引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1740045859
157: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:11:08.20
ミオしゃのサムネまた怪しくて草
166: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:11:38.96
>>157
えっちやん😍
えっちやん😍
174: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:11:56.81
>>157
復活したのか
復活したのか
177: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:12:02.93
>>157
今日のミオ可愛い頂きました
今日のミオ可愛い頂きました
184: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:12:21.94
>>157
これわかりやすいAIじゃね?
これわかりやすいAIじゃね?
189: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:12:32.14
>>157
ワイくんくるか
ワイくんくるか
195: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:12:40.91
>>157
ワイ判定だと手書き
ワイ判定だと手書き
197: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:12:45.19
>>157
またAIなのか?
またAIなのか?
210: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:13:22.15
>>157
AIくさ
AIくさ
211: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:13:22.45
>>157
学習されてる側です
学習されてる側です
216: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:13:41.69
>>157
わいはわかっているから
わいはわかっているから
220: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:13:49.86
>>157
これは手書き。ワイは気づいてるからね。
これは手書き。ワイは気づいてるからね。
228: Vtuberまとめ2025/02/20(木) 19:14:09.85
>>157
もうサムネ金払って依頼しろよ
もうサムネ金払って依頼しろよ
コメント
これがAIならAIすごいわ
この人の絵は見たことあるわ
もうサムネにする絵師固定にしたら?
こんなぼやっぼやの線で塗りがこれとか親絵師炎上絵師以上にAIやん
線の荒さや塗りは関係ねーよ
AIは謎の線や衣装にダークマターが生成されたりして見るとこの根本が違うぞアホ
お前AIに文章考えて貰ってるレベルで的外れだけど大丈夫か
塗りに一番出るぞ
難癖ずっと付けられるからミオとFAきちんと描いてるファンからしても気分悪いやろ
AIピース本当に好きだよな
あと腋への雑な執着
学習されてる側だろこれ
この絵の人結構有名だと思ってたわ
ミオしゃサムネ選ぶセンス絶望的に無いってことがわかった
よくあるミスだけどミオしゃの耳の先っぽはちょっと白いんよな
にくにくにんにくってかにぼなーらって奴の別垢だろ
AI使ってるかはしらんが一応万垢の絵師だぞ
NSS現地の頃からずっと描いてるミオファだしむしろAIに食わされてる側まであるんだよな
「AIイラストにファンアートタグつけるのやめようね。本人は騙せてもワイは気づいてるからね。」
装飾とかありえないレベルで間違えまくってたから、そりゃデザインした人ならすぐわかるわな
これ例のAI絵師の学習元の絵って言われてるな
紐の結び目や刺繡の柄が破綻してないから手書きだろうな
これからはpixivで確認した方がいいな
作風がころころ変わらないこと
いきなり画力が向上してないこと
同じシチュエーションの角度違いを大量生産してないこと
この辺がチェックポイント
正直魔女狩りされた方のサムネの方が出来良いね
学習元の絵師でダブルピースは草
いい煽りだなw
基本aiって拡大したら
あからさまに崩壊してるよね
かにぼなーらはキモいから嫌い
もうファンアートから使うんじゃなくてちゃんと依頼した方がいいんじゃないか?
背景なし+修正注文なしとかでキャラのみだったら、ホロメンに使ってもらうというメリット含めて1-2万円くらいでやってくれるのでは?
今の時代AIかどうか判断して使うのってどの道リスクあるからそっちの方がデメリット少ないと思う。
まぁそうなっていくだろうな
元々企画などでホロメンから依頼してる時は有償だしホロ側はぶっちゃけ困らない
結局は新規や若手の絵師が伸びづらくなったってだけ
AI絵界隈が勝手に自爆してダメージ受けてるだけじゃん
なんで上手く行ってるVとファンアートの関係を変える必要があるの?
頭AI絵知能なの?
こういう頭反AIのバカがいるからミオしゃが謝罪する羽目になる、本当に今回ばかりは民度の低さに恥ずかしくなった
反AIなんてゴミしか使わない単語使ってる時点でファンに擬態したって無駄だぞカス
お前らがルールを弁えてりゃ全ての問題は起こらねえんだよ
自分のL2Dとか3Dモデルあるんだからそれ使ってサムネ作ればいいのに
表情パターンとかあるでしょ?歌ってみたで使用したイラストを再利用させてもらうとか
モデル使ってもサムネ作れない奴はそらちゃんレベルにしかならん
モデル使ってサムネ上手い人って委員長とピーナッツ君とういぐらいだけど全員なにかしら美術に強いしくっそ手間かかってる
これ結果的にAI絵師界隈に大打撃与えてるやん
AI絵を手書きで売ってた奴らへのチェックが厳しくなってるし
何ならまともなAI絵師に対する当たりも強くなってる
これはあれだなAIを下書きに使ってるのかな線は自分で描いてるが
トレスだから腰のヒモ?がおかしいなことに気づけてない感じだな
絵がわからないなら黙ってろ
典型的な敵と味方しか見えてないコメだな。
第三者がお前の味方になる事は無くなったわ。
絵師に対する信頼は実績で積み上がるんだよ
にわかは寝てろ
2022年以降に絵を投稿し始めていきなり上手い奴は全部AI判断でいいと思う
がばがばAI判定ニキ
AI学習元を使うのは効く
学習されてる側の絵ですね
前の疑惑サムネの絵と、どこを見比べるといいかというと手と手の立体感。
こっちは人間っぽく塗りに失敗して立体感がおかしくなってる箇所がある。
あと左側の手の平がのっぺりと伸びて若干デッサン狂ってる。
前の疑惑絵は寸分のミスなく手の指や手のひらに完璧に立体的な影がついていた
こっちの顔が左右対称すぎて気持ち悪いという印象もないしね。
AI絵が登場する前から描いてる人だから安心やな
なんか確信あるみたいな事言ってた人の別垢か
これがAI絵に見えるやつはAI絵の特徴が分かってないわ
AIでしょ、ライブドローイングしてないし
FAにはライブドローイングを付けてアップしないと駄目だよな
AI疑われてもしょうがない
まぁ、この件はファンアートタグのルールを確認の際に手書きを説明できることを条件に付け加えるだけで解決するからすぐに沈静化するでしょ