【ホロライブ】にじEN崩壊してた時は落ち目だと思ってたのに気づいたらホロの方が終わってて悲しい

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1750044843

600: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:01:45.38

なんかにじさんじマジで好調じゃね?

にじEN崩壊してた時は落ち目だと思ってたのに気づいたらホロの方が終わってて悲しい

617: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:02:43.61
>>600
ホロにはろくな新人おらんし伸びしろがない
624: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:03:06.44
>>617
にじさんじも同じやーん
633: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:03:52.03
>>624
悔しそうで草
634: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:03:57.01
>>600
みこちスバルが全盛期
これでホロライブ全ての不安要素は消し飛ぶ
639: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:04:03.19
>>624
にじコンプ発症してて草
カバーかな?
648: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:04:27.19
>>633
いや真面目にくずーは以外カスやん
667: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:05:11.48
>>634
尚株価は低い模様
687: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:06:27.78
>>667
何の関係もなくて草
689: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:06:37.55
>>600
デバイスの路線で崩壊は始まってたよ
弱男から搾取して成功してんのになんか一般化とか言い出してその路線捨てたんだから当たり前
一般化したいくせにホロスタとガッツリ絡ませないし真剣に意味が分からん
722: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:07:56.20
>>687
株価にはみこちとスバルがどんだけ成果上げても反映しないということ
すいちゃんや船長に頑張ってもらうしかない
747: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:09:22.08
>>722
いや、それでも影響なんか無いわ
ホロアースとか言う爆弾で下がったんやから
763: Vtuberまとめ2025/06/16(月) 13:10:16.52
>>634
みこちはグッズ売れたりメンシ稼いでたりするけどスバルは言う程貢献ないな

最新ニュース

にじさんじホロライブ
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    よー分からんがにじのホロコンプレックスってなんなんや?
    にじにはいい意味でも悪い意味でも興味ない側からしたらワケわからん

    • 匿名 より:

      これホロスレだから、ホロ側の話題だな。お前が正常や。どっちも業績プラスで方向性違うし、普通は他箱にコンプレックスとか抱かない。

      • 匿名 より:

        お前必死だけど杉浦は普通ににじの実況してるしホロアンチのスレであってホロスレではないぞ

      • 匿名 より:

        どっちのアンスレも信者がでも殆どなのに無理がある
        どっちもタチの悪いアホ信者の巣窟

    • 匿名 より:

      にじ信だけどホロの羨ましいとこは推し同士のコラボが多そうなとこかな
      特定の推し同士がコラボするなんて同期やユニットで一緒じゃない限りほとんど見れない

    • 匿名 より:

      こういうやつはだいたい主な目的が対立煽りで大半はどっちも見てるとか自分の推してるところ以外は興味ないって感じだぞ

      • 匿名 より:

        というか海外的には登録者数世界一があの曲残して卒業したのがインパクトでかすぎた

    • 匿名 より:

      連日イベントやお祭り事で盛り上がってるのに、ホロにコンプレックス抱く余裕無いやろ。株価もダブルスコアで勝ってるし。ただの対立煽り

      • 匿名 より:

        おまえ配信見る時にこれがホロの2倍の株価の会社の配信なんだーとか思って見てるん?
        だいぶキモイぞ

      • 匿名 より:

        ホロ信必死で草

      • 匿名 より:

        会社として絶好調だから、コンプレックス抱える理由が無いって事でしょ

    • 匿名 より:

      にじさんじがホロコンプレックス抱えてる訳ではないし、にじリスが抱えてる訳でもない
      ホロコンプレックス抱えてるのはにじ信とホロアンな?

    • 匿名 より:

      向こうは企画とか大会多いのが目立つ
      昔はホロも企画もっと多くて企画と言えばミオスバだったが両方企画練る余裕ない感じ

      • 匿名 より:

        外部から持ってきた企画増えたけどホロメン独自企画が欲しい
        こっちもホロ甲子園、またやったとして盛り上がるんかね?

    • 匿名 より:

      にじのファンに女が多いからだよ
      わかるだろ

    • 匿名 より:

      ホロに売上とファン数で負けて、さらに引き離されるのが確定したからね
      海外市場も圧倒的な差を見せつけられたし

  2. 匿名 より:

    デバイス以降の若手で一番伸びてるらでんもガッツリにじの影響受けてるし時代はにじやね

  3. 匿名 より:

    杉浦って株価とにじさんじの話しかしてないけどホロリス1割もいるの?

    • 匿名 より:

      杉浦はホロリスが多いよ
      ホロリスが多い分、煽りがいがあるからこうなる

    • 匿名 より:

      ホロリスもにじリスもいるわけないやろ
      元々ぺこみこ2強だったから長らくその2人対立煽りしてたけどぺこらが落ちて対立じゃなくなったから今度はにじ棒を持ち出すようになっただけだぞ

    • 匿名 より:

      正直にじ下げも多いしな

  4. 匿名 より:

    普段の同接ならホロが勝っているからそんなに心配しなくていい
    内ゲバの毒でイベントが盛り上がりに欠けることは気になるけどな

    • 匿名 より:

      まあホロは人数少ないし儲けているから辞める理由ないって言ってるリスナー多かったからな
      衝撃も大きいんだろ

  5. 匿名 より:

    派閥しか伸びない体制にしたのに株価上がるわけない

    • 匿名 より:

      箱推しに好かれれば伸びるのは朝ココ時代からホロの伝統なんだからにわかは黙ってろよカス

    • 匿名 より:

      ぺこらが1位じゃないからホロが伸びるわけない!って言いたいだけでしょお前

  6. 匿名 より:

    他を攻撃してもにじENの炎上はおさまらないよ

  7. 匿名 より:

    にじENとか誰も興味ないからね
    ゴシップで賑わうステージは終わったんや

  8. 匿名 より:

    ホロライブ崩壊の兆し!!もう最高!!

  9. 匿名 より:

    リグロス以上に伸びてる新人どの箱にもいなくない?

  10. 匿名 より:

    「全体の売上が同じくらい」「にじENは失速」の条件だとJPの比較した場合、にじJPの方が売上高いことになる

    • 匿名 より:

      それは前からそうやろ。ホロの方が外国人多いし。だからカバーは海外に力入れたいんやろ。

  11. 匿名 より:

    両社業績好調でええやん

  12. 匿名 より:

    株価でダブルスコアつけられてるからカバーはえにからに追いついてくれ

  13. 匿名 より:

    にじとかいうゴミに負けてるわけねーじゃん

  14. 匿名 より:

    にじは23年デビュー組が高収益上げてる
    新人の育成やマーケティングがシステム化されてるのは再現性が高い点で強い
    ホロの採用はガチャで育成も放し飼い

    • 匿名 より:

      再現性って一発当てるだけで言えるのか?

    • 匿名 より:

      決算資料にあった23/4とは会計年度だから、22/5〜23/4デビューの事。該当するのは、サロメ、ボルタク、イデオス、ヒーローズ。そりゃ強い。
      でもこの年が奇跡の年代で、それ以降はいつものにじ新人て感じでは? 育成システムが確立したとまでは思えない

  15. 匿名 より:

    ホロはにじみたいな問題起きないからそっちの方が良いでしょ

  16. 匿名 より:

    目の前の炎上から目を背けても無くならないのにw

  17. 匿名 より:

    さすがに海外展開はホロのが上だろうけど
    そもそも日本企業が海外Vを育てるのが無理あるんじゃないかと思うわ
    Vshojoみたいに権利無視した配信してるの見たら日本企業は窮屈すぎる

  18. 匿名 より:

    にじEN新人と比べて何でホロ新人のガワはあんな出来になるんだろ
    性格終わっててもガワさえ良ければ人気出るのに

  19. 匿名 より:

    そんなことは無いまだまだホロは強いよ
    救済機関としてがんばってほしい

  20. 匿名 より:

    スバルとか本人だけ盛り上がってるだけで会社への貢献めっちゃ低いからな
    元からグッズ周り弱い上に最近はスパチャすら切ってるし

  21. 匿名 より:

    現実も見れなくなったにじ信

    • 匿名 より:

      うんうん、現実見ようね
      エニカラ5,080円
      カバー 2,210円
      号泣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  22. 匿名 より:

    にじばあさん必死やなぁ・・・

  23. 匿名 より:

    無理でしょ
    「ガチは悪」って空気になってるから何をどうやっても茶番にしかならない。笑いと緊迫感のバランスが取れてない。生温いテレビと一緒
    悪評高いとは言え真剣に取り組むぺこらが評価できるのはその辺り。外交組じゃないけど外交組の真剣な空気を持ってるから楽しめる

  24. 匿名 より:

    別にホロでもにじでもとにかくVが盛り上がればいくらでもなんとでもなるだろ

  25. 匿名 より:

    ホロとにじは配信内容や客層が全然違うからファンが比較して上げ下げするの意味わからんわ

    • 匿名 より:

      ホロ豚からしたら男と絡まされる可能性がありえる隣箱だから消えてもらいたいのよ
      だからあいつらはにじだけじゃなくストリーマーやホロスタにも良い反応しないでしょ

      • 匿名 より:

        ホロ豚が消えてほしいと思ってるのはホロ叩いてる一部のにじファンであってにじそのものじゃないだろ
        箱ごと消えてほしいなんてやついねーよ

      • 匿名 より:

        ちなみに、ちゃんとしたホロリスはホロ豚を排除した後ににじさんじやホロスタと仲良くしたいんだよ

  26. 匿名 より:

    配信面で言えばホロスタが伸びて女性ファンを目に見えるレベルで引っ張ってこないと株価は上がらんのではないか

    • 匿名 より:

      ホロスタに見切りつける方が上がるんじゃね?うまくいかないものも決断できずダラダラ続けてるようにしか見えん。

      • 匿名 より:

        まあ結局それでも会社として現実的なのは統合になると思うよ
        イノナカも統合したからな

  27. 匿名 より:

    にじの新人たちの方がホロの新人たちより数字出てる気がすんだけど気のせいか?

    • 匿名 より:

      にじの新人てどこまで入るんだ? ホロがデバイス以降とすると、にじはみたらし以降か。この比較だとホロの方が上じゃね?  イデオスまで入れると分からんが。

    • 匿名 より:

      株主にとって向こうは10年後そいつらが利益出してトップも世代交代しながら箱が存続していくだろう将来性が見える
      こっちでいうとその役割はデバイスだと思うわけだが…

  28. 匿名 より:

    会社の利益が低いと働いてるタレントにも悪影響(金のために激務させられる)だから
    カバーには利益あげるためにどうすればいいかを考えてほしいところではある

    • 匿名 より:

      カバーの経営陣がホロアース捨てて社員減らしてコストカット出来ると思う?
      もうUUUMみたいにどうにもならずに終わってく段階だと思うよ

    • 匿名 より:

      ホロは昔でも600人養ってるんだから人件費が異常だよ
      そりゃエニカラとは比較にならんわ、まともな経営してないんだもん
      だいたいにして、ヤゴーがホロアースに拘ってる本人だろ

    • 匿名 より:

      タレントが金使ってるから利益が減っている
      期末に利益を残しすぎないように投資や費用をかけるのが普通の会社だよ
      利益を膨大に積み上げて株主と税金に上納しているのが異常

      • 匿名 より:

        エニカラは株の44.13%を田角が持ってるからな。配当で出したお金の4割以上は田角のポケットに入る。分かりやすい構図だよね

      • 匿名 より:

        株主還元といいつつ田角に金が入る構図だからな
        最初は田角がほとんどとっちゃうからやらないと言っていたのに株価ドーピングとして配当を配るのが常態化してる

      • 匿名 より:

        一方で経営のリスクを自分で負うということだよ
        逆にホロはそこが不安視されているんだと思う
        結局いまの方向性って誰が決めてんの?

      • 匿名 より:

        むしろほか業界でもエニカラのように経営者株主は3分の2以上持つのが好ましいっていうのは常識なんだが…
        ドーピングとか何言ってんだ

  29. 匿名 より:

    どのジャンルでも特定の弱男狙い撃ちするより色んな層取り込んでライト層や一般を呼び込む方が人も金も回って稼げるんだよな
    オタク自体の割合は男の方が多いけどオタ活に金出す奴の割合は女の方が多い
    アニメ映画の売れ方とか見てると思う

  30. 匿名 より:

    セシリアは異世界転生は滅びよ勢って所が広まれば良いし、GGは同人誌漁りがバレれば何とか
    ラオーラは一番配信を頑張ってる、問題はエリザベス
    この人、本心を話してるかも分からないし、歌ばっかりだから一時期歌でも同接2000ぐらいまで落ちてた
    マジでエリザベスはまだ謎の人

  31. 匿名 より:

    にじENはオワコン化したが、
    そもそもリスナーを共有してなかったから国内への影響が軽微だったのかね

  32. 匿名 より:

    にじENってあの状況から盛り返せたんか
    当時は終わりやと思ってたわ

  33. 匿名 より:

    ホロが株価で殴られてんのは去年株価並んでた頃に煽りに行ってたからだと思う

  34. 匿名 より:

    ホロスタに固執した時点でカバーは終わってたんだわ
    別の店と同じ味にしようと試みた所でその別の店が勝つだけなんだよ
    それが分からんボンクラ経営陣だからこの先も未来無い
    だから新規を吸着できずに強いホロメンだけのリスナーで持ってる
    それも衰退して来てるからもう時間の問題だろうな
    カバーの経営者がとにかくダメすぎた、これに尽きる

  35. 匿名 より:

    にじさんじなんで元からホロより海外良かった訳じゃないから正直JPだけ居ればどうとでもなる

  36. 匿名 より:

    好きなものをただ愛でればいいのに
    勝った負けた言ってマウント取りたがるのコンプレックス拗らせてるんか?

  37. 匿名 より:

    まあ確かににじ側がホロ側に羨ましいって思う点ってなんだろうなとは思います

  38. 匿名 より:

    数字に拘るのがジジイ
    言動に拘るのがババア

  39. 匿名 より:

    影響は軽微であります→マジで軽微だったもよう

  40. 匿名 より:

    そもそもにじだろうとホロだろうと、ENなんてコロナ禍が終わった以上もう先がないよ
    外人が日本人みたいにお行儀よく屋内で配信見るわけない
    とにかく外出て遊ぶのが当たり前の文化だから

  41. 匿名 より:

    ホロアースを損切りするタイミング見失いゲーマーからも失望で損益
    虚無グッズの生産ラインを強化して女性ファンから爆益

  42. 匿名 より:

    弱者男性や手帳持ちの社会から孤立した中年男性を受け入れられる箱としての価値はまだまだ高いけどな
    にじみたいに一般化は無理だが

  43. 匿名 より:

    企業Vの独立を防ぐって意味ではにじの薄利多売(個人でやれないレベルを量産)が会社として正解だったってのがなんか夢がないなと思う
    個人の配信人気が増えると独立できちゃうっていう構造上の問題だからしょうがないけど

    • 匿名 より:

      たちが悪いのが、独立した奴が増え始めるとコラボし始めて擬似ホロライブ化するぞ。その前に止めて欲しいけど

  44. 匿名 より:

    ホロリスめちゃくちゃ機嫌悪いやん

  45. 匿名 より:

    ストリーマーに上納した出川みたいな奴の事でも心配しとけよ婆さん

Vtuberニュース