【ホロライブ】ぺっさん免許を諦めてません【兎田ぺこら】

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1738981140/

2322: Vtuberまとめ (ワッチョイ 8b50-UA0l) 2025/02/08(土) 13:00:01.70 ID:Bq6zGuoY

【朗報】ぺっさん免許を諦めてません

2335: Vtuberまとめ (ワッチョイW c49d-dfRz) 2025/02/08(土) 13:00:56.57 ID:ZGeYDbi2
>>2322
教習所で人引いた場合教官の責任になると思ってたわ
2343: Vtuberまとめ (ワッチョイW f0f9-wjTa) 2025/02/08(土) 13:01:25.87 ID:4pnmZ7Yg
>>2335
教官も責任あるよ
2355: Vtuberまとめ (ワッチョイW ec65-B7pL) 2025/02/08(土) 13:02:01.13 ID:tYaZNTGN
>>2322
つまんねー質問
2360: Vtuberまとめ (ワッチョイ 53e5-nI99) 2025/02/08(土) 13:02:29.34 ID:o5caT3D9
>>2322
ぶっちゃけ教習所で人轢いたら8割くらいは指導員の責任だよな
そういうことが起こらないように緊急ブレーキ踏むのが仕事だし
2417: Vtuberまとめ (ワッチョイW f0e3-h3lI) 2025/02/08(土) 13:05:56.16 ID:wpaHSRgU
>>2322
まずは原付取ろう🥺
2426: Vtuberまとめ (ワッチョイ 641e-hQnb) 2025/02/08(土) 13:06:39.46 ID:vs8GQG7F
>>2417
もう150ccとかになるけどAT免許で良くね
2435: Vtuberまとめ (ワッチョイW f0f9-wjTa) 2025/02/08(土) 13:07:24.15 ID:4pnmZ7Yg
>>2426
150は普通二輪だぞ
2452: Vtuberまとめ (ワッチョイ 641e-hQnb) 2025/02/08(土) 13:08:07.00 ID:vs8GQG7F
>>2435
バイクは怖いか車が良いよな

コメント

  1. 匿名 より:

    原付落ちた奴が自動車免許取れるんか?

    • 匿名 より:

      🍑「ぺこちゃんって原付免許落ちたんだよね?」

    • 匿名 より:

      しかも2回落ちとるからな
      引っ掛け問題に弱いんだろうな

      • 匿名 より:

        ネットで得た知識なんだろうけど言うほどひっかけ問題なんて出ないよ
        出たとしてもちゃんと勉強してたら分かる

      • 匿名 より:

        ネットで得た知識とか決めつけられて草
        免許持ってるねんってか職業ドライバーじゃこちとらw

    • 匿名 より:

      別に一度落ちたら試験不可とかそういうのはないよ

      • 匿名 より:

        原付き(の免許すら)落ちたやつが(原付きより難しい)自動車免許取れるんか?ってことだと思うよ

        まぁ引っ掛け云々は実際「夜は気を付けて運転しなければならない」→誤り
        A「昼夜問わず気をつけて運転しなければならない」ってのがあるからな。それはそうだけど…ってのがたまに出てくる

      • 匿名 より:

        何年前にどれぐらい時間かけたか知らんが
        そこまで難しいもんじゃないんだし、勉強し直したらいけるやろ

      • 匿名 より:

        普通の人には難しくないかもしれないけどそうじゃない人もいるって知っておいたほうが良いよ
        世の中には何回何十回と試験に落ちてやっと取得したような人もいるからね。言っちゃ悪いけど一夜漬けでも取れるレベルの試験にそんだけ落ちるってのは安全に運転できるだけの技能か知識が足りないってことだからね。どうしても必要ってんじゃないなら取らないほうが良い感じるわ
        それにしても原付きに落ちて保育士受かるって頭いいんだか悪いんだかわからんな

      • 匿名 より:

        学科試験だけの話でいえば問題数が半分なせいで間違えられる回数が少ない分、普通免許より原付免許のほうが難しいよ
        出題範囲はほぼ一緒だからノー勉ほどよく落ちる

  2. 匿名 より:

    金積ませて発行してもらえばええやんか

  3. 匿名 より:

    金余ってるから高級車欲しいんだろうな

  4. 匿名 より:

    いきなり底辺の叫びは笑えるな

  5. 匿名 より:

    つまんねー言ってるやつはさぞ面白い質問ができるんやろなあ
    引きこもりに出来るのかな人と話すということが

  6. 匿名 より:

    今は手取り足取りっぽいが教習所って割とスパルタ式だよな
    教官も元警官だったりするし
    まぁ道路に放り出たら容易に人殺せる鉄の塊を自分の責任で動かすから仕方ねえけども

  7. 匿名 より:

    流石にそんな時間ないだろ

  8. 匿名 より:

    次の原付免許125㏄だっけ
    まあ普通免許のほうがいいわな
    完全常勤運転手でも雇わなければ自分で運転できるほうがうごきやすいし

  9. 匿名 より:

    原付2回?3回?落ちる奴は免許取っちゃ駄目よ

    • 匿名 より:

      落ちれる回数の制限とかあったっけ?

      • 匿名 より:

        運転に向いてないからやめとけって事やろ
        簡単な交通ルールすら覚えられない奴の運転とか怖いやろ?

      • 匿名 より:

        覚えてなくても回数による温情合格があるわけでもないんだし、問題なくない?

      • 匿名 より:

        上にも同じようなこと書いてるやついるけど同一人物か?
        マジでアスペの気があるから自覚ないなら一度診断してもらうことをおすすめする

  10. 匿名 より:

    ぺこちゃん金しこたま貯めてそうだし運転手雇えば解決よ

  11. 匿名 より:

    もうすぐMT無くなるんだっけ?
    MTマウント取るなら早くしとけよ

  12. 匿名 より:

    都内に住んでるなら必要性感じないからおとなしく原付くらいがちょうどいいバイクが楽

  13. 匿名 より:

    シオンに教えてもらえばええやん

Vtuberニュース