引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1762264283/
185: Vtuberまとめ (ワッチョイ c465-ORGZ) 2025/11/04(火) 22:58:57.28 ID:UGU9LJG7
スバルの1年で壊れたPCのスペックです
CPU:Ryzen 9 9950X
GPU:GeForce RTX 4090
194: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6c9d-Z5uV) 2025/11/04(火) 22:59:15.74 ID:MYyvXZod
>>185
ハイエンドじゃん
いいなあ
ハイエンドじゃん
いいなあ
201: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6c5f-DlbW) 2025/11/04(火) 22:59:27.12 ID:5x0ihTUm
>>185
今でもバリバリやんけ
今でもバリバリやんけ
220: Vtuberまとめ (ワッチョイ 1e8e-zzdU) 2025/11/04(火) 23:00:20.28 ID:bPvGZLUU
>>185
俺のintel 13世代なんてPコアの倍率デフォルトだとPC落ちまくるのに🥺
俺のintel 13世代なんてPコアの倍率デフォルトだとPC落ちまくるのに🥺
223: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0c8e-n49B) 2025/11/04(火) 23:00:26.13 ID:Fs1tPmyr
>>185
発熱が酷そう
発熱が酷そう
227: Vtuberまとめ (ワッチョイ 419d-wPpL) 2025/11/04(火) 23:00:39.90 ID:duZgYeQn
>>185
ハイエンド使うのは良いんだけど4090や9950X使ってるホロメンって冷却周りはどうなんだろうな
簡易水冷なんだろうけどケースフルタワーじゃないなら熱籠るしエアフローも意識しないと寿命縮むで
ハイエンド使うのは良いんだけど4090や9950X使ってるホロメンって冷却周りはどうなんだろうな
簡易水冷なんだろうけどケースフルタワーじゃないなら熱籠るしエアフローも意識しないと寿命縮むで
240: Vtuberまとめ (ワッチョイ 30a0-wPpL) 2025/11/04(火) 23:01:05.44 ID:4SuucIBz
>>185
どんな使い方したんだ…
どんな使い方したんだ…
253: Vtuberまとめ (ワッチョイW 5daa-6eV0) 2025/11/04(火) 23:01:26.31 ID:RWy1aWy1
>>227
防音室で使うとさらにヤバそう
防音室で使うとさらにヤバそう
268: Vtuberまとめ (ワッチョイ c465-ORGZ) 2025/11/04(火) 23:02:06.21 ID:UGU9LJG7
>>227
配信者ならGPUは80まででいいよな
FHDで60FPSまでしか使わないんだし
90は発熱や電力が無理しすぎてる
配信者ならGPUは80まででいいよな
FHDで60FPSまでしか使わないんだし
90は発熱や電力が無理しすぎてる
271: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7b9f-W78P) 2025/11/04(火) 23:02:10.87 ID:l69FeB5j
>>185
GPUが無駄にハイスペックで発熱やばそう
GPUが無駄にハイスペックで発熱やばそう
272: Vtuberまとめ (ワッチョイW 65e5-JD90) 2025/11/04(火) 23:02:11.07 ID:QpLWBZf0
>>227
わための同じようなスペックはノクチュアの空冷だった
わための同じようなスペックはノクチュアの空冷だった
278: Vtuberまとめ (ワッチョイW 65e5-fCO9) 2025/11/04(火) 23:02:22.83 ID:ZnCaWOnm
>>227
みんな脳死で高いPCイコール最強で買ってるけどハイエンドは不安定になる可能性上がるし
その高い能力を使える知識ないとまじで金ドブもいいところだからな
みんな脳死で高いPCイコール最強で買ってるけどハイエンドは不安定になる可能性上がるし
その高い能力を使える知識ないとまじで金ドブもいいところだからな
282: Vtuberまとめ (ワッチョイW 8cdc-NWp1) 2025/11/04(火) 23:02:31.98 ID:3KxQW09J
>>185
今のパーツは熱的に限界だからハイエンドは壊れやすいよな
今のパーツは熱的に限界だからハイエンドは壊れやすいよな
312: Vtuberまとめ (ワッチョイ 419d-wPpL) 2025/11/04(火) 23:03:22.22 ID:duZgYeQn
>>253
ショップPCとかのそのまま買うと見栄えのスペックは良いものあるけどその辺気になるんだよな
最近だとm2.ssdなんかも爆熱だから冷却用のヒートシンクちゃんとしたの選びたいし
ショップPCとかのそのまま買うと見栄えのスペックは良いものあるけどその辺気になるんだよな
最近だとm2.ssdなんかも爆熱だから冷却用のヒートシンクちゃんとしたの選びたいし
404: Vtuberまとめ (ワッチョイW f1e5-w7s2) 2025/11/04(火) 23:06:18.36 ID:Byf0HABD
>>227
それにしても破壊のスパン短過ぎだろ
それにしても破壊のスパン短過ぎだろ
409: Vtuberまとめ (ワッチョイ 419d-wPpL) 2025/11/04(火) 23:06:28.15 ID:duZgYeQn
>>278
ほんそれなんよな
zen系のCPUとかだとCPU VoltageのMaximumがAutoだったりするから無駄に電圧が1.4↑とかで熱も出るしな
めんどくさいけどBiosで1.2〜1.250ぐらいまでマニュアル設定した方が良い
ほんそれなんよな
zen系のCPUとかだとCPU VoltageのMaximumがAutoだったりするから無駄に電圧が1.4↑とかで熱も出るしな
めんどくさいけどBiosで1.2〜1.250ぐらいまでマニュアル設定した方が良い
473: Vtuberまとめ (ワッチョイ 83f9-ORGZ) 2025/11/04(火) 23:07:50.01 ID:QQZTBFH3
>>253
熱こもってやってられないから本体は防音室の外に置くだろ
熱こもってやってられないから本体は防音室の外に置くだろ
Vtuberニュース