【ホロライブ】何処に行くつもりなんだこいつは…【儒烏風亭らでん】

引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1746195352

841: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:41:31.18

何処に行くつもりなんだこいつは…





855: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:42:06.81
>>841
螺鈿はマジで今何してるのかわからん
まだENIDのほうが何してるかわかる
864: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:42:19.93
>>841
あーこういう感じなの今
その路線よくないよ
880: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:42:41.34
>>841
もとから狙ってる方向では?
881: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:42:41.58
>>841
最初からブレてないだろ
889: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:43:08.71
>>841
違うステージでたかってる奴は谷郷の評価高いよ
890: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:43:11.83
>>841
民俗学入門いいよね
904: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:43:35.30
>>841
ヤニネコつまんなくね…?
908: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:43:43.34
>>841
可愛げとバイタリティとある程度の資質がある唯一無二の存在
919: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:44:00.99
>>841
少なくとも杉浦にいる人種とは縁が無い方向
924: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:44:07.16
>>841
カバーはこいつ採ったのまではいいけど採った後から思いつきで『歌』と『ダンス』のユニット作りたくなって、
歌もダンスもできない人たちをそれに無理やり嵌め込んだの、マジでどうかしてると思うマリンから「最近の運営なら、楽器触ったことない女の子たちを採用してバンドユニット作りそう」みたいにチクチク刺されるのも納得

947: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:44:51.99
>>841
意思すげえな
958: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:45:24.19
>>841
独自路線開拓してんね
991: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:46:39.92
>>904
らでん原作やっただろ
1000: Vtuberまとめ2025/05/02(金) 23:46:56.29
>>841
ホロライブの方向性と合ってる?
方向性の違いで引退しない?

最新ニュース

ホロライブ儒烏風亭らでん
にじホロ速-Vtuberまとめ-

コメント

  1. 匿名 より:

    ゲームばっかしてるアホリスナーとは違うんよな

    • 匿名 より:

      ヤマザキマリ先生がNHKのラジオで
      山下達郎相手にVTuberと対談した話をしてたよ
      らでんの名前は出してないがね
      興味があったらNHKのサイトにアーカイブがまだ残ってるよ
      『ヤマザキマリ らでん』で検索したら簡単に出てくる

  2. 匿名 より:

    なんでよくないの?

  3. 匿名 より:

    割と昔からやってましたやん
    今度書庫らでん1周年の総集編やりたいとか言うてましたやん
    ずっとこんなんやのに何を今更…

  4. 匿名 より:

    成功すれば「独自路線」、失敗したら「寄生虫」

    いまはまだ判断すべき時じゃない

    • 匿名 より:

      一定の成果は挙がってるぞ
      以前哲学者を呼んだ配信をやったんだが
      その哲学者が著者の1人として関わった『VTuber学』という学術書が
      らでんの配信で紹介されてからかなり売れたらしい
      ソースはかかぽのチャンネルに出演した同書の著者の1人ゾンビ先生の発言

  5. 匿名 より:

    みーんなアイドルやってるんだから、一人くらい別路線開拓してた方が良いだろ

  6. 匿名 より:

    岩波新書スキーとしてはこうやって取り上げてくれるの嬉しいし、近所の本屋でもやってるから助かる

  7. 匿名 より:

    寧ろ強みだろ。今までない路線の開拓へのギャップと、顔を出さなくていいVtuberというキャラクターで宣伝できるんだから。偏見のない人や勉学方面で知識のある人興味のあるに売り込んでいけるのは強いよ。みこちも注目してるくらいだし。

    あと、企業に勤めているからと言って、規定の方向で進めなくて良くて独自路線へ突き進めるのはいいだろ。

    それが枷になる人もいそうだけど、少なくとも学芸員免許を持ってるくらいなんだから元々したかったことができてるだけ。勝手に邪推すんな

  8. 匿名 より:

    3軍やサボり魔共よりは役立ってるから別にいいんじゃない

  9. 匿名 より:

    らでんの他のvがあまりまだやっていない方向性に手を伸ばす姿勢はすごいし、v全体を考えても必要なことだと思うわ
    結局ホロでもにじでもぶいすぽでも関係なくvが今まで以上に仕事を増やすには誰かがこうやって挑戦してかないといけないわけだし

    • 匿名 より:

      らでんも良いがにじの栞葉にも注目してやってくれぃ
      古典関係の本を出すらしいし、らでんもXで言及してるぞ

      後はらでんの外部の友達にも注目してくれ
      知られてないだけで色々やってるよ

      • 匿名 より:

        栞葉とは仲が良いらしいけど、まだ複数人コラボ1回しかやってないから今度タイマンでやってほしいんだよね

      • 匿名 より:

        確かに見てみたいが今の所やりそうな気配が無いんだよな
        らでんの傾向として、基本的に何らかの企画として成立しないとやらない所があるっぽいからな

    • 匿名 より:

      教養系Vってのは初期からたくさんいるよ
      ホロにもにじにも居なかったので目立たなかっただけ
      他のVがやってたことだけど大手がやって市場になることを示すと良いってのはその通り

      天さんがカチカチ山動画だしたときも専門Vが嬉しいと同時に悔しいとかコメントしてたけどそんな感じだろう
      話題を盛り上げてくれてうれしいけど自分たちでは盛り上げられなかったわけで

  10. 匿名 より:

    らでんはホロスタに入れてあげた方がいい

  11. 匿名 より:

    本屋は時流を見なきゃいけない仕事だからな
    本が売れそうな人や話題は放っておかないよ

  12. 匿名 より:

    良い案件全部奪っていくやつより平和でいい

  13. 匿名 より:

    お笑いは無理があったし、独自の方向性見つけるのはいいと思う
    ただ、他のホロリスが目にすることは少ないけど

  14. 匿名 より:

    らでんはこの路線だし
    そもそも大前提として運営主導の企画が滑りまくってる中で、運営の思いついたグループの方向性がうまくいくわけがない
    どうしても運営企画したいならVtuber経験者を運営側に入れろ

  15. 匿名 より:

    自分が低脳で知性が低いうえに価値観も昭和みたいな男尊女卑だから女性がインテリみたいなムーブしてると脊髄反射で叩きたくなるんやろ反知性主義や

  16. 匿名 より:

    ・読書が趣味のリスナーを新規開拓
     →中には読書習慣の付いたリスナーも
    ・書店が反応し専用コーナーを設ける
     →ファンメイドのタグを作り横の繋がりを目指す
     →らでんが公式タグ化
    Vtuberとファンと業界がそれぞれ高め合う良い取り組みじゃないか

  17. 匿名 より:

    正しい意味での方向性の違い
    方向性の違いとか言いながらその違いとやらを明確にを示せず言い訳ばかり言う奴らはその辺にごろごろいる

  18. 匿名 より:

    こいつがいなかったら学術系Vの代表がにじになってたかもしれないから悔しいんだろ

  19. 匿名 より:

    ヤニねこは複数作者が持ち回りで描いてるから面白いときとツマンネー話の差がデカい

  20. 匿名 より:

    独自路線を突き詰めるやつは強い

  21. 匿名 より:

    むしろデバイス組で一番成功してるまであるのに何が問題あるのか

  22. 匿名 より:

    文化人きどりの元吉本芸とかそういう類だろ
    踏み台が違うだけで

  23. 匿名 より:

    これぞ谷郷が目指してる一般化の最たる例だろ。方向性バッチリじゃねえか
    問題は、リグPの歌ダンスグループ路線が大失敗なのと、既存ホロリスにらでんのウケが悪いだけ

  24. 匿名 より:

    知的コンプレックスかかえたおじさんに人気でそう。

  25. 匿名 より:

    やりたいことやれてて良いと思うけど
    まぁリグPの支配下にいるホロメンなのが不安要素ではある
    やりたい事と歌ダンス強要でパンクしなきゃいいが
    ちなみに俺も配信はあんま見てない

  26. 匿名 より:

    まぁ既存層にウケることは全くないと思うけどカバーがそれでいいと思ってるなら方向性の違いは生まれないんでは
    あんまりダンスとか強要しなければ

  27. 匿名 より:

    撮鉄が似たような構図を撮りたがるのといっしょで、コレはこういうものっていう自分で勝手に決めたホロライブの構図を犯されたくないんだろうな

    • 匿名 より:

      とにかく変化を嫌うんだよな。突き詰めると思ってるんだけど一生箱の中で配信とゲームだけしてろってのがホロアンの言い分だから

  28. 匿名 より:

    らでん自体はようやっとる
    デバイスのコンセプトと人選が謎なだけで

  29. 匿名 より:

    ホロもスーパーエリートホロメンみたいなくくり作らないか?

  30. 匿名 より:

    配信に重きを置かない今のカバーの方向性に合ってると思う。
    歌であれ、IP事業であれ、VTuberを一般に浸透させていくことがYAGOOの目的だから

  31. 匿名 より:

    落語家要素は?

    • 匿名 より:

      まあ落語家も弟子入りはしたけどタレント業中心になったさんま鶴瓶伊集院とかいくらいでもいるしな

    • 匿名 より:

      まあ正月やらの節目でちゃんと弟子として顔をつないどけば、落語家の師匠はそんなにうるさいこと言わん人が多い気はする

  32. 匿名 より:

    ホロアンは自分が馬鹿だから頭のいい女は気に食わないってことでいいかな?

  33. 匿名 より:

    ホロアンは自分が頭よくないから頭のいい女は気に食わないってことでいいかな?

  34. 匿名 より:

    スクショの中で行動を起こしてるのは書店の方だと思うんだが

    • 匿名 より:

      本屋さん達がXのタグで#書店同士を作って広めてるらしいね
      本人も公認してる

  35. 匿名 より:

    マネちゃんから茨の道ですが本当にいいんですか?って言われたんだっけ。

  36. 匿名 より:

    興味のある界隈に迷わずリアル突撃する度胸が凄い
    カバー営業部直伝かな

  37. 匿名 より:

    らでんはこの方向で全然良いと思うけどむしろなんでリグロスみたいなユニットとして売り出したのかそっちのほうが不思議

    • 匿名 より:

      抱き合わせ商法、または箱推し商法
      良くある手法やん

    • 匿名 より:

      りりらでんで話してたけど、個性バラバラだけどお人好し集めたのはその通りだと思う
      きららっぽいユニットにしたかったのかなと

  38. 匿名 より:

    リグロスのコンセプトから外れるけどそれでも他の箱には渡したくない人材だったんじゃね

  39. 匿名 より:

    ていうか、こんな記事書いてる奴がどこに向かってるんだよ

  40. 匿名 より:

    らでんのリスナーじゃないけど1984年、箱男、母性、あと何故か映ってる月ノさんのノートは読んでるぞ
    箱男は主な題材の一つが匿名性だからVtuber好きならオススメでよ

  41. 匿名 より:

    ポケモン配信面白かったからゲーム配信ももっとしてほしい。100万達成した後でゲーム配信が伸び代なのは普通にすごい

Vtuberニュース