【ホロライブ】ホロがストリーマーや芸能人とホロメンを絡ませようとしてるのどうなんだ?

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1741009724

598: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:16:28.21

ホロがストリーマーや芸能人とホロメンを絡ませようとしてるのどうなんだ?

どう考えてもコーンが離れるだけでいいことないだろ!

コーンと共に栄えてコーンと共に滅ぶのがホロライブなんだよ

614: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:17:08.26
>>598
それな
さんまだろうが川原だろうが男はダメだわ
ホロライブは男子禁制で行くべきなんだよ
631: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:17:56.30
>>598
一般化なんだが?
638: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:18:18.51
>>598
最後の一文カッコいいやん
今後俺の決め台詞としてパクらせてもらうわ
654: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:19:05.23
>>614
俺もさんまと絡んでるホロメンとか許せんと思うわ
同じ事務所のホロスターズは無視しておいて芸能人はいいのかよってなる
一般化目指さずにコーン囲っておけばいいんだよホロライブは
676: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:20:12.48
>>614
なと錦鯉渡辺はVオタとして許された模様
687: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:20:56.25
>>654
ホロスタもいらんし一般化もいらんわ
どう考えても迷走してるから5年後知らんぞとしかいいようがない
きららアニメみたいな世界でいいんだよホロライブは
女だけの花園であるべきだ
691: Vtuberまとめ2025/03/03(月) 23:21:08.86
>>598
そらトップがAKBみたいなアイドル集団を目指したいからやろ

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    AKBみたいなアイドル集団がジャニーズと年末年始に合同ライブするか?

  2. 匿名 より:

    でもいろんなところと絡むほうが一般人にも知られると思うけどな。
    事実今の一般人そこまでVTuberに興味ないし

    • 匿名 より:

      夢を追うのも分かるが現実問題として一般人がVTuberなんぞに興味持つわけねえと思う
      二兎を追ったら自滅しかない

    • 匿名 より:

      そもそも男なんて仕事でもプライベートでもどこでも接する機会あるっていう

  3. 匿名 より:

    「バーチャルの存在に『変だよね』とか言う人は解像度が高くない。『食え食え、これがバーチャルだ』って無理やり口に詰め込んだら解像度上がる」

  4. 匿名 より:

    いつからホロスタは許されたんだ?

  5. 匿名 より:

    何言ってんだこいつら

  6. 匿名 より:

    大半のただ見してる層よりコアでニッチなドルオタ層の方が金落とすという合理的な判断

  7. 匿名 より:

    ぶっちゃけアンスレで熱弁してるのとかって「俺らが見てる間だけホロライブ続けばいい、あとは知らん」だからなあ
    カバーからすれば当たり前だがそういう訳にもいかんから裾野広げるために一般化を目指すわけで
    どっちが正しいかはまあ未来にならんとわからんが、会社経営で見りゃ一般化目指すのは当たり前としか言いようがない

  8. 匿名 より:

    シナジーあるなら別に良いかな
    ただ頻度は各ホロメンに差があっても良いと思うけどな
    それこそ全く絡まない主義な人もいても良いしな

  9. 匿名 より:

    男子禁制に対して一般化で反論してるけど、それも何か違う気がするんよな。
    単に個々人のブランディングじゃないの。
    まあ彼らは男と絡むブランディングするなら出てけって言うんだろうけどさ。

    • 匿名 より:

      実際コーン営業で女Vでダントツトップになってるんだから今のブランディングは大正解
      ぶいすぽがどんどん人気になってホロを抜くくらいなら考えるべきだけど

      • 匿名 より:

        ただ男禁制でやってるやつでも下の方はぶいすぽに抜かれてきたからな
        個々人のブランディングなら、ぶいすぽに抜かれたやつは変更してもおかしくない

      • 匿名 より:

        それって男禁制だから伸びなかったっていう前提じゃね?

      • 匿名 より:

        ただ、今度はそれならビリビリも行けるやろwww
        って調子に乗って未だにそっちも狙ってる運営もいる
        実際、直近だとラプラスもビリビリデビューしたし

      • 匿名 より:

        トップ層のコーン営業ブランディングを否定はしてないよ。大正解だろう。
        ただ個々人それぞれあっていいじゃないかって話

  10. 匿名 より:

    Vとしてネット上で共演するならいいけどスタジオとかで芸能人やストリーマーには中身晒して活動するのは何かモヤモヤする

  11. 匿名 より:

    コーンはスタッフが女性だけと信じてそう

  12. 匿名 より:

    かれこれ2年くらいは同じ事言ってねーか
    早く滅べよ

  13. 匿名 より:

    サイン壁が答え
    ホロメンだけサイン分けてないから後発デビューが外部の下に書くことになってるだろ

    つまりスタッフが社員がストリーマーや有名人に会いたいだけ

  14. 匿名 より:

    サイン壁が答え
    ホロメンだけサイン分けてないから後発デビューが外部の下に書くことになってるだろ

    つまりスタッフが社員がストリーマーや有名人に会いたいだけ

  15. 匿名 より:

    男子禁制にしないと神聖性が薄れる。ホロはアイドルだぞ。

  16. 匿名 より:

    個人的にはきらら系のほうがしっくりくるな
    アイドルは絡みは普通にあるやろ

    女の子だけがわちゃわちゃやってる世界観が良いみたいな
    男出ると空気が変わるから良くないんじゃね

    • 匿名 より:

      GTAで一度答えが出たんだがな
      女子高には女子高のよさがあるって
      共学でも男子高でもそれぞれよさがあるのよ

      • 匿名 より:

        女子校は内部で絶賛、外部で微妙な評価もしくは無反応だったじゃん
        内部の人数でまかなっていける時代はそれでいいけどそんな事いつまで続かない事はわかってるじゃん

      • 匿名 より:

        内部で絶賛外部で無反応ってにじの箱ゲーもそうだったんで女子校も共学も関係ありませんね

      • 匿名 より:

        にじさんじは渋谷ハルとか絶賛で運営側のしょぼすけも褒めてんだよね
        ホロにそういった反応はなかった

  17. 匿名 より:

    どうも

    さんまからホロを見てます

  18. 匿名 より:

    どうせ角が生えただの折れただの言いながら見るよ

  19. 匿名 より:

    一般化路線で配信おろそかになるぞーっていわれてたフログロが
    実際は歴代でみても配信色が強い新人になってるからなあ
    外からの勝手な予想なんて全く当たらないじゃないか

    • 匿名 より:

      それはグロPの一貫性がないだけ
      もしくは最初だけコーンを使って後で捨てようっていう方針なだけ

  20. 匿名 より:

    さんまはOKどまりはクソ錦鯉もクソ
    あんなクソみたいな企画しやがって二度とVのファン面すんな

    • 匿名 より:

      しかし最初に企画ありきのさんまコラボだったからなあ
      さんまの方がvtuberやらないとさんまと関わることなんて一生なくね?

  21. 匿名 より:

    一般化も大いに結構だしストリーマーもまあ意図あってなら良いんだけど、一般化のために、だとしたら間違ってるんじゃねえのと言わざるを得ない

  22. 匿名 より:

    もうこの議論そのものがおじいちゃんやろ
    一般から確実に新しい層が入ってるから、そいつらから見たらなんだこいつらやぞ

  23. 匿名 より:

    運営的には株主へのアピールしないといけないからなぁ
    今の所ホロアースも頓挫ギリギリだし
    新規ファンとかへのリーチを考えるとストリーマー界隈への介入がわかりやすいアピールになる

  24. 匿名 より:

    配信してるだけじゃ会社として進化しないからね、現状維持が良くそうはいかない
    拡大していく時に、男と絡めませんじゃ進まないやろ
    裏に男スタッフなんて山ほどおるんやから
    男が居るから騒ぐのキモいよ

  25. 匿名 より:

    ぶいありうむくらいの規模なら
    598の主張を押し通しても良いのだが
    業界最大手のホロライブだからな
    今まで通りは株主様が許さないだろうし、そもそも社長がやる気だからな

    とは言え極端に変えると無理が出ると思うから
    良い落としどころがあれば良いね

  26. 匿名 より:

    コーンは枯れ木も山のにぎわいの枯れ木

    売れてきたら早めに伐採しないと厄介になるだけ

  27. 匿名 より:

    確か社長の理想自体がKPOPだったからそういう感じになるのはしゃあない
    アイドルは彼氏も旦那もいないという古臭いの維持してるじゃないか
    全体で男と絡ませたいだろうけど主にしてるのも一部だし
    ああホロスタはいらんきがする単に客が少なく利益も少ないから無駄だからだけど

  28. 匿名 より:

    俺はかわいい女の子同士できゃっきゃやってるのが好きだからホロライブ見始めたし追っかけてる
    だから男の配信者とかコラボしてもノイズでしかないし特におもしろくもないから見ないようにしてる
    逆に男性ストリーマーとかVの配信は普通におもしろいからよく見てる
    前にお気に入りの飲食店にゴキブリがいたらイヤだろっていう例えがしっくりきた

  29. 匿名 より:

    もうリアル芸能人がホロライブメンバーとして所属していて
    リスナーからも一目置かれ次期一軍かと期待されてる状況で
    こんな心配をしてるのは遅すぎるというかもうどうしようもないだろ
    あとカバーの目指す一般化はストリーマー路線から芸能人路線にシフトしてる
    今後はテレビ出演みたいなのではなくより直接的に芸能箱と化しても不思議ではないと思ってるよ

Vtuberニュース