引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1747464184
718: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 22:59:16.41
グッズの値段はどうこういうほど変わらない(アクリルパネルは除く)
しかし何故かピンクのやつは「利益がほとんどない」と言っている
■缶バッチ比較表(サイズは1mm違い、ゆうさくは全8種)
ゆうさく 1000円 誕生日記念缶バッチ 2個セット(バラ売りなし)
ゆうさく 550円 案件カフェの 全6種
ルカまた 500円
天さん 500円
■アクスタ比較表(サイズはあんまかわらず、ゆうさくは全5種)
ゆうさく 1500円 2024デビューアクスタ
ゆうさく 1650円 案件カフェ?
ゆうさく 1650円 案件カフェ?
ゆうさく 1500円 和風メイドA
ゆうさく 1500円 和風メイドB
ルカまた 1500円
天さん 1500円
■アクリルパネル(これはゆうさくが小さい上に妙に高い)
ゆうさく 3850円 A5 148mm × 210mm
ルカまた 3000円 B5 182mm × 257mm
天さん 3000円 B5 182mm × 257mm
719: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:02:02.67
>>718
ひなたとルカのグッズも利益そんな多くないんだな
ひなたとルカのグッズも利益そんな多くないんだな
720: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:02:53.41
>>718
さくたんの方がクオリティ高いからなあ
さくたんの方がクオリティ高いからなあ
722: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:03:17.72
>>718
さくたんは儲けで無いと言って
購入者にお得感を出すのが上手いな
さくたんは儲けで無いと言って
購入者にお得感を出すのが上手いな
723: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:03:35.23
>>718
普通にさくたんのがお得だな
クリエイターのこと考えたら
普通にさくたんのがお得だな
クリエイターのこと考えたら
725: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:03:55.02
>>722
ほとんど利益でないよ
ほとんど利益でないよ
727: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:04:18.47
>>722
さくたんのは儲けでないと思うぞ
クリエイターのこと考えたら
さくたんのは儲けでないと思うぞ
クリエイターのこと考えたら
728: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:05:07.22
>>718
業者やイラストレーターに還元してるんだろうな
業者やイラストレーターに還元してるんだろうな
734: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:08:21.06
>>718
さくなはなるべく安くグッズを届けたいって言ってるだけで
業界最安値を目指すとか言ってねーぞ
さくなはなるべく安くグッズを届けたいって言ってるだけで
業界最安値を目指すとか言ってねーぞ
737: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:09:22.04
>>734
ちゃんとクリエイターさんに還元してるのは評価する
ちゃんとクリエイターさんに還元してるのは評価する
741: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:10:46.76
>>728
業者っていつもの中抜きの?
業者っていつもの中抜きの?
743: Vtuberまとめ2025/05/17(土) 23:11:35.05
>>734
補足で良いものをなるべく安くだったな
補足で良いものをなるべく安くだったな
コメント
これで利益出てなかったら企業なんてほぼ赤字でやってますってこと?
企業は企業自体が金持ってるし、今までの実績から販売数の予測が立てやすいんで大量生産の判断がしやすく在庫も抱えられる、大量生産すれば一個あたりのグッズの利益は結果として高くなる
個人は金がない上にどれだけ売れるかも最初のうちは不透明、在庫は個人が持っておかないといけないんで大量の在庫抱えることもほぼできないから生産数が少なくなり、グッズの単価が高くなりがち
こういうグッズ、生産量が多いはずの企業の方が高くて個人の方が安い事が多いんだよな
商売人のいう「利益がほとんどない」は100%うそやで
客に気持ちよく買ってもらうための常套手段や
最初にグッズを安値で買わせて一個持たせるの
そうするとね、人間ってのは己の持ち物を良い物だ、価値のあるものだって思いたい生き物だから
しばらくの間は応援してくれるの
切り捨てちゃったら、持ってるグッズも無価値になるでしょ
そうしてる間に次のグッズも買っちゃうの
で、ものが増えるとさらに離れがたくなっちゃうってわーけー
もちろん後々はグッズの値段上げて、ガッツリ集金してくるってこーとー
長文演説できて気持ちよかった?
反論出来ないって素直に言えば?
金の話題しかない
親絵師にもお金が入るなら孝行娘だよな
マジレスすると、こいつらの儲かってる儲かってないなんて真に受けるだけアホやぞ
儲かってる=事務所所属よりいい思いしてる、抜け忍大成功!!ってイメージ作り
儲かってない=可哀想だろ?応援したいだろ?もっと推せ!ゼニで押せ!
信者を言葉一つで効率的に踊らせるのが、プロの妙技や
利益なしでグッズ作るとかさくたんはリスナー思いだよな
リスナー思いじゃなくて、自分思いなんだよ
発注時点で売れるか未知数のルカ又グッズに高値はつけれんかったのでは?
さくなは企業やクリエイターの儲けを優先させる事で服従を強いてそう
暁同士仲良くしろよ
暁ってゆうさくだけの呼び名なんだが
さくたんみたいな常習犯の嘘つきの言葉なんて、一つも信用しないわ
それな
商品つくってコレめっちゃ利益出るから皆買ってねとか言う奴はいない
君、頭良さそうだね
ホロにいた頃出したグッズと同じくらいの値段で出してもたぶん売れるんだけど
みんな多少値下げした個人勢価格で出してるの良心的じゃないか
最近出たホロのグッズはバッジ495円、アクスタ1650円だからほぼ同価格
値下げした個人勢価格とは一体
アクスタなんて原価500円割れるぞ
大量生産する程安くなるからウハウハ
あのサイズなら500個生産だと200円切るな
500円で作ったものを1000円で売るって商売人からしたら割に合わんから普通やらんよ。
仮に1万個売れても売り上げ500万で、先に払ったデザイン料、製作費を回収できるか際どいレベル
天さんって呼び方やめんか?
紛らわしいねん
だよなあ
毎回天津飯の事かと勘違いしちゃうわ
アクスタは500円で売っても利益は出るよ。儲けがないってのは流石に嘘よ
利益がすくないって言ったの新衣装のグッズだけだろ
関係ないグッズを関係あるように見せてるこのカキコミが嘘なんだよな
新衣装のグッズは色んな人グッズと比べたら実際に安かったよ
それも最近のホログッズと比べて安くないから言われてる
実際にりりかのグッズと比べられて安いって言われていたんだが
莉々華とさくなで同じ種類のグッズが何一つないが、
何と何を比べて安いと言ってるんだ
星街のグッズじゃねPARCOのやつ
Tシャツとかさくたんの方が高いw
相対的にだろ
同人即売会への参加経験がある方
少量生産のコストは高い
梱包と輸送も
実のところ利益はほとんどありません
作った事あるから断言するがこの規模じゃ利益でるか際どいレベル
同人即売会への参加経験がある方
少量生産のコストは高い
梱包と輸送も
実のところ利益はほとんどありません。
さくなのレベルで少量生産はないだろ
一口に同人と言っても、島中とシャッターの部数ではコストがだいぶ違う
数が出ないから原価が高いけど売値は平均的な弱小個人勢なら儲けが出ないのは確か
利益無いが本当に利益無い訳ないだろうが
単純に後ろの企業の中抜きのせいやない?
人件費ゼロなら利益あるよ
さくたんの取り分が少ないってだけだろ?
コラボ案件で出してるのかどうかでも違うし叩くの無理があるぞ
等身大タペストリー1万円って高い?
受注生産
よく使われるスエード生地だともっと高い
等身大サイズでその値段だと、安物の生地だと思う
元ニコ生主なんて配信するために金払ってた連中なんだから承認欲求>>>金なんだろ
グッズは直接自分たちだからちゃんと利益出るよ
メインはファンクラブだろうからな
グッズはファンのためなんやろ