【ホロライブ】かなたそのオリ曲ってそこはかとなく暗いからあんま好きじゃないんだよな【天音かなた】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1735296330/

1459: Vtuberまとめ (ワッチョイ d058-mSCi) 2024/12/27(金) 20:06:55.22 ID:UJjxfMBs

かなたそのオリ曲ってそこはかとなく暗いからあんま好きじゃないんだよな

ワンダラダーぐらい元気にやればええのに

1501: Vtuberまとめ (ワッチョイW becd-oQso) 2024/12/27(金) 20:07:21.49 ID:ZhztSSvA
>>1459
ラミィズバリバリワークアウト路線は滑ったら痛いし…
1517: Vtuberまとめ (ワッチョイ ac9d-BCzl) 2024/12/27(金) 20:07:46.17 ID:gtGKjoF3
>>1459
かなたそがブーンバリバリやカブークワーみたいなことをしてるのを見たいのか
まぁ俺は見たい
1539: Vtuberまとめ (ワッチョイW cc65-o6zl) 2024/12/27(金) 20:08:19.17 ID:rwiQ1g5W
>>1517
ソーラン節…
1582: Vtuberまとめ (ワッチョイW ac8f-Hh5C) 2024/12/27(金) 20:09:11.65 ID:LJtmgRvP
>>1459
ホロアンに不評なノキナもオリ曲の中では回ってる方だからな
1603: Vtuberまとめ (ワッチョイ a186-en7O) 2024/12/27(金) 20:09:38.63 ID:ErFlfVRL
1624: Vtuberまとめ (ワッチョイ ece5-JIL6) 2024/12/27(金) 20:10:19.15 ID:oO9SX3hV
>>1582
おらくるは300万再生だからソロ曲ではかなり伸びてる
1657: Vtuberまとめ (ワッチョイ 865b-BCzl) 2024/12/27(金) 20:11:38.56 ID:KxOrOBU3
>>1459
片羽はへい民に人気ある曲だぞ
1879: Vtuberまとめ (ワッチョイW d9e5-5m7g) 2024/12/27(金) 20:18:09.48 ID:KP526EBs
>>1459
本人が王道より暗い系や捻った曲好きだからな…

コメント

  1. 匿名 より:

    作曲者さんにとくにオーダーせずに任せてるって何かで言ってたと思うが
    そんな出たとこ勝負で売れることなんてないんだろうな

    • 匿名 より:

      自分の曲なのにそんな丸投げみたいな事せんやろ

    • 匿名 より:

      多分だけど、ワンダラダーとか中空とか天使のアガペーあたりは丸投げ
      他の暗め路線は自我をしっかり出して注文
      だと思う

      明るい曲の方が世間から求められてるのは分かってると思うけど、数字が付いてこなくても自分のやりたいジャンルやるって決めたんだろう

      近ごろ地雷系衣装をずっと着てるのも音楽活動のブランディングみたいな面があるのかもね

  2. 匿名 より:

    たそに群がる弱男よ集え
    陰キャニートに引きこもり
    こどおじチー牛勢ぞろい

  3. 匿名 より:

    可愛い声だそうとするとガラガラ声なのがネックになるからしゃーない
    前世のころから低音でしか歌えないんよこの子

    • 匿名 より:

      じゃあ高音のロングトーンがどうこうってなんだったんだ?

      • 匿名 より:

        そもそもロングトーンって歌の技術じゃねえだろ
        ライブパフォーマンスでしかねえだろ

    • 匿名 より:

      歌みたも男性ボーカル(高音寄りの低音系)とか男性っぽさのある女性ボーカル曲ハマりそうなんだけど、そっちに興味なさそうなのがちょっと悲しい
      自分がそっち系のカバーバンドでボーカルやってた繋がりでこの子見始めたのでね
      あと昭和から平成初期くらいのベースが演歌寄りなJ-POPとかも合いそう
      結構その辺りのアニソンとか演歌っぽく歌うと上手く聞こえるの多かった
      リアル世代じゃないからトレーナーさんとかからの伝聞と動画やCDで聞いただけなんだけどね

    • 匿名 より:

      かなたより高音は、ホロではそらとフレアぐらいしかいない

  4. 匿名 より:

    センスの塊たそ

  5. 匿名 より:

    っぱわためよな

    • 匿名 より:

      わりとマジで技術以前の問題で生まれ持ったものでわための方が勝ってるわ
      声質とちゃんとみんなが求めてるものをお出しするセンスだけでもう比較にならない

      • 匿名 より:

        わためいとって実際、野うさぎ並みに気持ち悪いな

      • 匿名 より:

        わためもかなたに比べればマシではあるけど
        好きな楽曲と声質は合ってるとは思わん
        センス云々は知らんがちゃんと耳が聞こえてるって差があるのは確かだと思う

      • 匿名 より:

        わためを棒にすれば嫌がらせできると思ってるだけのコメントだぞ
        相手にするな

    • 匿名 より:

      こんなガイジが支持してるわためも良い迷惑だろうな

  6. 匿名 より:

    ライブで歌う曲がどれも暗すぎてビックリした記憶
    本人の癖なんだろうな

    • 匿名 より:

      みけねこもなんか暗い曲多かったんだが、暗い曲を好む歌い手に何か共通する特徴とか無いんか

  7. 匿名 より:

    わかる。なんて言うか
    鼻歌とかで気軽にソラで歌えるような
    キャッチーな曲があんまりない
    もっとカラオケで歌いたくなるような
    オリ曲作れば良いのに

    • 匿名 より:

      アルバムでて少しマシになったんだぞ
      ちょっと前まではワンダラダー終わったら後は天使のアガペーと中空の庭だったんだから

  8. 匿名 より:

    差別化できてるからええやん
    人気は知らん

  9. 匿名 より:

    地声が低いのを無理して高音でキャラ作ってきたけど
    加齢のせいでさらに低くなって歌では無理できなくなった感じ

  10. 匿名 より:

    BBBBみたいにギャグ路線で作ればいいよ

  11. 匿名 より:

    みんなは単に暗い曲が嫌なの?
    アイドルに暗い曲歌ってほしくないとか?

    • 匿名 より:

      俺はかなたの陽の部分も気に入ってるんだ

    • 匿名 より:

      比率の問題だろ
      暗い曲が圧倒的に多いから明るい曲も歌ってほしいんだよ

      っていうか、かなたそって性格がクッソ明るくて落ち着きが無いのに、なんで歌だけあんなに落ち着いてるんだよって話だよ

      • 匿名 より:

        かなたそは明るくてひょうきんでおもろいやつだと思うが
        本当の意味で明るいかって言われるとそれはそれで肯定しかねる…

      • 匿名 より:

        かなたそって自己評価がめっちゃ低いけど、一般的には「明るい」に類する人間だよ
        そもそも話ができない人間の方が圧倒的に多数だし

    • 匿名 より:

      暗い曲とかゆったりした曲ってアルバムやカップリングに入ってると緩急ができて良いけど、サブスク時代に単発で出すには向いてないタイプの曲調だと思うわ

  12. 匿名 より:

    みこちが暗い歌ばっかり歌ってたら不気味だからなー
    かなたそもそういう感覚持ってくれたら嬉しいな
    元気な子には元気な歌歌ってもらいたいよ

    • 匿名 より:

      本人もそういう曲好きだからなぁ
      バリエーションは欲しいけど

      • 匿名 より:

        好きなのは分かるけど、声質がめっちゃ明るくて透き通ってるんだよねぇー、かなたそ
        青くんが「声質的にかわいい歌歌えないー!」って嘆いてたけど、その真逆な気がする

  13. 匿名 より:

    どうせへい民しか聴かないんだからどうでもいいのでは?

  14. 匿名 より:

    かなたそには暗い曲が似合う

  15. 匿名 より:

    かなたそってめちゃくちゃ高音出せるのに、なんで暗い曲が多いんだろう
    めっちゃ明るい曲歌えば最強なんじゃないの?

  16. 匿名 より:

    数字は気にせず自分のやりたい表現を優先してるんだろう

    その辺の活動方針は人のせいにせず自分で決めるって言ってた気がする

Vtuberニュース