【ホロライブ】みこちはぎゃくになんでここまで人気になったのかな【さくらみこ】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1746241404

486: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:19:43.60

みこちはぎゃくになんでここまで人気になったのかな

アイドル路線が見事に成功してる

逆にストリーマー路線が不遇になってるな

529: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:20:46.72
>>486
ストリーマーが廃れてきたからな
598: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:22:45.55
>>486
現状はホロライブが箱推し推奨キャンペーンやった結果だから
箱の象徴たるみことみこ派閥に客が集中してる状態だな
アイドル路線もストリーマー路線もあんま関係ない
668: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:24:46.17
>>486
ソロもコラボも配信が面白いからだよ
678: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:25:02.22
>>486
そもそもそんな対立軸はない
歌と配信でわけるのであればみこは間違いなく配信の方が強い
707: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:25:45.74
>>486
優遇
コラボ主
ホロメン擦り
752: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:27:04.05
>>678
歌は3軍レベルだよね
配信でわざとミスしたりして面白いには面白い
764: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:27:28.58
>>707
ぺこらはそんなことしても落ち目じゃん
856: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:30:05.66
>>486
みこが人気ある理由なんてホロを少し見てればわかるだろ
ぺこらのほうが謎だぞ配信見ても何もおもんないし
897: Vtuberまとめ2025/05/03(土) 12:31:13.44
>>856
実は虚無だよね
アクションゲーやりゃ面白いけど

最新ニュース

さくらみこホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    自分が核だと思ってる人間と箱が核だと思ってる人間の意識の差

  2. 匿名 より:

    ぺこらの配信はヤラセとか抜きでもつまんなくなった

  3. 匿名 より:

    本当に人気なのか

  4. 匿名 より:

    >配信でわざとミスしたりして面白いには面白い

    わざとじゃなくてみこち本人は本気なんだよ

    • 匿名 より:

      いい年齢の大人が本気でPONしてる方が怖いじゃん
      あの人は企画力とか見てるとムッチャ頭のいい人だと思うよ

      • 匿名 より:

        いや本当にPONの部分と求められて空気読んでエンタメとしてやってる部分があるんだって
        それらは両立する部分だよ

    • 匿名 より:

      マルチタスク苦手っぽいから視野が狭くなって変なところ見落とすんよな
      頭の回転早いけどポンコツって印象

      • 匿名 より:

        焦ったり慌てるとPONする、だから企画とかの準備は入念にする
        自分がどっかでPONしてしまうことも計算に入れてリカバリー方法とかも用意してる

    • 匿名 より:

      五目並べとか他のホロメンでもかなり見落としてるし配信しながらだと色んなことにリソース取られがちなんだよな
      マリンは長考でみこに勝ったけどテンポが悪くて見てる方はイライラしてた

    • 匿名 より:

      わざとPONのふりしていて実は頭いい説は言われるとむしろちょっと嬉しいとまで言っている

    • 匿名 より:

      たしかにそらちゃんに地頭はいい方だから教えるとすぐ吸収する?的なことは言ってた様な気がする

    • 匿名 より:

      たまにガチ感の強いPONやらかすからな
      有象無象とか

    • 匿名 より:

      スバルとやったマシュマロ対談かなにかで
      わざとPONはしないけどチャンスがある状況を作るようにしてるとは言ってたね
      あくたんが配信全体で序破急を考えて行動してたのに近い感じはする

  5. 匿名 より:

    面白い配信多いし時間が合えばついつい見てしまうな
    面白い以上にゲーム下手もイキりがネタなのもわかりきったところあるから
    見ててあんまり負の感情になりにくいってのはあるかもしれない
    なんでこんなに支持が集中するんだ?と言う意見があるのもわかるし
    今後ジリジリ減っていったとしても不思議ではないけどね

  6. 匿名 より:

    単純にみこち以外のホロメンが質無いわ
    ホロみるならみこちかころさんくらいしか面白くない

  7. 匿名 より:

    義理、人情、仁義。スバルとみこちが仲良いのは多分それ。箱意識とココ会長の面影を背負ってる

  8. 匿名 より:

    BtoCなめてるだろどんぐり

  9. 匿名 より:

    義理、人情、仁義。スバルとみこちが仲良くて2人が箱意識してるのは多分それ。ココ会長がいつ戻ってもいい様にじゃないけど、どんどん人がいなくなる中で派閥(笑)って呼ばれる人達はそこを意識してる。

  10. 匿名 より:

    GTAカラオケまた見たい

  11. 匿名 より:

    派閥は人柄が重要だからな

  12. 匿名 より:

    今のカバーが望むアイドルやアーティスト路線でやってないからだろ
    ホロライブが人気出た最大の要因である、配信者やりつつたまにアイドルを見せるってやり方を実践できてるから人気がある
    ぺこらは配信者全振りだし、デバイスとかはアイドルに寄せすぎ

    • 匿名 より:

      正直みこちの配信は好きだがアイドル路線はあまり好きじゃなかったが生誕ライブのクオリティ見てライブ円盤買うことにしたわ
      両立するのがどのくらい大変なのか

  13. 匿名 より:

    みこちの周りにはみんな集まってくるんだよ 今日の釣り見てもそうだろ ホロメンとの関係を大事にしてきたから箱推しにも支持されてる 今日も色々絡みに行ったし

  14. 匿名 より:

    みこち技量のある歌ではないかもだし声質好き嫌い分かれそうだけどさ、
    ある程度上手で安定してるし何より音楽好き!歌うの楽しい!みんなに届けたい!ってのが伝わってくるんよ

    • 匿名 より:

      わかる

      それに2年前とかと比べてたら凄く上手くなったと思うし、成長を感じられるのが応援しがいがあるわ

  15. 匿名 より:

    配信も歌もライブも全部真面目にやってきたからよ

  16. 匿名 より:

    リスナーが嫌がる事を徹底的にやらないから、一度付いたユーザーが離れないからだと思う。男と絡まない、FPSもやらない、数字が出ないゲームはすぐやめる、お気持ちもしない。
    大体の人は我慢できなくなって自我出してユーザーが離れちゃうんだよね。

    • 匿名 より:

      リスナーの操り人形みたいだな
      もはや自我を出さないのは本人にとって良いことなのか悪いことなのか分からないな

  17. 匿名 より:

    はよ新箱ぺこらいぶ作ってどんぐりたち隔離してほしい

  18. 匿名 より:

    リスナー大事にしてきたからだろ
    しっかりファンにしたから固定の数が多い

  19. 匿名 より:

    ホロメン同士の繋がりの強さかな
    ホロメンとホロメンが仲良くしてるのをみんな見たがってる

  20. 匿名 より:

    コラボしまくってリスナー共有しまくった結果
    他のイツメンの待機や放流吸って数字が落ちない

    • 匿名 より:

      これだね。
      最推しが配信やってないときの視聴先としての優先順位が高いんだと思う
      とりあえずみこち見とくか〜って人は多いと思う。

  21. 匿名 より:

    泥沼状態で荒れてても面白いプレイや謎のスーパープレイで反転させられるから

  22. 匿名 より:

    みこち今度はマリンと仲良くなりたいんだってさ。プライベートまでマリン取られたらマジで包囲網完成しちまうな

  23. 匿名 より:

    人間性 まじで好き

  24. 匿名 より:

    ニコニコが廃れた現代で昔と同じ芸風擦ってれば落ちぶれるのは当たり前

  25. 匿名 より:

    元々わためが歌が理由で落ち込んで時に武道館目指せって目標をくれたのもみこちだから、わためや、星街や、白上とか見たいに、自分の夢を叶えられる場所を作りたかったんじゃないかとは思う。企画とか、ライブとか、MVとかにも力入れて金注ぎ込んでそうだし。マリンとか、ぺこらとか、フブキとかが箱企画考える時もあるけどほとんどEN、ID蔑ろにしてること多いし

  26. 匿名 より:

    元々わためが歌が理由で落ち込んで時に武道館目指せって目標をくれたのもみこちだから、わためや、星街や、白上とか見たいに、自分の夢を叶えられる場所を作りたかったんじゃないかとは思う。企画とか、ライブとか、MVとかにも力入れて金注ぎ込んでそうだし。マリンとか、ぺこらとか、フブキとかが箱企画考える時もあるけどほとんどEN、ID蔑ろにしてること多いしまぁ、ここら辺は星街と言ってる事は変わらないんじゃないかな。

  27. 匿名 より:

    そりゃすいちゃんの相方だからでしょ
    同接ガイジは星街ブランドナメすぎなんよ

    • 匿名 より:

      まあ、星街の相方だからってのはある。
      アイドルユニットとしてのmicomet。元々、歌やダンスなどを主とした0期生。
      ゲーム配信を得意とするゲーマーズ。

      一般化の星街、案件の白上、箱のみこスバ、メンタルケアのミオみこスバ。互いが足りない部分を補い合ってるって感じ。これの一番良いところは、縦の繋がりがなくて全員が横のつながりだからうまく行ってる感じがある。何期生とかの縛りがない個人勢でデビューしたからこそなんじゃないかなとは思う。

  28. 匿名 より:

    気がついたら最強になってた
    明確に爆発したのは2022年春のプロレスだけど
    2021末の時点で1軍6人の中には入ってたんだよな
    それ以前が思い出せない

    • 匿名 より:

      みこめっとは比較的若い層を取り込むのに成功しみこちは学生層の窓口になった印象
      マリンはオールドメディア層からも来ているけど後に続いてない印象

      • 匿名 より:

        35Pと星詠みはキッズ層たちの受け入れ窓口だもんね
        デメリットとして民度はかなり下がったけど

  29. 匿名 より:

    人気になる=有名になるって事なら、箱の力が大きい。デビューした時期も良かった。

    固定リスナーが増えたのは単純にいつも楽しそうにしてるからだと思う。客観的に自分がどう見えるかはかなり意識してるだろうね。

  30. 匿名 より:

    萌え声路線やめてから右肩上がりよ

  31. 匿名 より:

    考えて考えて「vtuberさくらみこ」を磨いてきた努力が身を結んだ
    PONとかも真剣にやってて出てくるから面白いんよ
    ぺこらは天才肌でセンスも尖ってたから爆伸びしてたけど、それを磨いてきてなかったんじゃないかな
    数年前は皆ぺこらの配信を後追いするのが多かったというのは事実だし

  32. 匿名 より:

    笑える馬鹿だから

  33. 匿名 より:

    もうどんぐりのPONはわざとやってる聞くのも怠いわ
    ポケモンファン5万人の前でメルカリで買ったふるびたかいずで発狂したやらせ見た人がそれを言ってて空しくならないの?

    本人が言われたくないことを言ってるなら・・・

  34. 匿名 より:

    アンチが騒ぐほど強くなる属性持ってるからな

  35. 匿名 より:

    RUSTは新人育成枠!が今のどんぐりーずの武器なの笑うわw
    トラウマになってるやろこんなん

  36. 匿名 より:

    結局世間の知名度なんて芸能人<youtuber<ストリーマーなんだからyoutubeで活動してるホロのがそら伸びるよねって話
    良い悪いは置いといてあんだけメディアや広告だしてんだからホロライブって名前を目にしたことはあっても、釈迦やk4senとか、ましてや痴漢のゴミ共の名前を配信に興味ない一般人が日常で知ることなんて普通ないやろ

  37. 匿名 より:

    初期からの諦めない心と継続
    ここは後から入ってはい登録者10、20、30、50万な奴らには絶対出せない

  38. 匿名 より:

    皮肉にも、ぺこみこのモッシュレースが体現してると思う。
    一生懸命自分を磨き続けた人と一生懸命自分の大好きなホロライブを盛り上げた結果。
    そういう意味では2人ともライバルなんだろうね。2人の配信時間が被ってることが多いのもライバル意識からかも。
    好きな自分を追求し続けた2人って気がする。2人とも全力でVtuverやってると思うけどね

    • 匿名 より:

      正直ぺこらは嫌いだけど、それはあくまで俺が嫌いなだけで好きな人もいるだろう事は理解できるから叩くとかまではしたくないって感じやな俺は
      でもそのぺこらを使って暴れまわるどんぐりは嫌いっていう自分でもよくわからん感情があるんだけど、せめて同じ箱を見てる人なんだから仲良くとまではいかんでも楽しくやれないんやろか

      • 匿名 より:

        そりゃ、ぺこちゃんに同情的な人ほどどんぐり共が足かせと言うかぺこちゃんがホロライブのVtuberとして正しい方向に進むのをひたすら妨害したという事実を意識せざるを得ないもの
        あいつらこそが「孤高のぺこちゃん格好いい!」とか言って、ぺこらが自分をずっと助けてくれていたホロメンに向かい合わず孤独に逃げることへの免罪符を与えていたんだわ

  39. 匿名 より:

    PONとかミスが起きた時の思考が依然と今で全然違うのよな
    笑いも自分をダシにはしても周りをダシにするようなことをしないので不快なこともない
    お笑いとかなんか研究してそうではある

  40. 匿名 より:

    狙ってか偶然か知らんが、みこは自身の売り方を理解してうまく演じれて、それをうまく隠せていると思う
    配信見ても、実際の内面はわからんけど楽しそうな時は楽しそうだって感じれる
    楽しそうに振る舞ってても楽しそうに感じれないホロメンっているからな

    • 匿名 より:

      それは素の自分を出してるからじゃない?昔は意識して声作ってたって言ってるし、箱企画以外で仲のいい人としか絡まないのは素の自分を出しても受け入れてくれるからだと思うよ

  41. 匿名 より:

    🐉登録者数や同接は買えます

    • 匿名 より:

      じゃあ、なんで、ライブに沢山お金がかかって、MVでお金がかかり、箱企画にもお金を注ぎ込んでるのに、何処かの兎は無料でスタジオ借りたり、MVも運営製作なのかな?
      同接買えるほどお金持ってる人はそんな無駄なことにお金を注ぎ込んだりしないしどっかのうさぎみたくメンシの数が異常に少ないみたいなことにはならないと思うけどな。
      少なくともみこちはお金を貯めたいと言ってたよ。

      同接や登録者は買えるが”人気”は買えない

    • 匿名 より:

      コレコレ「証拠は?」
      モトララ「ショウコハナイ」

  42. 匿名 より:

    決定的な差はファンを大事にしてきたことが大きいと思うね
    配信の巧さは言うまでもなく

  43. 匿名 より:

    決定的な差はファンを大事にしてきたことが大きいと思う
    配信の巧さは言うまでもなく

  44. 匿名 より:

    ミオみこスバの方向性は昔から似てるって言ってるし、本来受けるべき正当な評価ってだけじゃないの?GTAの時とかそこまで目立つプレイはしてなかったし、他の箱企画とかも中枢が中枢である様に見せない様にしてたと思うよ。三人がホロメンの配信をよく見たり、ホロメンのことをよく知っているのって、単純にホロメンが好きでどうやったら盛り上げられるかをよく考えてらからだと思うし

  45. 匿名 より:

    リアル兎と亀

  46. 匿名 より:

    おもしろいだけだったら代わりは出てくるだろうし、
    ゲームうまいだけの配信者とかも同じでしょう。
    その人を応援したいって人を増やせない限り、
    いつかは飽きられて別のとこに行っちゃうからねぇ。
    みこちの場合は本人の人間性とストーリーがすごいから
    継続的に伸び続けてるんだろうね。

Vtuberニュース