよな
配信者がどんな気持ちで動画作ってると思ってるん?なんかカチンと来たわ😡😡😡
これびびーのは悪ふざけのつもりなんだろうけど酷いコメントだよな
配信者がどんな気持ちで動画作ってると思ってるん?なんかカチンと来たわ😡😡😡
90: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:01:42.09
>>70
ホロメンとは比較にならない程安い
ホロメンとは比較にならない程安い
91: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:01:42.08
>>70
デバイスが稼げてるエピソード皆無だし
デバイスが稼げてるエピソード皆無だし
94: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:01:57.25
>>83
どんな歌動画も馬鹿にしたらあかんよな🥺
どんな歌動画も馬鹿にしたらあかんよな🥺
96: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:02:10.50
>>65
お金ないを言い訳にするな
やっぱ好きになれんわコイツラ
お金ないを言い訳にするな
やっぱ好きになれんわコイツラ
101: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:02:48.11
>>96
お前みたいな奴が心無いコメントしとるんか?😏
お前みたいな奴が心無いコメントしとるんか?😏
104: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:03:00.15
>>70
そりゃプロ野球だって新人は年俸安いだろ
そりゃプロ野球だって新人は年俸安いだろ
107: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:03:40.22
>>104
関係ねぇよガイジ死ね
関係ねぇよガイジ死ね
119: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:04:55.13
>>104
そりゃそうか
そりゃそうか
128: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:05:57.58
>>65
法人化できないはよっぽどじゃないか?
こんな仕事してて跳ねたときどうすんだよ
法人化できないはよっぽどじゃないか?
こんな仕事してて跳ねたときどうすんだよ
173: Vtuberまとめ2025/05/21(水) 10:10:11.25
>>78
それは自主開催のライブとかに関する費用についてな
元の動画すらも見てないだろお前
それは自主開催のライブとかに関する費用についてな
元の動画すらも見てないだろお前
コメント
薄給なら辞めんだろ年数考えな
人気ない頃でも手っ取り早く稼げるのがスパチャだったけど最近は全体的に減ってるからな
つっても0~2期生の2年目よりは稼いでるだろ
給与形態がデバイスは違うんじゃないかと言われてるけど当然そんな情報は誰も知らない
JPのホロメンとは契約が違うんだろうな
ホロとデバイスとでは契約内容が違うんかね
配信頻度のルールとか後になるにつれて厳しく定められてるみたいだし、取り分についても改悪されてそうな気配はある
卍組とかいうカスが居たせいで配信頻度について契約に盛り込むのは当然
配信軽視じゃなかったの?
全部妄想なのこえーわ
まあデバイスは新機軸なのでJPと比べて契約が違うのはいいと思うけど
その分レッスン系の費用は出したれよと思う
自分のチャンネルでやる事は自費
公式のチャンネルでやる事は運営持ち
どっちのチャンネルで公開されているかで分かる
生誕祭は個人の企画だから演者の持ち出しと言う理屈なんだろう
生誕祭ライブをやるかどうかは強制じゃなく自由だからな
個人的にはリミットはあっても良いけど金は出してやれよとは思う
カバーのスタジオ使う場合は一定額まで補助が出て足が出る分は自腹じゃなかった?
そうなんや?
そこらへんは良く知らんわ
ただレッスン代は上記の理屈で自腹じゃなかろうか?
想像やけどな
はじめはダンス費用会社負担ってポストしてなかったか?
個別で契約違うんじゃない
新人が先輩より稼いでたらそっちのほうがおかしいだろ
昔は歌みた動画なんて静止画1枚に文字をちょっと動かすだけのが当たり前だったんだ
今は上位が本家以上に動かすのが当たり前になったから新人にはキツイ
ヴィヴィはこれその安っぽいと言われたMV作ってくれたクリエイターに失礼だろ
クリエイターはもらったお金の分仕事するだけだから、安けりゃ安いもん作るだけで別に失礼じゃない
予算の許す範囲で最大限魅力的に作るんだから安っぽいは普通に不快だろ
何も思わんほど適当な仕事しかしてこなかったんか
あえてホロライブとは違うグループだって強調してるのに契約が同じなわけがない
初期組と同時期の給料と比較するのも意味がない
全く違う規模で仕事してるのだから
先輩方がアホみたいなクオリティの歌動画バンバン出すようになったからな
このご時世に個人勢みたいな動画出すのは辛いよ
ホロリスが主張し続けるホロメンの高収入に惹かれてホロライブに入ったのに
何か思ってたのとちがーうな状況に愚痴ってるだけ
ホロライブが薄給なんだぞ
だから上から転生されてく
薄給が理由だというなら下から抜けていくもんじゃないのか?
稼げてる上は残って、稼げない下が入れ替わっていくのでは
金無いなら無理してMV出さなくて良いのに
十分に貯まってから良いやつ一本出した方が良いから
ホロの演者報酬は年57億
80で割ると平均年収7000万前後
後発が報酬減らされてるとしてもヴィヴィの同接で薄給とか信じられないんだけど
信じてるやついるんか
これは流石に公表されてるデータだから平均は7千万くらいで間違いないぞ
これが嘘だったら粉飾決算でカバーはおしまいだ
オオタニさん含む一部の高収入者のお陰で平均年収5000万円になった花巻東高校出身者と同じやね
年収の話になると平均と中央値を理解できてないのが湧くよね
割り振りがわからんから仮定だけど
全員7000万だとすると30から35%は税金で取られちゃうから手取り4000から5000で毎回レッスン料やPV、グッズ代の自腹分を考えるとサラリーマンの4倍以上は貰ってる。これが多いと見るか少ないと見るか
その資料見ておきながらなんで同接なんて会社も無視してる基準が出てくんねん
MV作れてる時点で薄給なわけないだろ
単にすいせいやマリンレベルのものを作る金はないって話で
強制的に嫌いなダンスレッスンさせられるのに費用自分持ちなのエグいな
MVは自費なのに収益は折半なのもエグいけど
運営主催じゃなくて自発のライブだからだろ。
リグロスはダンスでメインのユニットなのに
レッスン代が自腹は残酷だろ
かわいそう
可哀想なのはお前の頭な
ペラッペラやな
人気ないうちこそ案件回して食わせてやるべきだけどホロの案件は数が少ない上に人数絞ってるし運営お気に入りのイツメンが独占してるからな
カバーの営業はもうぺこらを大きく見せることしか考えてないからね
小さな案件をコツコツ取ってくるなんて馬鹿らしいと思ってんだよ
デバイス運営とかいう有難迷惑
デバイスは活動的に儲からなそうだからな
shortとかでバズ狙って再生数稼ぐ方針みたいだけど
結局弱男に媚びるのがどの界隈でも最強なのは証明されてるからな
ってかオリ曲出すのも自腹なの?
デバイスなんて運営がアルバム出してくれるんだからオリ曲要らんでしょ
あたり前だろ。カバーが金出してくれるならみんなバンバンオリ曲作るわ
うーん、プロデューサー次第だけどむしろVはオリ曲こそ自力で出したいもんじゃない?
自費だからこそ自分で作曲・編曲・MVも選べるだろうし
初期メンだって2~3年は言うほど稼げてなかったでしょ
みこちだってうまい棒しゃぶってたくらいだし
ホロックスくらいからが早くに収益化して稼げてたイメージ
初期メンは当時の仕事量全然違うから比較にならない
法人化が有利になるのは年収800万あたりからだからそれすら届かないのは意外ではあるよ
デバイスから契約変わった説もあるな
そもそも演者の給料ってリスナーに関係あるんか
活動の質が下がるのは関係あるんじゃないか
MV出せないPCもマイクも回線も貧弱とか
MVとか配信機器は自腹だから演者が儲からんと全ての質が落ちる原因になる
そりゃ関係あるだろ
DEV_ISが薄給云々はホロアンの妄想だからな
らでんはスパチャ受け取らずに全国駆け巡る余裕がある。
何故そこで美術館、博物館との提携がいっぱいあって公的機関にも顔が売れて一番💰があるであろうらでんを出してしまうのか
らでんは美術館案件というクソデカクソつよ案件を現状V界で独占して抱えてるからな
個別案件を持ってない奏やフログロと比べると収入に天地の差があるのは当たり前や
ただその分出ていくのも多いけどな
ロケ関係で大分金使ってるみたいだからな
ショート出たり100万目指すとかなってるタイミングでデバイスのチームじゃない本隊が動いて雰囲気あったからねー
本当にそこまでJPとデバイスに差があるのか?と思わなくも無いがな
JPだって1年目2年目の頃はそんなに貰ってなかっただろ
フログロなんてまだ1年経ってないんだぞ
らでんや番長が今どれ位貰ってるかだな
奏は確か去年のスパチャ1700とかだからYouTube→運営→奏に届くまでに7~8割取られてんなら説明はつくかな
デバイスってそもそも発足して1年ちょっとじゃん
ヴィヴィに至っては入って半年だし
そんな環境で5年も6年もやってる先輩の給料と比べるとかアホすぎんか
そうそう年収5~600万でも当然レベル
そんな新人に年収5~6000万貰ってる先輩達の出すMVと比べるとか鬼畜よな
デバイスで500万当然だと8割位取られてないとおかしいけどスレよりひどい事言ってね?
奏で法人化するほどではないレベル(800万前後)なら
メンシもグッズもより少ないフログロはそれぐらいの可能性あるな
いつの話ずっとしてんだよほんま
何回目?その話
とっくに法人化してるに決まってんだろ
正直人気あるかないかの差じゃないのか
らでんはスパチャ基本オフで
高額なロケ動画自腹で出すけど
薄給な感じないし
はじめもオリ曲とダンス好評で伸びてるし
ホロアンってもしかして配信してれば自動的にお金が手に入るとでも思ってる?
今のホロメンのメイン収入は個人が生誕や周年で出すグッズ・ボイス販売・振られる案件の3つだけど、まだ入って半年のフログロはもちろん1年半のリグロスもまだ十分にここら辺こなしてないやん
普通配信してれば自動的に大金入ってくるけどホロライブは(諸々あって)そうじゃないって話だからあんたの言ってる事はホロアンと同じだよ
普通に配信してても大金は入ってこないでしょww
企業のIP使ってんだからツベと企業に取られてその残りだよ
しかも配信事業は全体収益の20%しかないんだから
らでんは3桁万円のロケ動画を何本か作ったり、
美術館コラボ・プライベート放浪の旅で全国巡ってるけどな
登録者が増えたり案件をこなせば活動の幅は広がるという証左
接吻亭でこっそりバイトしよう
重要あるの千速ぐらいじゃね
人気出たら、個人勢に転生
のハードルは下がっただろうね
まぁ真相は年末~来年あたりで明らかになるだろ
JPよりそこまで待遇悪いんだったらリグロスはもちろんフログロでも早々に脱出する奴が出るはず
見えない部分を妄想だけで補強していくのすごいわ
カバーの資料からみるとうまいのはグッズ販売とタイアップなんで人気にならないと還元は少なそうではある
その二つが強いってことは演者よりipが金を稼いできてるってコト
昔よりip持ってる会社の方が演者よりも強くなってきてる
でもipは会社しか持てないわけじゃないから、独立して自身がipホルダーになるって流れ
魂の活動もないんだっけ?
ヴィヴィは全盛期に比べたら下がってるだろうけどリオナは前世で稼げてたのか?
稼げてるわけないだろ
底辺アイドルなんて逆に事務所に金払って所属させてもらってるのがほとんどだし
ラッパー時代も金貰えるほど稼げてたように思えん
自営業の場合、一億の入金でも9200万の経費を使ってたら利益が800万になる。一千万でも200しか使わなければ800になる。
奏の場合、歌動画をクオリティ高く多く作ってて、配信でも貰ったものは歌動画にぶっこむと言ってたから、その費用(経費)が大きいのかもしれない。そこを差し引いた残りが法人化を迷う程度ってだけで、利益(年収)については何もわからない。
利益についての示唆はあったが、経費が分からなければ売上はわからん。この前も150万程度の設備を買うか迷ってた。迷ってるってことは買えるってこと。それくらいの余裕を持てる売り上げは立ってるってことは確かだぞ。
それだけ経費使うんだったら結局法人の方が圧倒的に処理しやすいぞ
まるっきり経理やった事ない人の思考だね
経費でも用途、金額等に応じて全額なんて見てくれるわけないでしょww
経理作業はずっとしてきたけど、税務署に指摘受けたことはないな。そして上の話はあくまでも例えだよ。要は売上と経費についてはデータがないからやいのやいの言ってもしょうがないってことと、サラリーマン的な年収の考えに当てはめない方がいいってことを書きたかっただけね。
やっぱ古参みたいに稼がせると辞めたり配信しなくなるから薄給で辞めたくても辞められん待遇にするのがええやろな
優秀な人材がより逃げて終わるパターンやね
まともな業種だったらすだろうが
配信者は数字が出てれば最悪個人でも行けるからむしろ逃走を促すだけだぞ
やるんだったら案件や公式の仕事漬けで食えるけど配信はまともにできないようにして
個人の数字や人気だけは出さないようにするんだよ
にじボルタクの四季凪が一年目で一番ユニットで売れてなくて一か月の給料が100万位で案件で左右するとか言ってたしホロならもうちょい上くらいはいくんじゃねーの
ただボイトレとかはやっぱ自費っていうのは同じだからダンスと歌矯正のデバイスはまあ費用かかりそう
こいつらマジで働いたことないの?新入社員と5年以上の社員が給料一緒な訳ないでしょ。特にこの業界自体が出来て10年も経ってないのに
先輩がオリ曲やフルアニメMV出すのに何年かかったと思ってるんだよ
地道に独自路線とか得意分野で努力積み重ねて頑張ってるやつはこういう事言ってない時点で分かるでしょ
個人事業主と法人の契約だから社員とは全然違うよ
生誕祭のレッスンはそら自腹だろ