【ホロライブ】ホロライブらしさはもうENに負けたな

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1734223899/

672: Vtuberまとめ (ワッチョイ a35f-bGY3) 2024/12/15(日) 10:32:25.98 ID:PFPQ3x95

ホロライブらしさはもうENに負けたな

684: Vtuberまとめ (ワッチョイ 59f9-bGY3) 2024/12/15(日) 10:33:08.51 ID:o5wszVJV
>>672
ガチでAdvent来てからENはENの方がホロライブになってるわ
JPはもう商業臭というか何か違う
689: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4be5-wgI7) 2024/12/15(日) 10:33:17.70 ID:zAD0dMNR
>>672
Adventの3Dお披露目とかいうホロライブが過去に置いてきたもの
723: Vtuberまとめ (ワッチョイ 62a0-bGY3) 2024/12/15(日) 10:34:28.67 ID:lfVlRNSi
>>689
ガチで最高のお披露目だったな
ここ3年ぐらいでもトップだわ
729: Vtuberまとめ (ワッチョイW 052d-nhxI) 2024/12/15(日) 10:35:03.58 ID:MT5DoyA2
>>723
なおネリッサ
742: Vtuberまとめ (ワッチョイ 62a0-bGY3) 2024/12/15(日) 10:36:04.37 ID:lfVlRNSi
>>729
歌パートは最高だったから…
749: Vtuberまとめ (ワッチョイ bd8e-DOx8) 2024/12/15(日) 10:36:39.03 ID:8zKoTMUG
>>684
ENまで巻き込まないで欲しいわ
755: Vtuberまとめ (ワッチョイW 62cd-ueyb) 2024/12/15(日) 10:37:23.07 ID:Nt32Yabn
>>723

フワモコ3Dお披露目は本当にモコリスが望んでたもの見れたんだろうか…

776: Vtuberまとめ (ワッチョイW f49d-9XeZ) 2024/12/15(日) 10:38:33.38 ID:7G5OveML
>>755
WWEパイプ椅子巧者で草

最新ニュース

ホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    昔のホロライブはよかったおじさん「昔のホロライブはよかった」

    • 匿名 より:

      全体的な同接は今の方が強いんだろうけど自分はホロ鯖RUSTあたりまでのホロの方が好きだったな

      • 匿名 より:

        最近やんけ
        その辺は今とあんまり変わってないやろ

      • 匿名 より:

        昔のホロよかったおじさん達が言いそうなのはマイクラホロ鯖やホロARKとか
        今じゃ絶対に絡まなそうなメンツでの突発コラボやら今となっては箱ゲとか参加し無さそうなホロメンが黙々と長時間配信してた頃だな
        今年のパルワとかは言い方悪いけど仲が良いメンバーで始める前からまとまって初プレイしてたから突発的なのは少なかった

      • 匿名 より:

        その頃の方が箱感、日常アニメ感が強かったと思うがまぁ個人の感想でしかないな

      • 匿名 より:

        同接と登録は増えたけど利益には繋がってないの運営が出してるからそりゃ

      • 匿名 より:

        あーわかるわ
        いい意味で適当に自由にやってたよな

    • 匿名 より:

      おじさん「おじさん」

    • 匿名 より:

      昔に比べたら強い奴らが群れを作るようになって何か違うなってのはある

      • 匿名 より:

        いうて2019年頃もゲマズ(スバル込み)は3期4期が打ち解けるのかなり難しかったけどな
        箱ゲも積極的に参加しなかったしどうしてもゲマズで完結してるからあの輪には入り辛い

  2. 匿名 より:

    まあ昔のホロライブリアルタイムで見てたら今もっと楽しめたと思う

    • 匿名 より:

      どの時間でも誰かしらが楽しそうに配信してて撮れ高残してたからな
      今はみんなが疲れた声で短時間配信してるだけや

      • 匿名 より:

        数字求めて皆んなで同じことを擦り続けて、いつメンで同じよいなことをやるのは流石に飽きられる。

  3. 匿名 より:

    沙花叉の卒業、ござるの病気、それ自体は小さい出来事だけど
    運営組の薄汚い性根や人間関係が透けて見えたからな

  4. 匿名 より:

    スバルがラーメン屋台で大量にどんぶりぶちまけてたり
    ぺこみこがツイスターやらポッキーゲームで百合営業してたな

  5. 匿名 より:

    フワワがパイプ椅子持った時ヴァンダミネーターするの期待してたのはワイだけではないはず

  6. 匿名 より:

    ホロメンですら昔と違うって話はしてるからな
    色々理由付けてそれは仕方ないこととか言ってるが変われば人が離れるのも当たり前だし

  7. 匿名 より:

    よく出てくるホロライブらしさという言葉の定義を誰も説明できてないというね
    何故ならそんなものはないから

  8. 匿名 より:

    新規獲得の為に方向性変えた結果今いる顧客を失いかねんよな今のホロ

  9. 匿名 より:

    向こうは向こうで日本より運営に不満がある(マネージャーの当たり外れが酷い)ようだし一長一短かもな
    海外勢が日本に移住したがるのもその一端だし

  10. 匿名 より:

    4年〜5年前くらいの運動会の前一ヶ月前後の深夜の雰囲気好きだった

    みんな通常配信もしっかりやったうえで
    誰と約束するでもなく夜な夜な会場設営に手伝いにきたり練習してる人がたくさん集まってきて 突発コラボが毎晩あってて最高だった

    あの時期のホロは本当に沼だったと思う

    • 匿名 より:

      忙しすぎて運動会もできなくなったしな。

      • 匿名 より:

        詳しくないんだけど、なんでみこちはあんなに運動会するの嫌がるの?今。
        詳しい人教えてー

      • 匿名 より:

        本人が言ってたのはマイクラで新しい運動会ギミックつくるのがもう難しくなったから。あと費用負担も結構かかってたらしい。

    • 匿名 より:

      全員配信すればするほど伸びてた時代やからなぁ…
      JPの人数も丁度良くて海外メンバー見る余裕もあったけど今は殆ど無理や

    • 匿名 より:

      同意だわ
      あの頃ですら全員参加でもなく、次回は来れたら良いねとか
      次でもっと仲良くなれたら良いなとか思ってたけど
      そういう場がなくなってしまった

  11. 匿名 より:

    競争原理至上主義とセクショナリズムが気持ち悪く噛み合った今のホロもそれはそれで面白いけどな
    俺が元々政治史のオタクなのが大きいのかも知れないが

  12. 匿名 より:

    フワモコとかゼータとかすっかりJPに溶け込んでるけどな

  13. 匿名 より:

    来年はもっと酷くなる

  14. 匿名 より:

    実際ホロメンも昔のホロライブとは違うって言ってたしそこを頑丈に否定するはなんだかなあ
    個人的には今年が一番違うって部分が出てる

  15. 匿名 より:

    とりあえずアキロゼはモノポリーで視聴者と遊んでた頃の方が配信楽しかったよ

  16. 匿名 より:

    ENは来年のぐら砲に耐えられるのか?

    • 匿名 より:

      ぐらムメイとかどうなるんだろうな、ENは対応ミスったらにじと同じ羽目になるのに
      外国人リスナーって熱しやすく冷めやすい、冷めるだけならいいが確実に反転するの何なん

      • 匿名 より:

        イナがギリギリな綱渡りで留まれてるけど、
        イナ自体に運営的ミス来たのって前もあったんだっけか?

  17. 匿名 より:

    変わったとかいうやつは大体おっさん
    若いのは変わっても順応してついていけるけどおっさんはついて行けないから嘆く

  18. 匿名 より:

    言うてもう七年ぐらい経ってるからそりゃ色々変わるよなって

  19. 匿名 より:

    フログロ合同マイクラ講習するみたいだし一層の事旧鯖新鯖どちらもリセットして5年前にやったホロ新鯖お披露目と各方角へ遠足でもやってみたらいいんじゃね
    仲良しグループ避けて普段絡み少ないホロメン同士割り当ててさ

  20. 匿名 より:

    マイクラの全体企画とかで不意に起きる邂逅とか
    偶然から繋がる縁が無くなってるのはなぁ
    利益を先にするとそういう不確かなものって優先ではなくなるし

  21. 匿名 より:

    お前らに好かれるとか迷惑でしかないからwin-winだな

  22. 匿名 より:

    昔はよかったおじさんが我が物顔で鎮座してる化石コンテンツの行く末なんて世の中に嫌と言うほど例があるからな

    • 匿名 より:

      今なお多くのコンテンツを生かし続けてるのはその昔はよかったおじさんおばさんだったりするんだぞ

    • 匿名 より:

      半分以上いると思うぞ
      そいつらが去った後に昔は良かったおじさんになるのが君や

    • 匿名 より:

      てかどんなエンタメも必ずいずれは廃れる

      昔は良かったおじさんが鎮座してないロングコンテンツは単にそもそも流行出来なくて細々やってるだけのマイナーコンテンツか、もう廃れておじさんすら消えている終わコンかの二択でしかない

    • 匿名 より:

      化石コンテンツが長年残ってる例もあるし変化したコンテンツがすぐ廃れた例もあるけどそういうのは全無視?

    • 匿名 より:

      っていうけど、盛り上がってからやってきた新参者達が我が物顔でそこにあった慣習やローカルルールなどをガン無視したあげく、古参が邪魔だと追い出した結果でつまらん奴だらけになってコミュニティ壊滅のパターンもめっちゃ見てる・・・というか何ならこっちのパターンの方が多い

      いわゆるコミュニティの一生コピペの奴やね

  23. 匿名 より:

    ホロライブはENが最高だと思ってるよ

  24. 匿名 より:

    今年色々悪いニュース多かったからな

  25. 匿名 より:

    ENはENで日本の話をしてる印象が強いし
    ホロライブに頼らない選択をした人も居る
    何処も何も変わらないよ

  26. 匿名 より:

    メンバーもリスナーも古いのは捨てていかないと

  27. 匿名 より:

    今年は何が良かったのかほぼ思い出せないぐらい悪いニュース続く
    自分の推しはそういうのと無縁だから配信自体は楽しんでるけどカバーという会社は嫌いになる一方

  28. 匿名 より:

    一般化の下地が出来たから邪魔になる弱おじには退いてもろて

    • 匿名 より:

      こういうコメントよく見るけど市場規模800億ぽっちの小さな界隈が一般人に浸透したとか流石に論外じゃて

  29. 匿名 より:

    こいつら英語できんのそもそも

  30. 匿名 より:

    にじリスさんはこういう中身の無いふわっとした表現好きよね
    どこまで行っても空虚

  31. 匿名 より:

    箱の不満をにじに擦り付けるなホロリスさんよ

  32. 匿名 より:

    文句たらたらなのにいつまでもしがみついてる人ちょっとかわいそう

Vtuberニュース