引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1757290335
400: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:29:25.22
はあちゃまみてるとマジで運営は数字数字って感じっぽいな
このスレのお前らみたい
そりゃみんな辞めてくわ
421: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:30:16.31
>>400
登録者数?だかのグラフ壁に貼ってあるらしいしガチで数字よ
登録者数?だかのグラフ壁に貼ってあるらしいしガチで数字よ
428: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:30:33.68
>>400
れいちゃんも匂わせてるしな
れいちゃんも匂わせてるしな
469: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:32:29.91
>>400
特に初期メンと上場が合いにくいんだろうな
特に初期メンと上場が合いにくいんだろうな
482: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:32:47.20
>>400
いうて数字読めなきゃ会社なんて簡単に潰れるからな
タレントの目に見えるとこに貼るなとは思うが
いうて数字読めなきゃ会社なんて簡単に潰れるからな
タレントの目に見えるとこに貼るなとは思うが
556: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:35:08.18
>>400
考え方ややり方がブラック企業のそれなんだよ
ホロメンありきの会社だから本来もっとホロメンをケアする体制作らないといけない
考え方ややり方がブラック企業のそれなんだよ
ホロメンありきの会社だから本来もっとホロメンをケアする体制作らないといけない
571: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:35:42.80
>>400
当たり前じゃね
ボランティアじゃないんだから
当たり前じゃね
ボランティアじゃないんだから
596: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:36:49.81
>>400
もしかして居座ってるだけで金もらえると本気で思ってる?
もしかして居座ってるだけで金もらえると本気で思ってる?
605: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:37:15.85
>>400
正直はぁちゃまは戦力外レベルになってるのに何も努力しないなら運営が苦言呈するのも分かる
正直はぁちゃまは戦力外レベルになってるのに何も努力しないなら運営が苦言呈するのも分かる
636: Vtuberまとめ2025/09/08(月) 09:38:33.46
>>605
何も努力してないの?
お前のいう努力って何!
何も努力してないの?
お前のいう努力って何!
コメント
そもそも数字持ちのマリンのMVにも運営は最初協力してないんだよな
挑戦的な事は最初ホロメンに自費でやらせて成功すると分かってから後乗りしてくるのがカバー
具体的な数字があれば説得力あるよね
ただ無理って言われるよりよほど受け入れやすいと思うのだが
なぜか分からんがこのコメントに対するレスじゃなかったのに引用レスされてた
無視してくれ
前例が無いつって許可するの割と一般的ではある、ただまあエンタメ業界でそれやるのってどうなん?とは思うが
じゃあ例えばはあちゃまがソロライブしたいって言ったらさせてあげろって言うのかよw
運営した事ない奴が適当語ってんじゃねーぞ
高収入なんだから数字数字って感じでも仕方ないのでは
大半のvtuberなんてホロの10分の1未満の収入だろ
数字が見込めないとやれないことくらいあるだろ
自費でガラガラの写真展やらせても仕方ないし
ホロライブと赤井はあとは結局企業のIPなわけだから勝手にやらせてIPにダメージ与えるようなことさせるわけにはいかない
自費でやるとか何とかいっても結局運営が主体できっちり企画しなきゃいけないし
写真展のノウハウなんて持ってないし今後役に立ちそうにないのよね
しーげしげ♪しげ♪好き好き大好きしげ♪
視聴率貼っ付けてるTV局みたいな感じなんだろうな会社
はあちゃまの流れはある程度数字の話が絡んでも仕方ない気もするんだけども
当たり前の話では?
すいアンもそうだが無職ニートの会社評ってなんでこんなわかりやすいんだろ
グラフ貼ってるらしいのはエグいけど、はあちゃまの場合は写真展やりたいとか言ったんだろ
そしたらいくら掛かって見込める売上はこの程度、あなたの人気や稼ぎはこの程度でマネジメントのコストはこの程度って数字で詰められるの当たり前じゃね
にじさんじと比べてクソほど利益率低いからな
効率良く稼ぐために数字持ちを上手く使わないといかんよ
数字持ちのぐらあくあも辞めてます…
企業である以上は営利の追求は道理だし、その上で数字ってのは切り離せない問題なのは認めるが
基本的に属人性が高く個々個人のモチベがモロに響く事業でソレやり過ぎると崩壊待ったナシなんよな
短期上場した会社なんてそんなもんだろ
総視聴時間とか取り上げちゃう運営だぞ
なんでダメなの?
身の丈に合わないことやろうとしてんだからそりゃ会社は止めるだろうよ
はあちゃまは愚痴る前に普段の活動改めてもろて
社員が営業で物売ってるわけでもなく、業務委託のタレント頼りなのに社員が数字でタレント活動にどうこういうのが違和感はあるね
いまのはあちゃまは野球でいうならプロリハビリストみたいなもんだろ
写真展以外でなんかそんな話あったか?
写真展の事だけなら会社としては当然でその他のはあちゃまを見る限りではむしろだいぶ自由だが
はあちゃま…もうAV路線で体売っていこう…
仲良しサークルでもやってるつもりなのか
TV業界ってめちゃくちゃ数字にうるさいから人材の流入で雰囲気まで乗っ取られてるんだと思うよ
素人の写真展なんてコンテンツとして金を取る域に達してねえだろ
うかつな判断で前例作るわけにもいかないしな
それこそ不平不満があふれる
お前ら本当に社外経験ないんだな
企業が数字以外の何で判断するんだよ
好みか?
今の赤井はあとに東京ドームで写真展やらせてくれる事務所どこよ
無理ということを分かってもらえなければ数字で説明するしかないだろ
個展のことを言ってるのなら当たり前じゃね?としか
例えばエキスポみたいなイベントで一角にそういうコーナー作りたいくらいの話ならもうちょいマトモに話聞いてもらえたと思うけどな
いきなりドームで個展とか現実見えてねえこと言い出したらそら塩対応されるわ
グラフ貼ってるのってどこ情報?