引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1757165113
510: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:40:09.64
ぶっちゃけ栄冠ってこよりより莉々華のほうが詳しいよな
553: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:40:56.00
>>510
こよりは玄人ではないと予防線を張っている
でも指示コメはするな
こよりは玄人ではないと予防線を張っている
でも指示コメはするな
670: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:44:25.90
>>510
りりかは、栄冠と本戦対人戦の仕様の違いも考えてメタ読みしながら育成してるからな
結局は運だけど
りりかは、栄冠と本戦対人戦の仕様の違いも考えてメタ読みしながら育成してるからな
結局は運だけど
747: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:46:45.65
>>510
りりーかは前世で過疎Vの栄冠大会で優勝したとかしないとか
りりーかは前世で過疎Vの栄冠大会で優勝したとかしないとか
774: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:47:40.19
>>510
りりかはコメントからも吸収するからな
こよりはコメント信じない
りりかはコメントからも吸収するからな
こよりはコメント信じない
781: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:47:54.14
>>670
シャドバもそうだけど詳しいですオーラだしてゲーム下手だよな
シャドバもそうだけど詳しいですオーラだしてゲーム下手だよな
920: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:50:37.66
>>781
ただシャドバに関しては莉々華大会で0勝だったし上手いとはいえないかも
ただシャドバに関しては莉々華大会で0勝だったし上手いとはいえないかも
955: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:51:35.04
>>781
シャドバも栄冠も麻雀も運ゲーだから詳しい奴は上手いオーラ出さない
シャドバも栄冠も麻雀も運ゲーだから詳しい奴は上手いオーラ出さない
966: Vtuberまとめ2025/09/06(土) 22:51:52.93
>>920
上手ぶって負けるってあるあるやね
上手ぶって負けるってあるあるやね
コメント
船長の配信みたらこんこよラインとかこんこよっていい意味の言葉じゃなくなって草
ライン下げてくれたおかげでみんなやりやすいから珍しく良い仕事したよこより
こよこよしてきた(敗色の気配)
りりかがいなければ粉落としの質は生まれなかった
あのカード切りと采配でよく全員倒すとか言ったもんだなって感じ
常に半端な知識で「こうなったらいいな」だけで動いてて完全ノープランのいきあたりばったりプレイ
裏目ったら運が悪いで発狂+言い訳
助手くんは残りの期間ずっと辛いだろうけど見てやってね
こよりはクソ真面目で努力家と思ってたが今回で印象変わったし、もう見所はないから俺はもう見ない
そもそも見てないやつが長文垂れ流しで気持ち悪いねそういうのはお前の顔だけにしとけよ
りりかは野球のセオリーと栄冠のセオリー両方とも理解してるうえで細かい評価基準も持っててほぼ全部自分で判断できるから変な指示コメあっても惑わされないし、結果は運だって割り切れてる
こよりは結果を最大化するのはどうすれば効率的かって考えで、大筋は理解してるけど細かい部分の判断基準までは固まってないから指示コメが煩わしいんだろうな
年々成績が下がってるし監督の枠は他の人に譲ってもいいと思う
主催と監督の二刀流は大変だし
去年のリセマラを無限にせずにこよが圧勝→今後は主催に専念します、って流れのほうがホロ甲自体にはよかったかもしれんね。
りりかはこよりと違って自動試合で何が強いか把握してるからな
ってこの前言ったら助手くんが発狂して噛み付いてきたけどw
まあオート進行は運ゲー要素強いからどうしようもない
采配はまあお察し
自動試合にも変化球ごとの被安打率とか球種の優先度とかあるから運じゃないぞ
りりかはある程度はそのへんわかってる
栄冠内では変化球の球種による優劣は無い
見られるのは総変化量だけで10で頭打ち
0〜4
5〜8
9
10で被安打率が変わる
お前もこよりもこれを全くわかっていない
だから総変2のアズキを先発させた時点でほぼオート炎上が確定してた
梨々華は見てないから知らん
前の試合では抑えてたから結果論だけど
それでも理論的には☆も変化量も多い3年先発の方が良かったな
一年目の大会なんて転生投手なしなら一回戦負けなんて珍しくもないよ。戦力低すぎて采配以前の問題。そもそも本来3年縛りでやるゲームじゃない
こより別に栄冠上手ぶってないだろ
シャドバは圧倒的にこよりがうまいよ
こよりり対決のアーカイブ見てこい
栄冠おじさんから見てる感じどちらもどっこいやで
うまぶってるだけで正直そんなやろ
あずきちは栄冠終了後のチュニドラ戦とか見るに想像以上にうまかったけど
こよりはよく勉強してるし裏で試走もしてるんだろうけど
データより経験重視するからセオリー外れて下手に見える
試走のしすぎは毒
経験重視と言うか過去の経験と言うなのトラウマにガッツリ囚われてるって感じ
だから逆に試走とかしてないんじゃないかな?
そのせいでピンチもチャンスもやたら長考と言うか迷いが出てる
迷う奴ぁ弱い!
野球は別に好きじゃないんだなって思う
こよりは最初のリセマラの結果な気がするわ
1年目から勝ちたいなら内野外野の能力に文句言わないで(どうせ試合にでるの2、3年だし)転生投手でスタートすべきだったし、それを切って失敗して野手転生のみでスタートしちゃったんだから初戦負けは受け入れるしかないやろ
1年の平凡投手を先発にして自動失点に文句言ってるの悲しすぎる