引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/nijifunbbs/1741217273/
2054: Vtuberまとめ (ワッチョイW 60ba-SQo3) 2025/03/06(木) 12:52:04.38 ID:x6pZjRiq
えにからはゲーム作りとかコストかかることはなるべくやらないようにしてるよな
2062: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3adf-R8Wc) 2025/03/06(木) 12:52:39.99 ID:TAUJPFh1
>>2054
テレビのパチモン作る人しかクリエーターが居ないだけでしょ
テレビのパチモン作る人しかクリエーターが居ないだけでしょ
2065: Vtuberまとめ (ワッチョイW a9e0-GH8T) 2025/03/06(木) 12:52:51.09 ID:wxxaiM2Y
>>2054
利益が減るからな🙄
利益が減るからな🙄
2069: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0b6a-8dbo) 2025/03/06(木) 12:53:00.70 ID:T85P6Srm
>>2054
ライブツアーするんだからその話はお門違いじゃね?
ただお金のかけどころが違うだけ
ライブツアーするんだからその話はお門違いじゃね?
ただお金のかけどころが違うだけ
2074: Vtuberまとめ (ワッチョイW 656a-FqdX) 2025/03/06(木) 12:53:23.99 ID:il68nwj6
>>2054
割と当たり前のこと言ってない?
割と当たり前のこと言ってない?
2080: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7a24-GH8T) 2025/03/06(木) 12:53:47.05 ID:fRsAGy4Q
>>2054
ゲーム作りに特化した人たち集めないといけないからね🥺
ゲーム作りに特化した人たち集めないといけないからね🥺
2089: Vtuberまとめ (ワッチョイW fb6d-QZbp) 2025/03/06(木) 12:54:08.89 ID:m5anc6Tr
>>2054
利益のことしか考えてないからな
利益のことしか考えてないからな
2094: Vtuberまとめ (ワッチョイW a85d-GH8T) 2025/03/06(木) 12:54:35.05 ID:4xgCCDwe
>>2069
ライブはグッズと配信で採算見込めるんだろ
ゲームなんて開発に対する利益少なそうじゃん
ライブはグッズと配信で採算見込めるんだろ
ゲームなんて開発に対する利益少なそうじゃん
2117: Vtuberまとめ (ワッチョイW e326-GH8T) 2025/03/06(木) 12:55:42.95 ID:Qt93B2Mr
>>2054
ゲームって内輪の満足度にしかならない気はするからな
界隈の外に持っていって勝負できるような奴なら金掛けてもやる意義ありそうだけど
ゲームって内輪の満足度にしかならない気はするからな
界隈の外に持っていって勝負できるような奴なら金掛けてもやる意義ありそうだけど
2118: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0b6a-8dbo) 2025/03/06(木) 12:55:43.65 ID:T85P6Srm
>>2094
お金を使うところの話でだれも利益の話してないんですが?
お金を使うところの話でだれも利益の話してないんですが?
2126: Vtuberまとめ (ワッチョイW c2e0-GH8T) 2025/03/06(木) 12:56:14.83 ID:BwZM8IbS
>>2080
ゲーム会社だってPだけ出向して外注がほとんどだしええやろ
ゲーム会社だってPだけ出向して外注がほとんどだしええやろ
2161: Vtuberまとめ (ワッチョイW f401-EehE) 2025/03/06(木) 12:58:29.92 ID:zuZMqkBR
>>2054
そもそもファンの大多数がゲーム求めてるかって言ったらNoじゃない?
そもそもファンの大多数がゲーム求めてるかって言ったらNoじゃない?
2237: Vtuberまとめ (ワッチョイW 386d-uW9X) 2025/03/06(木) 13:02:57.02 ID:dC7Z5X9t
>>2054
ライブツアーやるやん
ライブツアーやるやん
2244: Vtuberまとめ (ワッチョイW fb6d-QZbp) 2025/03/06(木) 13:03:42.56 ID:m5anc6Tr
>>2237
それは儲かるからだろ
リスナーに還元しようとする意思がないじゃん
それは儲かるからだろ
リスナーに還元しようとする意思がないじゃん
2262: Vtuberまとめ (ワッチョイW 386d-uW9X) 2025/03/06(木) 13:04:46.16 ID:dC7Z5X9t
>>2244
還元なのでは🤔
還元なのでは🤔
2294: Vtuberまとめ (ワッチョイW fb6d-QZbp) 2025/03/06(木) 13:06:04.73 ID:m5anc6Tr
>>2262
ライブツアーやって配信減るのがリスナーへの還元なの?
ライブツアーやって配信減るのがリスナーへの還元なの?
2318: Vtuberまとめ (ワッチョイW 476d-QKu9) 2025/03/06(木) 13:07:38.14 ID:K0akX4ld
>>2294
表のリスナーはみんなアンスレ民みたいに配信至上主義じゃなくて歌みたやらライブとかも楽しみにしてるじゃんね🥺
表のリスナーはみんなアンスレ民みたいに配信至上主義じゃなくて歌みたやらライブとかも楽しみにしてるじゃんね🥺
2323: Vtuberまとめ (ワッチョイW 386d-uW9X) 2025/03/06(木) 13:07:55.54 ID:dC7Z5X9t
>>2294
ゲーム作ることは還元なの?
ゲーム作ることは還元なの?
2333: Vtuberまとめ (ワッチョイW fb6d-QZbp) 2025/03/06(木) 13:08:46.69 ID:m5anc6Tr
>>2318
配信者なのに配信減ることを喜ぶとかわからんわ
配信者なのに配信減ることを喜ぶとかわからんわ
2343: Vtuberまとめ (ワッチョイW fb6d-QZbp) 2025/03/06(木) 13:09:30.89 ID:m5anc6Tr
>>2323
ゲームはあくまで一例だろ
ゲームはあくまで一例だろ
2346: Vtuberまとめ (ワッチョイ 56df-8dbo) 2025/03/06(木) 13:09:55.57 ID:6IYNykv9
>>2333
まあ大体はお前みたいに狭い視野してないから推しがライブ出るってなったら喜ぶよ
まあ大体はお前みたいに狭い視野してないから推しがライブ出るってなったら喜ぶよ
2347: Vtuberまとめ (ワッチョイW 386d-uW9X) 2025/03/06(木) 13:09:55.90 ID:dC7Z5X9t
>>2343
じゃあ還元って何をして欲しいんだ?
じゃあ還元って何をして欲しいんだ?
2353: Vtuberまとめ (ワッチョイW 476d-QKu9) 2025/03/06(木) 13:10:11.49 ID:K0akX4ld
>>2333
そりゃ配信だけ見てるなら分からんだろうけどライブ行ってみようぜ🤗
めちゃくちゃ楽しいぞ🥺
そりゃ配信だけ見てるなら分からんだろうけどライブ行ってみようぜ🤗
めちゃくちゃ楽しいぞ🥺
2396: Vtuberまとめ (ワッチョイW e5ba-l5Ur) 2025/03/06(木) 13:13:45.18 ID:L2zt0wZA
>>2054
天さんが初回特典で作ったし今後何かしらありそうな気はする
割と前例作ったらそこきっかけで展開すること多いし
天さんが初回特典で作ったし今後何かしらありそうな気はする
割と前例作ったらそこきっかけで展開すること多いし
コメント
ボイスとアクキーに特化してるからいつでも畳めるよな
カードとサインも同レベルじゃね?
サ、サイン?
利益が減るのをやらないって当たり前のことだろ…
ライブはライブ自体では赤字になるのはどの業界も同じ
ただグッズやCDの購買意欲に繋がるし気の長い話だけど結局配信やスパチャに繋がり長く応援するモチベになる
ゲームにはゲームの良さがありリスナーと共通の話題作りやネットでのリスナー同士のつながりになる
アプローチの仕方が違うだけでどちらがいいとは言えないと思う
ライブ系はだいたいグッズとかの方でどうにかするみたいのは聞くな
ゲーム欲しいと思ったことあるか?
カバーは元からアプリ開発会社定期
なんでカバーの話してんの
vtuber本人主導でゲーム作るのとファンメイドは嬉しいだろうけど
本人と関係無いところで男どもが勝手に作ったゲームにどれだけの価値があると?
田角がVは短期事業って過去に言ってるしな
ライブは演者やスタッフのモチベに繋がるしブランディングにもなるけど
ゲームはそこまでじゃないから重要視してないんじゃない?
ライバーが主導で本気でやりたがったらやらせてはくれると思うぞ
そもそも過去に外人がにじさんじのファンメイドゲー作ったらキャラデザ料とか他の利権分払えとか揉めた経緯あった事知らんのか・・・
海外ってその辺ずっと持つからにじさんじ系のファンメイド製ゲームは敬遠されたんやで
ゲームならともかくメタバースはやりすぎだよ
いくら金あっても足りないしV企業1社で賄える訳がない
自分を過信しすぎたイキリベンチャーの末路って感じだわ
メタ社すら普及に手こずってんのにな
流行りに乗ったドル売りで稼いでるのベンチャーがそれと張り合おうってのは無理があるわ
なんでゲーム?vtuberの技術は色々雇って頑張ってもなんの関係もないゲームの技術なんざ持ってないやろ。
ホロアースみたいな足枷増やしてほしいのか?
ゲームはいらないけど、オリジナル曲とかの歌関連は最近グループ推しが多いから個人にも投資して欲しいな
具体的にはFOCUS ONの続きをですね
カバーが作ったゲームでちゃんと完成したものって花札以外に何があるんだ?
ギャルゲーみたいなのも何本か出てたか
作ってる途中で登場ライバーが卒業するリスクとかあるしまぁ……
そもそもゲーム業界にタダ乗りして利益出してるって今でも言われてるのに
稼いだ金でゲーム業界に進出しますって、不義理すぎるだろ
リアルタイムMRライブシステムの共同開発とかしてたしライブクオリティ上げる方向にはずっと力入れてるだろう
Vをタレント事業として考えるならかなり真っ当な方向性じゃね
VTAの新人育成なんか金取りません、他でデビューしてもかまいませんでどこよりも採算度外視の取り組みだと思うけど
ゲームだのメタバースだのよりもライバー事務所としては適切な在り方じゃない?