引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1745361291
144: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:42:12.33
シオン「4年前のホロライブが一番楽しかった」
ころね「わがる」
2021年、ホロメンに全盛期と認定される
189: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:44:13.71
>>144
それはリスナーもそう思ってるから
それはリスナーもそう思ってるから
190: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:44:18.92
>>144
ココのARKをみんな忘れられないんだ
ココのARKをみんな忘れられないんだ
200: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:44:49.68
>>144
2020も外界楽しかったけど?
2020も外界楽しかったけど?
201: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:44:52.84
>>144
最期のぺこみこがあった年か
最期のぺこみこがあった年か
204: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:45:04.32
>>144
これにころねが同意しちゃってるんだな…
これにころねが同意しちゃってるんだな…
207: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:45:09.72
>>190
それは2020とかだろう
それは2020とかだろう
225: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:46:18.73
>>144
許諾ガイガイと中華ガイガイを乗り越えてホロが落ち着いたタイミングだよな
ココ卒とみこの同人誌以外はほぼ無風だった
許諾ガイガイと中華ガイガイを乗り越えてホロが落ち着いたタイミングだよな
ココ卒とみこの同人誌以外はほぼ無風だった
251: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:47:47.88
>>144
なんでもそうだけど軌道に乗るまでが楽しいんだよな
ゲームとかもそうだし
なんでもそうだけど軌道に乗るまでが楽しいんだよな
ゲームとかもそうだし
270: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:48:27.19
>>144
事務所が小さくてトイレで着替えてた時期だろ
みこスバやフブミオまつりもたまに話してる
事務所が小さくてトイレで着替えてた時期だろ
みこスバやフブミオまつりもたまに話してる
287: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:48:59.59
>>251
1人目の登録100万がでるまで駆け上ってた時代が一番楽しかった
1人目の登録100万がでるまで駆け上ってた時代が一番楽しかった
410: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 07:55:54.82
>>144
わかるじゃねえよ
やめないのにそんなこというなよ…
わかるじゃねえよ
やめないのにそんなこというなよ…
501: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:00:30.65
>>144
上場前か
上場前か
596: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:04:52.77
>>144
2020~2021全盛期理論、”成った”な
2020~2021全盛期理論、”成った”な
620: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:06:04.49
>>596
スパチャが多かった時代だな
休止からの復帰スパチャとかやりまくってたひともいたね
スパチャが多かった時代だな
休止からの復帰スパチャとかやりまくってたひともいたね
623: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:06:14.52
>>144
みんなが自由に企画やってたな
あのシオンも自主的にポケモン企画立てて大会やったし
みんなが自由に企画やってたな
あのシオンも自主的にポケモン企画立てて大会やったし
629: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:06:29.94
>>623
それ19年だぞ
それ19年だぞ
633: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:06:53.13
>>629
あれそんな前だったか
あれそんな前だったか
663: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:08:52.71
>>144
やっぱ会長か
やっぱ会長か
693: Vtuberまとめ2025/04/23(水) 08:10:16.06
>>663
紫龍で笑ってちびりかけてたからな🥺
紫龍で笑ってちびりかけてたからな🥺
コメント
特別推しではなくてもココが死ぬほど荒らされて泣いたりしてて公式とフブキも荒らされた挙句ココが卒業になって何も楽しくなかったぞ
でもそれ中 華が悪いんであって運営とあの連中以外悪く無くね
楽しかったかどうかの話だろ
誰が悪いかなんて誰も話してないぞ
そういうトラブルあってそれが落ち着いた後って言ってるやろ。
ココ卒業は7月だからそもそもおかしい
ココが追い出された後が楽しかったのか
自分に都合の良いことしか覚えてない奴らの声がでかいだけだよ
シオンなんかよりデバイスやホロックスいた方が百倍マシ
お前がいなくなるのが一番マシ
フブちゃんとこほんと長い間荒らされていたな
今は義務も縛りも多すぎる話しか伝わってこないからな
まあ縛りはしゃーないとしても義務の方はなんとかならんのかな
ライブ勢は嬉しいことも多いだろうがそれにしても1万箱ノルマみたいなのも出来ちゃったし…
というか
シオン自体が輝いていた時が楽しかったってわけではないの?
この頃から派閥闘争がスタートしたんだろうね
優遇不遇ガイガイのことか、派閥は22年末
21年ってまだあくあ優遇だったごろか
ぺこら優遇に切り替えたからおかしくなっちゃった
サメと仲良くやってた頃か
確かに楽しそうだったわ
激動すぎてなんもおもろなかったぞw
ココの卒業とるしあの除名がホロライブのターニングポイントじゃないかと思う
るしあがコレコレとつるんでなければなぁ
あの頃はホロメン全員好きだったわ・・・ギスギスとか無縁だと思ってた
今は視聴者がギスギスさせてるだからな…
やはりエロライブを復活させた方が良いんじゃないか?
今のホロメンは数字取るために配信してる。
リスナーも同接ばかり気にしてる。
会社は案件、仕事、コンプラ、ビジネスしか考えない。
純粋に楽しんでた人達は辞めたくもなるわ
まあ、そういうことか
そんな制限がある中でもエンタメしてリスナーを楽しませているプロフェッショナルが好きだ
でも本人たちは楽しくないし
もうそろそろ辞めようかなとか考えてるよ
バンドが小さなライブハウスから成り上がるまでとか低予算でバカな事して面白かった深夜番組がゴールデンに進出して予算も視聴率も上がってるのになんか違うなってなったり、よくある事といえばよくある事だよな
大きくなって慎重になる事が悪い事ではないけども言いたい事は凄く分かる
シオンが一番方向性の違いを説明してるとは思う
結局はそういう時代なんだよな。トレンドが著しく変化する時代に昔のようにやり続けるなんてのは企業じゃ不可能な話だからやりたいスタイル見つけたら早めに企業に見切りをつけるべきだった
それも他人が結果論で言うだけなら簡単な話だからな
去年や一昨年の方が休日も多くプレッシャーもなく仕事が楽しかったと思っていても収入が倍々に増えていったら辞めるのも躊躇するやろ
それに会社や収入が増えれば別ベクトルにもっと大きな事が出来ると期待感を持つ事もあるだろうしない
実際に上手く実現してるホロメンもいるしな
でももうTVの時代じゃないし、そういうことできるから配信者って人気あるのに
カバーはあえてそれを捨ててるから馬鹿らしいって言われてるんだよ
そりゃまあ何も知らないで滅茶苦茶やれてれば面白いわな
子供の時そうだっただろ?
ぶっちゃけあの頃と比べると今はザ停滞期だわな
売り上げは伸びてるのかもしれんけどあの頃の無敵感には程遠いよ
上場前最後の年かな
単純に今はメンバー多すぎるんちゃうかと…。
まあその頃にいるホロメンはそりゃあそうだよ
その頃がってより、軌道に乗るまでの過程はエグいほど楽しかったと思うよ、何でもそうだけど過渡期が一番楽しいんだよ
モンハンとかMMOとかでどうやったら効率いいかな?って自分なりに試行錯誤してる時間が一番楽しんでるだろ?自分の中でこれが最高やなって最高効率での素材集めが目的になったら虚無感凄いやろ
後から言えば今も過渡期と言えるしただの後付けだろ
あの方向性で伸びる道もあったけど運営はアイドルに歌とダンスの方向性を選んだんだよ
ゲームガチでやってる女Vがいない中ガチな姿勢で向き合って人気になったあくあ
独特のセンスでミームになったり注目を集めたフブキところね
個性の塊の三期生たちが加入してパーツが揃ったあと最後のピースとしてバフ人材の会長が登場した
あの頃のホロライブは完璧だったよな
新人たちも配信者としての力量は過去の人材より劣ってるしあの頃の配信を越えることはなさそう
ホロが大きくなって素人っぽさがなくなったのも痛い
ライブとか別のエンタメで違う層の人は集まるのかもしれんけど
あくあはソロマスで持ち上げられる事が多いけど、個人的には隻狼RTAで真剣にタイム詰めてるあくあが一番かっこよくて魅力的だったわ
スマブラでイキってリスナーにボコられてる頃が好きだったわ
スマブラpornhubニキ懐かしい
フロムゲーは似たようなの腐る程いたからあんまり
朝ココARKは言うまでもなくマリンが毎日元気に配信してぺこみこは目茶苦茶仲良しでころさんが好きなレゲーをガンガンやる
こんなのそりゃ楽しいわ
俺も2018〜2020年が一番熱くて面白かったとは思うぞ
でもそれって当時の時代や規模感だから許されていた部分もあるから難しい話だとも思う
元配信でも一応多少は配慮はしてるがその話をしても今のファンや新人にとっては疎外感しかないからな
ファン数で言えば2020年以降の方が圧倒的に多いだろうし
にじもホロも昔のが面白かったわ
良くも悪くもVに限らず配信業という市場自体が大きくなりすぎた
痴漢界隈ですら企業やコンプラを以前より意識する奴も出てきているからな
配信者全体言えることだけど金と数字を意識してるのがみえみえで冷めるんよな
外面気にし始めて企業感が出過ぎたら終わり
テレビが面白くなくなったのと同様、動画配信も同じ道辿ってる
言葉の最後に「よ」を付けるといい感じになるよ
「シオンよ・・・・・」
会長とのコラボ面白かったなあ
真理を語るけど昔はニート向けで今は社会人学生向け、掲示板にはニートしか居ない、それだけ
お前ニートコンプすごすぎんだろ
ニートコンプとか初めて聞いたわ
2021年は至る所から攻撃されてたし、ころさんも休止期間があったし、シオンちゃんも配信が少なくなって来て、体調不良や喉を壊すホロメンも出て来たからあまり良かったと言われても納得はいかないな
これ4年ぐらい前ってシオン言ってるけど、その後おかゆとのコラボで3期ぐらいまでは全員と交流出来てたって言ってるから多分シオンが想定してるのそこだと思う、全然4年前じゃないんだけど過去の事って話の流れで喋ってると全然正確じゃなくなるからね
てことは19-20年ぐらいの話か
改めて4期までがコロナ世代なんだな
つまりホロックス以降は無価値
三国志とか信長で最初の群雄割拠の頃が面白いみたいな話や
過去が良く見えるのはなんでもあることだよ
3年後には2025年頃の方が面白かったって言われてるよ
箱ゲーとかも基本初回の方が面白いし
3年後も初期からココ卒業までが最盛期って言われてる気がするぞ
もうそれを語れるほど当時のリスナーが残ってるかは疑問だけどね
実際良かったからな
過去だからよく見えると言うが、今上場して間もない頃の2023年のホリゾンやらBJやってた時が良かったか?って聞かれたら思い返してもクソだとしか思えんし
2020と2021が一番楽しかったよこれはファン以上に当時在籍してたホロメンの方が思ってそう
そのあと入ったリグロス以前あたりのメンバーもだいたいこの時期が好きで入ったみたいなとこあるだろうし
リスナーなんかよりよっぽど思うところがあるのは分かるんだけど、これから去っていく人間がそういう言葉を残すのは正直印象悪いよ
せめてメン限とかで発言して欲しかった
でも、会長が炎上した時一目散に逃げたのがあくあとシオンだったね
昔の方が良かった云々とかはまぁ程度の差はあれ人それぞれ感じてるだろうけど、じゃああくあにしろシオンにしろその空気が変わってく中で少しでも自分たちは変わらないよう努力したのか?ってとこが見えないからなぁ
それこそ会社との譲歩点探そうと交渉したりとか散々卒業メンバーが語ってるやん
どの程度かはこっちからは分かるわけないけどカバーが譲れなかった結果辞めるしかなくなったのは確か
文句言いたい気持ちはわかるが
言うだけなら典型的な老害でしかないし
これから残ってがんばろとしてるホロメンに失礼
文句なんて言ってないのに勝手に拡大解釈してるだけじゃん
てか別に止めたり変える気も無かったんだと思うぞ
シオン本人が何度も言ってただろ、仕方がない事って
理解は出来るが現在の収入や待遇に年齢やストレスなど総合的に見て我慢できなくなったから辞めるってなっただけでしょ
だから誰も悪くないってシオンは言ったんだよ
だから「方向性の違い」で辞めるのを選んだってことだ
思い出ってどうしても美化されるからな
それはそれとして令和にもなってまだ嫌儲のおじさんが多すぎて怖いよ
2021年ってシオンの裏ヴァロ全盛期だろ
体調不良と言いながらずっと男と裏ヴァロやって片手間で配信して遊んで暮らせたんだから最高だわな
ネトストの全盛期ということね
コロナ禍のホロが1番輝いてたわ
あの頃が良かったって内容なのは確かにそうだけどさ。
シオンにとってホロライブは人生であり今まで生きてきて最高に楽しかった時期が4年前って言ってくれたのは嬉しかったよ。
まあ結局コロナコンテンツだったってことだな
コロナが終わったのでコンテンツ自体も下火になると
また新しい世界的なパンデミック待ちだな
実際全盛期は2020~2021年だな
数字的な意味ではなく盛り上がり的な意味で
あの頃はタレントたちもリスナーもモチベが高く一体感あったわ
今は仕事疲れやら方向性の違いやらでタレントもリスナーにも疲弊してきてるわ
一番若いのにもう過去を懐かしんでどうするよ