引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/nijifunbbs/1747589613/
1188: Vtuberまとめ (ワッチョイ 42b3-BKs9) 2025/05/19(月) 03:42:35.10 ID:FRNdfQRM
現在のにじさんじ
1194: Vtuberまとめ (ワッチョイ 26ec-CEFf) 2025/05/19(月) 03:43:04.09 ID:klZz9igM
>>1188
スタバレ大会そろそろありそうだな…
スタバレ大会そろそろありそうだな…
1200: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1cd0-wUaQ) 2025/05/19(月) 03:43:13.46 ID:tiojPkGX
>>1188
みんなスタバレやろう
みんなスタバレやろう
1208: Vtuberまとめ (ワッチョイ 879f-nQ8c) 2025/05/19(月) 03:43:49.00 ID:UglmxnJI
>>1188
真のバフゲー決まったな🤗
真のバフゲー決まったな🤗
1215: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6f74-RMdJ) 2025/05/19(月) 03:44:14.04 ID:IWWNhmX2
>>1188
景気良すぎて笑える
景気良すぎて笑える
1219: Vtuberまとめ (ワッチョイW d16a-5UKv) 2025/05/19(月) 03:44:18.01 ID:OwligqYN
>>1208
深夜~早朝が条件な
深夜~早朝が条件な
1222: Vtuberまとめ (ワッチョイW e937-44vd) 2025/05/19(月) 03:44:30.33 ID:104auGVG
>>1188
俺が知らないだけでスタバレ?って覇権ゲームなんですか?
俺が知らないだけでスタバレ?って覇権ゲームなんですか?
1277: Vtuberまとめ (ワッチョイW b5d4-4eFf) 2025/05/19(月) 03:48:06.31 ID:l8pAZJDP
>>1188
スタバレ大会やろう
このビックウェーブを逃しちゃいかん
スタバレ大会やろう
このビックウェーブを逃しちゃいかん
1441: Vtuberまとめ (ワッチョイW 826d-LY1Q) 2025/05/19(月) 04:00:37.65 ID:bX1S7R5g
>>1188
夜見とバイトリ、あみゃはリオンに勧められて始めたの分かるけど、メロコってリオンと関わりあるのかな
夜見とバイトリ、あみゃはリオンに勧められて始めたの分かるけど、メロコってリオンと関わりあるのかな
1453: Vtuberまとめ (ワッチョイW 82df-oXsP) 2025/05/19(月) 04:01:41.52 ID:AqZPeyGU
>>1441
lolしながらスタバレの話でもしたんか?
lolしながらスタバレの話でもしたんか?
コメント
またやってるなぁこれ
現実逃避しないで現実見たほうがいいぞ
スタバレ大会ってやるとしたらどうなるんだろ
そういう要素あるゲームなん?
マルチ要素はあるけど大会やるようなゲームではない
妙に難しいゲーム内ゲームが2つある
得点競うとか?
夜見は寝る前にやってるなぁって思ってから朝見ると大体まだやってるからビビる
いいゲームであるのは間違いない
深夜帯にピッタリだしな
エクスこういうソロのチルゲーやるのすげえ意外だわ
結構前から深夜帯にやってるぞ
なんやこのスレ
これ夜明けの3時か?いきなりにじでスタバレ流行りだしたのはなんなんだ。
深夜の3時40分でこの視聴者数いるのは草
深夜スタートで朝まで
寝ながら見るかで、寝落ちするから移動しないので
人数が増え続ける
チャット欄クソ遅くて笑う
ホロもやりはじめるのかな
ホロで流行ると一軍全員同じゲーム擦るから辞めて欲しい
睡眠用とか作業用でスタバレ配信丁度いいんだよね
一時期に比べてにじさんじの数字よくなってきてない?
単に夜見やエビオが人気あがっただけなんかな
夜中限定のバフやね。日中と夜は変わってない
スタバレ、ゲーム音が気持ちいいから寝る前に付けとくのいいかもしれない
朝までどうせやってるという面子だし
葉山アルス小清水もいるし深夜帯も層が厚いな
その夜の王小清水がライブレッスンで配信壊滅的に減ってるんだよ。深夜難民が散ってる
寝落ち勢もいたんだろうけど昼までずっと2万維持してたのはすごいな
深夜リスナーを分配してくれるしーちゃんに感謝しろよ
しーちゃん早く再開してほしい
アルスやってほしいわ、アルスの声とこのゲーム合いそう。
同接バトルって馬鹿らしいよなって教えてくれる
れなねぇは普段の配信もしっかり強くなってきてるけども
深夜の登山とか大変だね
深夜から明け方に登山せんでも。ようするに朝だろうが明け方だろうがいつでもにじの枠があり見れるが、その選択肢も増え続けているという意味やで。