【ホロライブ】らでーらただ1人だけじゃない?独自路線成功って【儒烏風亭らでん】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1754407953/

870: Vtuberまとめ (ワッチョイ 51b6-7zfM) 2025/08/06(水) 01:48:07.48 ID:rYMAj18x

らでーらただ1人だけじゃない?独自路線成功って

884: Vtuberまとめ (ワッチョイW f07d-ZxY1) 2025/08/06(水) 01:50:33.01 ID:Z9AKm0IV
>>870
おでんちゃんが特異点すぎるんだよね
個人動画勢みたいな感じなのにバズりまくりだし
891: Vtuberまとめ (ワッチョイ fe65-6DWy) 2025/08/06(水) 01:51:46.74 ID:T4pibPHj
>>870
当時ホロの甘い汁すってとかさんざん叩かれてたから
らでんは成功してよかったよ
先駆者は批判されるものなんだなって

899: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6716-jFUp) 2025/08/06(水) 01:52:48.05 ID:VU3d2IhK
>>870
はじめもそれなりに独自路線では?
919: Vtuberまとめ (ワッチョイW 048f-Klkb) 2025/08/06(水) 01:57:12.87 ID:4hGQKBad
>>899
ダンスであれだけ登録者伸ばしたのは独特だと思う
振り付けの仕事の依頼がきたけど前例がゼロだったから会社がてんやわんやしたみたいな話もあったな
920: Vtuberまとめ (ワッチョイ 5278-WCuj) 2025/08/06(水) 01:57:18.16 ID:doAHWFPs
>>899
ダンスとショートメインのはじめみたいなスタイルはある程度想定してたと思う
930: Vtuberまとめ (ワッチョイ fe65-6DWy) 2025/08/06(水) 01:59:48.50 ID:T4pibPHj
>>899
ダンスは元々みんなやってるやん
すうも入ってきたし、今後もダンスうまい人はやってくる
932: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6716-jFUp) 2025/08/06(水) 02:00:39.87 ID:VU3d2IhK
>>930
はじめはダンスが上手いんじゃなくてダンス系Vtuberなんだよ
937: Vtuberまとめ (ワッチョイ fe65-6DWy) 2025/08/06(水) 02:01:35.28 ID:T4pibPHj
>>932
???
945: Vtuberまとめ (ワッチョイW b59d-Can2) 2025/08/06(水) 02:03:16.29 ID:w2Fwd5sI
>>930
とは言っても元々だいぶ昔からホロと関わりあったRABがしっかりダンスの上手さに着目して取り上げた事とかなかったでしょ
956: Vtuberまとめ (ワッチョイ fe65-6DWy) 2025/08/06(水) 02:06:10.82 ID:T4pibPHj
>>945
今後もダンスうまいやつは入ってくるってアイドルなんだし
別に独自路線ではない
らでんみたいな美術や落語好きが入ってくることはないよ

最新ニュース

ホロライブ儒烏風亭らでん
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    きっかけはまいたけ

  2. 匿名 より:

    でも、ホロメンとの絆が一番薄い気がするけどね

    • 匿名 より:

      今週だけで3回くらいホロメンとコラボしてるんだけどね

    • 匿名 より:

      ホロメンとの絆って大事なの?

    • 匿名 より:

      基本的にボッチ気質で新しい方面に手を出してるけど、先輩との関係も別に悪くないから問題ないやろ
      重度の3D酔いさえなければ箱企画も参加できたんだろうけど、3Dじゃなければちょこちょこ見かけるから別に箱企画無視を決め込んでるわけでもないし
      そーいうバランスは上手くやってると思う

    • 匿名 より:

      こよりとの川柳はメチャ面白かった

    • 匿名 より:

      突出した個性派なんで、一部のホロメンは絡みにくいのかもしれない。

      何だか「先輩のキャリー無しでも成り上がってやる」という気概が有るように
      見えて、芯が通ってる感じがかっこ良いんだよなぁ。
      らでんちゃんは、好きなことで生きて行くを実践してるだけなんだろうけど。

  3. 匿名 より:

    表でも裏でも色々と言われてたけど、美術関連はブレなかったからなぁ
    結果的に伸びたけど、苦労するよって言ったリグPの言葉も半分は当たってはいたか

  4. 匿名 より:

    らでんは独自路線ではじめは既存のものを昇華させたって感じ

  5. 匿名 より:

    もう頭打ちではないか

  6. 匿名 より:

    本人の資質が独自路線になった珍しいパターン

    • 匿名 より:

      資質もそうだが交遊関係も最初からある程度、独自路線で仕上がってたしな

  7. 匿名 より:

    昨日の川柳よかったしらでんがいることで文化的な企画も組みやすいからありがたい存在

  8. 匿名 より:

    特化した知識みたいなのを持ってるホロメンがいないからね
    近いところならAZKIのゲッサー、千速の車、ちょこの料理があるけどやっぱパンチ力が低い
    ねねちの昆虫や動物関係はやれたら結構強いと思うけど難しいんだよね

  9. 匿名 より:

    あのキモいスパチャ投げた奴は今頃どんな気持ちなんだろうな

    • 匿名 より:

      あのスパチャ知ってカチンときて絶対にとことん推してやろうって思った人も多そう

  10. 匿名 より:

    ヴィヴィもメイクコスメで独自路線目指せるかと思ったが普通のVチューバーになっちゃったしな

    • 匿名 より:

      いや厳しいね
      ライトな美容系Vや美容擦ってるのがたくさんいるし
      更には個人勢で美容科学Vなんて言う
      専門極めてるのがいるから
      やるならサブコンテンツにして、その手の人をゲストで呼ぶに留めた方がいい

    • 匿名 より:

      メイクなら顔を出せって話になるから厳しいと思う

  11. 匿名 より:

    らでんルートは次が出て来たとしてもやっぱりイバラだろうなとしか
    それで芽が出なかったら続けるのは本当に地獄

    • 匿名 より:

      最初からやる気満々で、初配信から解説するくらいじゃないと厳しいな
      (らでんはやってた)
      軸は決めつつ他にもコンテンツが無いと厳しいだろうね
      らでんと仲の良い学術系も大体他にも何かやってる

  12. 匿名 より:

    何もしゃべらない自習配信は平日午前に同接5000あるし、夜にはコラボ配信で川柳の解説役をやりつつ、その後にゴッホを語り出す配信するし、好きなことできてるなあと思うわ

    地元の九州国立博物館にもロケ動画で行ってるし

    • 匿名 より:

      自習配信って、やってることはほぼ無言で座ってるだけだからぶっちゃけ誰でもできるんだけど、
      やって説得力あるのはホロだとらでんぐらいってのが、独自路線を完全に築いていることの表れだと思うわ

    • 匿名 より:

      そして9日は友人のかかぽの3D御披露目に参加
      ガッツリ時間掛けた上に2人で歌うパフォーマンスまで披露
      しかもかかぽのオリ曲のイラストはまさかのバカくん3世氏

      マジで独自路線だな
      でん同士なので俺は堪能させて貰ったがね
      後、前後のVEEのタレントも良かったよ

  13. 匿名 より:

    歌とダンス以外での独自路線もしくは何か特化した分野あるホロメンは、
    程度の差はあるけどソロ配信メインで活動出来ている感じ

    逆にそれがないホロメンは、派閥呼びされるレベルでのコラボだらけな活動が最近は目立つね

  14. 匿名 より:

    専門知識があるだけじゃダメだもんな
    美術館博物館に足を運んでるし、本屋のやつも続けてる
    好きなこととはいえ行動力とか持続力が超人すぎる

    • 匿名 より:

      私は三日坊主じゃないって宣言して始めた食べたウドンのポストは3日目にソバになって終わったけどね

      • 匿名 より:

        あれはそれも込みでネタやろw
        本人が笑いながら語ってたしな
        ルイ姉は戸惑ってたけどなw

  15. 匿名 より:

    専門知識があるだけじゃダメだもんな
    美術館博物館に足を運んでるし、本屋のやつも続けてる
    好きなこととはいえ行動力とか持続力が超人すぎる

  16. 匿名 より:

    隣りの箱なら特化した個性的な事メインに続けて伸びなくてもそれでいいけど
    ホロの場合はそれ続けてもしずっと伸びなかったら許されないだろ

    • 匿名 より:

      許されないなんてことはないけど、伸ばすために本人が軌道修正するなりして頑張るんじゃね?

  17. 匿名 より:

    そもそも何かの専門性持ってたらその道で普通に職に就く
    ワザワザVとかになる奴が珍しいわけで、貴重で奇特な人材を採用できたもんだと思うよ

    • 匿名 より:

      個人V経験があって、トークスキルがある元学芸員ってのはなかなか探しても見つからない貴重な人材よな
      それらスキルに加えて御人柄も上場企業のVとして素晴らしいなぁと思うわ、個人V時代の引退発表とか誠実亭まじめ以外の感想が思いつかんからな

  18. 匿名 より:

    山田五朗教授とコラボしてほしいなあ

Vtuberニュース