【ホロライブ】ししろんは何で格ゲーにこだわりだしたんだ?【獅白ぼたん】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1736650631/

728: Vtuberまとめ (ワッチョイW d55b-HZhG) 2025/01/12(日) 12:47:40.56 ID:S0wXCXga

ししろんは何で格ゲーにこだわりだしたんだ?FPSの方が元プロだったらしいし活躍できるでしょ

765: Vtuberまとめ (ワッチョイW b265-KsAb) 2025/01/12(日) 12:49:29.53 ID:blgrx9jN
>>728
FPS界に先が無いからじゃね
FPSプロがスト6頑張ってる時代だし
770: Vtuberまとめ (ワッチョイ 839d-5MEM) 2025/01/12(日) 12:49:41.90 ID:nnL2ZZJj
>>728
「強い女」じゃなくて「姫」になりたいんだよ
781: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5be5-yk8N) 2025/01/12(日) 12:50:03.67 ID:AFS2rEAc
>>728
レッドブルのvaloランク企画が途中で頓挫したところ見ると最近のFPSはダメっぽい
793: Vtuberまとめ (ワッチョイ 8adb-LgsD) 2025/01/12(日) 12:50:29.59 ID:hFBD1bqX
>>728
FPSプロとか20代前半で引退する世界やぞ
格ゲープロは40代でも活躍する世界
899: Vtuberまとめ (ワッチョイW 839d-ZZ3B) 2025/01/12(日) 12:57:58.23 ID:VVtiq8ga
>>781
最近のはFPSと言うなの別ゲーだしな
922: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1c50-nGsR) 2025/01/12(日) 12:59:46.16 ID:kAS3fUTH
>>728
ストリーマーの釈迦だのスタヌだのも元FPSのプロだけど
CR APEXとかじゃ韓国勢にボコられて雑魚扱いだし・・・
927: Vtuberまとめ (ワッチョイW f75c-MwZk) 2025/01/12(日) 12:59:52.96 ID:TFqkiLl6
>>781
ほぼOWなMarvelRivalsはダイヤなんやろ
それがどんな難易度かしらんけどな

最新ニュース

ホロライブ獅白ぼたん
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    やりたいからじゃね?
    ぼっさんってやるゲーム大体そうだろ

    • 匿名 より:

      ぼたんがほんとうにやりたいのはFPSだろ
      格ゲーは妥協案やんけ

      • 匿名 より:

        キルしても感動無くなったって本人が言うとる
        ゲームを浅く楽しむぐらいがFPSはちょうどいいのかも
        でもスト6はできないことが出来るようになった感動がある

      • 匿名 より:

        分かるはずもない他人の気持ちを代弁?

  2. 匿名 より:

    少なくとも今の状況で急に投げだすと余計荒れるだろ・・・あるいはソレ狙いか?
    難癖付けてるのは

    • 匿名 より:

      別に荒れないだろ
      ストリーマー界隈はぼたんに興味があるわけじゃなくてスト6大会開催してくれるから見てるだけだし他の上手い人が主催した大会あればみんなそっち見に行く

  3. 匿名 より:

    ホロで一番ゲームが上手いそれだけでよかったのに
    みこちより可愛い声の声優がいる
    すいせいより歌上手い歌手がいる
    ぺこらより面白い配信者がいる

    別にお山の大将でいいんだよ

  4. 匿名 より:

    ぼっさんて謎に変な拘りあるよな
    上手いアピールしながらもエペ頑なにやらなかったりメンタルやられまくってるのに格ゲー頑なに続けたり

    • 匿名 より:

      これでFPSでボコボコにされたらブランディングしてきたのが崩れるじゃん
      格ゲーなら初心者だからって免罪符がある

      • 匿名 より:

        BFのストリーマーイベントでプロ元プロばっかりの中しっかり活躍してたからFPSでぼこぼこにされることはなさそうだけどな

      • 匿名 より:

        そのBFのイベントもBFやってた奴そんないないごちゃ混ぜのエンジョイイベだぞ
        FPSって一括りにされがちだけどゲームによって全然違うからな
        何かの元プロが別のFPSでプロ並に上手い訳でもない

  5. 匿名 より:

    BFとエペはボコボコ、CODは擦るもんじゃないし、ヴァロはプレイするする言ってたけどガチらなきゃ駄目だから保留してんのかな?
    他に日本で流行ってるオンはスト6くらいじゃない?

  6. 匿名 より:

    BFとCoDがイマイチだからなエーペックスみたいに盛り上がる新作来たらワンチャンある
    格ゲーはハマったらずっと遊べる

  7. 匿名 より:

    FPSは若くなけりゃ無理で20半ばでも間に合わないレベルなんだからそりゃもう無理でしょ

  8. 匿名 より:

    なんやかんや色んなゲームでストリーマー大会出れる実力は持ってるかるびって凄いんやな

  9. 匿名 より:

    反射神経の衰えじゃないのか
    なんか色々迷走してるよな

    • 匿名 より:

      いうて全盛に比べたら落ちてるだろうけど、今でも反射神経いいと思うけどなぁ、インパクト返し結構できるし。

      • 匿名 より:

        いや30代から反射神経も衰えを実感し始めるけど集中力が続かなくなるのが大きいみたいだよ

      • 匿名 より:

        36のジジイだけど思考力と集中力が落ちてくるのはガチ
        後ゲームを純粋に楽しめなくなるわ
        上手くなった所で金にならんしなって冷めてしまう
        ししろんの場合は仕事でやってるからそんなモチベ低くやってないだろうけどね

      • 匿名 より:

        40過ぎの長老だけど、すでにゲームはやるものじゃなくて見るものになってる
        面白そうって買っても100%プレイしない

    • 匿名 より:

      反射神経は確実に二十歳の子とかには敵わないだろうけど反射神経多少悪くても格ゲーは勝てるよ

      俺もインパクト返せない勢だけど知識と練習と読みと経験を鍛えれば普通にMR1900くらい迄は行ける レジェンドで上位に登りたいとかじゃなければ人間を超える反応は無くても全然大丈夫よ

      • 匿名 より:

        人並以上の反応持ってても、逆にそこを釣られて負けるとか全然あるしな
        対空の反応やばい!って言われてるプレイヤーがキャミィとかの対空ずらしに引っかかりやすいみたいな。
        他の人は諦めて割り切ってるところも反応で返そうとしてやっぱり人間には無理でしたとかもあるし
        反応の良さは優位なところも大きいけど、上達の条件として絶対ではないなって感じ

  10. 匿名 より:

    FPSが下火なのはそうだけどスポンサーも余裕無さそう

  11. 匿名 より:

    チームゲーじゃなくて個人ゲーだからとか?
    でも結局スト6もチーム戦のが盛り上がるんよなー。

  12. 匿名 より:

    釈迦もスタヌも30超えてんだから若い韓国勢と比べちゃダメだろw

  13. 匿名 より:

    ねぽらぼコラボとかソロゲーとかメインで格ゲー界隈に行く前の方が楽しくやれてそうだったなあって今を見てると思ってしまう
    まあ本人がやりたいことを止めるのも違うんだろうけど

  14. 匿名 より:

    昔FPS上手かった配信者が30越えたら明らかに弱くなってたからなあ
    FPSは年とったら無理やろ

  15. 匿名 より:

    なんで勝たないとダメみたいなこと言ってるの?
    純粋に楽しむだけで何がダメなんだろう
    そんなんだから負けたくらいで責めるようなお気持ちコメしたり全体の競技人口が減るんだよ

    • 匿名 より:

      対人ゲーやらんと分からん感情なのかもしれんけど勝てないと楽しくないからやで
      あなたの考えは根底が完全に間違ってて、純粋に楽しむ方法は相手に勝つことだけなのが対人ゲーなんよ

      たまに味方の邪魔(いわゆるトロール行為)して味方の阿鼻叫喚を楽しんだり、チート使って俺ツエーって遊び方する人もいるけどそれは論外としてくれ

      • 匿名 より:

        勝ち=楽しいには繋がらないだろ
        キャラ愛だったり縛りプレイだったり自分が楽しもうとすれば楽しみの幅なんて無限にあるぞ

      • 匿名 より:

        キャラ愛あろうが縛りプレイだろうが勝てなきゃ楽しくないのは同じやし、キャラ愛とか縛りプレイってのは勝てない言い訳として使われることも多い
        あと楽しみが無限なら初狩りなんて単語は流行らんし批判もされない

        更に付け加えればなぜFPSにしても格ゲーにしてもBOT撃ちなりコンボ練習なり座学なりをするのか?
        それは対戦相手に勝つためにやることであってそれ以外の理由は無いよ

    • 匿名 より:

      かるびみたいに下手の横好きならそれでいいけど、ぼっさんはゲーム上手いイメージ持たれてる上に大会主催もするからある程度実力を求められてるんでしょ
      そんなの気にせず好きにやりゃいいと思うが本人はそういうタイプでもないから定期的にヘラってる

      • 匿名 より:

        ゲーム上手いイメージ持たれてる上に、色んなプロを何度も呼んでコーチング受けてる割に
        ゲーム下手って言われてるようなVtuberより鈍足の成長で、やってることは姫プなら残念に思われるのはしょうがないよなって思う。
        獅白杯とかでの貢献は凄いと思うんだけどね。

    • 匿名 より:

      カジュアルスタンスで構わないのに
      大会出るのに練習しないと失礼なんていう人が居るもんですからねえ

      誰だったかなあしで始まる人なんだけど

    • 匿名 より:

      残念ながら「楽しむ」ってはっきりと言える程ほとんど触っていないんだよね…
      それをわかっているからSSRBやホロリスがチャットやコメ欄で苦言を呈しているし同接数が約半減している訳で

  16. 匿名 より:

    CoDが上手かった人って言われてもね
    ガチの海外プロがいて大会も盛んだったCoD4のpromod全盛期で活躍した人じゃないし、CSとかQuake勢ならまだしもMW2以降のCoDで上手かった程度のエイム力だけじゃ今eスポとして息してるFPSのCSGOやvaloじゃ全く活躍できないんや

  17. 匿名 より:

    釈迦も格ゲーおじと絡んで楽しそうにしてるから自分と同等以上の年齢かつベテランと絡むほうが楽なんだろ
    格ゲープロの昔話とか無限にある上に今の倫理観からすると異世界の話だし

    • 匿名 より:

      釈迦スタヌとか元デト勢はFPS界隈にファンボファンガ多すぎるからまた別問題だろ
      年下でも殴りにくるストリーマーやVとは楽しそうにやってる訳だし

  18. 匿名 より:

    本人が楽しいって言ってんだから。それが理由じゃダメなん?

  19. 匿名 より:

    いつも好きな事やれっていうのに格ゲーとFPSだけなんでやるのっていうのなんなん

  20. 匿名 より:

    キモいリスナーより格ゲーおじが優しかったんやろw
    大会も主催で大盛り上がりしたしw

  21. 匿名 より:

    負けても男にチヤホヤしてもらえるから

  22. 匿名 より:

    FPSと比べて、格ゲーは純粋な1vs1だから良い
    って配信で言ってたような気がする

    俺も最近スト6始めた格ゲー初心者だけど、FPSよりイライラしないのは確か

  23. 匿名 より:

    これで上手けりゃいいんだけど格下みたいな名も知らんVtuberにボコられて
    全然メリットなさそう

  24. 匿名 より:

    スト6楽しいとか好きっていう割にプレイ履歴真っ白だしスト6配信しても雑談してばっかだしでほんとはやりたくないの透けてるのがなぁ
    かといってFPSもやり込まないしゲーム自体が苦痛なんかな

  25. 匿名 より:

    楽しいからやるでもやりたいからやるでも良いんだけど、言うほど今のぼっさん楽しそうか?格ゲーやる前より辛そうに見えるんだけど

  26. 匿名 より:

    マジレスすると変に負けず嫌い過ぎて1回目でころねみたいにフェードアウトできず
    勝つまで続ける路線でやっちゃって
    スト6勢と関わりすぎた結果

    はいさようなら出来ない所に行ってしまい

    結果箱推しが居なくなって普段数字でずスト6系でコラボやイベントの時だけホロみないファンが集まるストリーマー勢になってしまつた

    • 匿名 より:

      多分だけど自分はどんなゲームも練習すればそこそこやれるだろうって多少なり舐めてた部分はあったと思う
      配信見てりゃ高いゲームセンス感じることが多かったのはたしかだけど格ゲーにまでは適正が無かったんやろうな

  27. 匿名 より:

    これこそ単純に「飽きた」だけじゃね?4年以上FPSガチ勢してたら飽きても仕方ないよ。

  28. 匿名 より:

    果たして今年は獅白杯開催されるのかね

Vtuberニュース