引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1754977336/
1023: Vtuberまとめ (ワッチョイW ddda-IYvP) 2025/08/12(火) 16:14:53.19 ID:2pkyHpfo
お茶会批判されてて草
1032: Vtuberまとめ (ワッチョイW a45b-o1Mo) 2025/08/12(火) 16:15:29.22 ID:GGrjOZK1
>>1023
株主様は質の低い質問やめようね😅
株主様は質の低い質問やめようね😅
1039: Vtuberまとめ (ワッチョイW 649d-cXqF) 2025/08/12(火) 16:16:05.72 ID:68odu8zE
>>1023
回答が新入社員レベルの薄さなんだが
回答が新入社員レベルの薄さなんだが
1042: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4f3d-cS34) 2025/08/12(火) 16:16:27.21 ID:yCgsahVx
>>1023
ホロメンも社員も報連相ボロボロだよな
ホロメンも社員も報連相ボロボロだよな
1062: Vtuberまとめ (ワッチョイW 605b-sIKq) 2025/08/12(火) 16:17:34.33 ID:15c77SKr
>>1023
タイムリープしてAちゃん引き止めるしか解決方法ないよな
タイムリープしてAちゃん引き止めるしか解決方法ないよな
1076: Vtuberまとめ (ワッチョイ 0963-zljM) 2025/08/12(火) 16:18:40.42 ID:4dGAee19
>>1039
俺はこんなもんじゃないのかって感想だが、正解回答が知りたいから書いてみてくれw
俺はこんなもんじゃないのかって感想だが、正解回答が知りたいから書いてみてくれw
1089: Vtuberまとめ (ワッチョイ c372-ce7v) 2025/08/12(火) 16:19:25.47 ID:mboFgGE1
>>1039
難癖レベル低すぎるだろ
難癖レベル低すぎるだろ
1101: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5a8e-Ad7o) 2025/08/12(火) 16:20:09.80 ID:5stPaz4G
>>1039
おまえならどう回答するか書いてみろよw
おまえならどう回答するか書いてみろよw
1121: Vtuberまとめ (ワッチョイW 649d-cXqF) 2025/08/12(火) 16:21:20.62 ID:68odu8zE
>>1076
どういう課題を認識していてどんなアクションを行っているか、その評価方法はどう設計してるかに触れないと何も言ってないのと同じだと思う
どういう課題を認識していてどんなアクションを行っているか、その評価方法はどう設計してるかに触れないと何も言ってないのと同じだと思う
コメント
ホロアースの停止という重要任務を捨てて遊んでいるのだから当然だな
ID:68odu8zE は会社が出すQ&Aを見たことすら無いんだろうな
言いたいことは理解できるが、そんなことを馬鹿真面目に回答する会社は無いよ
叩くために決算書読み込むの頭おかしいんか
要はお茶会で直接意見吸い上げる体制以外にマネジメントの時点でちゃんと意見の聞き取りできる体制も構築できてるかって質問では?批判も入ってはいるけど割と真っ当よりな質問だと思うが
企画丸かぶりでぺこら優先とか多いからな
そこら辺の横の共有は社長のお茶会よりも大事だと思うよ
本当に対話が必要な人は
そもそも茶会になんて参加しないと思うが
そういう人にはどうアプローチするのか聞きたいわ
卒業したメンバーの時に茶会があったとして全員参加して卒業取りやめたとも思えんし
この質問内容でお茶会が批判されてると読み取る知能がやばい
もしかしてにじガイジってお茶会だけしかしてないって思ってる?
お前質疑応答の全文見たら株主のほとんどがにじ信に見えちゃうんじゃないか?(笑)
批判的な何かが出たら全部敵対が行ってるナニカと思うの陰謀論者みてえなやつだな
お茶会批判じゃなくてお茶会以外の相談ラインが出来てないことの確認じゃん
正解
馬鹿には読み取れないらしい
妙だなぁ…
はあちゃまはサポートは出来ないって言われたって言ってなかったか?
お茶会は批判されてないやろ
社長がわざわざお茶会せなあかんような今のマネージメントがそもそもおかしいんやないか?って話やんか
その通り。そしてサポートとの信頼関係が構築できてない、次善の策としてのお茶会を誇らしげに対外的にアピールするなという指摘でもある。
うん、普通はそう読み取る
社長自ら対話を重視しようとする姿勢って恵まれた環境なんだけどなあ
よほど皆はホワイトで働いてるんだな
自分がタレント側なら社長のお茶会よりマネージメント重視してほしいわ
恵まれてないからわざわざ社長が出てきてお悩み相談してるのでは?w
退職続きで引き留めのために社長とお茶会しなきゃならない状況を恵まれてるとは言わん
株主総会は何でも質問はできるからな
回答あるかは別として
他の会社とかもっとくだらん質問いくらでもあるぞ
カリオペのときはマネージャー同伴してたがラミィやねねちの時はタイマンっぽいんだよね
そりゃあお茶会で全て解決したら、ホロメンと運営を繋いでいる中間部分の社員は一体何をしているんだって話になるし、今後ホロメンはその社員に話なんかしなくなるのなんてわかりきったことになるだろ。お茶会で解決しよいがしまいが会社の構造改革は絶対必要なんだよ。
それを聞いてる株主に対して納得できる回答ができているかと言われるとまあ。
体制がしっかりして無くて信頼も無い中、社長とマンツーマンで話せとか、親族経営会社によくありがちのブラック臭しかしない
妄想でここまで言い切るにじ信怖い
お前マジで質疑応答全部にじ信だと思ってるやろ。
なんでもにじ信に見える方が怖いよガイジ君
マジで脳に欠陥があるレベル
なんでも虹になすりつけないと気がすまない。これが平均的なホロリス
「卒業後の第二の人生に進む際に援助する考えはありますか?」
に対して
「配信活動を終了した後もライブイベント等にゲストとして出演いただくなど、さまざまなかたちで関係が継続する事例も複数ございます。」
って返答とかも意味不明なんだよな
第二の人生とは逆方向の話なんよ
突っ込まれて当然の事だしこれを擁護するのは運営信者だけ
レベルが低いというがタレントありきなんだから改善されているか聞くでしょ
1人辞めた時の損失が大きすぎる
社員がバカなら社長もバカ
本来は社長⇔マネジメントチーム⇔タレントという関係が構築されてる筈なんだけど
問題解決の為に社長に直談判する事が多くなっちゃうと
マネジメント体制どうなってんの?ってなるのは当然の話だよね
むしろマジでやってるの笑うだろ
社会経験無いリスナー共の溜飲を下げるために言っただけだと思ったが
そこそこの組織になると意思決定者との対話は重要だぞ
仲介者が重要性が低いと判断したり、故意にレポートしないなんてザラだから四半期に一回の定期とかぐらいなら良い
前職でほぼ同じことを社長とその息子がドヤァって感じでやったよ
だからお茶会の話聞いて、ここもヤベェのか…
と少し落胆はした
ちなみになんやかんやあって規模縮小してやってると風のうわさで聞いた
10年以上勤務してた連中ほぼ退職して新人も全員切った上でだそうな
まあ…全く同じとは言わんけどさ
その対話ですでに不満ある者を辞めさせる材料にしたからね
なんというか一昔前の坊ちゃん社長の印象強いわ
タレントを軽視し過ぎだろマジで
扱いが末端社員に毛が生えたレベル
マネジメントが聞いて呆れるわ