【ホロライブ】ホロライブ全盛期 数字気にせず好きな事やってた時代

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1745361291

649: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:08:08.16

ホロライブ全盛期

665: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:09:03.15
>>649
時代を感じる…
669: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:09:09.22
>>649
今の倍か
673: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:09:20.19
>>649
シオンちゃん1軍だったのか
678: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:09:32.96
>>649
古き良きホロライブ
数字気にせず好きな事やってた時代
684: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:03.77
>>678
あの、数字気にしてました…
688: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:07.56
>>649
全盛期はEN1期が出た辺りじゃないか?
692: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:15.86
>>649
2軍から王になったのすっげ
696: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:32.42
>>649
今の方が圧倒的に数字出てるけど
698: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:37.93
>>649
いい時代だったか
701: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:44.07
>>684
お前の推しだけやろ?🤣
702: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:46.13
>>649
そりゃ楽しいわな自分が高いし
708: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:11:15.98
>>696
圧倒的に数字出てるのに誰もサメちゃんの登録に届かないんだね

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    面白さの全盛期は人それぞれだから比較しようがないけど、数字や知名度ならどう見ても今が全盛期やろ

    • 匿名 より:

      今のぶいすぽ見ていると昔のホロ思い出すわ
      アイドル化やユニコーンリスナーとかをまだ笑えていた時代

    • 匿名 より:

      メンタルや体調不良メンバーも無く
      マリンも喉壊したり手術していなかった世界

    • 匿名 より:

      少なくとも当時は誰も辞める理由がないとリスナーみんな信じていたな

  2. 匿名 より:

    数字追っかけてるメンバーばっか見てるからそう思うんやろ

    • 匿名 より:

      まさにシオンが言ってた4年前のホロライブってこの頃か
      当時シオンもあくあもみんな楽しく配信しまくっていたってわかるな

      • 匿名 より:

        この頃の方向性のままで良かったのにな
        ホロメン主導の企画とかもっと見てえよ

  3. 匿名 より:

    この時の方が実力順に見えるな
    今はもう・・・

  4. 匿名 より:

    全盛期を知らないからみんな同説4万ぐらいあるのかと思ってた
    今の方が強いじゃん

    • 匿名 より:

      コロナでホロに限らず同説平均は上がったから、この頃と今で比較するのは少々酷

    • 匿名 より:

      2020年頃の配信ってつまらない雑談でも同接稼げた時代

    • 匿名 より:

      ここが全盛期ではなく、ここからが全盛期なんだよ
      この辺りから爆発的に登録者とリスナーが増え始めた

  5. 匿名 より:

    船長以外は配信比率たいして変わってないな

  6. 匿名 より:

    星街はそんなに変わってないね。それが彼女のいつもの平均だよ

  7. 匿名 より:

    朝ココがあってぺこみこはめっちゃ仲良くてみんなARKで絡みまくってマリンやあくあが毎日元気に配信してころさんが毎日レゲー耐久やってた頃

    • 匿名 より:

      仲良かったいうても2020年3月だとARKかマイクラ内で絡むくらいでみこめっとのプライベートまで仲良いどころか
      去年のみこスバとかフブみこさんみたいな積極的にコラボとか2人で何かするような関係でも無かったでしょ

  8. 匿名 より:

    ホロといえばASMRを聴きに行くところみたいな認識だったな

  9. 匿名 より:

    そりゃこの頃推しが数字出てたから楽しかっただけやろ

  10. 匿名 より:

    この表がある時点で数字気にしてるやん

  11. 匿名 より:

    長年配信し続けるって好きじゃないと仕事でも嫌だわ
    頻度下がるのが普通の感覚

  12. 匿名 より:

    数字が強かった時代というより配信が面白かった時代だな

  13. 匿名 より:

    今のホロはゴールデン行ってクソ化した番組みてーだしな

  14. 匿名 より:

    ニコニコだって全盛期は投げ銭や広告収入がなくても
    動画投稿、ライブ配信してた時代だからな
    金銭目的になるとどうしても大衆迎合になってつまらなくなる

  15. 匿名 より:

    みましたの方繋がらなくなったけど無くなる前にこちらに誘導した感じ?

  16. 匿名 より:

    2021年前半が面白さの全盛期

  17. 匿名 より:

    喉ぶっ壊してでも配信しまくってた頃が一番面白かったな
    今はただ生ぬるい

  18. 匿名 より:

    この辺から一気にドル売りが加速して見なくなった

  19. 匿名 より:

    ちょこ先どうしたんや

  20. 匿名 より:

    同接は増えたが、配信の「質」は確実に落ちたな
    今のほうが面白いとか言う奴は、リスナーのレベルに合わせて単純明快にしてくれている事に気付いてない
    小島よしおとかなかやまきんに君レベルにな

  21. 匿名 より:

    めっちゃ自由な配信だったよな

  22. 匿名 より:

    V黎明期って感じだな
    今の時代は配信の質だけ追えば沢山いる個人勢でも良いわけだし
    ホロの発展のためにドル売りは避けられなかった

  23. 匿名 より:

    どんぐりのあくあへの嫌がらせが行われてた時代

  24. 匿名 より:

    みんな比較的黙らずに実況出来ててこの箱は良いなぁと思った。今の基準が上がり過ぎてるだけだと思うわ

  25. 匿名 より:

    あくたんってやっぱり伝説のアイドルだわちょっと格が違う

    • 匿名 より:

      クルーって哀れな存在だよな

    • 匿名 より:

      どんどん自分よりも上の存在がでてきちゃったから不貞腐れて配信しなくなっただけじゃないの?www

      • 匿名 より:

        それが正解
        あくあって弱さを見せられない性格だよな
        歌もライブもゲームも配信もどんどん自分より上位互換が大頭してきて優位性が保てなくなって辞めた

  26. 匿名 より:

    まだホロライブ中国があった時代
    この翌月にムーナ達ID一期生がデビューする
    ここから夏に向けてぺこマリが台頭してきたところにころさんが会長とあくたん抜いてフブちゃんとどっちが100万か!?ってとこでデビュー39日でぐらちゃんが全員ぶちぬいて100万行った

  27. 匿名 より:

    同接の数字より配信数が凄まじいな
    このメンツが月に40とか配信してたらそりゃ幸せだわ

    • 匿名 より:

      この頃まだ初期にあった、配信は1時間くらいで切るのが望ましいみたいな考え方で、一回1時間×2~3回行動が普通だった時期じゃない?

  28. 匿名 より:

    正直頭抜けて面白かったのは朝ココぐらいだったから美化し過ぎ。この当時はにじ中心に見てたけど長時間ずっと楽しそうに配信してたぺこマリみこちを見るようになった

  29. 匿名 より:

    典型的な老害って感じ

    • 匿名 より:

      当時のこの配信数見れば否定できないだろう
      ミオスバとかホロメン発の企画も多かったなあ

  30. 匿名 より:

    AKBとかと同じだろ
    初期は成長コンテンツで楽しいんだよ
    で、成熟期が来て衰退期が来る
    問題は衰退したあとだ

    • 匿名 より:

      普通にまだまだ成長期やん

      • 匿名 より:

        ゴールデンいってつまらなくなった番組という例えがしっくりくる
        人気になってゴールデン行くことにより、知名度が上がってより多くの人に見られるようにはなったけど、コンプラやら大人の事情やら縛られるものも増えすぎて内容はつまらなくなった

  31. 匿名 より:

    最近見出した勢としては配信慣れしている後の方が質が良いと感じるな
    初期の物珍しさによる評価を割り引いて考えるべきだろう

  32. 匿名 より:

    今と違ってこの頃は派閥とか粘着アンチとかいなかったんかな?
    ココは荒らされてたのは知ってるけど

  33. 匿名 より:

    4年前の船長のアンダーテール197万回も再生されててびびったGルートのやつ

  34. 匿名 より:

    2020年3月だからコロナ禍始まったばかりの頃か、ここからコロナ禍が本格的に長期化して巣籠もり需要でホロライブの同接や登録数が伸びたとかたっけ

  35. 匿名 より:

    ホスト三期生は今見ても面白い

  36. 匿名 より:

    今のホロライブはもう見てないわ
    新人が元アイドルとか全く求めてないし、テレビ化もアイドルという方向性も全部いらね

    • 匿名 より:

      その方向性についていけないからバンバン卒業するんだよね
      アイドル路線P>タレントの意見

    • 匿名 より:

      今いるホロリスの大半も同じこと考えてるわ
      配信以外いらんのよ、歌とかライブとかいってるから方向性の違いでボロボロやめてくんだわ
      むしろ配信しない奴は積極的に切って歌もライブも非推奨してくのが正しい

      • 匿名 より:

        応援してる人間にとって箱でも単でも推しの成長と躍進に勝るコンテンツはない
        逆目線でホロメンも無名から有名へ自分らの人気がどんどん成長してたこの時期はめちゃくちゃ楽しかったはず
        大体の趣味に適用される楽しさのピークは成長期ってやつだな
        今はこれ以上大きくならなくてもいいっていう考えがリスナーホロメンの両方の一部にいる気がするからなぁ

  37. 匿名 より:

    時代に置いてかれたリスナー

  38. 匿名 より:

    派閥コラボの今と違って昔は選択肢が豊富だったんだな

    • 匿名 より:

      言うてこの頃って既にベンチャーバンクの投資受けてた頃だろ?もうこの時期には将来の上場が既定路線だったわけでそれを拒否した場合はホロ自体売却されてたからどうなってたかわかったもんでもないけどな
      揺り籠からでた大人が今更揺り籠に戻れる筈もなし、配信オンリーなんてどうやっても無理だから折り合いつけるか配信オンリー箱行くかしたほうがいいと思うがね

  39. 匿名 より:

    老害のかいこちゅうか

  40. 匿名 より:

    この時の思い出でホロ見てるだけで、今の配信自体は仕事としてルーティン化してるから好きではない

  41. 匿名 より:

    これみて改めてホロは配信以外求められていないって確信したわ
    歌だのソロライブだのいらん、そんなどうでもいいもののためにホロメンすり潰す今が間違っている
    配信だけあればいいしそれで箱が維持できないなんて戯言にすぎない、社員も700もいらん
    時代もホロリスも配信こそ求めているんだよ

  42. 匿名 より:

    このvの開拓期に万出してるって神

  43. 匿名 より:

    言うてこの頃って既にベンチャーバンクの投資受けてた頃だろ?もうこの時期には将来の上場が既定路線だったわけでそれを拒否した場合はホロ自体売却されてたからどうなってたかわかったもんでもないけどな
    揺り籠からでた大人が今更揺り籠に戻れる筈もなし、配信オンリーなんてどうやっても無理だから折り合いつけるか配信オンリー箱行くかしたほうがいいと思うがね

    • 匿名 より:

      カバーはタレント商売なんてやる気最初からさらさら無いんだからいい加減リスナーも理解しろよ

  44. 匿名 より:

    ぺこらがあくたんに被せまくるからアンスレ盛り上がってたよなー

  45. 匿名 より:

    確かにこの辺のメンツが毎日配信してた頃にホロ見始めてたら幸せだったろうな
    懐古おじさんの気持ちはわかる気はする

  46. 匿名 より:

    な?数字と面白さって比例しないだろ?
    ぺこらのポケモンも数字全然出てないけど面白いわ

  47. 匿名 より:

    ぺこマリあくしお以外平常運転じゃん
    なんならみこスバに関しては今のが配信力上がってるしな
    どの層が懐古してるかわかりやすい

  48. 匿名 より:

    この頃の一軍3人、二軍1人やめてんのか
    地味にやばくないか?

  49. 匿名 より:

    ホロメンはアップデートしてるのにゴミリスがついてこれてねーんだ
    スト鯖で目立てないとこれからの時代についていけない

  50. 匿名 より:

    この当時って通常配信で同接3万越えたら大ニュースだった時代だったよね。フルメンバー並べて全員このくらいの数字出せる箱なんて他に無かったから他所の100人が束になってもホロの30人弱に勝てなかった。そんな時代。

  51. 匿名 より:

    この頃からずっとホロライブの顔は3期生でありぺこマリなの凄いよね

  52. 匿名 より:

    るしあってスパチャ総額1位だからバレる前は
    もっと凄いと思ってたけどこのぐらいだったんだ

  53. 匿名 より:

    今マリンとあくあが入れ替わったみたいなショート見たけど
    この短さで配信1回分の満足度があった
    V見始めた頃と違って、配信も切り抜きで面白いところしか見てないし
    未だに配信回数や配信時間が云々言ってる人の活力が羨ましい

Vtuberニュース