【ホロライブ】みこちってすごいよな【さくらみこ】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1756630042

692: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:15:42.18

みこちってすごいよな

ゲームが下手すぎるという超デバフ持ちなのに王になったんだよね

709: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:16:32.21
>>692
人を惹きつけるカリスマ性があるからね
716: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:16:46.45
>>692
下に見たい弱男相手だとむしろバフじゃない?
732: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:17:25.77
>>716
ちょい下手くらいならね
みこちはゲームシステムすら理解できないから
738: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:17:31.16
>>692
ゲームの腕なんて関係ないよ
加藤純一がトップの界隈なんだから
753: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:18:04.04
>>692
ゲーム実況の始祖と言われてる有野のゲームセンターCXとか、ピアキャス時代の王の永井のゲーム実況がそもそも愉悦コンテンツだから
下手クソのゲーム実況を見て笑うってのは本流の楽しみ方だと思うけど
763: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:18:20.60
>>738
山登りゲーで一生沼っても数字登山するからな
786: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:19:09.97
>>753
確かに有野というレジェンドもそうか
797: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:19:35.92
>>753
まぁそうなんだよね
798: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:19:39.27
>>692
ぺこらのリスナーはゲームを見に来る
みこちのリスナーはみこちを見に来るこの差よ
807: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:19:54.81
>>692
べつにキヨもヒカキンも上手くないし関係ない
809: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:20:07.22
>>753
今だと狩野とかがそうだね
820: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:20:38.38
>>807
キヨはうまい方だろ
883: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:23:08.50
>>753
それはsou
ゲームの上手さがどうこうなんてバカハシがぺこみこ間だけで無理やり叩くために作った理論だしな
898: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:23:37.47
>>692
ポンをする→ホロメンに突っ込ませるという行為の影響と見てる
これはみこちだけが目立って他のホロメンは脇役に成り下がるというムーブ
このムーブを繰り返すことにより、みこちに人が集まるという形式が出来上がった
917: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:24:11.21
>>820
上手いゲーム例えば?
936: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:24:47.86
>>753
ROM欠損ぞこれーwww
947: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:25:08.70
>>917
ブレワイ
989: Vtuberまとめ2025/08/31(日) 18:26:28.94
>>947
何がうまいの?

最新ニュース

さくらみこホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    みこちがすごいのは同意するが杉浦がきたねーその口で褒めまくってるのは正直マジでキショい

    まるで言葉に価値がない

  2. 匿名 より:

    だからこそもっとみこち側がぺこらに歩み寄ってあげないと

  3. 匿名 より:

    逆だぞ

    中途半端に上手かったり普通の腕だと雑談力が求められてくるけど

    そんな上手くないからリアクションに振れて人を惹きつける要素ができてる

  4. 匿名 より:

    いつ船長こえたん?w

  5. 匿名 より:

    配信して常にしゃべりながらゲームするって結構難易度高いんだぞ
    みっころねでやってたアクションゲーだったりホロメンマリカとかで上位に入ってくる辺り
    実際のみこのゲーム力は相当高い
    特に喋ってるとゲーム内の説明とかマジで頭に入ってこない
    もちろん対決とかでみこを下してる奴らはだいたいがもっと上手いが
    みこほどしゃべり通しの奴はかなり少ない

  6. 匿名 より:

    王といっても箱推しの王だろう
    裸の王様とまでは言わんけどこれと行った売りがないのにここまで人気出たのはたしかにすごい

  7. 匿名 より:

    五目でわざと負けだしてから見なくなったけど
    ガチPONかわざとかわからない微妙なラインを保ってほしかった

  8. 匿名 より:

    ゲームセンターCXの有野と同じ、上手いプレイが見たきゃそういう動画でいいけど人がやってるの見て「あーこういう事あった!」「そこはこうだよっ!」ってのとか反応を見るのが面白い場合もあるんだよな

  9. 匿名 より:

    永井の五目並べは名作

  10. 匿名 より:

    そもそもゲーム上手いやつ見るならホロなんか見ねぇよ
    にじも数人いるかどうかやろ
    またプロのストリーマーが大勢いる時代なのに

  11. 匿名 より:

    実際は35Pが誰よりもみこちのことを上に見てます

  12. 匿名 より:

    下に見たいってそれ本気で言ってる?笑
    真逆だよ

  13. 匿名 より:

    有野が始祖…?

    • 匿名 より:

      ゲームセンターCXの放送開始が2003年、YouTubeが2005年、ニコニコが2006年と考えると始祖と言えるんでね?有野の挑戦がメインコンテンツになったのはシーズン2からだけど一応初回から挑戦自体はしてたし

  14. 匿名 より:

    何言ってるんだろう
    ゲーム上手い人見たいならストリーマー視聴するから層が全く違うのに

  15. 匿名 より:

    マイクラで危機が全然去ってないのに
    HP半分で動き回るの何とかしろ
    わざとか知らんがリスク回避出来なさ過ぎて
    お前ら推しならしっかりさせとけ

  16. 匿名 より:

    一番何が凄いかと言われたらブランディングなんだろうな
    受けがよさそうなキャラを徹底して演じてる
    そしてそれ以外の部分、トーク力や企画力、配信頻度も高水準
    裏では仕事出来るとちょくちょくバラされてる
    真似できるやつが居ないから今の地位に居るんだろ

    • 匿名 より:

      だな。リスナー需要のリサーチ能力が抜群に高いのと
      需要を満たすムーブが上手すぎる
      自分のやりたい事を優先してるとどうしてもリスナーは離れていくしね

  17. 匿名 より:

    あらされてないからわかりやすい

    やっぱここって35pしかいないんやなって

    • 匿名 より:

      見出しに釣られる野うさぎが居ないんやろ
      露骨なみこ下げ記事なんて約1~2名の野うさぎが爆速連投してるぞ

  18. 匿名 より:

    他界隈からいちゃもん来そうだが、みこはキヨではなくレトルトかな
    今は分からないがレトルトもゲーム下手部類だけどリアクションとツッコミあとは愛嬌とかで上がっていった印象

  19. 匿名 より:

    ゲーム下手ってバフだけどな
    持ち上げるために都合よく超デバフは気持ち悪い

  20. 匿名 より:

    ぺこらはゲームやってるところを見せてるだけ。興味のないゲーム実況なら見る気しないけど、みこちはリュック担いでゲームの中に入り込んで遊ぶから興味ないゲームでも見てしまう。上手い下手は関係ない。何か起きるのでは?というワクワク感がみこちにはある。

Vtuberニュース