引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1746150546
225: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 10:59:18.08
みこ 再版三回
ぺこら 再版なし
250: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:00:39.84
>>225
マジかw
マジかw
263: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:01:13.17
>>225
圧倒的な差よ
圧倒的な差よ
273: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:01:35.11
>>225
奇跡の3期生と呼ばれた事もあったんだよな
3期みんな安いな
奇跡の3期生と呼ばれた事もあったんだよな
3期みんな安いな
322: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:03:50.99
>>225
マジレスするとマリンとぺこらは人気あって数が出回ってるから安いだけだよね
マジレスするとマリンとぺこらは人気あって数が出回ってるから安いだけだよね
343: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:05:00.49
>>225
まつり6000で希少価値だけだってわかる
たくさん出回ってないやつが高い
まつり6000で希少価値だけだってわかる
たくさん出回ってないやつが高い
357: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:05:31.58
>>343
じゃあはぁちゃまとおかゆはどうなるの❗
じゃあはぁちゃまとおかゆはどうなるの❗
380: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:06:45.95
>>357
人気あるやつは数多かったり再販で値崩れしたりする
親方はまじですごい
人気あるやつは数多かったり再販で値崩れしたりする
親方はまじですごい
415: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:08:21.01
>>343
まつりはこのパーツが汎用性高くて人気なんだ
まつりはこのパーツが汎用性高くて人気なんだ

429: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 11:08:42.16
>>225
ぺこちゃん3500円っていうのは
やっぱりぺこみこは縁があるんだね
ぺこちゃん3500円っていうのは
やっぱりぺこみこは縁があるんだね
コメント
あれれ?自称グッズ人気一位さんいなくない?www
星街叩いてる奴いるけどグッズの値段まじで高いから違う叩き方考えたほうがいい
でも一覧にいませんよ?wおかしいなあwww本当に高いならここに乗ってるのでは?www
この画像で全てホロメンいないだろバカか?ww
写ってないだけに決まってんだろw
マジレスするとねんどろいど含め大抵のフィギュアは受注生産だから予約数によって生産する数を決める方式
それこそすいせいなんかは2023年ねんどろいど年間売り上げ2位に食い込んでたから予約数も販売数も多かったんだと思う
ここにのってるのが本当にグッズ強い面子ってことだな
星街って人気って言ってたけど一覧にいないよ?どういうこと星詠み、また大嘘ついたんだ
今のねんどろいどってぼったくりだよな
同じクオリティで元々半分以下の値段だったし通常スケールのフィギュアは値段の割にどんどん出来が良くなっていってるのに
昔のねんどろいどは安かったのにみたいなこと言うやつたまにいるけど、昔のねんどろは今に比べるとかなりクオリティ低いから一度公式サイトで昔のねんどろ見てきた方がいい
あと今のねんどろでも基本6500円前後で、パーツ数が多いやつとかだと7000円以上とか値段が高くなる感じだから同じクオリティで値段半分以下は普通に大嘘
言うて品質上がってたところで、それ以上に数が出るものであるならある程度単価も下げられるよ
結局大前提としてフィギュアって商品種別自体が言うほど大量の客が買うような商品ではないから客単価を下げられないって典型でしかない
原材料の高騰もあるし、クオリティ高いもの作って黒字にするためにはそれなりの値段になるよ
ねんどろの海賊版ですら4000円近くでボロボロの出来なんだから、ちゃんとしたもの作るのはそれなりのコストがかかる
ただぼったくってるだけなら他のデフォルメフィギュアにシェア取られるし
確か人件費が安い中国で生産しなくなったからだと思う
その分人件費が掛かるから値段を上げざるを得なかった
しれっと混ざる委員長に笑った
単体のビジュアルとしては結構普通寄りだけどホロの人達の中に混じってるとなんか逆に目立つな
るしあがいるって事はかなり前だろこれ
星街やっぱ人気がない雑魚なんだなw売れてないから買い取りもしてもらえないwww
すいちゃんに焼かれたコーン君
君、あわれだよ😅
画像で全てホロメンいると思ってるかな?w
もう少し頭使おうね!
話と関係なくてごめん
「画像に全てのホロメンがいると思ってるかな?」
の方が日本語として自然だよ
もちどる再販してくれ頼む
フレンズとバッティングするから無理やろうな
みこのは赤ちゃんボディが素晴らしく、バケツやサングラスも利便性が高いというMAXファクトリーの35P担当者がグッスマに滑り込み土下座をかまして製品化をもぎとっただけある凄い製品
konozamaの時は2万まで値段か上がってたな
再販されてないならそういいことでしょ
ぺこちゃんの新品アマゾンのセールで売ってたからなぁ…
生産数も中古の流通量もわからんのに中古価格を比較してるんか
市場価値の1つの指標ではあるからな
こいつらが言ってるのはグッズ人気だから市場価値あんま関係ない
マリンも再販してるやろ
受注期間が一定だから生産数も同じでしょ
ロットを売り切って尚需要が高かったから再生産を検討する訳で動きが鈍かったら再販には至らない
マジで今ぺこらグッズ、秋葉原でめっちゃ増えてるよ
3期生ゾーンが4期生のところに侵食してるし
秋葉原でってことは中古売りか不良在庫でってことか
南無三
割とマジで売り場に広がってるって事は在庫なんだろうなあ…
清楚の違和感
調べれば分かるのにすいせい5桁だろ
すいアンほんとバカじゃなく頭使わないんだな
勢いで買った未開封が大量に売られるとかあるんかな
画像のURLをググってみたらわかることもある
2023年1月5日の画像やね
再販かかるほど足りない時点で枠いっぱい作ってる
予約が来た分だけ作るのがフィギュアだからな
再販かかってないってことはそんなに出てないよ
星街のねんどろで思い出したけど再販で2024のフィギュア大賞入賞してたよな
調べればすぐ嘘って分かりますやん
みこはねんどろは人気高いんだけど、スケールはそれほどでもないからキャラ的にねんどろに合ってるんだよな
委員長が地味に高くて相当古い画像だなとわかる
再販多いって売れないと思われて生産量少なかっただけで自慢にならんやろwww
ぺこらは最初からめちゃくちゃ生産されてただけよwwww
予約数=生産数だぞ
予約いっぱいになるほど作られてるからまだ足りない状態になる
予約数=生産数は完全受注生産
ねんどろいどは普通の受注生産だから、予約数<生産数で、予約期間中に予約したら必ず買える
予約数が想定より大幅に多かったら発売日延ばされるだけで、予約いっぱいになるとかはない
ねんどろは予約数で生産数決めてるぞ
以前作った時にはいなかった新規のファンが多いから再販されるんだぞ
予約の多かった製品が再販されない訳無いだろw
画像古いやろ、ざっと調べてきたら
フブキ 8,500円
みこ 7,500円
スバル 7,500円
ぺこら 6,200円
マリン 6,200円
すいせい5,500円
まつり 3,000円
るしあ 2,000円
だったわ
画像が古いだろ、軽く調べてきた
フブキ 8,500円
みこ、スバル 7,500円
ぺこら、マリン 6,200円
すいせい 5,500円
まつり 3,000円
大分変動してたわ
発売時期も再販時期も全然違うものの相場比べる意味あんの?
で、生産数は?
それがわからないと意味がない数字じゃんw
ねんどろって表情差分とか附属パーツの出来で評価されるから一概に中古価格≠人気なのがおもろいよな
予約数が多かった製品が再販されないなんて事無いぞ
初音ミク系のねんどろは毎年売り上げ上位に入る人気商品だけど再販は滅多にかからないぞ
初音ミク系のねんどろ買う層はフィギュア買うの慣れてるからちゃんと予約する人が多い(=その分生産量が多くなる)ってのもあるだろうけど
いつも思うけど買取価格表は場所によって変わるのに都合の良い画像はってガイガイしてんのあほちゃうか
アホにアホって言っても学習すらわかないよ
それよりここを通報する方が時間を無駄にせずに済むよ