引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1758680197
728: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:04:24.66
VTuberってなんで儲かるんだろうな
不思議だわ
俺だったら絶対一銭も出さないのに
741: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:04:58.27
>>728
世の中あたおかが多いんだよ
世の中あたおかが多いんだよ
742: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:04:58.51
>>728
金出すバカがいるからだろ
金出すバカがいるからだろ
776: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:06:12.48
>>728
健常者はVtuberを見ないから
健常者はVtuberを見ないから
782: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:06:34.33
>>728
盆栽や鯉に100万出すようなやつもいるし人それぞれよそんなん
盆栽や鯉に100万出すようなやつもいるし人それぞれよそんなん
785: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:06:39.35
>>776
健常者もV見るようになってるんだよ
時代は変わった
健常者もV見るようになってるんだよ
時代は変わった
789: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:06:45.44
>>728
ブレイキングダウンなんて観てる阿呆が居るのと同じでvtuber観てる阿呆がの中の阿呆が金ジャブするからな
世の中アホアホだらけよ🤪
ブレイキングダウンなんて観てる阿呆が居るのと同じでvtuber観てる阿呆がの中の阿呆が金ジャブするからな
世の中アホアホだらけよ🤪
799: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:07:22.83
>>728
野球チップスやビックリマンチョコが儲かるのと変わらんだろ
野球チップスやビックリマンチョコが儲かるのと変わらんだろ
800: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:07:25.44
>>785
ホロは見ないよ
ホロは見ないよ
801: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:07:26.18
>>785
それ本当に健常者?
それ本当に健常者?
814: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:07:43.74
>>776
SNSやると嫌でも見るんだよなぁ
そもそもV毛嫌いしてるのは時代についていけない年寄りなんよ
SNSやると嫌でも見るんだよなぁ
そもそもV毛嫌いしてるのは時代についていけない年寄りなんよ
844: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:08:51.63
>>800
外からのイメージ悪すぎてな
外からのイメージ悪すぎてな
855: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:09:07.55
>>785
健常者はスポーツ見るけど
時代はまだ変わって無いよ
健常者が受け流すのを覚えただけ
健常者はスポーツ見るけど
時代はまだ変わって無いよ
健常者が受け流すのを覚えただけ
879: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:10:00.79
>>785
芸能人も見るくらいだしなぁ
芸能人も見るくらいだしなぁ
886: Vtuberまとめ2025/09/24(水) 12:10:12.14
>>855
健常者は他人の趣味なんて気にしない
気にしてるのは異常者だけ
健常者は他人の趣味なんて気にしない
気にしてるのは異常者だけ
コメント
野球もヘビーユーザーは障害者多いから根は一緒だと思うがな
野球帽かぶってウエストポーチ着けてアウアウしてる野球好きのおっさんよく見かけるし
野球は昔好きで不慮の出来事でそうなってしまったかもしれんが、新興のvオタがそうなのはやばいやろ
推し活という宗教。
それは推しに使う金額が愛の深さに比例すると信じられている文化のことだ
こういう奴らって他人の趣味や自分が理解出来ない事は平気で馬鹿にするけど自分の趣味を馬鹿にされると発狂すんだよな
よくある自己愛性パーソナリティ障害のパターンだな
って思う人は起業する才能無いんだろうな
俺は要らないし買ったことないけどグッズ買うとかライブ行くとかはまだ分かる
高額スパチャ投げるのは趣味でもなんでもなくただの依存症や
趣味なんて基本自己満だしな
インターネットキャバクラだからな
人によるがお金払ったらスパチャ読んでくれるし話聞いてくれるし
YouTubeはじめ動画媒体が無くなったらだいぶキツそうだが
ソシャゲに金だすのと大して変わらんだろ
確かにあれも頭おかしい
アニメキャラという枠組みから脱却できるかは
世間次第だな
確かに金まで出す気にはならんな
趣味に大金かける奴は昔からいた
だから、金を払うこと自体は不思議じゃない
むしろ、配信者、YouTuberやVTuberが金をかける趣味の対象となった経緯や理由の解明のほうが面白そうだ
路上パフォーマンスの延長線上な感じもする
自分のキャパ超えて金使う奴はどんな趣味でもバカだろう
その感覚は普通なんだよ
そういう無料だから楽しもう見てみようって100人の中に1や2人お金使って承認欲求満たしたりなんなら応援したいってありがた〜い有銭層見つけて集金するビジネス
Vに限らなくね?
おっさんの生配信にだってスパチャが飛ぶんだから。
パチ、ソシャゲに全財産突っ込んでるアホと
Vオタは同レベルだよな
金を出すに値する趣味かどうかってのがもう主観なんだがな
趣味そのもので差別する時代はもう終わったよ
熱意が高すぎると内心引くことはあるがな
特に箱内のリスナー同士でケンカしてたり
他下げしてるのは見苦しいよな
投げ銭だけはネジ緩めないとできないだろあれ
グッズや楽曲とは一段階違うと思うわ
誰かが楽しんでいるものに対してわざわざそこまで行って
それの何が楽しいの?って小馬鹿にするような奴は相手にするだけ無駄だし
そんなことやる奴はただ性格の悪ささらけ出してるだけだぞ
普通に楽しみを買ってるんでしょ
旅行先でご当地グッズや土産物を買うのと同じで
歌舞伎とかでもおひねりってあるだろ
昔からやってる事変わらんよ
ドルヲタあがりの自分からいわせてもらうとめちゃめちゃ安上がりで手ごろ
ドルヲタの三分の一で推しを応援できるし配信みるのラクすぎる
自分の使える範囲で趣味に使うのは問題ないだろ
使える額だって人それぞれなんだから
別にスパチャじゃなくても案件やグッズ・ボイス販売、支援やメンバー会員で稼げるからな
ブイチューバーのトップ層は学歴が良くない奴が多い
勉強なんて出来ない方がブイチューバーに向いてる
ホロしか見てないけど
大学に行ってない奴らが一番稼いでいる
勉強が出来ない方が配信が面白くなるから
ブイチューバーは人生逆転のチャンス
それはホロライブだけの論理だな
歳を取ると自分にできる限界が見えてくるからな
だから人に夢を託すそれが推し活
という浪費への正当化をつけて浪費を促進させるのが推し活なんだよな
実際は稼げれば稼げるほど大抵の推しは堕落するのに
金を無駄に使う典型
社会にも経済にも一切貢献しないでネットで吠えてるだけの無銭ニートよりは幾分マシだな
金を浪費すれば社会貢献になると思ってるの惨めすぎるやろ
そんなに社会貢献したきゃ推し活()の金で寄付しとけ
効きすぎだろw
お前みたいな無職よりマシって言ってるだけで社会貢献したいなんて一言も言ってねーよ
Vで儲かってる奴なんて一部だけやぞ
もう増えすぎて淘汰が始まってるし
FGが伸び悩んでるのもVが増えすぎたのもあるんだろう
同じホロメンでも商売敵みたいなもんだしな
生身より絵の方がグッズ売れやすいと生身の配信者が言ってた
2000年代アタマに結構あったネットTV(有料会員制)でそれなりに凝ってれば視聴されるし、会員も増えるのは証明されてたからなぁ
まあ、そっちはYouTubeやニコニコ動画出てきてほぼ全滅したけど
(1部ネットラジオやニコ生に移行で生き延びたのもある)
弱小YouTuberがグッズ出してても買うやつはいるし趣味は人それぞれだろ