【ホロライブ】ぼっさんそれでええんか…【獅白ぼたん】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1746595354/

2215: Vtuberまとめ (ワッチョイW 145b-epcO) 2025/05/07(水) 18:33:14.02 ID:nNmKmlr7

ぼっさんそれでええんか…?

獅白ぼたん♌ 5/17(土)5/18(日)獅白杯3rd 開催!✨ホロライブ5期生 @shishirobotan (2025/05/07 17:52:30)

@Ibara_DevilRoze ゲーム内機能のリプレイを見るのは大丈夫ですよ👍コーチング配信の視聴に関しては、多分ですが獅白杯に限らず見られても問題ない方や、見られる事自体があまり好きではない方の双方が入り混じる可能性がある事から、それなら視聴しない方が無難かな、という印象ではあります🤓(明確に禁止!とかはないんですが、まぁ見ない方が問題も起こらないよね、という感覚です)

イバラさんはご挨拶したくて一部の配信を見ていただけなのは周囲の皆さんもご存じかとは思いますので、今回他参加者の配信を視聴した事に対する問題は特になかったかと私は思います🙋♀️

2270: Vtuberまとめ (ワッチョイW 2bba-PnXQ) 2025/05/07(水) 18:35:49.98 ID:gIqamyvF
>>2215
無難やん
2313: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1231-Jmx4) 2025/05/07(水) 18:37:55.20 ID:rOTWw7w9
>>2215
完璧な回答だな流石だわ
炎上するほどじゃないけどまぁ見ない方が角立たないよ
2326: Vtuberまとめ (ワッチョイ ed7b-Lfwd) 2025/05/07(水) 18:38:54.42 ID:rIFoKUG7
>>2215
えええんか…ってそもそも何の話か分からない
2328: Vtuberまとめ (ワッチョイ 868e-gapf) 2025/05/07(水) 18:38:58.09 ID:ZrrKl97g
>>2215
いいでしょ、100点の回答やん
2330: Vtuberまとめ (ワッチョイW d2e5-PSG8) 2025/05/07(水) 18:39:14.09 ID:o1exri3M
>>2215
てか普通対戦相手の研究くらいするだろゲーム内の機能で普通に見れるんだし何が悪いのか分からんわ
2391: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0e9d-TUBN) 2025/05/07(水) 18:43:28.00 ID:t1l6hxLF
>>2215
ルールとして明文化すると面倒な事(配信見たガイガイ)があるからハッキリ言えないけど
主催者としても非推奨行為と認識してるっていう実質的な禁止宣言だわな
2483: Vtuberまとめ (ワッチョイ 868e-gapf) 2025/05/07(水) 18:49:02.68 ID:LqnH5E8Y
>>2215
V最のときは見る人と見ない人がいて曖昧なままじゃなくて明文化しろって荒れてたけどどっちがいいかわからんな
2602: Vtuberまとめ (ワッチョイW d15b-Tncd) 2025/05/07(水) 18:55:11.74 ID:YwQR7kGF
>>2215
こんなんしれっと見るやつが有利になるだけやん
視聴OKでいいやん
2642: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8b2a-rHMa) 2025/05/07(水) 18:57:22.82 ID:UddlYaw3
>>2215
スポーツ漫画で敵チームの試合見て研究するシーンが当たり前にあるんだけど
なんで格ゲーではダメな風潮なんだろう
2650: Vtuberまとめ (ワッチョイW 145b-6C8x) 2025/05/07(水) 18:57:54.96 ID:y1ir3rr9
>>2215
ぼっさんも大変だなぁ
2668: Vtuberまとめ (ワッチョイW b3c1-e81H) 2025/05/07(水) 18:58:45.01 ID:54Qglunr
>>2642
試合はOKだけど
本来練習は公開してないから
2675: Vtuberまとめ (ワッチョイW d18e-hAOU) 2025/05/07(水) 18:59:08.43 ID:TK9Gjr4w
>>2642
いや格ゲー界隈では駄目な風潮なんて一切ないぞ
2690: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8043-jO95) 2025/05/07(水) 18:59:38.41 ID:0Wcjb5Md
>>2642
スポーツでも非公開練習とかあたりまえにあるぞ
2774: Vtuberまとめ (ワッチョイW d15b-Tncd) 2025/05/07(水) 19:03:31.16 ID:YwQR7kGF
>>2690
非公開練習したいなら非公開でやればいいじゃん…
2803: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8043-jO95) 2025/05/07(水) 19:04:31.13 ID:0Wcjb5Md
>>2774
俺はスポーツでも非公開はあるって話をしてるだけで格ゲーのごちゃごちゃは知らんしどうでもいいよ
2827: Vtuberまとめ (ワッチョイW f79d-R4c5) 2025/05/07(水) 19:05:31.89 ID:jqYcB37R
>>2642
駄目な風潮はないよ
プレイヤー視聴者が多いFPS界隈のルールを押し付けてきた感じ

最新ニュース

ホロライブ獅白ぼたん
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    全員が全員同じ考えってことはないからね
    断定するとそれ叩き棒にしてくるやついるから無難な回答やろ

  2. 匿名 より:

    大会の主催って大変だな

  3. 匿名 より:

    かなり無難な回答だけど格おじは拗らせてるからこれにも文句言うよ
    立場が上の人が言うと〜とか

  4. 匿名 より:

    100点やろ
    渋ハルみてる?w

  5. 匿名 より:

    スポーツ漫画でも相手の作戦盗聴することは少ないんじゃね

  6. 匿名 より:

    配信者に配信外でやれと言うのは酷やな

  7. 匿名 より:

    そもそも格ゲーは隠したところでそこまで大きく意表を突く戦術できんだろ
    キャラ自体変えるとかならともかく

    • 匿名 より:

      読み合いの部分大きいから相手のコーチング内容知れるのはかなりアドになるぞ
      それ逆手とるのもいいだろうけど配信でやるようなことでもないかな

  8. 匿名 より:

    マジでV界隈クソ
    勝手にルール作るな
    格ゲー界隈にそんなマナーもルールもない
    取れる手を最大限に取って挑むが唯一あるルールだ

    • 匿名 より:

      へぇ、格ゲー全部がこうじゃないんだ
      でも今回の件でよく知らない人達からは
      格ゲーってそうなんだ、めんどくさ近寄らんとこって思われちゃうね

      • 匿名 より:

        そうだね
        V界隈が勝手にルール作って、そのせいで荒れて離れるかもな

    • 匿名 より:

      何を訳分からん事でキレてるんだよw
      この大会に関してはぼたんが主催なんだしそういうルールというか意見を言っただけ
      他の大会に関しては好きにすればええやん

      • 匿名 より:

        謝罪して、関係者が注意しなくちゃいけなくなる事を意見ねぇ
        毎回毎回V界隈それで炎上してるけど学ばないの?

    • 匿名 より:

      格ゲーおじwwww

  9. 匿名 より:

    こんなんでひと騒動おきるんだから、そりゃ格ゲーなんて流行らんわwwww

  10. 匿名 より:

    コーチとのやりとり含めてリスナーは楽しんでるから難しいな

  11. 匿名 より:

    何の問題もない
    研究の末人読みで勝てば偉いと褒められる
    同じ行動擦り過ぎて人読みで負ければお前が悪いと叱られる
    それが格ゲー

  12. 匿名 より:

    これアホが勝手に自分ルール押し付けてきただけなんよな

    • 匿名 より:

      「格ゲー界隈が~」とか「Vリスナーが~」とかそんな主語のでかい話じゃないんだよな、実際のところは

  13. 匿名 より:

    格ゲー以前に配信者として注意してるように見えるけど格おじのせいにしとくか

  14. 匿名 より:

    どんな企画にしろ主催って明文化するルールと空気読んでくれっていうマナーと、ルール違反じゃないけど勝手にマナー違反じゃないって燃やしてくる繊細ヤクザに対して釘を刺すため牽制と色々気を遣うから大変だよな。でもここら辺を怠ると後でもっと大変な目に遭うかえあな

  15. 匿名 より:

    問題が起こるかどうかの論点ならそれこそお互い見てもOKにしたほうがフェアだろ

  16. 匿名 より:

    それでええのでは?

  17. 匿名 より:

    どこかのVがゴースティングダメなんじゃないかって騒いだのが原因だったよな?
    にじさんじだっけ?

  18. 匿名 より:

    どう考えてもちゃんと守ってるかわからない行為を非推奨にするよりオーケーにしたほうが問題は起きにくいだろ

  19. 匿名 より:

    まずいとか言ってきた奴をしっかり掘るといいよ

  20. 匿名 より:

    別に見てても誰にもわからないんだから
    わざわざ見ていることを知らせるようなコメント残すとめんどくさいからやめてねって事だろ

    • 匿名 より:

      これ
      見てもいいけどめんどくさいのに絡まれるからわざわざコメントとかするな自衛しなさいって話だな

    • 匿名 より:

      イバラって人が出場が決まってから相当舞い上がってるって雰囲気は感じる。
      それでワキが甘くなってるってのはあるかもね。

  21. 匿名 より:

    FPSのルールなんかマナーなんか知らんけどわけわかんないもの格ゲーに持ち込むの勘弁してよ

  22. 匿名 より:

    何がルールやマナーだよよえー奴は喋んな

  23. 匿名 より:

    こういう言いまわしせざるを得ない
    まぁバシっと見ても問題ないって言えるのが一番だけど

  24. 匿名 より:

    むしろ格ゲー業界は強くなるためにどんどん公開していこうっていままでやってきたんだよなぁ

  25. 匿名 より:

    格ゲー勢はゴースティングガイガイせんのだけどね
    なんならオフ対戦で隣の奴が貰ってるアドバイス堂々と盗み聞ぎして戦ってたしな

    • 匿名 より:

      格ゲーは情報公開して全体のレベル上げるってコミュニティだからゴースティングとか言われてもお客様なんやなとしか

    • 匿名 より:

      聞こえてきたんじゃなくてわざわざ近づいて盗み聞きしてたん?
      想像したら草やわ

      • 匿名 より:

        確かシンガポールかなにかの大会で対戦相手は日本人のときど(東大卒の英語ペラペラ)
        どうせ日本人に英語わからんやろってセコンドがアドバイスしてたら見事に全て聞かれて次の試合完封勝利
        やはりときどさん素晴らしい

    • 匿名 より:

      ときどさん素晴らしい

  26. 匿名 より:

    名もなきリスナーだか誰かだかの個人的な杞憂を大真面目に受ける必要があるのか?とは思う

  27. 匿名 より:

    相手の視聴者が格ゲー界隈の雰囲気を知ってるとも限らんし足跡を残すなってことでしょ

  28. 匿名 より:

    スポーツでは非公開練習があるけどeスポーツのことなんか知らんよ
    っていうアスペ、どうやって生きてんの?

  29. 匿名 より:

    中途半端な回答だなw

  30. 匿名 より:

    そんなルールはありませんとだけ書けばいいのに

Vtuberニュース