引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1757762163/
2030: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5916-IRQ9) 2025/09/13(土) 20:49:15.27 ID:ds4H0Gh8
カバーの方針まじでアカンくね?
キャパ大きいところでしかイベントしませんなんて自滅するだけやん
大きいライブも小さいライブも混ぜていかないと動きづらいだけやろが
2089: Vtuberまとめ (ワッチョイ 8563-tEIK) 2025/09/13(土) 20:50:35.32 ID:otl2mety
>>2030
小さいところでしかライブできなくなったらその時はホロの終焉だから関係ない
小さいところでしかライブできなくなったらその時はホロの終焉だから関係ない
2144: Vtuberまとめ (ワッチョイW bff9-XBO6) 2025/09/13(土) 20:51:43.44 ID:SHW3smdv
>>2030
小さいライブまでやってる余裕無いだろ定期的に記念ライブやってるんだから
小さいライブまでやってる余裕無いだろ定期的に記念ライブやってるんだから
2159: Vtuberまとめ (ワッチョイW d69d-FLHl) 2025/09/13(土) 20:51:51.89 ID:sdzt3qrR
>>2030
その程度の箱でしか出来ないんだってことにしかならんよ
箱とおっぺぇはでかいほどよい
その程度の箱でしか出来ないんだってことにしかならんよ
箱とおっぺぇはでかいほどよい
2257: Vtuberまとめ (ワッチョイ 437b-mXOH) 2025/09/13(土) 20:53:33.60 ID:fUkJSs2w
>>2030
小さい箱でやるメリットがないからしょうがない
小さい箱でやるメリットがないからしょうがない
2303: Vtuberまとめ (ワッチョイW 468e-e7LW) 2025/09/13(土) 20:54:28.23 ID:f9pSx7Ky
>>2030
小さいとこでも労力がそんな軽くならないんじゃね
小さいとこでも労力がそんな軽くならないんじゃね
2304: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3c22-uapU) 2025/09/13(土) 20:54:28.24 ID:DlafICpF
>>2257
結局準備にかかるコストって会場の大きさで変わらんだろうしな
でかい会場でやった方がコスパ良さそう
結局準備にかかるコストって会場の大きさで変わらんだろうしな
でかい会場でやった方がコスパ良さそう
2328: Vtuberまとめ (ワッチョイ 729a-toA4) 2025/09/13(土) 20:55:02.16 ID:6wn4DGO8
>>2030
動きづらい(毎月1回1万箱でライブ)
動きづらい(毎月1回1万箱でライブ)
2449: Vtuberまとめ (ワッチョイW d607-MQ1v) 2025/09/13(土) 20:57:07.49 ID:TwMHoFJ6
>>2328
これで動きづらいとか笑うわ
これで動きづらいとか笑うわ
2453: Vtuberまとめ (ワッチョイ f49e-wb0N) 2025/09/13(土) 20:57:12.57 ID:K2NPb80i
>>2030
Vは映像作るのが手間かかるからできるだけでかい箱でやったほうがいいだろ
Vは映像作るのが手間かかるからできるだけでかい箱でやったほうがいいだろ
2495: Vtuberまとめ (ワッチョイ 7265-mXOH) 2025/09/13(土) 20:58:03.32 ID:1pgRUHRU
>>2453
あずきはスタッフ3人でソロライブしてきたけど
あずきはスタッフ3人でソロライブしてきたけど
2578: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3dfb-wb0N) 2025/09/13(土) 20:59:27.93 ID:PiRCoBBQ
>>2304
デカい会場抑えられるなら当然そう
実績積んできたからできることなんだよ
デカい会場抑えられるなら当然そう
実績積んできたからできることなんだよ
2667: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3d8e-fI1f) 2025/09/13(土) 21:01:17.26 ID:4nvydkcS
>>2030
何がどうアカンのかまったく分からない
大きいところで出来るなら大きいところでやればいいだろアホかいな
何がどうアカンのかまったく分からない
大きいところで出来るなら大きいところでやればいいだろアホかいな
コメント
働いたことなさそうなやつの意見だな
映像制作の点においては箱の規模ほぼ関係ないからな
それならデカい箱でそれを埋められてグッズも売れるメンバーにライブしてもらったほうがいいわけよ
にじみたいにデカい箱はおろか中規模の箱でも埋められずライブ自体を中止にするようなこともないし大丈夫よ
コスト意識ないんだな
今、外箱運営企画チームって3つくらいはあるんじゃないの?
国内2海外1くらいで。一つのライブ終わって1ヶ月後に違うライブ詰めて行くの大変だろう
小さい箱でツアーやって売上伸ばしたエニカラ見ると箱の大小拘らなくて良い気もする
推しに金出すだけの単推しリスナーからしたら今の箱で月1やるのと規模下げて全体のペースあげるのは大差ないかもしれんがライブ運営するスタッフもゲストで出るホロメン達にもイベントに金出してる箱推しにも今以上の負担を押し付ける事になる
えにからが小さい箱連発でも利益出せてるのは段違いなライバー数をサポートする体制を最初から敷いてたからだから一緒くたには出来ん
5000人は損しかしないんだって
だから5000人の箱が福岡とかにもない
まぁ福岡は1つくらいはせめて損しながらでも天神か博多付近に5000人箱作るべきなんだろうがね
ということで2000人か10000人だって
チケソールドアウトでトントンか利益出る
今の時代グッズは通販チケットは配信で売れるんだから小さい箱でもいいのでは?
ライブしたいホロメンはまず小さい箱からやらせて成功したらランクアップでいいやん
いやいや今の箱ですらチケット争奪戦になってるのに小さい箱でやるメリットがないわ
ランクアップなら期生とかユニットでまずライブしてそこからのソロライブでしょ
デカい箱借りる費用のこと考えて無くね
箱がデカければデカいほど人件費諸々膨大になるぞ
そりゃファンからすればデカい箱の方がいいに決まってるけど利益出そうとしたらネチケウハウハの小さい箱のがいいだろ
小さい箱でやるメリット誰にあるんだ?
運営側は準備する内容にほぼ変わりない
リスナー側は多くの落選者が発生する
演者側は大きな箱でやった人と比較される
何も良いことなくね?
無責任な連中が箱の大きさでマウント取り合って騒ぐだろうから、小さい箱は今となっては止めたほうがいいのでは?
ENライブの背景がAI絵だったし単純に小規模箱でもやるほどマンパワー足りないんだろう
出てくる発想が素人過ぎる上に頭も悪過ぎるな
1が全て
仕事したことも無い奴が企業の方針に意見とか失笑する価値すらねぇわ
小さい箱増やして外部活動増やしたら
普通のアイドル活動+配信って地獄やぞ
オンライン活動出来る事の強み捨てて移動やらに時間取られて…
それならスタジオで歌ってるのを
スクリーンで流しすだけの箱の方がマシ
アホだからグッズ売ってさえすりゃ行く奴らいるから
ライブって大して採算取れるわけじゃないみたいだしな小さければ言わずもがな
ホロメンが自腹切ってマイナスでもやりたいって言ってもマンパワーも無限じゃないし
そのうちドームツアーとか開催するんじゃね?
あひんあひんラミィのえちえちライブはやくしてくれ!
会場はでかくないと精子臭くてかなわん
ホロアースでVRライブとか出来ないのかな?
ほとんど小さい箱でやってるにじを正当化したいだけだろこれ
そもそもにじはその小さい箱でもライブやらせてもらえないライバーが8割くらいなわけで
フェスですら全員参加させてもらえない
僻みでしかないよなこれ
岩本町芸能社が倒産した理由
あずきちは昔はスタッフ含め3人でやってたけど、今は求められるクオリティが全く違うから同じ規模感じゃライブは出来ないって言ってる
なんでコメント書いてる人らデカい箱借りるコストのこと全く考えてないんだ?
運営からしたら小さめの箱でネチケ売れるほうがよっぽど儲けが出るぞ
自宅視聴して交通費や宿泊費が不要な分はグッズ購入に回るわけだしな
ネチケが売れるなら極端な話オンラインで開催すれば箱自体必要ないし人件費もより減るってって事か
アイドル活動なら機材や音響の問題、ちょっとした粗も勢いで誤魔化せるとか、やっぱり大きい箱がいいんだろうな
ただ、ファンミやトークショー的な感じでフッ軽に小さい箱使うノウハウもあったほうがいいとは思う
そんなの配信でやりゃいいじゃんって言われればそれまでだけどな