引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1739448051/
1302: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3c8e-rwKN) 2025/02/13(木) 21:21:50.61 ID:4rwrcM2P
ヴィヴィってカワボだよな?
1340: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1465-IAqU) 2025/02/13(木) 21:22:37.50 ID:zQjmU8d7
>>1302
すくなくともフログロでは一番のカワボ
すくなくともフログロでは一番のカワボ
1341: Vtuberまとめ (ワッチョイ 487b-krQo) 2025/02/13(木) 21:22:39.57 ID:WnAWAkO9
>>1302
大多数の一般人女に比べればそう
大多数の一般人女に比べればそう
1351: Vtuberまとめ (ワッチョイW 698e-sUHO) 2025/02/13(木) 21:22:58.75 ID:g8lFdO8w
>>1340
お前すうちゃん聞いたこと無いんだな
お前すうちゃん聞いたこと無いんだな
1376: Vtuberまとめ (ワッチョイ 645b-LfkN) 2025/02/13(木) 21:23:19.66 ID:mhQ94snj
>>1302
ホロメン内ではルイの次にカワボ😤
ホロメン内ではルイの次にカワボ😤
1394: Vtuberまとめ (ワッチョイW 1465-IAqU) 2025/02/13(木) 21:23:44.49 ID:zQjmU8d7
>>1351
デビュー配信のアンスレ声評ヴィヴィ10代すう30代な
デビュー配信のアンスレ声評ヴィヴィ10代すう30代な
1411: Vtuberまとめ (ワッチョイW c012-eNQa) 2025/02/13(木) 21:24:15.05 ID:llAFMsMB
>>1302
ドブではないけどカワボかと言うと…
親方とか余とかと比べたらフツボだなぁ
ドブではないけどカワボかと言うと…
親方とか余とかと比べたらフツボだなぁ
コメント
ドブボかカワボでっていうならカワボ
アニメ声か一般声かでいうなら一般声
カワボどうこうよりも聴きやすい方が大事だと思うけどな
その辺はフログロだとリオナと千速がかなり良い感じなんだが
やんちゃしてたねーちゃんって感じかな
最初から言ってるだろ
これの甘え声はホロの中でもトップクラスのカワボ
親方?とやらなんか比較にもならん
ただイキリが定期的に入るから萎んじゃう
腹から声出てないから特に笑い声が嘘っぽくてきつい
なんか薄っぺらいんだよな 白コメ苛ついてキレてる時は普通に声出てるのにその後嘘やってハッハッハーみたいな棒読み入るから余計
それの良さをわからないってのが浅いっていうんだよね君
何年V見てるの?
感情を失った小学生ボイス
リオナ 一般声
ニコ 一般声
すぅ アニメ声(養殖)
ちはや にじさんじ声
ヴィヴィ 一般声 カワボ
分かりやすい
アニメ声全開のJPが大勢集まる所にいると全員声が埋もれて聞こえないボイスしてるよなw
ニコは低く出してドブじゃないからハム太郎になるのはここぞという時だけにするべきだと思うわ
ちょっともったいない
声は可愛いけど棒読み過ぎるんだよな
一般人よりも抑揚がない
ずっと同じ音程で喋ってるんだよな
そして抑揚のない感じが癖になるのしらんのか?
多分これはアンチじゃなくても明確に棒読みに聞こえると思う
ぺこらすら間接的に棒読みって言ってたようなもんやからな(コナンの映画のヒントくれる素人みたいな少年役に似てるって言ってたくだり)
ジブリにいそうとか本田翼とか無茶苦茶言ってたな
ヴィヴィに聞かれて詰められても感情が無いわけじゃ無いんでしょ?とか言ってておもろかったわ
三大 声さえカワボならもっと化けてたホロメン
トワ、ルイ、ヴィヴィ
大して変わらんやろ
ホロで声が汚いとか言われてるスバルが最上位にいるんやから
慣れだよそんなもん
トワもルイももう何も思わない
ルイはカワボというよりクロニーみたいなセクシーボイスじゃないとギャップが酷くなるだろ
声質はカワボ寄りだけど棒読みみたいな喋り方で聞いててかわいいと思えない
ジブリにいそうな声だと思った
可愛いけど萌え声とかアニメ声ではないしそこら辺にいそう
やな奴!やな奴!やな奴!(耳をすませば)とかたまに言ってるし、ジブリ声は持ちネタだったりするのだろうか
始めて聞いた時は棒読みウザいなって感じたけど今では可愛いなになってる
アンスレ見てんのか知らんけど棒読みについては自分でネタにしてたな
ネタに昇華できるのは強いわ
宮崎駿が好きそうな声をしている
VTuberとしてキャラクターを通すとジブリ声だけど生身だったらカワボ寄りの声ではあると思う
チャンネルのアイコンはメスガキ感あるのに
喋るとそうでもないっていう