引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1734367113/
1407: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8b8e-HwsT) 2024/12/17(火) 06:59:02.14 ID:scGLouO6
沙花叉は歌枠見てたら大体の年齢察しがつくぞ
DA PUMPのifとか浜崎あゆみ歌ってるから31のワイと大体世代一緒や
1416: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0ee5-8nLm) 2024/12/17(火) 07:00:49.88 ID:zV3DgPZ6
>>1407
20代前半のニコたんが
「壊れかけのRadio」(こわれかけのレディオ)は、1990年7月7日に発売された德永英明の10枚目のシングル。
歌ったりするし歌で年齢予想は難しくないか
20代前半のニコたんが
「壊れかけのRadio」(こわれかけのレディオ)は、1990年7月7日に発売された德永英明の10枚目のシングル。
歌ったりするし歌で年齢予想は難しくないか
1418: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8bc4-8gh0) 2024/12/17(火) 07:01:20.29 ID:A9CxUOJp
>>1407
じゃあ演歌歌ったら50~60代ってことになるんか?
じゃあ演歌歌ったら50~60代ってことになるんか?
1419: Vtuberまとめ (ワッチョイ 09f9-9xbF) 2024/12/17(火) 07:01:23.29 ID:Uzs6htoQ
>>1416
ニコの場合は両親の影響じゃないかな
ニコの場合は両親の影響じゃないかな
1426: Vtuberまとめ (ワッチョイW 25a2-VNms) 2024/12/17(火) 07:02:29.03 ID:0DowX7Rd
>>1416
狙いにいってるのとそれは違うし
狙いにいってるのとそれは違うし
1428: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0ee5-8nLm) 2024/12/17(火) 07:02:54.78 ID:zV3DgPZ6
>>1419
沙花叉も両親の影響かもしれんし
沙花叉も両親の影響かもしれんし
1430: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0ea5-GpUD) 2024/12/17(火) 07:03:16.14 ID:5CgU4Icm
>>1416
17歳のマリンが松本伊代の歌歌ったりするしな
17歳のマリンが松本伊代の歌歌ったりするしな
1447: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8b8e-HwsT) 2024/12/17(火) 07:06:40.37 ID:scGLouO6
>>1418
ならんよ
その世代に居ないと知らない曲あるだろ?
ならんよ
その世代に居ないと知らない曲あるだろ?
コメント
若者の間で昭和の曲が流行ってることを知らないおじさん…
若者の間で昭和の曲が流行ってることを知らないふりするRPを楽しむ若者の趣味をしらないおばさん…
それテレビしか言ってないぞ
むしろテレビ以外で流行ってるだろ
citypopの海外ブームもそれこそホロみてるような層で聞かれてるじゃん
シティポップのブームとか下手すると10年近く経つしとっくに全盛期過ぎてるけどな
むしろホロ見てるような層が聴かない部類だろ
なんなら海外のがシティポップとか現在進行形だから、
普通に歌える10代(前半)アメリカ人とか知人の娘にいるからなぁ
流行った曲とかモノで年代をピッタリ当てるとか今や似非科学レベルなんだよね
浜崎あゆみは流行ってないやろ
パフィー?とかいうのはtiktokで聞いたことあるな
けど昭和曲めちゃくちゃ流行ってるわけじゃないからそんなドヤられても
カラオケとかでも世代事ランキングで世代違いの曲入ってるなんて珍しくないんだけどな
有名なやつならわかる。先輩と飲みに行ってスタンドで歌ってるやつを覚える
歌よりも使ってた携帯とか1番やってたゲームの方が世代わかりやすい
うけた教育も区切りが分かりやすい
女性なら小さい頃に読んでた少女漫画で世代がバレると思う
月刊誌ならともかく漫画単体じゃブックオフとかで安いのまとめ買いするから分からん
音痴の陰キャホロアンがカラオケなんか行くわけないからな
親との関係も上手くいってないだろうし、上の世代の歌を知る機会がないんだろう
自分の事だから解像度高くて草
こよと同じくらいかと思ってたわ
そもそも年が離れ過ぎたらこよりが一線引いてしまうだろうな
リスナーの年齢層が三十代が一番多いから合わせてるだけ
それはないw
歌い継がれたりリバイバルする曲と、その世代以外あまり知らない曲がある(例外は家族や恋人の影響)
壊れかけのRADIOは前者(tiktokでもかなり動画ある)、千速がこの前歌ったあの紙ヒコーキくもり空わってはおそらく後者
DA PUMPのifは後者寄りの気がする(カラオケでも歌う世代限られる)
前世云々掘られてで30前後って言われてたと思うが
正確には20代後半
前世特定しましたサイトってほぼバラしてる人すら特定できないほどアホがやってるあらなー
そっちに興味ない奴らがコピペしてるだけだからしゃーないけど
そもそもキャラ絵を被ってるんだから中身が若い必要がない
ヲタクって勝手に信じて、勝手に騙されて、勝手にアンチになるんだからタチ悪いよな
すいせいやはじめみたいなガチ恋拒否勢にも勝手にガチ恋した挙句、佐久間や梶田の件で裏切られた!と反転した馬鹿いるからなあ。人気商売ってアホの相手大変だと思うわ
歌でホロメンの年齢が分かる!って真性の馬鹿なのか。
どうせ生身と会う機会ないんだから実年齢とかどうでもよくない
古い歌を歌う女はだいたい付き合った男の影響で興味持ったと思ってる
5060が演歌のイメージの時点でこいつがおっさんだろ
演歌なんか7080しか聞いていだろ
普通に歌聞いてたら再生数多いから、試しに見るってありえるのに
なんで、曲のラインナップで年齢が分かるって思えるんだ?
ホロメンが偏った曲しか聞いてないって言ってるようなもんだぞ
今時ネットあるんだし歌う曲やら好きな作品で年齢測るのは信憑性低い。
CMの話はけっこう年齢出る気がする。
浜崎とか世代以外で聴く奴いなそう
親とか家族の影響とかないんだろうかね
自分の場合だと世代じゃないけど親がそれはもう聴きまくってたからSPEED好きだわ
これは演技じゃないだろうなって時のゲラり方で大体分かる
沙花叉も星川みたいなゲラり方だから20代半ば~後半辺りだと思う
女好きかなたに贔屓されてる事からもそれなりの若さと容姿であるはずだしね
うわキショw
全く宛てにならねえ…
視野狭いことがまるわかりな理論だよな
自ら自信満々に恥さらす言動するやつって周りに指摘してくれる友達いないのまるわかりで泣ける
マリーのアトリエリメイクの時、うっきうきでやり込んでたって言ってたからなあ
30前半~中半くらいは言ってるんじゃね
当時流行った歌って今でもテレビとか色んなとこで流れてるんやからいいなと思えば聞いたり歌ったりするやろ
昔ならいざ知らず今って昔のコンテンツとかわりと容易に触れることできるから判断難しいぞ
確かさかまたって4年ぐらい前には既に飲酒してたから20代半ばじゃないかな
2017年頃ニコニコで顔隠しながら身体見せて配信してたときは学生だったから多分、25、26辺り
あんま当てにならんやろ
小さな恋のうたとかロード歌ったからってその世代だとはならんし